• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:オンラインゲームか彼氏か?)

オンラインゲーム vs 彼氏?趣味と恋人の両立方法について考えています。

kimichan08の回答

回答No.6

オンラインゲームはやらない女ですが、他の回答も見た上での個人的な意見を書かせていただきますね。 オンライン上での仲間というのはたしかに「基本的には顔も素性もちゃんと知らない人」が多いかもしれませんが、オンラインゲーム繋がりで実際に会うようになったり、会う事で普通に友達になっているような人を知っていますし、私にもそういう友達はいます(その友達とは、ゲームではなく掲示板でのやりとりがきっかけでしたが)。 なので、私としては「オンラインゲームでの仲間=友達」と言ってもなんらおかしい事ではないと思うのですが、今のところ否定的意見の方が多いですね…(対象がゲームだから…?)。 今の貴方がオンラインゲームを楽しんでいる・その中での交流を大事にしたいと思っている事のなにが悪いのか? 顔がわからないからって、ゲーム上での事だからって、その仲間との約束を破ることは悪い事ではないのか? そもそも、趣味を大事にする事のなにが悪いのか? たしかにゲームだといずれ飽きることがあるかもしれません。でも、楽しいうちは楽しんでいたらいいんじゃないですかね? なので、私は「今日はゲームしたいから行けない」と言ってもいいんじゃないの? と思います。一人の時間って大事だと思うんですが。 たしかにリアルのデート約束があるのにゲームやっててすっぽかし・遅刻があるなら話は別ですが、おそらくそうではないですよね? 「彼はゲームについては認めてくれている」と書かれていますが、私には認めてくれているようには見えません。 あと自分優先って…「すぐ来ないなら来なくていい」とか…上から目線すぎません? 結婚しているならまだともかく(結婚していてもありえない言い方だとは思いますが)、現在は(言い方悪いですが)たかが彼氏という、所詮は他人なのに。 そんな彼の上から目線的な思考、今回の件以外の部分で出てきていませんか? ゲームの事だけに対してこういう態度なんでしょうか? 貴方が「怒らせたくないので彼氏を優先」している事が、彼を調子づかせているんじゃないでしょうか? もうちょっと自己主張してもいいのではないですか? なので、せめて「呼び出しは1日おきに」とかの案を出してみてはどうでしょうか? 貴方だけがゲームをする時間を制限する案ではなく、彼氏にも呼び出しの回数や時間を制限してもらうのが良案なのでは? あと「オタクが馬鹿にされる」理由は、貴方のような人が原因ではないと思いますよ。 そんな書き方をしている人こそ、むしろオタクを馬鹿にしているように見えます。 個人的な話ですが。 私も趣味人であり、ウチの彼氏も趣味があります。彼が趣味に関する事をしている時や話す時はとても生き生きしているので、そんな部分も含めて彼を好きな私としては、一人の時間も大事にしていてほしいと思っています。 最後に。 …私としては貴方の彼氏、 「趣味も無い暇な人なのかなぁ」「毎晩のように呼び出しとか…ちょっと人としてどうなの?」「彼氏が何歳か知らんけど断ったら不機嫌になるとか、子供的思考だし自己中すぎ」 と思いました(すみません)。 しまいには、貴方が外でリアル友達と会っている時にまで呼び出してくるんじゃないの? なんて思ったり…。 貴方の楽しみを奪ってまで自己満足を優先する、自分が可愛いだけの人に思えて仕方ないので、すみませんけど私だったらそんな人、彼氏としては願い下げです(;^ω^) あくまで質問文を読んでの意見なので、私の勘違い等がありましたら申し訳ありません…。良い部分もあるから付き合っているんです…よね? 前の質問がどれかわからないのであくまで今回の質問だけを読んだうえでの意見ですが、何か参考になりましたら幸いです。 長文失礼しました。

