• 締切済み

情緒不安定?

noname#142383の回答

noname#142383
noname#142383
回答No.2

ストレスの原因が何か わかっていますか? 原因が わかってたら その環境なり、 ストレスの 元となるものから 離れるのが 改善策に なります。 カウンセリングも 楽になりますよ。 支えてくれる人が いるから幸せですね。 お大事に。

関連するQ&A

  • 情緒不安定について

    1週間程前から、情緒不安定が続いています。 1週間なら大したことは無いと自分でも思うのですが、過去に2年程情緒不安定だった経験もあるので早めに対応しておきたいと思い、質問させて頂きました。 私自身、去年の12月に好きでやっていた仕事を辞めました。 理由は、私のやっていた仕事は完全出来高で一人暮らしも出来ない給料の割に仕事時間が長いので、恋人と一緒に暮らすためにその仕事を続けていられなくなったからです。 恋人とは今年の8月から一緒に住む予定でしかも遠距離なので、今私を身近で支えてくれる事はありません。 今はフリーターでお金をためている状態なのですが、数日前から悪いとは思いつつあぁだこうだと理由を付けては仕事を休んでいる状態です。罪悪感は凄くあります…。 バイトを始めてから、現時点で2ヶ月目です。 夜には明日は仕事に行こうと思うのですが、朝になると行きたくない気持ちが先行してしまします。 (学生時代にも全く同じ経験があります。支えてくれる友人がいたのでなんとか学校には行けていました) 私が感じる鬱かも、と思う症状は以下の通りです。 ・朝憂鬱で、仕事に行きたくない。 ・感情の起伏が激しく、ちょっとした事で苛々する。声を荒げる。 ・将来の事などを考え、気分が滅入り全部投げ出したくなる。 ・涙腺が特に緩い。 ・何の脈も無くお腹が痛くなる(極めて軽度ですが) ・過食気味になってきた。 ・息切れしたり、立っている事が辛くなったりする(特に仕事中や朝) ・過度のストレスを感じると自傷行為(リストカット等)をしてしまう。 ・感情が高ぶりすぎると過呼吸気味になる。 私自身学生時代、人間関係で親ともしゃべれず周りから見て分る程暗くなった事があり、その時も過度のストレスを感じると自傷行為で気を紛らわせていた経験があります。 しかしその後の専門学校で良い友人に巡り合い、自分の好きなことを仕事に出来たことでその症状が出ることは殆どなくなっていました。 しかし、今現在アルバイトをしているこの状態は辛いです。 リストカットも5年程全くしていませんでしたが、ここ数か月で再発気味です。 勿論好きな事をやっていていきなり興味のない仕事に就いたのだからつまらなくても無理はないと思います。 お金を貯めるためと割り切って最初は仕事をしていましたが、最近はどうにもそれだけでは気持ちが割り切れず、仕事に行っても行った瞬間帰りたくなり、そう思うことがまた精神的により悪いのだろうなと思いつつもどうしようもできません。 前の仕事を辞めた後からこういった事が何度かあり、その度1週間程我慢してやり過ごしてきましたが、いよいよどうにもならなくなってきました。 私は家で晩御飯を作っているのですが、それは多少だるくてもこなせるので、やはり仕事がネックです。 一番の原因は恋人との将来の不安からくるものだと思っているのですが、今更前の仕事には戻れませんし、お金を貯めなければいけないのは変わらないのでバイトを辞めるつもりはありません。 この状態を仮に今やり過ごせても、同じことを繰り返す気がしています。 私の恋人は躁鬱患者(今はそこまで酷くない)で、私の情緒不安定も理解してくれています。 しかしそんな恋人にも無駄に刺々しく接してしまったり毒を吐いたり、ちょっと前の情緒不安定時期には過呼吸気味に泣き喚きながら部屋で数日暴れた事もありました。 それでもなんとか収まりが付いていたので、これは一時的なもので鬱ではない、と思い病院には行っていませんでした。 本来なら学生時代にちゃんと病院に行くべきだったのだと今になって思いますが、私のこの状態はやはり病院に行ってきちんと診察を受けた方がいいのでしょうか。 長々と申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願いします。

  • 自傷行為とその原因 リストカットの治療法を教えて

    子供が自傷行為(主にリストカット)をします。 愛情不足が原因ともいわれますが、子供に寂しい思いをさせてしまったことは確かです。 自傷行為やリストカットはどうやったらおさまるのですか? 治療法を教えてもらいたいのですが、子供自身が 自傷行為をやめたいと思わない限り、病院やカウンセリング、心理療法を受けさせるのはよくないでしょうか? 自傷行為をしてしまうご本人様や親御さん、教えて下さい。

  • 情緒不安定です。

    初めまして。閲覧していただきありがとうございます。 誰にも相談出来ないので、こちらで投稿させて頂きます。 気分を悪くされたら申し訳ありません。 最近とてもショックな事がありました。 夜になると泣きたくなります。でも涙は出ません。 胸の辺りがモヤモヤして痛くて暗い気分になります。 テレビを見て笑ったりもしていますが、 主人がテレビの音量を上げた(うるさく感じる程度)でイライラしたり 今までなら怒る程でもない小さなことでも怒鳴ってしまいます。 先日、お酒を飲んで酔った時、リストカットをしました。 私には兄がいましたが、病気で亡くなってしまいました。 「どうして生きたかったお兄ちゃんは死んだのに私は生きているの?」 「私が死ねば良かったのに…」と思いながらリストカットしました。 酔っていたのでところどころ記憶がないのですが… もちろん今までは亡くなった兄の分も生きようだとか 私まで亡くなってしまったら両親に申し訳ない…と思っていました。 その傷跡を見ると、弱い自分が情けなくてイライラします。 私は結婚し、子供がいて、幸せなのに、主人や子供が物を片付けないだけで 狂ったように怒り、義母さんとあまりうまくいっていない事もあって 「もう嫌だ、一人になりたい」 「こんな私と一緒に居ない方がいいはずだ」と離婚まで考えてしまいます。 ほんの小さな子供のいたずらに激怒してしまうと 泣きながら「ごめんなさい」とすがりついてくる子供の姿に 「謝るのは私の方なのに…ごめんね」と、ものすごい罪悪感でいっぱいになります。 こんな状態の自分がとても嫌でたまりません。 こんな状態のままなら主人や子供が可哀想すぎる。 そうは思っていてもまた怒鳴ってしまう自分が居ます。 どうしてこんな風になってしまうのでしょうか? 私は何か病気なのでしょうか? どんな事でもいいので何かアドバイスをお願いいたします。

  • 解決方法

    前にある質問をしたら 回答者様に『パニック障害、軽いうつ病じゃないか』と言われ、 病院に行く事を勧められました。 その事はさらっと親に言いましたが、 症状(過呼吸や急に不安に襲われるなど)が軽くなったので病院には行きませんでした。 それからは過呼吸やリストカットなくなりました。 ちなみにリストカットをしていた事は親に言っていません。 でも最近、また過呼吸になる事があります。 あと、本当は死にたくないけれどいつも以上に自信が無くなり 生きている意味が無いんじゃないかと思って 近くの橋から飛び降りようとしました。 結局、車の通りが多くてやめました。 気分がいい時は凄く元気なのですが 少しでも悪い事を考えると何もかもが嫌になって 泣きそうになってしまいます。 そういうときは必ずと言っていいほど過呼吸になります。 友達にも迷惑がかかるので何とか過呼吸にならないようにしたいのと リストカットはもうしていないのですが 今度は頭を壁にぶつけたりと自傷行為(?)をしてしまいます。 ただ単に心が弱いのでしょうか。 どうしたらよいですか? 回答よろしくお願いします。

  • この症状は…?

    この症状に当てはまるのは・・・?? ・体が重い ・イライラして人や物にあたりちらす ・自傷行為(リストカット・アームカット・壁に頭を打ち付ける・・・など) ・過食行動(1日のうちに3000kcal~7000kcal摂ってしまっている。※下の米印を参照) ・狭いところ(バスの中や電車の中など)や人ごみの中にいると手足が震えたり呼吸困難のようになってしまう ・↑が起きてしまうのではないかと思い、まともに外出できない ・趣味(パソコン)は至って普通に楽しめる ・気分の上がり下がりが激しい(1日のうちに、朝は普通→突然ハイテンション→夕方に突然の気分のがた下がり→少しマシになってくる、になっている。) ・突然死にたくなって、自傷行為をしたりとっさに紐などで首を吊ろうとする(首吊りなどは、苦しいままに終わる。) ・人の一言に大きく影響される ・入眠に時間がかかる。途中覚醒が何度もあるが、1日に12時間くらい眠っている ・家族(主に母)から見捨てられるのではないかと常に不安 ・薬を大量に飲む時が時々ある ・お金を浪費している ※現在、病院で摂食障害の治療(カウンセリング)をしています。 この症状に当てはまるのは、なんなのでしょうか??

  • 情緒不安定なのでしょうか?

