筋コンディショニング(自重)強度を3段階に分けよ

このQ&Aのポイント
  • 筋コンの強度を3段階に分け、大腿四頭筋、大胸筋、腹直筋、広背筋の運動方法を詳しく説明しています。
  • 質問者が用意した回答に対して、指摘や追加方法の提案を求めています。
  • グループレッスンでの安全重視とダンベルの使用不可を強調し、スクワットや筋コンディショニングの手の位置やスタンスについて質問しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

筋コンディショニング(自重)強度を3段階に分けよ

お世話になっております。 スポーツクラブの実技試験対策中です。 筋コンの強度を3段階に分けるのですが、 使ってよいものは床(+マット)のみで、 また、音楽にあわせて行います。 おそらく次の4つのうちどれかが当たります。 ◇大腿四頭筋 ◇大胸筋 ◇腹直筋 ◇広背筋 さて、当方が用意した回答は、以下の通りです。 __________ ◇大腿四頭筋 レベル1:1秒1秒トップハーフのスクワット レベル2:1秒1秒フルレンジのスクワット レベル3:1秒1秒ボトムハーフのスクワット ◇大胸筋 レベル1:大腿と腕で長方形を作ってプッシュアップ レベル2:膝から頭までを真っ直ぐでプッシュアップ レベル3:つま先を支点にしてプッシュアップ        ◇腹直筋(マット使用) レベル1:手を大腿に置いてクランチ レベル2:手を胸の前でクロスしてクランチ レベル3:手を頭の後ろで組んでクランチ (その他1:万歳をしてクランチ  その他2:脚を上げてクランチ) ◇広背筋(マット使用) スタートポジションは斜め万歳\(^o^)/でうつ伏せ。 レベル1:腕と頭を浮かせて下ろす。 レベル2:腕と頭を浮かせた状態で、      ラットプルダウンの動作を(床と平行に)      1回行って、腕と頭を下ろす。 レベル3:腕と頭を浮かせた状態で、      ラットプルダウンの動作を(床と平行に)      3回行って、腕と頭を下ろす。 __________ いくつか質問があるのですが、 ☆まず、間違いがあれば指摘してください。  (グループレッスンですので安全重視です。)  (またダンベル等は一切使えません。) ☆四頭筋の運動はスクワットでなくてもOKです。   ランジ等、この方が強度変化を付けやすい!   など他の方法があれば教えてください。 ☆スクワットの手の位置で強度が変わりますか。  (当方はあまり変わらないと思うのですが。) ☆またスクワットの手の位置は、  腰・胸の前でクロス・頭の後ろ、など、  どこが最も安全ですか。 ☆スクワットのスタンス(ナロー・ワイド)で、  四頭筋にかかる負荷は変わりますか。  (当方は動因される筋が変わる気がしますが。) ☆他に良い方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zorrooo
  • ベストアンサー率29% (30/102)
回答No.3

>自重でエクステで3段階って、できます? いや単純に ワイドスタンスのスクワット→標準スタンスのスクワット→ランジ の方が「知ってる感」が出ていいんじゃないかと。 広背筋はパートナー使っていいのなら片方は立位で片方は斜め懸垂で引き合うほうが いいですね。同体重だと立位の人の方が強度上がりますが 座って自分の左足を右広背筋で引くって方法もありますけど ワンハンドローの経験が無い人にやらせても難しいですよね

neutral
質問者

お礼

姉路様おはようございます。 たびたびありがとうございます。 >ワイドスタンスのスクワット→標準スタンスのスクワット→ランジ :確認したいのですが、 ワイドスタンス:負荷が内転筋群にも分散 標準スタンス:同じ負荷(体重)がそこそこ四頭に集中 ランジ:同じ負荷(体重)を片足で受ける、 ということでこの順序になってるってことですか。 間違いがなければ、これにします。 (説明トークも実技試験の点数に含まれ。) 広背筋についてですが、 実は使える時間が2分間でして、その中で、 全ての人が、シンメトリーで、3段階の強度を体験、 できなくてはならないので、 できれば一人でできるものがよく、 「スタジオ参加者」に分かりやすいほどよいです。 そんなわけで、 1.直立でパラレルロウイング 2.膝と股関節を135度にしてパラレルロウイング 3.膝と股関節を90度にしてパラレルロウイング こんな感じにしてみたのですがどないでしょう。 「パートナー付きの片方が斜め懸垂姿勢」は、 今回は行いませんが、効きそうですね。 ちょっと質問なんですが、 >同体重だと立位の人の方が強度上がりますが :これはよく分かりません。 当方は斜め上を向いている人のほうが、 重力に逆らうため強度が高いような気がするのですが、 間違いがあればお時間のあるときに指摘してください。 あと胸と腹は質問文の通りでOKですか。 ご回答ありがとうございました。

neutral
質問者

補足

他質問の補足までしていただきありがとうございます。 あそこまで専門的な話が筆記試験に出ませんように。(^_^;) それでは試験に行ってきます。

その他の回答 (6)

  • zorrooo
  • ベストアンサー率29% (30/102)
回答No.7

>どうも肩と胸を使っちまってる感じで。 おっそうですか、、、、胸使うということはスタートの肘が下過ぎるつーことだと 思います。 まあ今回はスタンダードにということで。出来たら広背筋に当たらないよう 祈らせていただきます。手ぶらロウイングもすばやい動作ならボクサーみたいな感じ で広背筋に効くと思います。

neutral
質問者

お礼

姉路さま、たびたびありがとうございます。 参考になりました。 今回は安全第一、その筋が動けばよし、反動なし、 3段階に分かれてればよしってことにします。 >肘が下過ぎるつーことだと思います。 :んー。肘を広くすると広背筋がネガで働くってことかしらん。 ありがとうございました。

  • zorrooo
  • ベストアンサー率29% (30/102)
回答No.6

>ズリ?腹ばいになって肘で前進するやつのことですか? そうです、アレは広背筋の運動です。背中使って前に進みますから。 柔道をたとえ授業でもやった人間はみんなやり方知ってますから その辺の男性を捕まえて聞いてみれば具体的に解ると思います。 ほふくぜんしんとはやり方が明らかに違います。 ただカッコ悪いのでレッスン用にはカッコ良く見せるための工夫が必要だと思います。 >ちなみに手の位置はどこが最も安全だと思いますか。 自重ならあまり安全とかないでしょうから、やっぱりこれもカッコだと思うんですよね。 頭の後ろが「鍛えてる感」が出ていいと思います。 腹圧の取り易さは私から見ると同じなのですが、初心者だと違うことありますかね?

neutral
質問者

お礼

姉路様、たびたびありがとうございます。 ズリっての、やってみたんですが、 わたしが!広背筋を使えませぬ。(^_^;) どうも肩と胸を使っちまってる感じで。 まして説明して試験管に伝えるのは無理そうです。 そんなわけでせっかくですが 今回の試験ではズリはやめときます。 やっぱ分かりやすくて無難なのはロウイングでせうか。 手の位置のアドバイスもありがとございます。 筆記とカーディオパートの対策も頑張ります。 ご回答ありがとうございました。

  • zorrooo
  • ベストアンサー率29% (30/102)
回答No.5

書き忘れ >>同体重だと立位の人の方が強度上がりますが >:これはよく分かりません。 当方は斜め上を向いている人のほうが、 重力に逆らうため強度が高いような気がするのですが、 立ってる人の方が自分の腕の重さも加わるからと思ったのですが よく考えるとわからなくなりました。どっちなんでしょう?

neutral
質問者

お礼

たびたびありがとうございます。 ん゛~。(-_-;)?

  • zorrooo
  • ベストアンサー率29% (30/102)
回答No.4

>間違いがなければ、これにします。 うわーカンベンしてくださいw いや、たぶん四頭は大多数の方が最も負荷が高いものに ランジを入れてくると思ったので、1・2番目はおっしゃられたハーフとフルの方が たぶん解りやすくて受け入れ易いと思われますよ。 広背筋はあの後思いついたのですが、柔道の基本練習に「擦り」とか「ズリ」とか 「絞り」と呼ばれるものがあって、私も中高生の時やらされましたが、 これのスタートポジションの手の位置によっては負荷を変えられると思います。

neutral
質問者

お礼

姉路様、たびたびありがとうございます。 ズリ?腹ばいになって肘で前進するやつのことですか? 全然ちがいます?ちょっとイメージできませぬ。 四頭筋は、う~ん、もうしばしよく考えます。 ちなみに手の位置はどこが最も安全だと思いますか。 (手の位置で強度が変わることはないですよね?) ここだと腹に力が入りやすいとか ここだとバランスがとりやすいとか、ありますか? お時間があればよろしゅうおたのもうします。 広背筋は質問文に書いたものはとりあえずボツです。

  • zorrooo
  • ベストアンサー率29% (30/102)
回答No.2

こんな責任重大な問題には答えたくないのですが、決してアドバイスを採用しない という約束をしていただきレスします。 一番おっかないのは、試験管と私の知識と認識が食い違ってる場合です。 ひょっとすると0点になるかもしれません。 んーと例えば強度ってのはどれだけの筋線維が動員されるのか、ってのが 目安だと思うんですけど、大腿四頭筋の運動は単純にしゃがみの深さで見てらっしゃい ますよね。これだとしゃがむほど四頭以外の他の筋肉も関与してくるよってことで 四頭に与えられる強度は同じだと思うんですが? ベンチプレスで置き換えてみるとトップ目のパーシャルよりフルレンジのほうが 「上腕三頭筋」への負荷は高くなるってことなんですけど、、、、、、 反復が長くなる分強度が増すってことなんですかね? ただしこれを試験するほうが認識してるかどうかはわかりません。 広背筋はやりようによってプッシュアップでも稼動させられます。 というか素人ほどプッシュアップで広背筋使っちゃいますけど。 脇締めたり、手を重ねたりしてボトムを思いっきり下まで下ろすと効くんですけど 一般女性が出来る運動ではないのと試験するほうが知らない可能性もあるんで やっぱ採用しないで下さい。 まあ早い話このアドバイスは読んだらすぐ忘れるってのが良いと思います。

neutral
質問者

お礼

姉路様、ご回答ありがとうございます。 試験管様は、とにかく安全第一で、 主観的強度が上がればよいのかもです。 >強度ってのはどれだけの筋線維が動員されるのか :ええまあそうなんですが、 >しゃがむほど四頭以外の他の筋肉も関与してくるよ :ええしゃがむほどハムケツも伸張収縮しますね。  ベンチプレスのフルレンジをすると  上げたときに三頭筋がきゅぅ~っと縮むみたく。  ちなみに当方はスクワットの主動筋はハムで、  共同筋は大臀筋だと思ってるんですが、  他に四頭筋の運動を思いつかなかったので、  スクワットにしました。  自重でエクステで3段階って、できます? >単純にしゃがみの深さで見てらっしゃいますよね。 :これは重力と力学(てこの原理?)を考えた結果で。  今回、使うことが出来るのは、  自分の体重と重力だけなんですよね。  そうすると、力点・支点・作用点の距離を、  長くした方が、つまり、  体の重心から膝を(安全な範囲で)遠くした方が  四頭筋が受ける「kg重」は大きくなり、  体の重心からケツを遠くした方が  ハムが受ける「kg重」は大きくなる、  つまり、しゃがむほうが発揮する力は大きくなる、  と考えたのですが、おかしいですかねえ・・・。 >素人ほどプッシュアップで広背筋使っちゃいますけど。 :ぷは。よく分かるんですが、 プッシュアップをするときは、事前に 「広背筋を使いそうになったら休みなさい」 「腹筋がへたったら休みなさい」 と断ってから行います。胸の運動ですから。 間違いや、さらなるアドバイスがありましたら、 お時間があるときに補足してくださると助かります。 ご回答ありがとうございました。

回答No.1

四つ目の広背筋というのは、脊柱起立筋を強化する「バックエクステンション」のことと思われますが、そういうことでしたら、もっと単純に、「気を付け」姿勢の形で上体のみを浮かす、バンザイ姿勢で上体のみを浮かす、バンザイ姿勢で上体と膝を浮かすという三段階が一般的ではないかと思われます。 なお、広背筋を本当に狙うのならば、パートナーと組んでの腕(手)の引き合い、例えば、グッドモーニング姿勢にて、手を交差して組んで交互に引く、または、併行に組んで同時に引き合うなどという方法もありましょうね。あるいは、パートナーの確保というのは、ルール違反なのでしょうかね。

neutral
質問者

お礼

u-jk49様、ご回答ありがとうございます。 広背筋が実は一番悩ましいところでして。 うつ伏せで右腕と左脚を上げて、 左腕と右脚を上げる、というのも考えたのですが、 これも脊柱起立筋の運動ですよね。 >「バックエクステンション」 :これはやはり脊柱起立筋の運動ですよね。 気をつけ→万歳→膝を上げる、の3段階は 参考になりました。 しかしやはり脊柱起立筋の運動ですよね。 >パートナーと組んでの腕(手)の引き合い :これは良さそうですね。 僧帽筋でもなく脊柱起立筋でもなく、 広背筋の運動!ですね。しかも立位でできる! (広背筋を動かすことができればよいので、  ひとりで行っても良いですよね。) 強度に変化を付ける場合、 上体(股関節)の傾斜角度を60度・75度・90度、 のように変化させることになりましょうか。 (重力に逆らう度合いを上げていけば良いですか。) また、特に傾斜を大きくしたときですが、 両手同時に行っても大丈夫でしょうか。 お時間があれば補足してくださると助かります。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 筋肉の回復

    腓腹筋、腹直筋、腹斜筋は毎日筋トレしていいと聞きますが本当でしょうか?また三角筋、上腕三頭筋、上腕二頭筋、大胸筋、広背筋、下背筋、大腿四頭筋、ハムストリングなどはどうでしょうか?

  • デッドリフト(ワイドスタンス)で動員される筋群はこれであっているでしょうか?

    ウエイトトレーニングを趣味で続けているのですが、 背中のトレーニングの中にデッドリフトを入れています。 今は、ワイドスタンスのスモウデッドです。 お聞きしたいのですが、 スモウデッドにて動員される筋肉は、 股関節(大腿骨関節)の伸展を中心とした全身の種目 という認識を持っているのですが、 あえてあげるとすればどのような筋群があるのでしょうか? 自分の認識では効く順番でいうと、 脊柱起立筋、臀筋群、ハムストリングス、僧坊筋、大腿四頭筋 かなと思っています。 ここで疑問が広背筋にはあまり効いていないのでは? ということです。 私は別にケーブルロー、ラットプルダウンをやっているのですが、 この2つは広背筋が主動筋です。 ですので、ケーブルローの後にラットプルダウンをやっても、 ケーブルローで追い込んでいるので、使用重量はかなり落ちます。 しかし広背筋を追い込んだ後に、デッドリフトをやっても、 疲れ以外は使用重量にはあまり影響がないように感じます。 自分で考えてみたのですが、 デッドリフトって腕はあくまでもバーをもつ手段でしかなく、 積極的には腕の筋肉はつかいません。前腕は別として。 腕を曲げたりはしませんよね。 よってバーを胸に引き上げるという動作はしないので、 広背筋にはあまり効かないのではないかと思っています。 そのかわり、腕を保持するため、僧坊筋には効くのではないか。 と思っています。 結論としては、 持論ですが、デッドリフトは広背筋には効かない。 しかし補助として少しは使われている。 よって、広背筋は別の種目でしっかりと鍛えた方がよい。 ということになったのですが、 この私の認識で間違っているところがあれば アドバイスいただきたいと思います。 よろしくおねがいいたします。

  • クランチ

    一応プランクが3分くらいできるようになったので、クランチもメニューに加えようと思います しかし、クランチは耳の横に手を添えたり、頭の後ろに手を組むとあまり上体が上がりません 腹直筋がある程度鍛えられてくるまでは、耳の横に手を添えたり頭の後ろに手を組んだりせずに、手をセットする場所は気にせずやってもいいですか? 試しにそれでやったら上体がそこそこ上がって腹直筋が結構鍛えられてる気がします

  • 正しい筋トレのメニューを計画したいのですが・・・

    僕は正しい超回復を応用した負荷がかかるのが重ならない 筋トレのメニューを計画したいのですが考えると 複雑すぎてどのように計画を立てていいか難しいです。 以下のような部位を本に載っていた筋トレで正しく 鍛えたいのですが・・・ 前腕・・・リストカール 上腕二頭筋・・・コンセントレーションカール 上腕三等筋・・・ダンベルトライセプスカール 腹直筋・・・スプレッドクランチ 腹斜筋・・・オブリークシットアップ 大胸筋上部・・・インクラインダンベルプレス 大胸筋下部・・・ディクラインダンベルフライ 広背筋・・・ワンアームダンベルローイング これらをやって体をバランスよく鍛えていきたいんですが 詳しい方がいたらこれらをどうやって計画したらいいか 教えてくれませんか? 本当に困ってます。 よろしくお願いします。

  • 広背筋について あとメニューについて

    いつもいつもこのサイトにお世話になってる21歳筋トレ暦7ヶ月の男です。広背筋の広がりをつけギャクサンの体をめざしてます。背中の広がりをつけるのはやはりチンニングがベストな種目ですか?なにかオススメの種目があればおねがいします。またどのくらいの頻度、強度でやるのがいいですか?個人差があると思いますが参考までに皆さんの意見を聞かせてください。 よく上級者の方は週一の頻度で一部位を鍛えると聞きますが、私は背中、胸、下半身は週一、腕と肩は週二にしたいのですがその場合どのようにスプリットを組めばよいですか? あと肩のカットをつけるのにオススメの種目があればお願いします。

  • 筋トレを最近始めました。

    筋トレを最近始めました。 胸(大胸筋)・背中(僧帽筋、広背筋、脊柱起立筋)・脚(大腿四頭筋、お尻)だけを鍛えています。 腹筋や上腕二頭筋・三頭筋、三角筋などはコンパウンド系の種目BIG3などをやっておけば同時に鍛えられるため、今はまだやる必要はないと教わったのですが、どうなんでしょうか。 私は肩が細いので、肩も太くしたいのですが、肩を個別で鍛える必要はまだないのでしょうか? また、もし鍛える部位を増やすなら、腕・肩などはまとめてできますでしょうか?

  • キックボクシングやるにあたっての筋トレ

    進路が内定次第にキックボクシングのジムに入ろうと 思ってます。入るまでにトレーニングをして体を 鍛えておこうと思い週3日で筋トレしてるんですが、 自分のやってる筋トレに自信が無くて投稿しました。 キックボクシングに限らず格闘技は広背筋が必要とのことで 広背筋と腕、腹筋、背筋、足ってな感じで鍛えてます!つまり、 腕立て⇒狭く、普通、広くをそれぞれ◎◎×3セット 腹筋⇒◎◎×3セット 背筋⇒◎◎×3セット スクワット⇒◎◎×3セット ふくらはぎ⇒◎◎×3セット です。これ以外にやること、またはやらない方がいいもの。 など、ありましたらバシバシお願いします!懸垂とか外で やるものでも何でもやります!よろしくお願いします。

  • 中学生期の筋トレについて具体的に教えて頂きたいのですが・・・

    今、中学3年で身長が伸びなくなるのでは、とよく言われますがダンベルを使うなど過度でなければ大丈夫らしいので筋トレでもしてみようかな?と思っています(でも本当に大丈夫なんですかね??)。 そこで質問なのですが中学3年の自分にとって適度(過度でない)とはどの程度なのでしょうか?全身を満遍なく(やや足の比重多めくらいで)鍛えられるように週あたりの回数、内容、一回あたりの回数などできるだけ具体的に教えて頂きたいのですが・・・。 また筋トレで心肺能力って少しはあがるんでしょうか?心肺能力ならもちろんランニングなどが一番効果的でしょうが・・・。何せ夜くらいしか時間がないので・・・。もし室内でできるもので心肺能力のアップに効果的、と言うものもあれば一緒に教えて頂ければと思います。 ちなみに私は運動部でもありませんし筋トレなども今までにした事がありません。 また、とあるサイトの中学生期のトレーニングにこのようなものがあったのですがこれらはどういうものなんでしょうか?(これはついで程度で構いませんので・・・) プッシュアップ(大胸筋、上腕三頭筋、三角筋) 逆立ちプッシュアップ(三角筋、上腕三頭筋) 上体おこし(脊柱起立筋、固有背筋) ヒンズースクワット(大腿部、殿部) カーフレイズ(ふくらはぎ) クランチ

  • 現在筋増量中(トレーニング・栄養・その他)について

    以前こちらでお世話になりました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3207357.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2996408.html 20歳♂トレーニング暦1年3ヶ月のまだまだ駆け出し中の坊主にアドバイスをいただきたいと思い板を立てさせていただきました。 よろしくお願いします。 身長179cm(1cm伸びました)・体重64kg(12kg増量) 体脂肪率 ?% 筋肉量 ?kg 腕の筋肉量 ?kg 脚の筋肉量 ?kg (体脂肪と筋肉量は3日にはかりに行く予定です) ここ2、3ヶ月体重が増えておらず悩んでおります。(←もうこの時点で筋増量もしていませんね。) 8月後半から11月までの体重の変化を載せておきます。 8月 23日 63→63,35(トレーニング前→トレーニング後) 25日 63,40→63,55 27日 63,80→63,95 9月 5日 63,50→63,45 7日 63,45→63,60 10日 62,70→63,15 19日 63,70→63,85 22日 ?(記入漏れです) 26日 63,85→64,15 28日 64,10→64 10月 1日 64,55→64,15 3日 64,05→64,50 5日 63,95→64 8日 64→64,10 10日 64,05→64,75 12日 63,65→64 15日 63,75→63,85 17日 63,65→63,30 19日 64,55→64,85 24日 62,90→63,35 26日 64,50→64,20 31日 63,30→63,85 最近では 11月19日:64,20→64 11月21日:63,20 とたった2日で簡単に体重が1kg減ってしまいました。 この2日間で僕が摂取した食事(飲み物は水とお茶だけです) 1日目(11月20日) 朝ごはん:ラーメン、松茸ごはん2杯 昼ごはん:ベーコンレタスバーガーセット(飲み物はお茶です) 晩ごはん:水餃子、ごはん2杯、雑魚 2日目(11月21日) 朝ごはん:水餃子、ごはん2杯、ヨーグルト 昼ごはん:たらこパスタ、カレーライス 晩ごはん:チキンステーキ、いわしの丸干し1尾、ごはん2杯 3日目(11月22日) 朝ごはん:いわしの丸干し1尾、卵賭けごはん、メンチカツ2つ このメニューの中に体重を減らす要素などがあるのかが疑問になりました。 ここ2日間はランニングはしておりません。(普段のランニングでは800mインターバル4本しております。) 食事以外にもトレーニング方法が問題でしょうか? トレーニング要領はこんな感じでやっています。 (トレーニング1時間前はごはん少量+氷飴3つ+水500ml+プロテイン) バイク(5分間) 動作ストレッチ ※チンニング(3セット)1セット目は肩幅よりチョイ広め10~13回・2,3セット目はワイド(気味に)5~8回←ワイドでは1回も出来ないため    ↑↓(コンパウンドセット) ☆のトレーニング←日によって変わります ※グリップは順手(親指を巻上げ)でやっています。 タイプA(腕全般) ☆…【二頭筋】座位押し上げ12kgのダンベルで3セット 【二頭筋】ワンハンズ・ダンベルカール(12kg10秒:10秒のスローで5~7回+10秒ネガ1set) 【三頭筋】スカルクラッシャー(10~12.5kg10秒:10秒のスローで5~6回+10秒ネガ2set)マルチプーリーの器具を使っております。 【前腕屈筋・伸筋】リストロール(12,5kg1分間で3set30秒間のインターバル)←リストロール専用の器具がないため、アームカールの器具を代用させてやっております。 【腹直筋上部】アブドミナル( ̄|_o←この形で5秒ネガ13~15回3set)そろそろダンベルで負荷を足して使ってみようか検討中 タイプB(体幹全般) ☆…【腸腰筋】ハイパーエクステンション(10秒:10秒のスローで10~15回3set) 【大胸筋】ダンベルプレス(12kgニュートラルグリップ→ノーマルグリップへの切り替えで10秒:10秒のスロー5~7回+10秒ネガ1set) 余力がある場合バタフライ (27kg10秒ネガ7~10回1set) 【三角筋】ショルダープレス (25kg10秒:10秒のスローで5回+10秒ネガ1set) 【広背筋】ラットプルダウン(36,5kg10秒ネガで5~7回1set/場合によっては36,5kgからのドロップセットや強制反復法(19~44kg)でやったりもします) 【腹直筋下部】レッグレイズ(10秒:10秒のスローで5~7回3set) タイプC(脚全般) ☆…【下腿三頭筋】カーフレイズ(75kg20回3セット) 【大腿四頭筋】レッグプレス(83kg~85.5kg10秒ネガ8~10回3set/場合によって10秒:10秒のスローで5~7回1~2set) 【大殿筋】レッグプレス(同じ重さ10秒ネガ8~10回3set/場合によって10秒:10秒のスローで5~7回1~2set) 【ハムストリングス】レッグカール(27kg10秒ネガ8~10回3set) 【腹直筋下部】レッグレイズ(10秒:10秒のスローで5~7回3set) 少々文がごちゃごちゃなっておりまして見ずらいかと思います。 何か不足などがありましたら、仰ってください。 よろしくお願いします。

  • 筋トレサイクル及び腹筋ローラーについて

    お尋ねしたいことは二つあります。 1.腹筋ローラーの使用によりダメージを与えられる部位を教えてください。 主に腹筋下部にダメージを与えられると思うのですが、他にもあれば詳しく知りたいです。 2.筋トレをおこなうサイクルについて、相談に乗っていただきたいです(質問・・・とは言えないかも) 自分は筋トレに関しては初心者で、プッシュアップを10*3もやれば筋肉痛になるレベルです。 これから一年間を目標に筋トレをしていこうと思っています。 種目なんですが、これから自分が置かれる環境が少々特殊でありまして、ジムにいけない&手に入れられてもダンベル程度(もしかしたらこれすらも無理かもしれません)という非常に筋トレをするにはよろしくない環境にありまして、プッシュアップ、クランチ、という超基礎しかできないと思います。 補助具はプッシュアップバーと、腹筋ローラーがあります。 自分なりに考えた計画では プッシュアップ→腹筋ローラー→クランチ→二日休み→再開 というような具合に進めていこうかと当初は考えておりました。 しかし種目が非常に少ないので、腹と胸は分けたほうがよいのではないかと思いまして、 プッシュアップ→翌日:腹筋ローラー&クランチ→翌日:休息→プッシュアップ・・・ と、考え始めたところで質問1で述べさせていただいた、腹筋ローラーの腹以外への影響が大胸筋や上腕三頭筋にあると、休息なしにその部位を鍛えてしまうのではないかと思ってしまいました。 高負荷でもないんだから、そんな気にしなくて良いというのであれば、それでいいのですが。 そこんとこ教えていただけないでしょうか。 負荷に関しては、必要になればおもりを背負うつもりでいます。 どのようなアドバイスでも大歓迎ですので、どうかこの初心者のしょうもない不安をつぶしていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。