• 締切済み

術後の経過がよくありません

只今愛犬が入院中で、入院が長引いております。 事の始まりは小さな血便の発見だったのですが、 複数の投薬や内視鏡の検査を繰り返しているうちに1年以上が経ち、 ひどい血便が始まったので、1月11日の手術に踏み切りました。 病理検査の結果、炎症性の直腸ポリープとのことでした。 術後の経過はよく、1週間で退院したのですが、 1週間後の25日に排便困難がみえ、再度入院。 『直腸の狭窄』との診断でした。 排便で腸を太くしてゆくのを待とうとのことですが、 再入院して7日が経ち、排便はあるものの『いきみ』が残り 退院の目処はたたず。。。 1日おきに小指ほどの排便はあるけれど、これ以上よくならない事もありうる。 でももう少し様子を見させてほしい。と本日電話で告げられました。 最近では、 本当に狭窄が排便で改善されるのか? 狭窄しているならば、早急に別の手立てを考えなければ再手術になってしまわないのか? 設備もそれなりに整っている大きな病院だけど、大学病院等に転院を申し出た方がよいのか? いやいやまだ1週間なのだから、よくなるのかもしれない。。などなど これ以上の快方がないかもしれない。との言葉が心に残り、 どうすべきが一番なのか、毎日悩んでおります。 担当の獣医師さんはとても良い先生で、一度は信頼しようと家族で話し合いもしました。 愛犬が隣にいない不安が募っているだけなのでしょうか? 長期の入院や、直腸の手術のご経験をされたかたがいらっしゃいましたら 経験だんや、ご意見をいただきたく投稿いたします。 宜しくお願いいたします。 ダックス 7歳 雄 去勢済みです。 食事は少しずつ食べ始めているそうです。

  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • beru2007
  • ベストアンサー率52% (87/167)
回答No.1

現在14歳 柴犬MIX飼ってます。 生後半年の頃と3歳頃に片方ずつ足の手術をしました。入院期間は1ヶ月程度です。 そのため、参考程度というか、私だったらこうする、という回答になります。 まずはご近所の犬友達さん、過去に犬を飼っていたご近所さんに片っ端からそちらの病院の噂を聞きますね。飼い主さんの情報ほど確かで確実なものはないので。 どんなに親切で良い病院だと思ってもアンチ意見を出す人は何人かはいると思います。「他と比べて料金設定が高いよね」とか「お腹の薬貰ったら逆にお腹がゆるくなっちゃったんだよね」とか。色々あると思います。そしてそこから改善されている部分、されてない部分もあるのでいつ頃の話なのかも聞くと良いと思います。 飼い主さんたちの良い意見と悪い意見を総合すればそこの病院の信用度が今と変わるかもしれないですよ。 それから上記の質問をした人に「今度手術するかもしれないんだけど、どこか良い病院知ってませんか?」って聞きます。注射や診察は問題なしでも手術の腕が…てところもあるので重要です。近くで手術をしたことのある飼い主さんを探してどこでやったか、術後どうだったかなどを質問してみて腕は良さそうと判断されたらそこに一度診せにいきますね。 で、前の病院での治療法や術後の状態、不安に思っていることを相談して現在通っている病院と同じ判断ならどちらの病院で引き続き治療するかを考えつつ、あといくつかの病院にも診せにいきます。いくつかのうち1つぐらい「すぐ治るよ」って言ってくれる病院があるかもしれないので。 まずは評判の良い病院を探す、今行っているところの評判を聞く、どこで治療するかを決める…ということが重要だと思います。 うちのワンコが手術する時も、5つぐらい回って、診断結果はどこも同じでしたがその手術ができる病院は犬友達に紹介してもらった評判の良い病院一箇所だけでした。他のところは重ーい顔で「これは治らないので手術が必要です。でもうちではできないのでできる病院を紹介しますね」でした。 でもそこの病院の先生はニコっと笑って「大丈夫!手術すればすぐ治るよ!すぐに元気になるよ!」って言ってくれました。それまではそんなに酷いのかなー、ワンコ辛いのかなーと不安でしたが先生の笑顔と明るいその言葉と声でホッとできましたよ(^^) まずは飼い主さんの不安を取り除いてくれるところ、そういう病院を探してみるのが良いと思います。

関連するQ&A

  • 大腸癌 開腹手術後の心配

    三週間前に内視鏡で直腸にポリープが見つかり、病理検査で悪性の腫瘍だと結果がでました。内視鏡では取れない大きさ(30ミリぐらい)なので開腹手術となりました。先生のお話では、癌の周りを大きく切除し、直腸からS状結腸とリンパ腺も一緒に取りましょうと言われました。 丁度手術のキャンセルがあり、即入院、手術となりました。 切除後の病理検査では粘膜下層まで癌が進み、初期癌だと先生に言われました。 3日前に退院して、今は自宅で療養中です。 退院後、痛みや、不快感、排便などは特に問題無いのですが、入院前に比べて明らかに性機能が衰えてしまいました。具体的には、勃起してもすぐおさまってしまう、勃起障害?と、精液が水っぽい。睾丸をおさめる袋が四六時中ちじこまっています。 先生からは特に性機能障害の説明は受けていません。 ネットで多少は調べましたら、よくわかりません。 一週間後に外来の予約があり、そのときに直接先生に質問をするつもりですが、予備知識として、皆様のご意見、ご指導を仰ぎたいと思い、質問しにくい内容ですが、思い切って質問しました。 説明が不十分で読みづらいとは思いますが、良きアドバイスをお願いします。

  • 術後の経過について教えてください。

    78歳の父が昨年12月22日の血液検査で、急激にγ-GTPの数値が異常に高くなり、精密検査を受けた所、すい臓癌と診断されました。 画像等の所見では膵頭部に約2.5mm程の腫瘍があり、治療としては手術以外なく、更なる検査の結果手術可能と判断され今年1月17日入院、1月20日に手術を行いました。 約7時間の手術となり、直後医師から説明がありました。 医師は、「思ったより進行していた。今出来る事はすべて行った。」と言いました。 更に数日後、顕微鏡検査の結果で血管にも癌細胞が認められたとの説明があり、医師曰く「余命あと半年から1年位ではないか、とりあえず早く退院して普通の生活に戻してあげましょう」と言われました。 病気の進行や余命は仕方のない事で、少しでも長く生きてほしいと思っているのですが、とにかく術後の経過がよくありません。 術後すでに2週間以上経過しているのに未だ水の1滴も口にしていません。 腸液が胃に逆流してしまっているため、口にできないとの事ですが、こんなに長い間この状態で良いのでしょうか? 父の場合、術後せん妄がひどく点滴を抜いてしまったり、幻覚症状も未だに治りません・・・ 食事を始めて体力が戻り始めればせん妄も落ち着くのでは・・・と看護師さんたちも言っているので、早く食事をとれるようになってほしいのですが、このところ体力のないせいか表情も暗く、日に日に弱ってきてしまってます。 このような状態がいつまで続くのか、本当に回復するのか不安でなりません。 お詳しい方、できればプロの方、こんな事ってよくあるんでしょうか? 何でもよいのでご回答お願いします。

  • 直腸がん術後。尿に便が混ざります…。どのような経過を辿ることになるので

    直腸がん術後。尿に便が混ざります…。どのような経過を辿ることになるのでしょうか? 母が先日直腸癌の手術を受けました。 幸い人工肛門を避けることができ、家族みんなで喜んでいました。 術後の経過もよく安心していたのですが、突然、術後1週間後に腸閉塞となり、 10日目の今日、何度も尿道から便がでてきたというのです。 明朝、検査を受けることとなっているのですが、小腸と膀胱が癒着した可能性が あるとのことです。 母は過去に2度開腹手術を行っており、これが3度目です。 今度、どのような経過を辿る可能性があるのでしょうか? 経過によっては、入院中の病院で治療をした方が良いのか、もっと腕の良い医師 を探して、転医をした方がいいのか検討したいと思っています。 どうかあらゆる可能性を教えていただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。 ※直腸癌の手術の際に、小腸・大腸の癒着が凄かったらしいです。 大腸ははがしたそうですが、小腸は団子状になっており、はがすと癒着が酷くなる 可能性があり、そのままにしたそうです。 この執刀医の判断は、医療ミスにはあたりませんか?

  • 痔ろうの術後

    お世話になります。 先日、痔ろうの手術&入院をしまして、手術をしてから18日が経過しました(手術から1週間は入院でした。今は自宅療養中です)。 だんだんと痛みはなくなってきまして、傷口からの分泌液も少なくなってきました。 経験者の方にお聞きしたいのですが、術後どのくらいで勤務に戻ったり電車に座ったり等の普通の生活に戻られましたか? また、病院では「坐浴」というものをやりまして、これはつまり、お尻だけのお風呂、というものなのですが、病院ではトイレにその設備があったので、排便後や排便がない時でも患部を清潔に保つために(1日5~6回はやるように、と言われました)やっていたのですが、今は家で、当然そんな設備はないので、排便後にまずはウォシュレットでやさしく洗った後、その坐浴専用のオケを持って風呂場に行って洗っています。 みなさんは、術後、このように清潔に保つようなことはやっていましたか? また、その他気をつけていたことなど、教えて下さい。お願いいたします。

  • 潰瘍性大腸炎の診断に不満です

    初めて質問します。よろしくお願いします。 数日前に2週間の入院を終え退院しました。その時の医師の診断は、おそらく潰瘍性大腸炎だろうとのことでした。ただ検査の結果説明もあまりなく症状の状況での判断(医師の経験)だと思い診断結果に不満があります。入院前~退院後の状況を報告しますので詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。一応違う病院に行って、再検査をお願いしてみるつもりです。 3月中旬に熱が出て個人医院に通う。1週間熱が下がらないので違う病院を2箇所行き診察してもらう。(朝は37.5位で夕方から38.5~39.1) 薬を5種類くらい処方してもらうが下がらないので、座薬を買い処置をするが下がらない。このくらいから下血が始まるが以前、痔と診断されたことがあり、その症状が出たと思っていました。 2週間下がらないので、近くの総合病院に行き、内視鏡を受けた。 直腸に少し炎症があるのと熱が下がらないということで入院。 血液検査・胸部レントゲン・腹部エコー・心電図の検査をやり、入院中は1週間禁食でした。 最初の1週間はすべての食べ物、薬はなしで過ごし、便は4回くらい、腹痛、下痢もあまりなし。再度の血液検査は炎症があるとのことでした。 熱は依然下がらず下血、血便も少しあり、下痢気味。1週間がすぎ熱が少しずつ下がり始めて、夜は微熱程度になりました、食事も3分粥からはじまり、点滴も終了。この1週間は血液検査が2回あっただけで、ほかの検査はなく、検査結果の報告も全然ありませんでした。血便は少しずつ少なくなり、ペンタサを1日9錠飲む様に言われました。そして退院。診断には微妙です。私的には、薬を多数飲んでいたので薬剤性大腸炎。もしくは感染性、過敏性、直腸炎などの結果あるのではと思っています。長々となってうまくまとまりませんが、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 入院してはや2ヶ月経過・・・

    私の祖母は3月29日に心筋梗塞になりそうになり入院しました。その後お腹が膨れてきて診断の結果それは腹水であることがわかりました。そして2ヶ月かけて治療+リハビリで徐々に腹水を減らし、いよいよ明日退院という前日に急に腹痛をうったえ緊急手術をおこない、一命は取り留めたものの、なんと十二指腸に穴が開いてしまっていたそうです・・・。そして切開してはじめて肝臓もひどい状態だったと聞きました。本人はその手術後一週間たちますがまだ意識がありません。人工呼吸器は昨日はずし、その後発病、血便、痙攣の症状があらわれています。病院側からは専門的なことや、敗血症の疑いや脳に障害があるのかもとか、肺にも水がありましたとしか言われず、そもそも十二指腸に穴が開いた原因すら家族は知りません。それも入院中の出来事です!!手術後にはご家族にはできることはまったくございませんとまで言われました。このような家族と病院側が遠い状況でも一生懸命毎日通って祖母の顔を見に行っています。81歳という高齢でありながら一生懸命大嫌いな病院に入院し、治療を受け、リハビリをして退院の日を夢見ていた祖母のためにも、家族があきらめるわけにはいかないと思い投稿させていただきました。簡潔すぎて詳しくないのですがこのようのことから考えられる病名や病院側に聞いたほうがよいことを教えてください。

  • 急性心筋梗塞の術後

    長文ですが、宜しくお願いいたします。 75歳になる実父についてです。 今年の5月の初旬に外出先で心筋梗塞になり救急車で運ばれ、緊急手術を受け一命を取り留めました。 運ばれた当日に 大きめの血管の詰まりをカテーテルで通し、あと1箇所細い血管へのカテーテルを約2週間後に受けました。 5月末の退院時に病院から今後の予定表を渡されました。 毎月の受診日の予約日が記載 2ヶ月ごとの検査(採血・レントゲン・心電図) 最初の手術から4ヶ月後に再度カテーテル手術を伴う入院(3日間)の予約日が記載 そのまた数ヶ月後に再度カテーテル手術を伴う入院(3日間) 以降、定期的に検査・手術をおこなう旨 医者からの説明は 「一度なると、再発しやすいから」と言う説明のみです。 投薬は続けるのは当然の事だと思いますが、2ヶ月おきの検査や 数ヶ月おきの入院とカテーテルの処置は本当に必要な事なのでしょうか。 検査で異常があってからのカテーテルでは遅いのでしょうか? 経過を診て云々ではなく、退院時にずいぶん先の手術予定日まで決められてる事に 驚きました。 人によって、それぞれ予後は違うものだと思いませんか? 経過が悪い、再発の予兆が検査でみつかった上で、入院ならわかるのですが。 心筋梗塞で手術を受けられた方は、みなさん、このような経過をとるものなのでしょうか? 9月末に、入院とカテーテルが予定されています。 検査で異常がない段階でも わざわざ入院してカテーテル処置を受けるべきなのでしょうか? 教えてくださいませ。 *********************** 父はアルツハイマー型認知症で、現在グループホームに入所しております。 そのため通院や入院が大変な事もあり、 特に悪くもないのに頻繁に通院や入院は避けたいというのが本音です。 また父自身も自分の病気の事を理解できず、前回の入院中も点滴を外したり徘徊がひどく 周囲に迷惑をかけて大変でした 本来6月初旬の退院予定でしたが、父の異常行動がひどく、病院から追い出される形で退院した経過もあります。

  • 直腸腺癌かもしれません

    今年7歳になる、オスのMダックスを飼っています。 去年の夏から血便をするようになりました。 初めのうちは、獣医さんは腸炎だと言いましたが、全く良くならないので詳しく調べてもらったら、腸に腫瘍がみつかりました。 腫瘍を内視鏡でとって、病理検査にまわしてもらったのが去年の12月の事です。昨日やっと検査結果がわかったのですが、「直腸腺癌」の可能性あり・・とのことでした。調べてもらった腫瘍が小さすぎたらしく、はっきりとわからなかったそうです。29日に、今度は手術して腫瘍を取るそうです。そしてまた病理検査をするそうです。 直腸腺癌というのは、完治はできないのでしょうか? 今回の場合は、去年の夏から症状が出てたので、早期発見とは言えないですか? まだ決まったわけではないですが、とても不安です。 どうかこの病気について教えていただきたいです。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 膵臓術後の退院はいつ??

    彼が去年7月に体のだるさで夏風邪を疑って病院に、検査の結果膵臓に腫瘍発覚、8月始めに手術して未だに退院目処がたちません。腫瘍は悪性じや無いから癌じゃないはず??手術自体問題が無く無事に終わったはずなのに未だに退院出来ません。たまに吐き気やだるいとか言うものの本人的には至って良好な様子。何がどういう風になれば退院出来るのか??詳しい事を教えてくれないのでとても不安です。まさか癌でマダマダ入院長引くのとは聞けずもやもやな毎日です。

  • 術後1ヶ月でCRP2.4と再び上がりました 

    こんばんは。 3歳の息子(障害があります)が3/8にアデノイド摘出の手術を受けました。 退院間際に風邪をひきましたが、落ち着いたところで退院してきました。 しかし退院の1週間後に38.5℃の熱を出し、再度CRPを測ると4.9で また入院となりました。1週間入院したところで(諸事情があり) CRPが1.3まで落ちたので抗生物質の投薬という事で3/31に退院しました。 4月に入ってからは、しょちゅう熱を出したりしていて、通院ばかりです。 4/29にはまた38.5℃発熱して急患で診て貰いました。 あまりにも続くので心配になり、先日5/2に再度CRPを検査してもらったら、 2.4でした。先生が仰るには「4/29の受診時ももしかしたら4とか5あったのかも」、 「手術をきっかけに慢性的にどこか炎症を起こしているのかな」との事でした。 2.4というのは普通の風邪でも起こりえるのでしょうか? 風邪(発熱)をひきやすい状態なのもCRPの値が物語っているのでしょうか。 障害のある子供で、もともと身体も丈夫では無いので心配です。 (まだ話せないので体調不良を訴えてくれません) このまま検査はしなくても良いのでしょうか。 処方された抗生物質が今夜で無くなってしまったのでとても心配です。 アドバイスをお願いします。 (ちなみに術前の検査では0.1でした)