• 締切済み

「よくも悪くも冷静すぎる」  改善するには?

こんにちは。私は21歳で男です。 自分の性格について相談させてください。 私は、冷静だと言われることが多いです。最近も、「よくも悪くも冷静すぎる」と指摘され、困っています。確かに、激昂するなんてここ10年くらい覚えている範囲で、一回しかありません。 その昔小学生くらいの時は、正直「キレやすい」性格だったと思いますが、家族に注意されたりして改善してきました。具体的には、「不満に思ったら、数字を数えたりして落ち着く」という感じのことを行って来て、いまではほぼ全く、周囲に激しい態度で接することは無くなりました。 それ自体は別に良い事だと思うのですが、最近気づいたのは「何か不満に思うこと自体はたくさんあるので、周囲には怒鳴ったりは決してしないが、すぐ不機嫌になる」と言うことです。指摘され気づきました。 単純に、「怒る」から「スネる」になっただけだったのかなぁともその時に思いましたが、「スネる」とは少し違うかなとも思います。スネるって言うのは、何が不満なんだって聞かれても、「別に!!!」みたいな感じになってしまうことだと思うんですが、自分の場合は、理路整然と、淡々と不平不満を言いまくる(そう言われました)ようで、相手は「怒られる以上に傷つく」そうです。 また、基本的に冷静なので、あまりテンションを「上げる」ということができません。もちろん楽しい時、勝手にテンションが上がることはありますが、相手に合わせて、相手の顔を立ててテンションを上げるということが苦手です。相手が自分のことを思って何かしてくれたとき、その中のほんの些細なことが気になって機嫌が悪くなり、怒らないけどだんまり気味になる。相手が察して理由を聞くと、淡々すぎるきつい口調で問題点を列挙、指摘してしまうといった具合です。 挙げ句の果てには、「自分が感じた問題点は、相手が納得するかしないかはともかく、これだけ理路整然としているんだから、理解位はしてくれるだろう」という考えに至ってしまうみたいです。 そう考えると、テンションを上げにくく、下がりやすく、思いやりに欠けた性格なので、やはりめんどくさい人間だなと自分で思ってしまいます。 そこで相談なのですが、 ・相手に合わせて上手くテンションを上げたりするには、何かテクニックなどはありますか?性格を一気に変えるのは厳しいと思うので、テクニックを使ってでも経験を積み、それで定着させていきたいです。リアクションが下手、感受性に欠けているのかなと思います。 ・また、そもそもムッとしないようにするにはどうすれば良いのでしょうか。激昂する基準は他の人より高い(おおらか?)なのですが、ムッとする基準が低いのです。後から考えれば別にたいしたことでも無いのですが。。。これは、怒ったときに心のなかでカウントするだけでは無理です。何か生活上心がけることなど、よろしくお願いします。 ・相手に対する思いやりとは、具体的にはどのように表していくのが常識なのでしょうか。先日恋人に振られまして、料理を作ってあげたり、プレゼントをしたりとそういう所はちゃんとしてきたのですが、この相談のことが主な原因でした。もう我慢出来ないとのことです。 本当に深刻に悩んでおります。どんなアドバイスでもかまいませんので、改善するために、よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

私は普段おとぼけていますが、真剣な場面になると冷静に行動する人間です 友人との雑談と仕事や作業、という風に割り切ることはできませんか? 人間生活自体が固いものになっているんだと思います また、テレビなどは見ますか?特にお笑い番組など 緊張をほぐせると思います また、そういった話題を自分から話すことによって、ウケもさらに良くなると思います ただ、冷静にあれるのはステータスでもあると思います 完全にそれをなくすのではなく、活かせるところでは活かすべきだと思います 柔軟な心を形成するのが第一かと思います 頑張ってください

umakyousou
質問者

お礼

割りきることですね、、なんか、冗談にむきになってしまうところがあるんですよね。意識して割りきるように心掛けます。 お笑いは嫌いではないですが、「あほらし」と思って普段は見ませんね。また、見て面白くても、声を上げて笑ったことないです。そのあたりも関係するのですかね。。 今は国家試験のためあまりお笑いに時間は割けませんが、余裕を持てるように検討してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 感情労働で冷静で居続けるには

    私は感情労働の分野で働いています。 私は感情移入しやすい性格、自分の理想とする労働者像であり続けたいという理想が高い、相手を十二分に満足させたいという使命感に燃えやすいという性格で、いつも心がクタクタになってしまいます。 別に見返りを求めるわけではないので、もしかしたら自己満足に近いかも知れません。 しかし感情的にでなく、論理的に相手の為となる事を行える冷静さを持ちたいです。 その冷静さが、ひいては職場全体の為、自分の為にもなると思うのです。 上記の悩みを解消する方法はありませんでしょうか? アドバイス頂けますと幸いです。

