健康保険証取得手続き中の通院について

このQ&Aのポイント
  • 健康保険証取得手続き中の通院についての支払について
  • 通院中の健康保険証取得手続きについてお金の支払いについて悩んでいます
  • 健康保険証の発行までの期間中、通院にはどのような支払いが必要ですか?
回答を見る
  • ベストアンサー

健康保険証取得手続き中の通院についての支払について

色々調べたところ、例えば転職したときや、結婚して旦那さんの扶養に入る時などに新たに申請する健康保険の資格取得手続きですが、最近は協会けんぽと社会保険事務所に事務処理が分かれてから、発行に3週間くらいは要するとのこと。 その間、健康保険証がない期間が発生するわけですが、仕方なく通院が発生した場合、10割を一旦払わなければいけないですよね。 そしてその際、『被保険者資格証明書』を申請してもらっておけば、保険証の代わりとして使えて3割負担ですむ、というのも調べましたが、社会保険事務所に聞いたところ、実情は、この証明書さえも、手元に届くのに時間がかかり、結局は本来正式な保険証の届く日より三日ほど早く届くだけとのことで、あまり利用している人はいない、という回答でした。 せっかくの証明書なのにあまり意味ないなと思いました。 結局、何か身の回りに変化があるときは、こうやって医療費の自己負担は避けられない・・・というのが現状なのでしょうか?それとも何か回避する方法がありますでしょうか? 企業の担当者さんなど、よくかかわっておられる方のアドバイスいただけたら幸いです。

  • 医療
  • 回答数3
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mtmonkey
  • ベストアンサー率48% (167/345)
回答No.3

病院は保険組合からは必ず保険証を確認するように指導を受けています。 医療費を病院が保険組合に請求する際、レセプトと呼ばれる医療明細を翌月10日までに審査機関に提出しますが、そこに有効である保険証番号を記載しなければなりません。 資格証明書にせよなんにせよこの期限までに記号番号が通知されなければ、次の請求までの1ヶ月分を病院が負担しなければならないのです。 病院によっては月末までに保険証が確認できれば自己負担分のみでよいとする場合もありますが、確認できる確証がないので一旦全額負担いただき、月末までに保険証が確認できたら返金、それ以降は保険組合へ還付請求というのが一般的な対応になるかと思います。

rocuchan
質問者

お礼

医療機関の手続きの流れがよくわかりました。月の初めや終わりなど、通院するタイミングによっては、待ってもらえる可能性もありそうですね。 >月末までに保険証が確認できたら返金、それ以降は保険組合へ還付請求というのが一般的な対応に そうなんですね!なんでもひっくるめて還付請求で返してもらうのだと理解してしまっていました。 入金になるのは一ヶ月かかるとも聞いていましたので、月内で保険証が届けば早く解決しそうですね。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • superski
  • ベストアンサー率19% (388/2010)
回答No.2

「健康保険の加入手続き中である旨」の証明書を会社に発行してもらい それを病院側が承認すれば3割負担で診察を受けられるでしょうが、 認められない場合は、10割分を一時立替えるしかありません。

rocuchan
質問者

お礼

そのとおりなのですね。ありがとうございます。

noname#210211
noname#210211
回答No.1

一旦全額支払い、後で健康保険負担分を健康保険に請求してください。 これを健康保険で療養費の支給申請といいます。 (これも調べると出てきますのでお暇なときに詳細を確認してください) 一時的に持ち出しがあるのは致し方ないと諦めてください。 病院は健康保険証またはそれに類するもので保険にて対応するのであなたがいくら、資格があるんですと声高にいっても証明するものがなければどうにもなりません。 なお健康保険は会社の組織ではありません。 公法人という組織です。 皆さん勘違いなさるようですが・・・・・・

rocuchan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実情、よくわかりました。空白期間が生じるのはどうしても仕方ない、ということですね。 納得しました。

関連するQ&A

  • 健康保険について

    任意継続から国民健康保険へ切り替えようと思っていますが、5月は残り1日となるため、6月1日に手続きをしていいものでしょうか? 詳細は、 4月末に職場を退職し、社会保険(協会けんぽ)の任意継続保険の手続きをしました。 保険証が届いた頃、任意継続のメリットが全くなく、国民健康保険より保険料が高いことがわかったため、 すぐに国民健康保険へ切り替え手続きをしようとしましたが、協会けんぽの資格喪失が証明できなければ、国民健康保険の手続きはできないと言われました。 それから協会けんぽへ資格喪失の書類を送ってもらうようにしていたのですが、届いたのが今日、役所が閉まった後であり、気づけば5月も残り1日だなと思いました。 ◎病院にかかるなどがなければ、6月1日に役所に手続きに行っても問題ないでしょうか? ◎5月は健康保険を一切使うことがなく終わりそうですが、 健康保険は途切れずに入らなければいけないのでしょうか? 1日でも早く手続きをしないといけない、などはあるのでしょうか?

  • 健康保険被保険者資格証明書交付申請書は事業所からも出せる?

    健康保険被保険者資格証明書交付申請書は事業所からも出せる? 情報がさまざまでここで質問させて頂く事にしました。 手続き途中などのために健康保険証が手元に一時的にないとき、正式には、新しく保険証を取得する時に社会保険事務所に『健康保険被保険者資格証明書交付申請書』を出して証明書をもらっておけば、通院の際の清算時にそれが保険証の代わりになると(=3割負担で可能)理解していましたが、事業所独自に、似たようなフォームで同じ証明書を作って従業員に渡しておいても、病院の窓口で同じ効力を持つ、と別のサイトにあったのですが、そうなのでしょうか? もしそうなら、処理も簡単なのですが・・・

  • 【至急】社会保険の任意継続保険料の支払い証明書について。

    【至急】社会保険の任意継続保険料の支払い証明書について。 昨年8月に退職し協会けんぽの任意継続保険証を持っていますが、まだ還付申告に必要な社会保険料等控除証明書が届きません。 いつごろ届くものなのでしょうか?あるいは協会けんぽにいえば送ってもらえるのでしょうか? ご教授どうぞよろしくお願いします。

  • 特定受給資格者の国民健康保険料軽減について

    特定受給資格者の国民健康保険料軽減について こんばんわ。 6月30日に解雇により退職し、以前の会社で加入していた健康保険組合の任意継続をして1か月分保険料を納めました。 しかし、今になって協会けんぽの「倒産・解雇・雇止めなどにより国民健康保険に加入されるかたに対する保険料等の軽減制度」を知り、健康保険組合の任意継続をせずにこの制度を利用して協会けんぽに入ればよかったと後悔してます…。 http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000004o7v-img/2r98520000004oa7.pdf ・健康保険組合の保険料19,000円(1ヶ月) ・協会けんぽで軽減を受けた保険料7,000円くらい?(1ヶ月) そこで質問なのですが、ひと月違う健康保険組合に加入してしまったのに、翌月から協会けんぽに乗り換えることはできますでしょうか? ・退職日は6月30日 ・健康保険資格喪失証明書の日付はH22年7月1日から ・健康保険組合に任意継続し7月1日から7月31日の保険料は納付済み(保険証も届きました) できれば8月1日から協会けんぽに乗り換えたいです。 しかし、そうするには8月1日からの健康保険資格喪失証明書が必要です。 健康保険組合の任意継続は自分から日付を指定して脱退ができず、保険料払わなければ自動的に脱退になるそうなのですが、その場合、健康保険資格喪失証明書がいつ届くのかがナゾです。(これは明日確認しようと思っています。) そこで思いついたのですが、健康保険組合に支払った、ひと月分の保険料19000円はもう捨てたものと考えて、7月1日からの資格喪失証明書を使って7月1日から協会けんぽに加入し、7月の保険料からさかのぼって支払うということは出来ますでしょうか? そしたら、7月は健康保険をダブル加入?してて大損してますが、このまま健康保険組合で毎月19000円支払っていくより、来月からでも保険料が7000円になってくれると、すぐ元が取れる計算になると思うのです。 どのようにするのが一番いいと思いますか?地元の役場に聞きにいきましたが、話が通じずまったく頼りになりません・・・(><) 説明が分かりにくくてすいません。 もし分かる方がいらっしゃいましたら、お知恵を拝借させてください。 よろしくお願いいたします。

  • 健康保険の切り替えについて

    現在、国民健康保険から夫の会社の政府管掌健康保険の扶養に切り替え申請中です。 年末にどうしても病院にいかなければならないのですが、その場合について確認したいことがあります。 1.切り替え中は、仮の証明書を出してもらうことができたと記憶しているのですが、夫の会社の担当部署がなかなか複雑で手続きがスムーズに進みません。直接管轄の社会保険事務局へ証明書の請求をしても良いものでしょうか? 2.証明書が無い場合、10割負担で後から返金してもらうという話を聞きますが、この場合、病院に請求すれば良いのですか? よろしくお願いいたします。

  • 協会けんぽ から国民健康保険へ変った時

    現在 協会けんぽの健康保険で 限度額申請証を使っています 入院が長く 8~9万円の負担が3ヶ月すぎて 現在は 半額の44500円?の負担です 仕事も出来そうにないので 4月ごろには辞めて 国民健康保険に変ることになると思います その際 5月から国民健康保険の限度額申請証を利用すると 半額が継続になるのでしょうか? 別のところなので やはり8~9万の負担から始まるのでしょうか?

  • 健康保険任意継続被保険者資格喪失申請書

    今回私は退社しまして、元勤務先から健康保険任意継続被保険者資格喪失申請書記入の手引き と、その申請書が送付させてきました。 これは、申請書を日本年金機構(全国健康保険協会)に提出しないと任意で健康保険を支払い続けると言うことになるのでしょうか。 また、この申請書を日本年金機構に提出すれば、健康保険の解約という事になるのでしょうか。そして仮に再就職した時には健康保険の加入を自身で機構へ出向き行う事になるのでしょうか。 サブ的な質問ですが、日本年金機構と全国健康保険協会という2つの名称がありますが、これは機構の傘下に協会があり、ようは「機構」っという解釈でよろしいのでしょうか。それとも別々の組織ですか。私がもらった申請書には「全国健康保険協会【協会けんぽ】とかいてます。 皆様よろしくお願いします。

  • 健康保険の扶養に入るには?

    健康保険の扶養に入るには? 昨年4月から協会けんぽの任意継続に入っていますが、保険料は失業給付金で何とか払っていました。 しかし、3月で失業給付金は終了となり、4月分の健康保険料と国民年金保険料の合わせて45,000円ほどは、とても高くて払えそうにありません。 いろいろ調べたら、「保険料を納付期限までに納付しなかったとき」は任意継続は資格喪失になるようです。 そこでですが、納付しないで資格喪失したならば、配偶者(妻)の健康保険(協会けんぽ本人)の扶養に入ろうと思います。 この場合の手続きと準備する書類等についてご教示くださるようお願い申し上げます。

  • 海外での治療費 国民健康保険と社会保険の違い

    海外へ行き、病院で治療を受けた場合の帰国してからの保険についてお聞きします。 ネットで検索すると、国民健康保険は海外での医療費も3割負担が摘要されるという情報がたくさん出てくるのですが、 社会保険に加入している人(会社に勤めている等)も3割負担が摘要されるのかどうか教えてください。  最近法律が改正になったというウワサも聞きました。 また、仮に申請出来たとして、申請書等は住まいの近くの社会保険事務所へ取りに行くのか、 もしくは企業の所在地の社会保険事務所へ取りに行くのかどっちなのでしょうか?

  • 健康保険資格喪失証明書

    こんばんは! 調べてもわからなく、教えて頂きたいです。 昨年11/31付けで退職し、すぐに主人の扶養に入れば良かったのですが、訳あってお恥ずかしい話、約二ヶ月程なんの手続きもしないまま(健康保険・年金)、今に至ります。現在、扶養申請中なのですが提出した書類の1つの中に 前の会社から発行された健康保険資格喪失証明書がありました。 しかし、主人の会社から 事業主発行のものではなく、保険者発行の資格喪失証明書を再度持ってくるよう言われました。 社会保険事務所で発行してくれるようですが、提出した資格喪失証明書が戻ってきていません。 なにも証明書するものがなくても社会保険事務所へ行っても 発行してくれるのでしょうか? どうか宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう