• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:I'll often see you:未来?習慣?)

I'll often see you:未来?習慣?

このQ&Aのポイント
  • 英会話教室のレッスンでの覚えこんだフレーズ「I'll often see you」は、未来の頻度を表す表現であり、習慣の意味を持ちます。
  • 文脈によっては未来の頻度を表す表現である一方で、oftenが入ることで習慣の意味も持っている可能性があります。
  • 例文や文脈によって解釈が異なる場合もあるため、具体的な文脈に合わせて理解する必要があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • litsa1234
  • ベストアンサー率28% (230/795)
回答No.6

http://www.tititudorancea.com/z/modal_verb.htmに 「if no futurity is marked or understood in context, then will, but not shall, carries meanings of (a) general deduction, (b) highest probability, (c) habit, or (d) habit-power, e.g.: (a) If George is British, he will be quite conservative in his opinions; (b) Did the caller have a British accent? – Then that will have been George (would have been George is still highly probable but there is a slight doubt implied by the past form of will that, in this context, is subjunctive in function; must have been George is also a high probability statement but it is a logical conclusion: the speaker is logically obliged to believe that the caller was George); (c) He will always call me when I'm having lunch; (d) This bottle will hold at least two pints.」 とあります。 「Continue down the path until you come to a wire fence enclosing a sewage works. This rarely smells so it doesn't spoil the walk and you will often see dozens of rabbits feeding on the grass here .」 で使われている「will」は「habit」というより「highest probability」だと思います。 「散歩に出かけたときは、(たまにではなく)よくウサギに出くわすことでしょうよ。」と、蓋然性の高さを話し手は言っていると思います。 以上、参考になれば幸いです。

zatousan
質問者

お礼

達人、ご回答ありがとうございます。 ダンダンと分かってきました。 それにしても、達人はどうやったら、これだけの知識を、、!! willって基本的な用法は簡単なのですが、根本的な事となると、不明瞭で困っていました。 まだ、このご回答でもマスターできた状態には到達できていませんが、、、(たったwill一語なのに、、。) 兎に角、相当ヘンテコな文脈を考えない限り「I will often see you.」は習慣の意味にならない事が分かりました。 >He will always call me when I'm having lunch 本当になんとなくですが、分かりました。 He always call me when I'm having lunch.だと普通に習慣的な感じだけど、He will always call me when I'm having lunchだと、限りなく「習慣(habit)」に近い「高確率(highest probability)」という感じなんでしょうね! やっぱり、「I」では自分で自分の、限りなく「習慣(habit)」に近い「高確率(highest probability)」を言うなんて、普通に考えたら有り得ないので、「未来」の意味しか想像できなくなるのですね。 (SF等、超能力者がでてくる小説で、誰かに何十年も始終体を操られてしまっている人だったら、言えるかも?) 本当にお詳しいURLのご紹介ありがとうございます。 いつも、BA級のご回答を頂いているのに滅多にBAを進呈できませんでしたが、今回はやっと進呈できそうです。(他の回答者様達も本当に勉強になるご回答でしたが、今回一番問題解決につながったのは回答者様のご回答なので、)

その他の回答 (7)

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.8

#1にいただいたレスポンスを拝見しました。以下をご参考までに。 http://eow.alc.co.jp/I+hear/UTF-8/?ref=sa http://eow.alc.co.jp/I+heard/UTF-8/ ちなみに、だいぶ前にも書いたかもしれませんが、私が英語ができる理由は、zatousanが日本語ができる理由と(おそらく)同じです。英会話学校の先生方も同様でしょう。母語というものに関して、文法や解説は容易にできないものです(し、また、英会話学校ではそれは求められていません)。 私が英語を母語感覚で身につけたのは小学校時代ですが、日本の中高で英語の授業を受けながら、先生が「例外」ばかりを説明するので、「例外だらけで、さぞやみんなは学びにくいだろうなあ」と思ったものです。規則など覚えずに、母語のグルーヴにのったほうがラクなような気がしてしまうのだけれど…。 思うに、大学の聴講生にでもなって、言語学という角度から英語を学んだほうが、zatousanには向いているのかもしれませんね。

zatousan
質問者

お礼

超人、何度もご回答ありがとうございます。 >私が英語ができる理由は、zatousanが日本語ができる理由と(おそらく)同じです。 すいません、ちょっと誤解がありました。 僕がなりたいのは、英語話者状態ではなくて、バイリンガル状態です。 日本語ができるのは当たり前なので、ネイテブも例に入れましたが、要するに母語感覚の言語が2つあるってどういう状態なの? と一度は味わってみたいのです。 また、もしかしたら以前にも書いたかも知れませんが、超人以外に帰国子女の知り合いというのはいますけど、、、超人みたいに英語が完璧な人って見た事ありません(ただ、完璧に英語はできても日本語が怪しい人ならいましたが、、)。 あんまり超人が小学生時代を米国で過ごされた事と関係あるのか僕には分かりません。  >日本の中高で英語の授業を受けながら、先生が「例外」ばかりを説明するので、 >「例外だらけで、さぞやみんなは学びにくいだろうなあ」と思ったものです。 僕は知りませんでしたが、確かに実際はそうなのかも知れませんね。ネイテブ感覚になれないと、そんな事は分かりません。 しかし、もしそうだったら、日本の教育はどうなってるの? と言いたくなります。 でも、例外的な文法も学ばないと英語の資格とかは取れませんよね。 ちょっとTOEICの模擬テスト付きの参考書を図書館で借りてといてみたのですが、、結構イジワルだな~と、思いました。 それほど難易度は高くありませんでしたが、英会話教室のような基本的な英語だけだったら絶対に高得点は取れないと思います。 >思うに、大学の聴講生にでもなって、言語学という角度から英語を学んだほうが、 、、、、関係ないかもですが、20代なのに、先月高校生に間違われました。 大人料金払わなくても、高校生には学割あるよと、、、某公共交通機関で、、。 さて実は、「英文科」等の文科系の大学を出ずに、そういった大学をでた人達を追い抜けたらさぞ気持ち良いだろうなと、思っていたのですが、、最近は後悔気味です。 今更ながら、進路の先生みたいな人に相談したい、、と思うのだけど、趣味の英語の進路相談なんてどこに行けば良いのか、、、。 また、最近はこんなに大好きな英語を趣味範囲にしたことも後悔気味、、。 これから、そういった事に関して具体的な疑問を述べて質問するつもりです。 いつも本当にお世話になります、実際には見た事がないのですが、、日本にいて完璧に英語をマスターする人もいるそうなので、超人レベルに、、何十年か後にでもなれたら、、、。 いつも、ご回答ありがとうございます。

zatousan
質問者

補足

今回は、No6さんにご紹介いただいた辞書がwillの理解に役にたったので、超人にも本当にお世話になりましたが、BAはNo6様に選ばせていただきますね。

  • makochia
  • ベストアンサー率50% (19/38)
回答No.7

No. 3 & 5です。 "Tense"は低レベルでしたか...。本当に手抜きで失礼しました。 さて、質問者の挙げられた "Continue..."以下の例文ですが、他の方もおっしゃっていますが、私も習慣ではないと思います。 私の理解は(これも他の方が説明の中でimplyされていますが)、この部分の構造の基本は学校で習う、命令形+and+will、「~しなさい、そうすれば...するだろう」、だろうと思います。間に"This rerely smells..."が挟まっているのでちょっと見えにくいですが。解説不要かもしれませんが、命令形が一種の条件節的な役割を果たしていて、”If you continue..., you will"と読み替えられることになります。 その前提で、このwillの機能は何かというと、他の方のおっしゃる通り High Probabilityというのが正確かもしれませんが、私は単純に条件節が満たされて(命令に従えばといっても同じ)初めて起こること、という意味で、単純に未実現の未来と捉えて良いのではないかと感じます。 ご参考になれば。

zatousan
質問者

お礼

何度も、ご回答ありがとうございます。 >"Tense"は低レベルでしたか...。本当に手抜きで失礼しました。 そんなに何度も謝らんでください。 お礼コメントでも、申しましたが立ち読みできたので、僕は何にも損していません。 そうでなくも、何度もお世話になっています。 >命令形+and+will、「~しなさい、そうすれば...するだろう」、だろうと思います。 あ、本当ですね。 分詞構文をコンマじゃなくて、「.」で区切ってあったので気が付きませんでした。 >私は単純に条件節が満たされて(命令に従えばといっても同じ)初めて起こること、 >という意味で、単純に未実現の未来と捉えて良いのではないかと感じます。 確かにそういう意味になりますね。 危うく、誤解するところでした。 本当に何度もご丁寧なご回答ありがとうございます。

  • makochia
  • ベストアンサー率50% (19/38)
回答No.5

No.3です。 申し訳ありませんが、具体的な文例を知っているわけではありません。カフカを英訳したもの辺りにはありそうですが。

zatousan
質問者

お礼

補足ありがとうございます。 >申し訳ありませんが、具体的な文例を知っているわけではありません。 そうでしたか、確かに質問がマニアニック過ぎたかも知れません。  >カフカを英訳したもの辺りにはありそうですが。 文学作品は結構好きなんですが、カフカだけは日本語訳でも、3ページ目あたりから眠たくなります。 どうしても、あの文体は苦手です、、、。 珍しい言い回しは、結構好きなので残念です。 さて、Tenseの件ですが、やっぱり回答者様自身はお読みになっていなかったんですね。  回答者様の回答の質(高い)とご紹介いただいた本の質(低い)という矛盾が何故起きているのか分からず、摩訶不思議、、、。 と、思っていました。 ありがとうございます。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.4

#1にいただいたレスポンスを拝見しました。なるほど、言わんとしておられることはわかりましたが、私には難しすぎてよくわかりません。 ちなみにリンクにある「この例は、未来に起点を置いて過現未にかかる反復的習慣的行為を叙したものである」という引用も私にはピンときません。例えば「かつて隣に男が住んでいた。この男がやがて、頻繁に私を訪ねるようになる」みたいなニュアンスにしか思えず、そうなると、舞台こそ過去でも、その過去にワープした状態で未来を語っているように思えるのですが?? ちなみに、「I hear you say ~.(あなたが~と言っていると小耳にはさみました)」と「I heard you say ~.(あなたが~と言っているのを私は実際に聞きました)」は意味が違うんじゃないんですか?? 至らずにすみません。

zatousan
質問者

お礼

超人、ご回答ありがとうございます。 まず驚いた事は、 >ちなみにリンクにある「この例は、未来に起点を置いて過現未にかかる >反復的習慣的行為を叙したものである」という引用も私にはピンときません。 他の回答者様だったら、「この文法、知らないの、、。」と内心思うところですが、、超人からこの感想を頂くと、「昔の参考書だからネイテブチェックが無くて、、、実際にはこんな例は無い!!」と思えてきました。 『例外的でない基本時制』はマスターして、文法間違いがない文を書けと言われたら書く自信はあるのですが、洋書を読むとネイテブの英文が間違いだらけに感じるほど自信喪失してしまいます。 結局時制をマスターできた! もうなんでも聞いてくださいという状態に何年もなれないでいます。 先日も、その例外的な箇所ばっかりネイテブ講師にきいたら、他の生徒からも「わかっとらんの~!」と白い目で見られてしまいました。 それでもなんとか理解しようと、今年の抱負は時制をマスターする事として以下の質問を立てたりしているんですけど。 http://oshiete.homes.jp/qa6429178.html (流石に、時制について全て英語カテの達人達に解説してもらうにはタイプするだけでも一仕事だと思ったので、書籍を紹介してもらおうと思ったのです。) さて、僕は頭はそんなに良くないのですが記憶力だけは結構自信があるのですが、最近は、「この参考書のこの教えは、この参考書で間違いとされている。」と、「言語学者によっては、未来時制は存在しない。」など、、、英語も宗教かい!と感じ始めています。(聖書を以前読んでみた時に、「こことここは矛盾。 こことここも矛盾。」と感じたのと同じ気分になりつつあります。) それにしてもやっぱり、言語というものは幅広いので、完璧な参考書というものは、矛盾無き宗教並に存在する事自体が不可能なのかも知れません。  それでも、超人のようにどっからどうみても完璧な英語だとか、ネイテブの英語ってのはどのような状態に到達した状態なのか僕も一度は味わってみたくて努力しています。  しかし、本当に最近なにが問題なのか自分でも分からないので困っています。 >「I hear you say ~.(あなたが~と言っていると小耳にはさみました)」と >「I heard you say ~.(あなたが~と言っているのを私は実際に聞きました)」は意味が違う こういう詳しい時制の解説がされている参考書を何年も探しているのですが、見つからないのです。 普通の参考書では、意味はほぼ同じとされていて、違いが分からないんです。 ネイテブ講師は、僕の英語を訂正してくれましたが、文法と解説がからっきし駄目で(英語の先生のくせに、、。)ただ添削しかできないようで、、。 「参考書と違う、、。」と思うだけで、何を訂正されたのかすら分かりませんでした。 今回もご丁寧なご解説ありがとうございます。 これからも、よろしくお願い致します。

  • makochia
  • ベストアンサー率50% (19/38)
回答No.3

以前、willの用法と、時制の書物のことで回答させていただいたものです。 書物の方は、回答させていただいた後1.5週間ほど、非常にバタバタしてしまい、再度回答しないいままになってしまいました。申し訳ありません。閉め切られた後だったのでどうしようかと思っていました。 "Tense"という本は質問者様がおっしゃった書物と同一ですが、種々調べたところ1冊まるまる時制について書かれた書物はこれしかないというものをご連絡しました。私自身は読んでいません。手抜きの回答で申し訳ありませんでした。 また、willの習慣用法について、「まだ起こっていないけれど未来じゃないとは...」というコメントがありましたが、「時間的にまだ起こっていない」ことではなくて、「目の前に起こっていないこと」を想起するというのがwillの働きと申し上げたつもりでした。「目の前に起こっていない」事には勿論未来を含みますが、遠隔地で起こっていること等も含むので、willの本源的語義は未来ではないという意味でした。 さて、本件ですが、またまたネイティブに聞きましたが、教室の講師と同じく、この場合は未来としか取れないとのことで、その理由は主語が"I"だから、ということです。つまり、Iについては、遠隔地で起こることとかは考えにくく、「想起する」対象になるのは未来のことに限られるだろう、ということのようです。習慣用法と解する余地があるのは、主語が二人称、三人称の場合に限られる(自分を第三者化するような文学的表現でない限り)と考えてよいと思います。 ご参考になれば。

zatousan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >主語が二人称、三人称の場合に限られる(自分を第三者化するような文学的表現でない限り)と考えてよいと思います。 すいません、質問文で申し忘れましたが、僕も99%未来を意味するのは分かっているのですが、可能性としてはありますか? と聞きたかったのです。 例えば、回答者様は文学的になら可能との事ですが、そういった珍しい文例に興味があったのです。 もしよろしければ、そのような文例を教えていただけますか? 例外的な事にも興味があります。 よろしくお願い致します。

  • litsa1234
  • ベストアンサー率28% (230/795)
回答No.2

>willを使った習慣の用法 とは、 「9used for saying that someone has a habit of doing something, especially when you do not approve of what they are doing If you will keep interrupting me, how can I answer your question? They’ll happily spend the whole day playing computer games.」 http://www.macmillandictionary.com/dictionary/british/will 「used to describe someone's habits, especially when you think they are annoying: Trish will keep asking damn silly questions.」 http://www.ldoceonline.com/dictionary/will_1 のことを言うのですよね。 以上、参考まで。

zatousan
質問者

お礼

達人、ご回答ありがとうございます。 ということは、「(あ~あのストーカーには大迷惑、本当に2度と会いたくないけど。)He will often see me.(大迷惑)」だったら、過去から続いて現在を通って未来へと続いている習慣になるけど、自分からは、わざわざ自分を非難しないのでI'll often see you.は未来だけという解釈で良いのでしょうか? ごらんの通り、willの習慣は、マスターできていません。 よろしくお願い致します。

zatousan
質問者

補足

この欄をお借りします。 質問文で書き忘れた補足です。 I'll often see you.が90%以上「未来」を意味する事は分かっています。 しかし、「未来だけなのか?」という質問です。 稚拙な文章で失礼しました。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.1

たとえ1秒後でも未来は未来なのだから、英会話の先生は正しいのでは? 例えば「今は疎遠になってしまった彼は、一年くらい前まで、ちょくちょく立ち寄ってくれたものだ」と言いたい時に「He will often drop in」とは言いませんが。 ちなみに先生はきっと「あんたバカ?」という顔をしたのではなく、「何言ってんのかわからない。わたしバカ?」という顔をしたのだと思います。今の私のように。

zatousan
質問者

お礼

超人、ご回答ありがとうございます。 そして、すいません僕の質問文がちっと稚拙過ぎたようです。 もしかしたら、英会話の先生も超人と同じ誤解をしたのかも、、、。(泣) >例えば「今は疎遠になってしまった彼は、一年くらい前まで、ちょくちょく立ち寄ってくれたものだ」 >と言いたい時に「He will often drop in」とは言いませんが。 「過去・現在・未来の習慣」と僕が質問文で書いた時に意図したのは、「過去から現在を通して未来へとつづいた習慣」という意味です。 僕が考えたのは、背景的に(As you are my best friend,) I will often see you.「(君は僕の親友だから、これまでもちょくちょく訪ねたし、これからも)ちょくちょく訪ねよう。」みたいな解釈が可能な文脈もないだろうか? ということです。 検索で見つけた ~you will often see dozens of rabbits~も、(過去から現在と、これまでここでウサギを良く見かけたから)あなたもよくウサギを見る事になるでしょう。)と未来だけに関していっているのではないような気がしたのです。 英会話の講師も中年のオーストラリア人だったこともあり、珍しい文例を教えてもらえると思ったのです。 ただ、そのネイテブ講師は、英和辞書でよく説明されている、I hearとI heardは、ほぼ同じ意味という考え方もしておらず、「I hear you say ~.」と言ったら、「I heard you say ~.」が正しいと直されました。 ところで、He will often drop inについては以前質問したこともあります。 http://oshiete.homes.jp/qa6428827.html できれば、僕の質問を理解していただいた上でまたご回答がいただけたらと思います。 よろしくお願い致します。

関連するQ&A