    はじめまして。私は中学二年の女です。 私は今自分の感情の変化の大きさに悩んでいます。 具体的に上げますと、 ・いつも自分の意識はある ・けれど、突拍子も無い言動をしたりする ・後になって考えるとそれにとてもびっくりする (何故そんなことをしたのか、何故その行為を不思議に思わなかったのか等) ・体がだるく、気力が無い ・いきなり動悸、息切れ、眩暈などがする ・ものにあたりそうになる(まだなんとか抑えることはできる) ・涙は出ない ・何かはわからないけれど常に何かが怖い ・上と同じように常に何かが不安 ・頭を掻いたり腕を引っ掻いて傷をつくってしまう などです。 ちなみに小学校四年あたりから続いています。 誰かに相談したりカウンセリングを受けたことはありません。 ネットで調べてみたところ、「情緒不安定」という症状が出ましたが 感情のコントロールがきかない、という事なので多分違います。 私は病気なのでしょうか? それともただの自意識過剰でしょうか。 また、カウンセリングを受ける必要等はあるのでしょうか。 五年近くなるので気になり、客観的に見て頂きたく投稿しました。 病気かどうかわからない方も、ご自分の考えをお聞かせ頂けると嬉しいです。

  • 自傷行為(リストカット)について

    自傷行為(リストカット)について 自傷行為(リストカット)は、誰かに心配されたい・構って欲しい・生きるために自傷行為をするのでしょうか?

  • 夜、不安定になります

    夜にしばしば不安定になり、夜通し泣き続けてしまいます。 自傷(リストカット)はしていませんが、自分を傷付けたくなったりします。 自らのことで自己嫌悪に陥ったり、精神病の恋人に対して何の力にもなってやれないことが原因です。 鬱病ではないかと思うこともあるのですが、 鬱病の場合は、夜ではなく朝に気分が悪くなると聞きます。 これは病気ではなく、ただの一時的な気分の落ち込みでしょうか?

  • この症状に当てはまるのは…??

    この症状に当てはまるのは・・・?? ・体が重い ・イライラして人や物にあたりちらす ・自傷行為(リストカット・アームカット・壁に頭を打ち付ける・・・など) ・過食行動(1日のうちに3000kcal~7000kcal摂ってしまっている。※下の米印を参照) ・狭いところ(バスの中や電車の中など)や人ごみの中にいると手足が震えたり呼吸困難のようになってしまう ・↑が起きてしまうのではないかと思い、まともに外出できない ・趣味(パソコン)は至って普通に楽しめる ・気分の上がり下がりが激しい(1日のうちに、朝は普通→突然ハイテンション→夕方に突然の気分のがた下がり→少しマシになってくる、になっている。) ・突然死にたくなって、自傷行為をしたりとっさに紐などで首を吊ろうとする(首吊りなどは、苦しいままに終わる。) ・人の一言に大きく影響される ・入眠に時間がかかる。途中覚醒が何度もあるが、1日に12時間くらい眠っている ・家族(主に母)から見捨てられるのではないかと常に不安 ・薬を大量に飲む時が時々ある ・お金を浪費している ※現在、病院で摂食障害の治療(カウンセリング)をしています。 この症状に当てはまるのは、なんなのでしょうか?? 病院の先生に、こういう症状を話そうか迷っています。「死にたいと言ってるだけでは??」など、言われるのが怖くて。。。 言われないかもしれませんが、怖くて不安でたまりません。 それなので、一度質問してみました。

  • 情緒不安定な性格に困り、治したい

    もともと情緒不安定な性格、気分に波があり落ち込みやすい性格って、 どうしたら治るのでしょうか。 精神科医によると、私はもともとが情緒不安定な性格であり うつ病ではないらしいのです。 だから、現在クスリも処方されていません。 この医師とは長い付き合いで、私は、元ボーダーなのですが、 症状がひどかった時期には投薬治療をしていただいた経緯 もあるので信頼しています。 だけど、病気じゃないから薬が飲めない?って、逆に辛いですね。 どうしたら、情緒不安定さって治るんだろう、ってずっと考えてます。 世間のニュースを見るたびに、次は自分じゃないかと不安に陥ります。 また、関係あるか無いかわかりませんが、 父とは絶縁状態のため、親身になってくれる親世代の男性とかに 好意を持ってしまいます。いつも、好きになった男性に父親を 求めてしまうのですが、しばらくすると、相手は私が本気に なったら困ると思うのか、ひいていって結局だめになります。 独身男性には、魔性の女と何人かに言われた事がありました。 親しい人に言わせると、私の外見や大人しさに魅かれて男性が 寄ってくるけど、不安を抱えきれず感情をぶつけてきたり、 振り回すのが疲れさせるのでは、だそうです。 まとまりのない文章でごめんなさい。 とにかく、情緒不安定で波のある性格を治す良い方法や、 また感情をコントロールする方法、 既婚の親ほど離れた包容力ある男性に 好意を持たずにすむ方法を教えていただければ、助かります。。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう