• 締切済み

留学するので家電など荷物を預けたいのですが・・・

今、ひとり暮らしをしていますが、春から18か月ほどアメリカに留学する予定なので、荷物をどうしようか悩んでいます。帰国後はやはり東京(現住所)に戻ってまたひとり暮らしをする予定ですので、売ったりするとまた買うこと考えると、どうなのかと思いまして・・・どれもまだ3年ぐらいしか使ってません。 実家は洋服やカバンとかは大丈夫だけど、洗濯機・冷蔵庫・テーブル・ラックなどは厳しいと言われてます。ベットはもう古いので捨てます。 ただ、トランクルームに預けること考えたら売ってまた新しいの買うのと同じぐらいかかるような気がして悩んでます。どなたか、同じような経験をされた方、アドバイスお願いします!

みんなの回答

回答No.1

どれ位の期間 留学されるのか わかりませんが やはり中古センター 又はフリーマーケット オークション 等で 売っていかれた方が良いと思いますが・・・・ 機械は 使わないと直ぐダメになってしまうし 帰られてから使うにしても 型落ちしたり、故障したり しているかもしれませんよ お友達とか、周りの親しい人に、必要な人居ないか聴いてみては如何? 大学の生活科とかで聞くとか・・・・・きっと、必要な人が居るはずですよ 安くお譲りになったら如何かしら?

関連するQ&A

  • 家電の保管

    まだ先の話ですが、3年間海外に赴任することになりそうです。 家具や衣類はトランクルームにしようかなと思っていますが、家電はどうしようかなと悩んでいます。 3年間使わずに置いていた冷蔵庫や洗濯機、テレビは3年後も使えるものでしょうか? すでに4年使用のものです。 何も不調な所はなく、快適に動いていますが・・・。 トランクルームに置いておくか、リサイクルに売ってしまって帰国時に新規購入するか・・・で、悩んでいます。 知り合いに家を貸して、使ってもらうのが一番いいんですけどね・・・どうも無理そうです。 何かご意見がありましたら、お聞かせください。 ヨロシクお願い致します。

  • 一人暮らしの荷物の送り方

    この春から東京で一人暮らしをします!! 大阪の実家から東京に 洋服、靴、CD、鞄、パソコン、生活雑貨などの 荷物を送りたいんですが、 まったく荷物を送ったことがないので 送り方を一から教えてください!! あと、どの配達方法が 一番安いかも教えてもらえるとうれしいです。

  • 留学後の荷物の発送!

    一年間アメリカの大学に留学していて、6月に帰国予定です。 留学中に使用していたもろもろの荷物を、日本に発送したいのですが、USPSでは船便をやめてしまったようです。 時間はかかってもいいのですが、発送に伴う料金を安く抑えたいと思っています。どなたか、格安の方法をご存知でしたら教えてください。 ちなみに、発送予定の荷物は、一番大きなスーツケース(10日ほどの旅行用)に、衣料品や本などを詰めるつもりです。 大体重さが25~30キロほどになる予定です。 スーツケースごと送りたいと思っております。 よろしくお願いします。

  • 荷物を運ぶ方法(同じアパートの1階から2階へ引越し

    見てくださってありがとうございます。 私は学生で一人暮らしをしているのですが、学期が変わりアパートの2階が空いたので、1階から2階へ引越しすることにしました。 そこで質問なのですが、荷物はどう運ぶのが一番いいのでしょうか? 同じアパートの女の子の友達も手伝ってくれると言っています。おそらく親も手伝いに来てくれるかもしれません。 だけど冷蔵庫や洗濯機など重いものは運べないんじゃないかと思います。友達はお金はなるべく使わないで自力で運ぼうと言ってくれたのですが…。 それで業者の方などに頼んだ方がいいのかなと思い色々調べてみましたがよくわかりませんでした。 お金もかなりかかるようで、個人的には2万円以内か多くても2万円程度に収めたいです。 でもこんなに安く済む場合って無いですよね・・・。 同じアパートの1階から2階へ荷物を運ぶのならいくらくらいかかるのでしょうか? 一番安いのはアート引越しセンターさんらしいということを聞いたのですが… 重い荷物:冷蔵庫と洗濯機 他:ベッド ドレッサー カラーボックス×3 テーブル 洋服 小物 漫画etc 小物などはけっこうあるきがしますが重いもの以外のものは時間と労力はかかっても自力で運べると思います。 でも、冷蔵庫や洗濯機って意外と運べたりするものなのでしょうか?? 教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 賃貸マンションで一人暮しの人が、長期留学する場合!!

        賃貸マンション等に一人暮しの人で、長期留学する人は、住んでいる家を解約してから留学するのでしょうか? 1年以上の留学となると、家賃もったいないですよね? 留学費用や現地での生活費の他に、日本で借りてる家の家賃も払い続けないといけないって、格好しんどくないでしょうか? それとも、その家賃分も考慮にいれて貯金してから、留学するのでしょうか? 例えば家賃が6万だったとしたら、1年分の家賃は72万ですよね。という事は 「留学費用」+「1年分の家賃72万」を貯めてからでないと、留学できないですよね? 1年以上留学する場合は、もっとかかりますよね。 普通の会社員だと、72万ってそんなすぐには貯まらないですよね・・・ それとも、住んでる家は解約して、実家などに家財道具を預けてから、留学に行く人が多いのでしょうか? または、家財道具は全て処分して、家も解約して、根無し草?になった状態で、留学するのでしょうか? それだと、帰国後、一からまた家財道具揃えないとだめですよね・・・? 家財道具なしでシンプルで生活してる人でも、冷蔵庫くらいは必要ですよね? という事は、また冷蔵庫を購入するのかな? それとも、帰国後はマンスリーマンションかゲストハウスとかで生活するのでしょうか?(それなら自分の身ひとつで生活できますもんね) あと考えられるのは、家を解約して、家財道具はすべてトランクルームなどに預ける、などでしょうか?トランクルームなら家賃より安いですよね? それか、家賃3万以下くらいの家に引っ越してから、留学するとか? でも、敷金や礼金が余分にいりますね。 1人であれこれ考えてみたのですが、 みなさんどうしているのかすごく気になります! 一人暮しで長期留学した人がまわりにいないので、誰にも聞けないので もしそういう人いましたら、教えて下さい!!    

  • 海外留学、荷物をどうしたら・・・

    7月から海外留学をするのですが、半年間行くので 一人暮らしをしている家は引き払っていく予定です。 それにしたがって今、家にある家具たちをどうしたらよいものか 考え中です。。 帰国後も使いたいので、どこかで保存したいのですが、 倉庫レンタルなど、よくわかりません。。 家財道具一式を半年間、うまく保存するためにはどうしたらよいでしょうか?? なにかよいアドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。

  • 留学後の、アメリカからの荷物の発送

    留学のほうでも質問したのですが、6月に1年間の留学生活を終えて、日本に帰国します。 学校が終了してから、2週間ほどアメリカやメキシコを旅行して帰る予定なので、留学生活中に使用した教科書や衣類などもろもろのものを、帰国前にスーツケースに詰めて日本に送ってしまうつもりです。 日本でいうところの郵便局の船便がなくなってしまっているので、困っているのですが、日数的にはかかっても一番安い方法で日本に発送したいと思っています。 スーツケースの大きさは、10日ほどの旅行用のもので荷物を詰めると、25~30キロくらいになる予定です。 どなたか、情報お願い致します。

  • 海外引越時のトランクルーム料金について

    来年、海外へ引っ越すことになりました。2年後帰国する予定なので、持って行かない荷物はトランクルームへ預ける予定です。 トランクルームの料金を知りたいのですが、業者へ問い合わせると見積もりが出ていないと料金は出せないと言われました。荷物を整理する都合で、だいたいの目安がわかればと思うので、実際に利用された方がいらしゃったら、料金を教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 家電の処分について

    長年一人暮らしをしていたのですが、同棲をすることになり、家電や大きな家具を 処分しようと思っています。 家電類は中古品として売り渡し、型の古いものは廃棄しようと思っています。 処分したいのはだいたい下記のようなものです。 中古品希望→オーブンレンジ、冷蔵庫(一人暮し用)、          ハンガーラック2つ、ガラス板アンティーク風テーブル 廃棄希望→ベッド、洗濯機(45リットル)、炊飯器(3合炊き)、マットレス(シングル) 廃棄にかかる料金なども含め、一番費用がかからない方法が知りたいです。 ご教授頂ければ幸いです。

  • 引越しを自分で実行できるか?

    1人暮らしです。 距離にして1.5kmくらいの引越しをするのでレンタカーで自分たちで安く済ませようと思ってます。 男の子一人と私(女)だけで運ぶ予定です。 事情によりプロボックスバンを6時間レンタルで、2往復くらいは考えてます。 そこで、荷物をまとめていると意外と多く実行できるかが不安になってきました・・・。 荷物は洗濯機、冷蔵庫、レンジ、チェスト、衣装ケース6つ、150cmくらいのラック(バラせない)、ダンボール20箱、折り畳みベッド、折り畳みテーブルといったところです。 結構多いですよね? 業者に頼んだことしかないのですが、実行可能でしょうか?

専門家に質問してみよう