0008KK
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 今まで、数多くの趣味OR恋人トピを見てきましたが、一向に解決策はでませんでした。 少しでも、わかってもらえて嬉しく思います。 私の友人もネットを通じて会って、実際に友達になった人もいます。 私は、実際に会うのは怖いので、ネットはネットと区切りはつけていますが。 又、けして彼の約束を破っている訳ではありませんし、課金する額も自分の中で上限を決めています。 ただ、あなたのおっしゃるように、ゲームに限らず他の事でも上から目線なんですね。 まぁ。年上なので当たり前のようにも思いますが、少し窮屈です(笑) 彼は「リアル関係こそ全て。会って話して成り立つ関係こそ全て。 困った時、ネットの中の友人は助けてくれるのか?試しに、お金に困っているから貸してくれとでも言って見ろ。誰も助けてなんかくれないぞ。困った時に助け合う仲間を大切にするほうが大切ではないか?」という意見だから、尚更他の趣味に比べ、ネットに対しては過敏になってしまうようです。 その通りだと思うと同時に、いくらゲームでも趣味を楽しむ交流の場なので、リアルな関係を求めなければそんな次元の話しにはならないのではないかとも思っています。あくまでゲーム。でも、私の一番の趣味でもある。大切にすると同時に、ネットの中での付き合いで留めるつもりです。 あと、私の言い分だけを聞いていると、何やねんお前の彼氏最低やんって思われるかもしれませんが、ここで私が彼氏のことを悪く言っているのが原因なので、ちゃんと良いところもある。ということだけ伝えたくて(^^) あと、オタクを馬鹿にすると言う件ですが・・・。 人って感情に任せて物を言うと、どうしても去るときに捨てゼリフというか、相手に印象的な言葉を吐いていく事が多いようなんです(^^) まぁ、その人の仮定からすると、私は基本がなっていないのでしょう。感じ方は人それぞれですので、それも一つの考えだと受け止めています。確かに身にしみる言葉もありましたし☆ あの文についてかばってくださり、ありがとうございました。(^^) あなたのおっしゃるように、私も主張するようにします。ずっと我慢したままじゃ、大好きな彼をいつか嫌いになってしまいそうなので。彼との未来にいきたいからこそ、分かり合う為には話し合いも大切なんですね。 とても参考になりました。又、心も温まりました☆ 趣味=ゲーム=普通じゃないと認識している人には、残念ですがわかってもらえないようです。 いくつかの似たようなトピ(私と逆の立場の方のトピ)を見ても、そうですが・・・。 ゲームをしない人には、交流ゲームも一人でやるゲームも同じに思えるのでしょうね。 貴重なご意見、ありがとうございました!

関連するQ&A

  • オンラインゲームが趣味の彼女

    オンラインゲームが趣味の彼女ってどう思います? 私の恋人(半同棲中)で、女性なんですが、とにかくオンラインゲームが好きです。 一時期は一人の時間は、常時といっていいほど没頭していた頃もあったそうです。 彼女が仕事から帰ってくると、私の部屋に来るようになっているのですが(約束ではない)、最近は仕事が終わっても家に来る時間が遅く、私が電話をすることがたびたび多くなってきました。 その時の彼女の返事が、「ごめんもう少し待って!」という返事ばかり。 この間たまたま彼女の家に、自分が行ってみたら、彼女はケータイ片手にオンラインゲームをしているんです。 彼女いわく、「一緒遊ぶ約束があったから。もう少しで終わるから待っててくれない?」とのこと。 仕事が終わって、私に会いに来るより、ゲーム仲間と遊んでいる方が楽しいのか。と思ってしまい・・・。 ゲームについて喧嘩になりました。 口論の末・・・。 「私が帰っても、あなたとの時間ばかりでゲームをする時間がない。たまにはゆっくりゲームしたい」 と言われたので、「それって俺との時間よりもゲームをする時間の方が大事なんだろ?画面越しの仲間がそんなに大切ならそっちと仲良くしてろ。」と。 私の言い方もきつかったのかもしれません。 以前に、ゲームをする時間を決めておこうとか、どちらかが「会いたい」と言ったときは、なるべくお互いを優先する。という提案を出した時も、彼女の反応ははっきりとはせず、「なるべくそうするね」との返事。(私は彼女の連絡が来たら、用事が無い限りすぐにいきます。見たいテレビは彼女の家で一緒に見ればいいし、読みたい本があるときは、隣で彼女が寝たのを確認して、テーブルランプを点けて横で本を読んでいます。) TVや映画や仕事帰りの飲み会などは、その時でないとできないので文句は言えません。 考え方を変えれば私も一緒に(飲み会は別として)楽しむことができるので。 ですが、ゲームはいつでもできるのに、なぜ今じゃなきゃだめなんだと不思議でなりません。 週に一度、彼女が休みで私が仕事の日があるので、その日の昼間にやればいいじゃないかというのが言い分です。 彼女は何故こうまでゲームを優先するのでしょうか。普通恋人から連絡があったら、ゲームはセーブするなり保存するなりして、応じたりするものではないでしょうか?私が間違っているのか・・・。 また、彼女にどうしたら直してもらえるのか。私はどうすればよいのか、お導きください。

  • オンラインゲームを

    5年ほどつきあってる彼氏がいるのですが半同棲をしています。 彼はゲーム全般が大好きで家にいるときはゲームばかりしています。 でも気は使ってくれゲームする時間を決めたりそうゆう気配りはしてくれます。私もネットをしたり本を読んだりして自分の時間を過ごしてます。 この前オンラインゲームがしたいからしてもいい?って聞いてきました。前も聞かれた事があったのですがオンラインはいくらネット上のゲームであっても女性もいるわけだしたかが画面上であっても良い気持ちがしないので嫌と言いました。 私が一緒にいる時にしかしないという約束でどう?と案を出されたのですがもうだいぶはまってるゲームでそんなのどうせ隠れてコソコソやるに決まってると思いYESとは言いませんでした。 彼は女を見つけに行くのではない、ただたんにゲームがしたいから新しいアイテムや世界が広がるからやりたいだけ。と言います。 それにそこで女の人で出会ったからといい俺には彼女がいるしどうこうなるつもりもないと言い張ります。 彼がやってて楽しいことなので気持ちよくやらせてあげたいなって気持ちはあるのですがどうしても心配をしてしまいます。 そこでもし出会いがあって私と別れることになったらそれはそれで仕方ないという気持ちになれればすごく楽なのですが実際難しいです。 なにか意見いただけたらありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • 彼氏がオンラインゲームでほかの女性とカップルに……

    彼氏に勧められて始めたオンラインゲームなのですが、最初はわからないところを教えてくれたり、成功すると褒めてくれたりといろいろかまってもらえてたのですが、今は仲のいい女性を見つけたらしく、その子の話ばかりをしてきます ○○ちゃん、今日もinしてるかな? 〇〇ちゃんとまたゲームしようかな♪ と、わざわざ私の目の前で言ってきます。 彼氏はオンラインゲームは女性になりきってプレイしてるので、私が恋人機能が使いたくても同じ女子キャラ同士なので我慢して友達の振りをしてプレイしてましたが、いつの間にかその仲のいい女性と彼氏がカップル機能を使って恋人になっていました すごくショックで彼氏に聞いてみたら、「相手は既婚者だし、浮気とかするような関係じゃないよ。ただ仲のいい友達みたいなもんだよ」と言われ納得するしかありませんでしたが、やはり内心複雑です。 同じゲーム内なので、もちろんチャットも丸見えで、「〇〇ちゃんみっけ(笑)」「みつかっちゃった(笑)」みたいな会話とかハートの絵文字とか結構使っていて、あまり2人の会話を見るのが嫌で、一緒にゲームをしているのがなんか辛く感じてきました。 自分がリアルな彼女なのだし、彼の側にいられるのも自分なのでたかがゲームでヤキモチを焼く必要もないのですが、やはりゲーム画面で私が友達で、知らない女性が彼氏とカップルになっている画面を見ているとどうしようもない不安がこみ上げてきていつの間にか泣いてしまう自分がいるのです。 こういう場合は 相手はネット同士の関係なので、我慢して耐えるしかないのですよね。

  • おもしろいオンラインゲーム、教えて下さい!

    以下の条件に当てはまる面白いオンラインゲームはありませんか?(条件は優先順位順に書いて行きます) 1.とにかく軽いこと 2.ジャンルはRPGとかシュミレーションなどなんでもいいのですが、大規模参加型 というのですかね?誰かとやれるゲームがいいです 3.基本無料で、課金しなくてもやっていけるもの ブラウザゲームでもインストールするタイプのでもなんでもいいです。 ただし、ガン・ブラッド・デイズ、ラテール、ラカトニア、エルソード、まどマギオンライン、アメーバピグ、@gamns以外のでお願いします。

  • オススメのオンラインゲーム

    少し前までファンタジーアースゼロをやっていたんですけど 最近飽きてきたので新しいものをやりたいなと思っています。 そこでオススメの基本無料のオンラインゲームを教えてください。 ジャンルとしてはMMORPGがいいです。 さらに欲を言うと対人戦があり仲間と一緒にダンジョンをクリアしたりなるべく飽きないようなものがいいですが、それと似たようなものでもかまいません。 そんな感じのものがあったらぜひ教えてください。

  • なぜオンラインゲームにハマる?

    オンラインゲームは依存性が高いと言われていますよね? 最近では『オンラインゲーム依存症』なんて病気もあって、それによって会社や学校に行かなくなったり、どこかの国ではオンラインゲームのやりすぎで死者まで出ていると聞きます。 ですが、僕にはオンラインゲームのどこがいいのかわかりません。 僕も一時遊んでいましたが、後述の欠点を受け入れることができず、嫌になってやめました。 DSなどの携帯ゲーム機の方がよっぽど楽しいです。(それでも依存はしません。) オンラインゲームには、ゲームとしてあると遊びにくい次のような欠点があります。 【1.少しプレイするだけでもいちいち登録をしなければならない。】 なぜたったひとつのゲームをプレイするのに、登録なんてしなきゃならないのでしょうか? 【2.クライアントとやらのダウンロードにとにかく時間がかかる。】 最低で3時間、長ければ半日かかりました。 面白いかどうかもわからないゲームを遊ぶために、どうしてこんなに待たなきゃいけないのですか? また、クライアント入れたあとのパソコンはやたら重くなることもあります。 【3.とにかく起動に時間がかかる。】 パソコンの環境やゲームにもよるのかもしれませんが、起動に時間がかかりすぎることがあります。 「遊ぼう」と思うたびにこんなに待たされるなんてやってられません。 【4.ゲームを最大限楽しむには“課金”が必要になる。】 基本無料のゲームであれば、多少お金を払わなきゃいけないのは仕方ないかもしれませんが、“ゲームの世界の”アイテムを買うのになぜわざわざ“現実の世界の”お金を払わなきゃいけないのでしょうか? 【5.いつサービス終了するかわからない。】 あくまで会社側はサービスとして提供しているだけなので、いつそのサービスが終了するかはわかりません。 それで課金なんてしていたとなれば、持ち逃げされたとしか思えず泣くに泣けません。 普通に買ったゲームであれば、ゲーム機かソフトのどちらかが壊れるまでは遊べるのに……。 リアルタイムで仲間を作って一緒に戦うようなところがいいからハマるとかよく聞きますが、それでしたらチャットをやれば済むことです。 携帯ゲーム機でも、最近はWi-Fi通信でリアルタイムで対戦することもできますし、見知らぬ人と仲良くなることもできるはずです。 お金も購入時だけで、それ以降はどれだけ遊んでも無料なんです。 ただ単に価値観の違いだと思いますが、オンラインゲームが好きな方は、前述の5つの欠点は気にならないのでしょうか? 僕に言わせれば、依存云々以前に、面白くも何ともないのでわからないのです。 こんなゲームに依存して学校や会社に行くのをやめてしまう人がいるだなんて信じられません。 そもそもどうしてそこまでオンラインゲームにハマってしまうのでしょうか? オンラインゲームのどこがそんなにいいのですか? ぜひ教えてください。 回答よろしくお願いします。

  • ネットゲームをする彼氏

    彼氏がネットゲームをしています。 某有名ゲームのオンライン版のゲームなのですが、 私自身、オンラインゲームに良い印象を持っていないので、 あまり良く思っていません。 一緒にやりたいと誘われたので、無料期間の1か月を一緒にプレイ したこともありますが、私にはどうしてもその楽しさがわからず、 課金する気にもなれなかった為、1か月で終了しました。 彼自身に私の思うネットゲームのデメリット(中毒になるとか)を伝えても、 時間のある時にやるだけだから大丈夫と言われます。 今は大学生ですが、来年からは社会人になります。 社会人になればゲームに割ける時間も少なくなりますが、 逆にその分、空いた時間はすべてゲームに注いでしまわないか、 睡眠不足にならないか、心配です。毎月の月額料金も気になります。 またゲーム内には私の知らない沢山の友達が居るようで、 私と一緒に部屋で過ごしていても、ゲームをやっていて、 ゲーム内でチャットをしているとどうしてもいい気分はしません。 将来結婚も考えているので、このままずっとネットゲームに はまり続けてしまうのか不安で仕方ありません。 私がネットゲームは好きじゃない旨を伝えても、 自分は好きだし、好きなことをしちゃいけないのかと言われます。 やっちゃダメとは言わないから時間を決めてプレイして、と伝えても、 仲間との約束もあるから時間を決めても守れない、と却下されます。 じゃあやる日を決めて、お願いしても、 やりたくなった時にやりたいからムリだと言われます。 そこまで言われるともうどうしたら良いのかわからなくなってしまいます。 オンラインゲームをよく知らない私に ネットゲームのメリット、デメリットを教えて頂きたいです。 そこまで危惧するものではないのか、それとも良い対処法などがあるのか。 また同じように彼氏彼女、パートナーがネットゲーム好きの方の お話をお伺いしたいです。 非常に的を得ない質問で申し訳ないのですが、教えて頂きたいと思います

  • オンラインゲームにハマった彼氏とのこれから(長文)

    私(24才)には付き合って2年の彼氏(25才)がいます。 どちらも実家暮らし。家は車で約15分くらいの距離にあります。 彼の仕事が忙しい為、週1回程度彼の実家へ私が次の日が休みの日に泊まりに行くというパターンで会うのみで、 長期休暇しか基本的に休みは合いません。 一応、どちらの両親にも結婚の意向は伝えており来年には結婚したいなと考えております。 その彼について相談させてください。 付き合い始めた頃からゲームが好きだとは知っていましたが、最近のオンラインゲームへの執着が私には理解できません。 こちらで、沢山の方々が家族がゲーム依存などで悩まれていることにとてもビックリしていますが、 彼もその類なのかと思うとどうしていいか、結婚すら考えなくてはいけないのかと此処の所毎日頭を悩まされています。 彼は営業職でとても忙しく、更に今月は決算でもあり大変多忙な業務をこなしているようです。 そのストレスをたぶん「三国無双」系の人を殺すゲームで発散しています。 しかし、昨年の夏に彼の会社の先輩が彼の部屋にパソコンをセッティングしてくれてから、ずーっとゲーム三昧でひどくなる一方です。 会社の先輩方共仲が良く、同じチーム?のような中に会社の先輩方が何人かいるようです。 週に1回夜しか会えなくても、ゲームゲーム・・・ ゲームが原因で何度喧嘩したかわかりません。 会話も極端に減りました。話しかけても上の空。 付き合っての馴れ合いも出てきたせいでしょうか。 私への思いやりがどんどん感じられなくなり、又それを問いただしても、 彼「お互い同じ部屋にいるだけで充分」 私「一緒にいる意味ないじゃん!」 彼「一緒にいる意味って何?」 私「目の前に人がいるのに一切会話もなくて寂しい思いするなんて私には理解できない」 彼「理解しろよ」 夜彼がゲームしている時に電話を掛ければ、出てくれたとしても、 「空気読め」←ゲームの最中なんだから早く電話を切れ。 ゲーム中であれば区切りが来るまで全ての事は後回し。 ゲームが何よりの最優先なのです。「ムリ」という回答多くなりました。 どんなに疲れていてもゲームは必ず夜中まで。 休みの日も会社の付き合いでゴルフ等アクティブに動くことが多いので私とは、せっかく休みが合ってもゲーム。私はテレビ。 夕飯だけ外食してまたゲーム。夜中までゲームして疲れたら寝る。 外食の待ち時間も携帯のゲームorオンラインゲームの攻略サイト。 映画を観に行ったときでさえ、始まる前の予告の間は携帯でゲームしてました。 付き合いたての頃のお互いの思いやりのある会話が懐かしくて仕方がありません。 「ゲーム依存なの?」「うん」 私はあくまで他人である彼氏の部屋にテレビを見に来て、同じ布団でケームの音に耐えながら寝て、気が合えばHして、彼の部屋を片付けて帰るだけの家政婦なのでしょうか。 仕事はきちんとしているようなので、文句は言えませんが、たまに会った時も部屋を訪れて最初に目に飛び込んでくるのは、 最近はパソコンに向かっている姿にがっかりするばかりです。 私「ゲームやめてよ」 彼「じゃあ何したいの?」 私「もっと話したり一緒にすごしたいの」 彼「もう充分話してるじゃん」 彼に思いやりのある、二人の時間を大事にするという価値観を持ってもらうにはどうしたらいいのでしょうか。 私より何よりゲームが大事という態度を取る彼氏を信じれなくなってきています。仕事の愚痴はこぼしません。 付き合いが長くなり、私は私で彼に面倒くさい事を言うことも多くなったでしょう。 ゲーム依存の事で考えすぎで自暴自棄な発言を繰り返してしまった後は、「3月中は会う気ないから」と言われました。 ゲームに夢中になりすぎている彼を心配して真剣にメールしたのに、 おそらくゲームに夢中で夜中に気のない返事だったのでイライラして別れをチラつかせてしまったのです。 本当に毎日イライラします。 彼のことは大好きなので、別れたくはないのです。 これまで感情的になって別れを切り出したのは全て私の方であり、 彼は怖いくらいいつも大人な判断です。 会社の先輩を正直怨んでます。 先輩に相談でもすればいいのでしょうか・・・ とても飽きがくるとはまだまだ到底思えません。 どなたかアドバイスを下さいませ。 早期退職した彼ママと仲良くなってきたので、今度ランチに誘って相談しようかと思うのですが・・・ 初めてのランチでこの話題はそぐわないでしょうか・・・ 先日彼ママから、毎夜毎夜ゲームを2.3時までして夜中にお菓子をあさってるのよ~なんて情報を得て愛想笑をしつつガッカリ。。したところでした。 支離滅裂な末筆文になってしまいましたことお詫び申し上げます。 感情に任せて書いていましたらまた、泣けてしまいました。 どうぞ、よろしくお願い致します。

  • 私の彼氏はパソコンのオンラインゲームに夢中で、時間を決めても守ってくれ

    私の彼氏はパソコンのオンラインゲームに夢中で、時間を決めても守ってくれず、私と一緒にいる時間よりもゲーム、ゲームって感じです。 そんな時、私はひとりぼっちで…。 ものすごく寂しくなります。 ゲームはストレス発散にもなるし、楽しいのはよくわかってるのですが、私にとって2人で過ごす時間はとても大切な物なので、どぅしたらいいのか悩んでいます。 そんな事で寂しくなったりする私はわがままですか? どぅしたらいいのか教えてください。 ちなみに趣味を見つけてその事に集中しようと思ったのですが、無理でした…。

  • 一日中オンラインゲームをしている彼

    仕事を止めてからの彼は一日中、オンラインゲーム¢アイオン£をやっています。私がアパートに行ってもパーティーの時間だから帰れとか突然遊びに来ると困るとか言い始めてから彼はどんどん変わっていきました。 そのゲームはスカイプで話しをしながらプレイするようです。スカイプは音をかなり拾うので私がいると仲間にばれるからダメだと言ってゲームをやっている所は見せません。前の車の時はたまに見せてくれてましたが。アイオンはペア狩りがありその人は女で二人で仲良くやってるんですかね?パーティー仲間6人とやっているとは言うのですがアイオンをプレイしているのを見た事ないのでプレイしている方に聞きたいです。やはり怪しくて彼女に聞かれては困る事を話ししているのが多いですか。ちなみに彼はリアルでも携帯番号アドレスを教え合っていつもメールをしています。ゲーム仲間が大事とはっきり言いました。