• ベストアンサー

こういう思考パターンの方どれくらいいますか?

lancomelovetooの回答

  • ベストアンサー
回答No.6

おはようございます。lancomelovetooです。 私は本来彼女さんと同様、色々パターンを頭の中で想定し、考えておくタイプです。でも彼氏の前では出しません。基本的に彼氏に決めてもらいたいからです。でもたまーに自分の考えていたパターンにはまることがあると、さりげなく自分の考えていた行動を実行しようとします。(なんかちょっと怖いですね。。。(笑)) 今の彼氏は外からはあまりわかりませんが、多分実は色々考えている人っぽいです。だから私が考えていても出す必要がなくてすむんです。特にいざ、という時のシュミレーションは頭の中で何度も繰り返し行っているそうです。実際に役に立つ時がくるのかどうか微妙ですが・・・(^^;) >僕からすると、そういう重要なことは2人で話し合って決めたいのですが、彼女はそういうことを決める時こそリードしてもらいたいみたいで。 うーん。すごーく彼女さんの気持ちわかります。そういう大事なことこそ、決めてもらいたいんですよね。ここでひっぱってもらうと「頼れるなぁ」となる気がします。彼女さんが決め手がない、とおっしゃってるのも、そういう部分についてではないでしょうか? 色々パターンを考えておく人だから、とかは9Qoo9さん達の場合、あまり関係ない気がします。相手の意見を尊重すること、とっても大事だと思うのでそれはなくさないでくださいね。でも私だったら、たまには彼氏の頼れる部分を見たいと思うし、特に結婚、なんて話しになったらそれこそしっかりと(ちょっと強引なくらいでもいいから)ひっぱってもらいたいです。彼女もそうなんじゃないでしょうか?あくまで想像ですが。。。 ご参考にして頂ければ幸いです。お幸せに♪

9Qoo9
質問者

お礼

おはようございます。先回もアドバイスしていただきましたね、ありがとうございました。 >うーん。すごーく彼女さんの気持ちわかります。そういう大事なことこそ、決めてもらいたいんですよね。ここでひっぱってもらうと「頼れるなぁ」となる気がします。彼女さんが決め手がない、とおっしゃってるのも、そういう部分についてではないでしょうか? 多分正解です。頼れるなぁと思えれば決めてくれそうなこと言ってましたから。 >でも私だったら、たまには彼氏の頼れる部分を見たいと思うし、特に結婚、なんて話しになったらそれこそしっかりと(ちょっと強引なくらいでもいいから)ひっぱってもらいたいです。彼女もそうなんじゃないでしょうか? はっきり言っていただけて良かったです。結構鈍い性格なのでこのくらい言っていただけないと分からないので。 これからのことについてもっと色々考えて自分なりの展望を彼女に示してみたいと思います。 ちょっと自信喪失していたところだったのですが、がんばろうと言う気になってきました。アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 思い込みが激しく、極端で短絡的な思考パターンをなおすには?

    思い込みが激しく、極端で短絡的な思考パターンをなおすには? 私は、普段は一見普通の人間(多分)ですが、体が疲れている時などに、腹が立つことがあったり、行き詰ったりすると、そのことばかりに執着して、どんどん悪いほうへ考えてしまい、「殺してやりたい」「死にたい」など、本気で思ってしまいます。 もちろん、一時の感情だと頭ではわかっているので、実際に行動に移すことはありませんが、激しい感情を抑えるのにいつも必死です。 世の中の大部分の人は、心の中に倫理的な枠組みがきちんとあり、そういう発想自体しないものだと思うのですが、私にはなぜその枠組みがないのでしょうか?どのようにしたらこの思考パターンを修正することができるでしょうか? 私は現在、一歳の子供を子育て中の主婦なのですが、一歳の子供を相手するというのは、それほど頭を使う作業ではないため、家にいる間中、旦那に以前言われて傷ついた言葉やされて嫌だったことなどを執念深く思い出しては憎しみを募らせてしまいます。そして、ひどい時には「絶対離婚して家を追い出してやる・・・」とか「子供と一緒に死んでしまいたい・・・」とか考えています。でも、別に、そこまでするほど嫌なことをされたわけではないと頭では思っているのですが・・・。

  • 思考を変える。

    29歳女性です。 いままでの人生恥ずかしながら、 恋人に、私に優しくしてくれて当たり前と 潜在意識の中で考えていました。 外見をみて好意を寄せてくださる男性は ありがたいことに今までも現在もいます。 しかし、年齢とともに思考の成長を怠っていたと 大切なひとを失ってはじめて気付きました。 相手に求めるより、 見返りを求めず、自分が相手に何ができるか考えること、 私は未熟なためいまの年齢になり気付きましたが、 特に女性のかた、 見返りを求めずには簡単には難しいかもしれませんが、 皆さんそれでも相手とうまくいかないときは 好きだから一緒にいますか?

  • 失恋パターン

    先日、8か月付き合った恋人にフラれました。相手の態度から予測はできたものの、失恋の痛みにもがく日々です。 その恋人を失ったことに加えて、私がダメージを受けているのは今まで似たようなパターンでフラれてきていることです。 そのパターンは、 ・相手に遊びに誘ってもらったりしてデートをする ・自分も好意をもつ ・相手からの告白で付き合いはじめる ・相手が私に違和感をもつ ・「価値観がちがう」「思っていた人ではなかった」という理由で、相手に去られてしまう。 ・相手は私に罪悪感をもっているよう。フラれるとき「おまえは悪くない。俺の問題なんだ」ということを言われる。 今まで3人の方とのお付き合いがありましたが、いずれも1か月から半年くらいの期間で相手の様子が変わってきました。 相手主導の恋愛かもしれませんが、お付き合いを決めるときはきちんと考えているつもりです。また付き合いを始めてから、自分の態度がガラリと変わっているということもないと思います(絶対とは言えませんが、そのように言われたこともありません) 「エッチしたら相手の態度が突然変わる」といった類のことでもありません。 短い期間で相手に去られてしまうので、自分に「女性として欠陥があるのでは」と思ってしまいます。 似たような経験をした方、上記のような理由で恋人とお別れした経験がある方はいますか? 私は25才の女性です。

  • 無駄な思考が多くて疲れます

    「何か行動を起こす」 それがどうしても出来ません。 何かを選択し行動しなければ何も始まらないのは承知なのですが、 Aを選んだ場合、Bを選んだ場合、Cを…といった具合に 延々と結果(悪い事象が起こり得る可能性)の事ばかりを考え、 それだけで労力を使い果たしてしまいます。 その結果、タイミングを逃しチャンスを逃し何も残らない… その繰り返しでここまで来てしまいました。 ですから、今年で25歳にもなるというのに仕事においてのキャリアは無いに等しく、 何かひとつ。主張できるものも誇りもありません。 仕事だけでなく、普段の生活においても同じです。 「選択を放棄する」という無責任なかたちで逃げ続けた所為もあり、 今、過去のツケが全部回ってきている最中です。 何もしてこなかった10年間をどれだけ無駄にしたかという事を 嫌と言うほど思い知らされ、 ここで巻き返さないと本当に人生が終わりそうな感じです。 「取りあえず動け、それで問題が起きたらその時対処しろ」なんてよく聞きますが、 その時対応出来なかったら困る。と考えてしまうのが私の思考パターンです。 どうすればその症状を軽減することが出来るでしょうか? よろしくお願いします。 ※極度の心配性か?とも思うのですが、  良く考えると「ま、いっか。何とかなるだろう」と考えている事の方が断然多いです。

  • これは結婚を考え直した方がいいでしょうか?

    結婚を考えている恋人がよく「長生きしたくない」と言うのですが これは結婚を考え直した方がいいでしょうか? 相手がマイナス思考なだけでしょうか?

  • 趣味や行動パターンが違うとうまくいかないですか・・・(T_T)

    大好きだった人と晴れて恋人同士になれたはいいものの、行動パターンがまるで違うことがわかりました。僕は彼女と一緒に買い物やテーマパークに行きたいのに、彼女は「家がいちばん。」と云う感じで出たがりません。聞くによると人込みが嫌い(怖い?)だそうです。実際、先日買い物に出かけた際、ふと彼女の方を見ると顔がひきつって青くなってました。慌てて引き返しましたがまさかここまでとは・・・。内心ショックでした。彼女は「期待に添えなくてごめん」と泣いてしまい、僕もちょっと途方に暮れました。そして彼女に「なんとなく気づいてたけど、私たちうまくいかないかもね」と言われてしまいました。 僕は彼女のことが大好きだけど、一緒に花火大会に行ったり旅行に行ったりできないと思うと(体も弱いみたいです)寂しいです。 現実の恋って簡単にはいかないもんですね~。 同じような経験ある方、どうやって乗り越えましたか。 やっぱり僕が彼女に合わせるしかないですよね。

  • 電動バイクを使用されている方

    私の住んでいるところは起伏が激しい地形です。 免許はありますが自分の車を持てるほど余裕がまだないので、現在の移動手段は徒歩や自転車がほとんどです。 移動だけで疲れてしまいますし、行動範囲も狭まってしまいます。 そこで便利そうな電動バイクを購入しようかなぁと検討中なのですが、周りには乗っている人を見かけません。 実際に使用されている方、電動バイクの便利な点・良くない点ありましたら教えていただきたいです。 もし自分が購入したら自宅から半径10~20キロぐらいが行動範囲になると思います。

  • 大人になっても、直感的思考ってあるのでしょうか?

    一般的に、小学校に入る前に、直感的思考から論理的思考に発達すると言われています。 よくある例で、2列に、同じ個数の玉を並べています。 一方はもう一方よりも、間隔を広めに並べています。 これを、直感的思考の子供に「どちらが多い?」と聞くと、決まって、間隔を広めに取った、玉の列を選択します。 また例えば、太めのグラスと、高めのグラス。 同じ水の量を入れて聞くと、直感的思考は、太めのグラスの方が多く水が入っていると答えます。 論理的思考の子供は、こういう見た目で、まるで条件反射のようには答えません。 これが直感的思考の人間。 しかしながら思うに、ここまで稚拙。とまでは行かなくとも、 直感的思考の人間って、子供でなくとも、多くいるような気がします。 頭の良い悪いも関係しますが、何と言いますか・・・、決まって、考えが浅い人に、そう感じています。 例えば議論の場で、主観的な物言いしかしない。相手の立場に立てない。客観的に考えれない。客観的考えを許容出来ない。 そういった人間に限って、「普通は~だから」と、根拠なく不文律のように示唆したり、 問題事をすり替えて、マウントを取るような発言をしたりします。 また、やはり考えが浅い。のは分かります。 先日、ネットの趣味の掲示板で、 「AとBとCが高い高い。そうやって言ってたあの頃なんて\2000とかそのくらいなのに、今のDやEなんて倍以上だよね。酷い世の中になったものだ・・・」 と投稿したところ、 「えっ?A、B、Cが\2000以上??\500かそこらで普通に買えるよ。おかしいんじゃないのwww」 「いや、○○の言いたいのは、高いと言われてたA,B,Cが\2000だった頃と現在のD,Eとの比較だろ?」 という投稿がありました。 まあ、私の字足らずなトコロにも非がありますが、ネットの投稿なんて、字足らずもしょっちゅうですよね。 しかしながら字足らずとはいえ、前者と後者での捉え方には違いがあります。 前提条件として、確かに今はA,B,Cは\500かそこらで買えるものです。 前者は私の文を読んで、価格の推移を知らないものとしてコメントしたのでしょう。 後者は私の言ってることを理解し、今の高いD,Eと、過去の高いA,B,Cとの、その価格を比較したコメントをしました。 人は誰だって考え方が異なるのだから。・・・と言えども、直感的な思考をかもす発言に見えてなりません。 私が勤めている某大型食品量販店のバイト2人に関して。 彼らからも、直感的思考と論理的思考を感じる気がします。 先輩バイトは、とかく神経質な性格です。 ヒステリックというワケではないのですが、完璧主義な自分に自己陶酔してる感じ。 仕事の不明点は常に質問してきて、最初の頃なんかは面倒なくらいでしたが、 それらをしっかりと学習出来ていて、仕事は安心して任せられるくらいの技量を持っています。 その先輩バイトなのですが、話していて、コチラの意図を正確に捉えることが出来、尚且つ不明点が的確であるのが分かります。 意図を正確に読み取れること。 例えば、売り場の変更なんかは、我々社員が決めるのですが、 チラシに目を通してたり、在庫量をキチンと把握してるので、 コチラから、□□と△△を売り場に出す。よう指示しなくても □□と△△を、広告で売り場に出す。売り場を変更する。 というのが分かっています。確認のために一応聞いてくるのですが、やはり思うような売り場を作ってくれます。 また、働いた経験から、私やチーフがどのような売り場を作るのかには、一定の法則染みたものもあります。 それを察して、□□をこうこうこのように出しますね。△△はこうした方が良いですよね? とします。勿論OKです。 不明点が的確であるのは、与えた指示に、コチラが考えていない・気付いていなかったことに関して、ピンポイントで尋ねてくることでしょう。 私自身もしっかりやるようにはしていますが、何かしらの見落としはします。 それに私が気付かない段階で、尋ねてくるのです。 よく考え、よく理解してるのは、目に見えて分かります。 コチラのニーズを的確に満たせるという点で考えれば、まさに第3の腕でもあるような感じです。 それに対して、後輩バイト。 仕事は先輩バイトの2倍は早いです。 ですが正確に言うと、2倍は早いというより、先輩バイトに比べて、仕事が1/2の早さで終わるいった感じ。 何を言いたいのかと言うと、手抜きが多いんですね。 面倒なのでしょう。とかく手を抜きます。 勿論、それでクレームも来たりするので、その時は厳重注意をします。 そしてしっかりして、仕事もしっかり取り組むのですが、1週経つ頃には元に戻ります。 2,3週経つ頃には、叱られた時の責任意識すらないでしょう。 バイトなんて、責任意識の薄いもの。と思っていても、それは容認されて良いものではないと思っています。 少なくとも、コチラが提示する条件・仕事で、取り組んで貰わないといけないのですが、後輩バイトはどこか抜けているんですね。 同じようなミスを、何度もしてるのを見ます。 そう考えると先輩バイトは、同じミスどころか、ミスすら滅多にしないのが、逆に不気味ではあるのですが・・・ 責任意識の薄さ。これは、どうしようもないものとしても、 一度指示した、叱られたことを、吸収できても継続出来ないのです。 そんな彼に、同様に売り場の変更の指示を出します。 先輩バイトのように、何をどう変えるのか?全く察知出来るということはありません。 全部コチラが指示します。 それに対して、適宜対応する。といった感じですね。 また、いつも△△を決まったパターンで出していたとしても、後輩バイトは全く同じようなパターンで出すことはしていません。 これを鑑みるに、その時その時で、指示に対応してるのが分かります。 先輩バイトのように、我々のニーズに沿った対応、と言うワケではなく、ただ指示をこなす。といった感じ? まあ、上記のような2人です。 一方は先の先まで具体的に考え、行動してるのは分かります。 もう一方は、そういう兆しは見えず、ただ番号順に適宜応対する感じ。 学歴の差もあるのでしょうか?しかしながら、同レベルの学力の人間がいたとしても、 このように、論理的に考え、対応出来ているのと、そうでないのとはいます。 これは何故なんだろう?と考えた時、少し前に読んだこの「論理的思考と直感的思考」が頭を過りました。 しかしながら、私の知る直感的思考は、幼少時の思考能力の変化を表したものでした。 それが大人にも当てはまるのだろうか?というのには、疑問が残りますが、 全く当てはまらないこともないのに、確信を感じています。 話していても、会話から、論理的思考能力が高い人と、そうでない人は分かりますよね? そうでない人はやはり、直感的思考にあるのでしょうか? それは何も、幼少時の直感的思考と同レベルだと思いませんし、 論理的思考能力にもレベルや段階があるのなら、直感的思考の低い段階とも取れます。 どうなのでしょう? 直感的思考って、その幼少時のからの切り替えで無くなるものと思いましたが、そうではないのでしょうか? 因みに、私が目を通した読みモノでは、その疑問の答えは記されていませんでした。 直感的思考や論理的思考にはレベルがあり、それは消失・獲得するものではなく、変化するものだと、上記のような具体例から感じましたが、皆さんはどう思いますか? お手数ですが、ご意見。・ご回答お願いします。

  • ネガテイブになりやすい思考を変えたい!

    こんにちは。私はあらゆることに好奇心もある方だと思います。 ところが、特に対人間に対して不信感も強い。過去に裏切られたり 色んな体験の積み重ねかもしれません。 友達と会話をしていても、ふとした光景から 1、何かを見かける→知り合いがあるトラブルと関わったことを思い出す→そのときの嫌な話を思い出す…など。はじめは楽しい談話も 芋づる式に思い出す、自分も暗くなります。 時々は体が震えて怖くなる事も。精神科ではPTSDと言われました。 (相手には見せないようにはしていますが…) こんな自分の思考が嫌いですし、もっと前向きになれないかと 思います。 行動療法?認知療法とかあるようですが、心理学や カウンセリング(何年も受けましたが改善はかなり緩やかでした)あるいは、思考方法を少しでも改善できる 方法を教えてくださいませんか? 読書・DVDは趣味です。没頭していれば 良いのですが、いつもそういうわけには行きません。 ネガティブパワーが出てきたときに、阻止したいのですが、 或は皆さんがされている方法をご伝授頂けないでしょうか? どうかよろしくお願いします。

  • 男性の方に質問です(好きな人とのsex)

    A. 自分は女性を好きで相手も自分に好意がある感じ、いい雰囲気になりsexをした後に好きと言われ付き合うパターン B. 自分は相手を好きで相手の好意は微妙に感じる、いい雰囲気になるがその時に 遠距離でさすがに遠いし、相手は元カレに未練あるような感じだし、地元で彼氏作るって言ってたし、でも好きだし という複雑な気持ちもありしかし我慢できずsexをし、お互い気持ちを確認し付き合うパターン AとBでは Bが性欲的sexの割合が高いですか? 気持ちと性欲は別ですか? 好きな人とする時も理性は飛びますか? 気持ちがある、ないだけの違いですか?