  • 冷静に話し合いをするには…

    初めまして。 30代の主婦です。 話し合いをするときに冷静になれず、うまく話し合いができません。 そもそも私は結婚以来、夫が真面目に話し合いをしてくれないのがずっと不満でした。 夫は、私が話し合いをしようと言っても、いつもダンマリを決め込むか話をそらします。 私は夫婦生活を作っていくうえで、話し合いは大事だといつも言っているのですが、夫は「わかったわかった」と生返事です。 そのことを友人に相談したところ「ああ、男は女よりも口下手だからね~、そんなもんだよ」なんて言っていて、納得していました。 そしてこの前、久しぶりにあった実の姉にこのことを言ったら、笑いながらこう言われました。 「そりゃ話し合いができないのは、旦那さんの方じゃなくてあんただよ」と。 姉の言い分はこうです。 「話し合いってのは、お互いの意見を聞いて妥協点を見つけたり、相手の気持ちを理解するためにするものじゃん? でもあんたはさ、自分の気持ちだけ言って相手の気持ちを聞こうとしないし、こっちがあんたの批判するとムキになって昔のこと持ち出したり屁理屈こね回して10倍くらい反論してくるじゃん? あんたは『話し合いをしよう』といいながら、自分の意見を通すことしか考えてないんだよ。 あんたのは話し合いじゃなくて、ただの口喧嘩。 それで何かが解決するならいいけど、結局あんただけがスッキリして終わる。 あんたが『話し合いをしよう』って言ってきたら、適当に流すのが一番賢いんだよ」と。 そして、私が「いや、それは違う…」と反論しかけたところで、姉に「ほら、そういうところ(笑)」と笑われました。 そのときはもう腹がたって腹がたって仕方ありませんでしたが、後から冷静になって考えてみると、さすが家族というか…姉の言うことはとても当たっています^^; 私は昔から、プライドが高く喧嘩や議論になると絶対に自分の非を認めないところがあります。 しかも、自分でもどこかで「この言い訳は苦しいなあ」と思いつつ、相当な屁理屈をつけて反論します。 いつも後から冷静になってみると「ああ、しまったなあ」と思うのですが、喧嘩や議論の最中はすぐムキになって相手が負けを認めるまで止まりません。 考えて見れば夫も、付き合った当初はちゃんと話し合いをしてくれていた覚えがあります。 きっとその後、私のムキになる癖に嫌気がさして、徐々に私との話し合いが嫌になっていったのだと思います。 姉が言うように、無視するのが一番賢いと思ったのかもしれません。 自分でも悪い癖だとわかってはいるし、話し合いの前には「冷静に、冷静に」とは思っているのですが、いざ話し合いになってみると、結局ヒートアップしてしまいます。 冷静になるコツはあるでしょうか?

  • 第三者の冷静な意見を

    彼についてです 32歳:しっかりしていて仕事に対しても真面目 一人暮らしですが貯蓄も8桁と堅実です 趣味が大変多く自分の納得したものならお金を使います。 しかしとてもケチで私にもお金の愚痴ばかり 例えば友達とのBBQで 遅く行ったのに会費をまるまるとられた(怒)遅れる時はもう行かない! 自分の利益になる人にはとてもいい顔をして 利益にならない人にはとても冷たい態度を取れる人です。 結婚願望は強いようですが理由としては世間体・親を安心させたい。 結婚しても養うのは嫌だから全て割り勘で共働きにしたい。 自分の身内(親・兄弟)にはとても優しいです。 基本一人が好きといい ライフスタイルも出来上がっています。 不満があるもののお付き合いを続けていますが 他の人をみてみたほうがいいのかもと思います。 彼に思いやりを感じることができません。 離れるのは寂しいのですが・・・ 冷静な目でこんな彼はどう思いますか?

  • 冷静になる方法

    私は今高校1年生の女です。 普段は友人などから“おとなしい子”や“マイペースな子”と言われています。 私自身も言われている性格を自覚していて、 人前などではあまり怒ったりもしたことがありません。 普通の人が怒るようなことでも 自分の中で考えたりしてグッと堪えたりもしています。 ですが先日、ささいなことではありますが 友人との間でトラブルがあり、私自身が冷静さを失い 少しばかり怒ってしまいました。 とはいえ、普段あまり怒らない私なので 友人の方も私が怒っているということに気付きませんでした。 その後は別の友人とメールし合って なんとか冷静さを取り戻すことができました。 なんだかんだで私自身、今まででイライラすることがあったけれど 感情には出したことがあまりないです。 ですが最近ではささいなことにおいても ものすごくイライラしたり、冷静さを失ってしまう私がいます。 また友人とのトラブルは他の人が解決してくれましたが 私が冷静ではないのに、その人は冷静に解決していて 私自身が大人気ないと恥ずかしくなりました。 私自身はできるだけそのような感情は抑えようと 努力しているつもりですが、難しくなりつつあります。 どんなときにおいても冷静でいられる方法があったら 教えてください。

  • 常に冷静でいるには

    ドラマや映画じゃないので、この世には台本なんかありませんよね。 なので、職場などで人と会話をする時、相手の言うことに対しての返しが全然思いつかなくて、焦ってしまうことが多々あります。 何故か、会話のテンポを途切れさせてはいけないと思って焦って話してしまうクセがあるようで、多分周囲からは落ち着きのない人間だと思われています。 その反面、いつも堂々と悠々と会話をしている人がいて、そういう人たちは何故あんなにマイペースに会話が滞ることなくできるのか不思議です。 あと、自分は怒ったり酷くストレスを与えられる言動をかけられると、動悸が激しくなり声が出にくくなる傾向があります。 どうにか、冷静に穏やかに会話をするにはどうしたらいいでしょうか? 精神から鍛えなくちゃいけませんか?

  • 冷静に考えて。。。

    何日か前に来年度の人事が発表されました。 自分は異動になりましたが部外者との接点があった部署から部外者との接点が少ない部署に異動になりました。 実は今年度職場のとある社員とトラブルになり肩身が狭い思いをしていました。 相手は私より後に入社した人で、少し偏った性格の人で「自分が嫌い」と思った人には接点の有無に関係なく陰湿な嫌がらせをしてきます。 自分も相手にとって嫌いな人だったようで、挨拶をしても無視、書類を投げる様にして配っていく、他の職員に「あの人と組みたくない」などと言っていたなど様々な嫌がらせを受けました。 自分も最初は相手にしていなかったのですが段々エスカレートしていったので上司に相談しましたが「お前の思い込みだ」と言われました。 そんな中相手と組む事があり、その時に運悪く取引先にご迷惑を掛ける事がおきました。 すると相手は一方的に自分を攻め立ててきたため、今まで抑えて我慢していた感情が爆発してしまい腹を立ててしまいました。 するとそれ以降相手は被害者面をして、同僚や上司に急に「弱い私」をアピールするようになりました。 腹を立てたことはすごく後悔しているのですが、相手の挑発にまんまと引っかかった形になり、上司や経営者からはきつくお叱りを受け、相手や同じ部署の職員に頭を下げる運びになりました。 自分としても納得行かず事の経緯を話しましたが(もちろん腹を立てた自分の非を認めた上で)、結局上司や経営者には「分かった」「今回はお前が折れろ」と言われましたが来年度の人事は最初に書いたようになりました。 相手は何もお咎めは無く、今月からは来年度の異動先に慣れるためにすでに今までの部署にいる時間は少なくなり、相手と顔を合わせる機会は少なくなったのは良いのですが、顔を合わせた時の嫌がらせは引き続きです。 会社の経営者や上司はもちろん、同僚もどこか「事なかれ主義」な所があり、自己保身に走っている様に感じる毎日です。 この様な状況なので自分だけ「すごく損をした」と言う感じがぬぐえず、会社が本当に「分かった」「今回はお前が折れろ」と言われたのも額面通りに受け止めれず、不信感を抱く事もあります。 冷静に考えて会社は自分お扱いをどうしたいと思っていると考えればよいでしょうか? 暗に自分から退職を待っているように感じます。

  • 片思い、冷静になりたい

    飲み会で知り合った男性と気が合い、あちらから積極的に誘われ、その後二人で飲みに行きました。(彼がご馳走してくれタクシーで送ってくれました)  そして初めて、二人で初めてご飯の約束をしました。 しかし直前一時間半前より彼より知人の不幸があったから別の日にもらえませんかと提案があり、ドタキャン→別の日に会ったのですが。  なにか様子がおかしく最初機嫌が悪そうでした。 事情を聞くと、今の仕事が嫌になり、今月一杯で辞めるということでした><(ちなみに1人暮らしで、次の仕事は決まってません) 彼が大変なときだというのに、私の気持ちはヒートアップして暴走してます。 しかも、彼にはいま忘れられない人がいるようです。 とりあえす今回とは別の件(ある人を紹介してもらう)で彼とは会う約束をしてますが、またあ会えるか不安でしょうがありません。 彼はすごく大変な時期だから、そんな余裕はないかもしれない、とりあえず連絡を待ってみて様子を決めよう、とか、もし会えたら彼が楽しい時間を過ごせるようにしたほうがいいよね・・ などと頭で考えてますが、気持ちが暴走して心配で食欲もないし、眠れず辛いです。 もともと私が情緒不安定ぎみで、自分に自信のないところがあるので、思いつめがちになるのかもしれません マイナス思考でせっかくの出会いも駄目にしてしまいそうで怖いです どうしたらもっと気楽に考えられるのでしょうか。 ちなみに参考ですが私の性格は、 「物事に慎重で臆病、かなりの天然です」 不思議ちゃん、何考えてるかわからないとか・・よく言われます。 彼の性格→好き嫌いがはっきりしている、周りから鉄自分勝手とか、言われることもあるようです。またおだてに弱く、面倒見がよく、熱いところがある)、バンドをしてたり趣味も広く、友好関係も幅広いようです。 彼は、いいところもいっぱいあるので、ある意味友達として付き合っていければ・・と思う反面、胸が苦しくて1人妄、1人相撲、辛いです。 少しでも冷静に、前向きになご意見をいただければ・・・・と思っています そして私のほうが7つも年上なので引け目も感じてしまっています>< よろしくお願いします

  • 義母との接し方(冷静になりたい)

    自営業で義父母と敷地内同居をしています。義母との接し方について悩んでいます。 私から見た義母を簡単ですが書きます。 まず、家族、昔から付き合いのある近所の方以外とは機会があっても付き合おうとはしません。 義母の話しはすべて家族、近所の人、その日に見かけた人などの愚痴、批判ばかりです。 自分の行動なのに必ず人に意見を聞き、それに従い、気に入らない結果になると人のせいにし、いい結果になると自分の成功を周囲にアピールします。 私や旦那などが何かをしようとしたりすでに何かをしていたりすると必ず無責任な意見を割り込ませて混乱させます。旦那が注意をすると黙り込み、しばらくすると私に対してちょっとしたミスを大げさにダメ出ししたり延々と嫌味を言いながら笑われたりします。 自分が言いたいことがあると私たちが違う話しをしている最中であっても話しをする状況ではなくても大声で自分の話しをし始めます。それも毎回私に対する嫌味か周囲に対しての不平不満なので、近くに人がいると恥ずかしく思うときもあります。自分が病気であると家族や親戚に話しています。私が実際に聞いたのは心臓病、リウマチ、脊椎の障害です。家で「死んでしまう」と義母が騒ぎ騒動しましたが、結局異常はありませんでした。 自分の立場が悪くなると平気で嘘をつき、ごまかし、だいたい罪を擦り付けられるのは私です。 私が義母と接するようになって十年。次第に愚痴嫌味がひどくなり、自分勝手な言動ばかりするようになりました。周囲が自分の世話をするのは当たり前と言った態度です。 そんな義母と接していると最初は余裕で聞き流したりある程度は世話をしたりするのですが、耐えられなくなってついイライラしてしまうのです。なので義母から距離をとろうとすると、それが気に入らず更なる嫌味が向けられます。真に受けても仕様がないとは思ってみても苛立ってしまって、そんな自分にも自信がなくなってしまいます。どうにか冷静に接していきたいのですが皆さんのお知恵を貸していただきたいです。

  • 冷静に対処できる人とできない人

    何か、大変なことや感情を大きく揺さぶられるようなことが起きた時。 それでも冷静に考えて対処出来る人と、取り乱してしまい、感情的になり結果道を誤る人と。 一体何が違うのだと思いますか? 性格以外で考えていただきたいです。 ・賢い人? ・育てた親が冷静に考える方で、その思考の仕方が似た?! ・その他 他には、思考の中心がどこにあるのか、も関係しているのか?とも思いつつ、皆さんのご意見もお聞きしたいです。 (尚「思考の中心」とは、例えば、思考の中心が、“自分”だった場合。理不尽に人に避けられた場合など「自分はなぜか嫌われた」と感じ、落ち込むが、思考の中心が、相手も含めた全体だった場合、「あの人は捻くれている」と冷静に判断でき、無駄に落ち込むこともなく、冷静でいられる、ということです)

  • 自分の性格を直したいです

    私(22才)は小さなことですぐに不機嫌になってしまいます。 自分でいうのも大変恐縮なのですが、ほどほどに仲の良い友人や初対面の方には「気が効くね」と言ってもらえたりもします。不機嫌でないときは明るく社交的な性格だと思います。 でも親・彼氏・仲の良い友人などに対して、小さなことで不機嫌になってしまうのです。 言い方は悪いのですが、私が不機嫌になっても許してくれている方に私自信甘えてしまっているのだと思います。 不機嫌になってしまう時には、不機嫌にさせる相手が悪い! と考えてしまい、相手がいやな思いをしてしまうということをまったく考えられてない状態です。 そして時間が経って冷静になると、「あぁ、またやっちゃった」と思い反省します。 22才にもなるのに、本当に幼稚で自分勝手です。 ここまで自分でわかっているのに、不機嫌になったらダメだと思っているのに、なかなか性格を直すことができません。大切な人に嫌われたくないので、本気で性格を直したいです。 どんなことに気を付けたらよいのでしょうか? どなたかアドバイスをいただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。