• ベストアンサー

辞めた会社の制服

とある事情があって、3日で辞めた会社があります。 正直後味の悪いやめ方だったのですが・・・。 上下3セット制服を貸与されています。 勿論返さなくてはならないのですが、 3日働いたお給料がもらえないようなので、 こちらもクリーニングじゃなくて洗濯で返しても いいものかなあと思っているのですが、 どうなんでしょうか? それとも、3日でやめたのは研修と言うか、 会社に役立つ働きにはなってないから、 給料はもらえなくて当然なんでしょうか。 給料がもらえないのにクリーニングしなくちゃいけないのも 経済的にも心理的にも嫌だなあと思うのですが・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#5093
noname#5093
回答No.4

こんにちは。 せっかく就職が決まった仕事を辛い事情で辞められたのですね? それは辛かったでしょうね~お疲れ様でした。 私の妹も、一週間で仕事を辞めた経験があります。 たとえ3日間でも働いた事になるのですから、賃金は貰いましょうよ!悔しいじゃないですかぁ~!! すみません、つい感情が・・・ どんな企業にも労働基準法に基づいた給料の支払い義務はあるはずですので、安心して下さい♪ 制服ですがやはり、クリーニングしてから返すのがいいと思いますよ。 会社に返しに行きにくい場合は郵送でも構わないですし。 逆の立場を考えてみると、新入社員で入った会社で渡された制服がクリーニング済みなら、嬉しいとまでは言いませんが安心できるじゃないですか。 心理的に今は辛いでしょうが、きっとminamisatukiさんに合った会社が見つかると思いますので、辞めて正解と思うようにして頑張って下さいね~♪ 長々とアドバイスしてしまいましたが、他人事には思えなかったので☆失礼しました。

minamisatuki
質問者

お礼

まとめてご返事になりますがすみません。 詳しく書かなかったので分かりにくかったですよね。 今は新しい会社で働いているので、 その会社に返しには行けないので、 どのみち郵送でお返しすることになると思うのですが、 その会社は給料は手渡しで、行かないとくれないのです。 さらにその会社は今までも何人もが、1週間以内にやめるという事態になっていて、 今までの方々はお給料をもらえていないようなので、 多分自分ももらえないだろうなと言うことです。 もらえないのはもういいけど、だったらクリーニングも 勘弁してもらってもいいものかな、と思った次第です。 もう新しい仕事もしていますので、3日分の給料がどうのこうのっていうつもりはないんで・・・。 制服をそのまま置いていった人もいるようなんですが、 流石にそれは出来なくて、持って帰っては来たんですが・・・(^ ^;

その他の回答 (4)

  • Nanaokun
  • ベストアンサー率37% (140/369)
回答No.5

普通にたたんで返してください。手紙などは入れては行けません。 向こうには労働基準法に反していると言う負い目があります。クリーニングするしないは法律に反する事はありませんからね。返却の義務はありますよ、もちろん。 それで二度と関わらないことです。そのうちその会社は潰れます。

回答No.3

minamisatukiさん こんにちは 3日間で会社を辞められたということですが 働かれた分に関しては 会社は支払い義務が あるので 当然 もらえます。 制服の件は 1度でも使用した分に関しては クリーニングして 返却すべきですね。 前の方が いわれている通り その会社に 行くことが困難なら 配送業者ニ依頼すれば良いのでしょうか? 確かに その代金を払うことにより 働いた分が引かれると思われるかもしれませんが 3日しか つとめることが出来なかった minamisatukiさんの義務でも あるのでは ないでしょうか?  給料をもらう権利が発生するのも事実ですが 制服の返却の義務が minamisatuki に発生していると思います

  • papa-ra-pa
  • ベストアンサー率27% (421/1529)
回答No.2

賃金の未払いについては労号基準監督署へ相談を。 1時間でも支払いの義務があります。 クリーニングが必要なら、クリーニング代と振込み手数料を差し引いて、口座に振り込んでもらいましょう。私服はクリーニングせず着払いで送ってやる!(一応着払いでいいかの確認は必要ですよ)。

参考URL:
http://www.mhlw.go.jp/general/sosiki/chihou/
回答No.1

こんにちは。 制服は借りた以上はクリーニングして返すべきかなと、思いますよ。 別にクリーニング代をとられるのであれば二重になりますから洗濯だけでも良いかと思いますが。 後味の悪い辞め方をして返しに行きにくいかもしれませんが、そういうときこそ尚更最後はきちんとした方が良いかと思いますよ。 辞める時に何も言われませんでしたか?  『制服はクリーニングして』とか。 私は以前在職中に新しい仕事を探した時 一日入社式に出ただけで辞めた(というか働いてたところが辞められなくて)事があります。 そこは入社式のたった一日でもお給料は出ましたよ。 研修でも自給はついてるのですよね?(あ・社員の方ですか?) 3日でももらえるかとは思いますが、 もらえないと、いうのは『いきなり辞めるといった自分が悪いんだから』といった感じでしょうか。 詳しくは知らないのですが、研修でもお給料は払う義務があると見た事があります。(ここの質問で) 過去の質問を一度検索されてみてはいかがでしょうか?(確か同じようなものがありましたよ)

関連するQ&A

  • 退職したパート先の制服について

    お世話になります。 先日パートを退職しました。 パート先からは制服を上下2着ずつと、カーディガンを貸与されていました。 退職するにあたって制服を返却するのですが、この制服はちゃんとクリーニングに出すべきなのでしょうか? 家ではちゃんと洗濯したのですが、クリーニングに出すとなると全部で4000円程になるかと思います。 ちなみに制服は綿で、在職中は家で洗濯していました。 皆様はどのようにされているのでしょうか? ご意見頂けますか?? よろしくお願い致します。

  • 会社の制服

    会社の制服(ベスト 綿シャツ スカート)の洗濯は、お家洗いそれともクリーニング?洗濯の頻度は?

  • 事務員の制服

    事務員の制服の管理について質問です。 制服貸与の会社で勤めた事がある方、特に事務員の制服についてですが、 借りている間のクリーニングとかって自腹切ってましたか? アルバイト先で制服を借りていた経験があるのですが、 会社持ちでクリーニングに出してくれていたパターンもみたことがあります。。。 どっちが多いのかなーという素朴な疑問なので、 ご経験のある方、どれくらいの会社規模でどんな感じの管理でした、と ご経験をお聞かせ頂きたいと思います。 ※会社ごとにそれぞれの事情で扱いは異なるかと思いますが、  ご自身の経験をご回答頂ければ大丈夫です。 ※内容に無関係なご回答はご遠慮ください。

  • 制服のクリーニング代について

    本日、4月4日まで勤務していた会社から電話がありました。「制服を返しに来ないと給料を出さない。」と言われました。私自身、転職活動や資格試験で中々制服を返しに会社に行く時間がなく持って帰ったままにしていました。(洗濯はしています。)「クリーニング代は給与から引いておく」と言われました。「給与を出さない」って普通のことでしょうか?

  • 派遣で制服がある職場にお勤めの方にお聞きしたいです

    こんにちは。 派遣社員として制服がある職場に事務職でお勤めの方にいくつか質問させてください。 ・ベストとタイトスカートの事務服を制服として着用する会社の場合、一般的に制服はセットで貸与ですか? ・派遣で勤める場合、ベストとスカート別々のサイズを貸与してもらうことは無理なのでしょうか? みなさんがお勤めの会社は、号数(9号や11号など)で選べましたか? ・普通、制服は1着だけしか貸与されませんか? ・ベストの下に着るブラウスや社内で履く靴は自分でそろえなければいけませんか? ・私は汗かきなので心配なのですが、制服のお洗濯はどうされていますか? ずっとロッカーに入れたままなのでしょうか? でも、制服がドライマークの場合はお洗濯できませんよね。夏場などニオイが気になりませんか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 会社に支給された制服について

    先日、会社を解雇されました。 最近になって、会社から支給されていた制服(作業着みないなやつ)の返還を求める手紙がきました。 内容的は、「クリーニングした上で返還すること。返還が無い場合には金銭による請求をする。」と言うものでした。 こちらとしては、クリーニングに出さなければいけないのでしょうか? (洗濯はしてあります。)

  • 会社から貸与された制服の耐用年数について

    会社から、背中に社名ロゴ入りのナイロン製ジャンパーの貸与をうけています。 貸与・使用開始後5年経過しているのですが、そろそろ、袖口や裾が擦り切れてきています。洗濯がえもなく1着きりの貸与で、毎週の掃除当番時には着用を義務付けられています。 会社側では交換してくれる予定もなく、退職時はクリーニング後返却のことと決められています。(ただ、現状の痛み具合ではクリーニング店から受入拒否されそうです。)また、返却後のジャンパーは、次の新入社員にお下がりとして貸与されています。 返却時に紛失している場合には、新品を購入して(原価450円だが購入価格は不明)返却する義務が発生するそうなのですが、貸与された制服の新品代替返却義務は、何年間有効なのでしょうか?特に過失のない通常着用により経年変化で痛んだ場合でも、この義務は遂行しなければならないでしょうか? 法律的な裏づけなどもわかればありがたいので(会社の命令を無視しても法律で保護されるかどうか)、よろしくお願いします。

  • 制服のクリーニング代は誰の負担?

    派遣で働いていて、年末で契約が終了します。 退職するにあたって、派遣先から貸与されていた制服を クリーニングに出してから返却するよう言われました。 今まで制服のある企業で何社か働きましたが、すべて会社が まとめてクリーニングに出していたので、びっくりです。 夏服と冬服のクリーニング代、それに宅急便代を合わせると、結構な金額になります(。>_<。) クリーニング代って、普通、自己負担するものなのでしょうか?

  • 職場の制服

    職場の制服ってどうやって返したらいいのでしょうか? クリーニングがしましたが、クリーニングされたのってお店のタブがついてますよね?ホッチキスで止めてる紙みたいなのが。 そのまま会社に返していいのでしょうか? クリーニングして返してとかなにもいわれてないのですが。 わたしは洗濯よりクリーニングして返そうとかってにクリーニングしただけなのですが、タブついたまま返していいんですかね?

  • アルバイトの制服クリーニング代について

    年末年始の短期アルバイト(契約期間2週間、実働8時間×8日間) をスーパーで行っています。 もうすぐ契約終了なのですが、 そこの退職届を頂いた際に、一枚メモが付いていました。 そのメモには 「勤務時に使用したエプロン・帽子については クリーニングに出して返却(自費)。」 との記載がありました。 私は契約時に「制服は貸与である」との説明を 人事の者から受けておりました。 (私はこの説明で勝手に制服に関するお金はかからないと、 捉えていたと思います。) また、私の研修時には人事の者から 「勤務の際はズボン・上着・エプロン・帽子を着用」 するように指示を受けておりました。 私はこのことから、上記の四つを持って「制服」と捉えておりました。 契約書を見ても、制服はどれとどれを指すというような 細かい規定はありませんでした。 また、制服のクリーニングに関する説明も受けておりませんでした。 (同時に契約・研修に出た人にも確認済みです。) これらのような場合、 ・クリーニング代を自費負担する必要があるのでしょうか ・上記のようなアルバイトにおける クリーニング代自己負担は一般的でしょうか (複数の人に聞いた結果、 クリーニングに出す、出さないは個人の裁量で、 制服は家での洗濯後に 返却で済ませるケースが多いように感じました。) 自費負担しなくてもいい場合、 ・給与から天引きされることはありえるのでしょうか ・(ほぼ100%ありえないとはわかっておりますが)訴訟はありえるのでしょうか 私はスーパーや飲食店でのアルバイトを勤めた経験がないため、 支払う必要があるのかどうか分かりませんが、 事前説明も受けていない以上、 できればクリーニングに出したくありません。 契約終了日が近くなってまいりましたので、 早めの回答を頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう