• 締切済み

戦争、もし日本が勝っていたら・・・

昨日の終戦記念日に、ふと思いました。 「戦争にもし日本が勝っていたら今、どんな生活を しているんだろうな?」と。 軍事力が強く、閉鎖的な国で、のんきにインターネット なんかとても出来ない生活かなぁ? みなさんは、どう想像しますか? 平和な21世紀を祈り、こんな質問をしてみました。

  • nacco
  • お礼率5% (1/18)

みんなの回答

noname#2813
noname#2813
回答No.6

話はそれますが、歴史上、侵略してうまく言ったケースは稀です。 イスラム帝国のように寛大な政策を行ったならまだしも、 軍部が統治したら、反抗的組織がやたらのところで上がり、そのうち統治もたち行かなくなるでしょう。現に従軍慰安婦を設定したり、民族の誇を踏み躙るようなことを平気でやってましたから。 軍部内部においても内輪揉めをしていましたから内部崩壊も考えられるでしょう。 結論。敗戦あるいは逆襲を先伸ばしにしただけ。

  • masyura
  • ベストアンサー率17% (8/47)
回答No.5

確かに負けたから民主的な内容の憲法が出来たわけですが、その運用はどうかというと、とても民主的じゃありません。「正義や自由の為に民衆が一致団結して戦う」って日本人向きではないのかもしれません。だから、案外日本帝国憲法のままでも運用の仕方はたいして変わらないのかもしれません。ただ、女性は権利獲得の為にもっと苦労していそうですが。 戦前にも文化人はいたわけですし、娯楽もあったのですから、戦争に勝ったからといって戦時中のような体制がずっと続くわけではないでしょう。ただ家父長制のために家族の崩壊は現状より遅れるかもしれません。軍人が威張っていたり、マッチョが尊ばれる以外、庶民の生活はあまり変わらないよな気がします。(雰囲気としては現在の韓国をイメージしています) 太平洋戦争に勝つという事は、欧米諸国に東アジアにおける日本の優位を認めさせるという事で、間違ってもアメリカの占領などではありません(できないでしょうから)。その結果、白人勢力がアジアから撤退し、「大東亜共栄圏」(あくまで「」付ですが)を築く事になるでしょう。 日本の統治傾向からすると日本語覚えさせたり日本人の名前をつけさせたりするでしょう。すると多くの東アジアの人たちが(労働や学習のため)日本に来る事になるので、むしろ国際的な国になっていたかもしれません。そのかわり民族紛争とか独立運動に悩まされる事になるでしょうな。 で、話にあったインターネットについてですが、 確かに発達しないでしょう。アメリカでインターネットが作られた理由の一つには冷戦構造があげられます。まぁ、核ミサイル対策ですな。当時の日本とアメリカの国力の差をひっくり返して太平洋戦争に勝つには、核爆弾の利用以外考えられないので、当然日本も核保有国でしょう。しかし、日本人って中央集権的なのでインターネットのような発想は出来ないと思います。要所要所にサーバを作ってそれでアジア中(もしかしたら世界中)に繋げるって感じ。平たく言うとパソコン通信? したがってパソコン通信が主流でしょう(^^;よくてアメリカオンラインの日本版(名前は『帝国電網』かな) となると、当然『電電公社』(NTTの前身)はアジア中を独占し通話料は高いまんま。 『マトリクス』のウォシャウスキー監督が勘違いしていた「縦書きのコードを使うコンピュータ」も存在してしまいそう。少なくと2バイト文字が標準のOSが使われる事でしょう。などなど・・・ だんだん質問者の意図から離れてきたような気がする。(^^ゞ 歴史のIFって想像力の源だという事でご容赦下さい。

  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.4

戦時中、或いは、臨戦体制の時の国家予算は、場合によると8割近くが軍事費に使われます。先の戦争に勝利していたとして、どれだけの戦利金を手にできたでしょうか?おそらく、戦争で消費した以上には回収できなかったでしょうね。また、欧米の植民地を手に入れたとすると、その後、各植民地の独立運動が起こり、それによる内乱への軍事行動が必要となり、さらに生活は苦しくなったでしょうネ。 ナチスドイツと大日本帝国が共に勝ったとすると、おそらくは、いずれか両者の衝突がおきたでしょう。それについては、多くの架空戦記が書かれているようなので、本屋でご覧下さい。 どういう勝ち方をしたかによって無数のシチュエーションが考えられますが、最終的にはドイツとの一騎打ち、或いは、第三次大戦への導入となったのではないでしょうか。 kawakawaでした。

  • alz
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.3

勝利した条件にもよりますね どの程度の勝利なのか 対中、対米英、対露の条件 独伊の状況 フイリップ・K・ディックの小説 「高い城の男」 早川書房 では米国敗戦後の世界が描かれています。 また、小だまたけしさんの漫画 「平成イリュージョン」 角川書店 では、日本が開戦しなかった世界が 少女憲兵の目で描かれてます。 ご一読してみては?

noname#255
noname#255
回答No.2

どうでしょうねえ・・・でもあのとき負けたからマッカーサーがいい憲法を提案?してくれていたのだとも思いますけど・・・アメリカの人なら誰がきてもそうなっていたんでしょうか??国民の未来は暗かったと思いますけど・・・今とりあえずは自分の生まれる前に終わっていてよかったと思っています。

  • Myz
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

 太平洋戦争にもし日本が勝っていたら、冷戦時代が半世紀も続くことはなく、次の戦争で負けて、今とあまり変わらない状況かと想像します。

関連するQ&A

  • 現在の戦争は

    本日は終戦記念日でしたが、現在戦争をしている国はどこがあるのでしょうか?

  • 日本の太平洋戦争での反省

    ドイツでは戦争の反省から「ドイツ国際平和村」という施設を終戦後作ったということを知りました。 職員も全部ボランティアで戦争で傷ついた子供たちを保護している施設です。 日本は朝鮮に侵略したり、中国でも多くの人を傷つけました。日本は国として朝鮮や中国に戦争の反省として何か施設を作ったり、資金を提供したりしたのでしょうか? 日本にもNPOではなく国が戦争をなくす、平和のための活動や働きかけを何かしているのでしょうか?

  • 日本が戦争をした国を教えてください

    日本が今までに戦争をした国を教えてください。 中国、アメリカ、ロシア、はわかるのですが、第一次世界大戦、第二次世界大戦の相手国ともすべて直接戦争していますか?ドイツとも戦っていますか? 第二次世界大戦終結は日本の降伏が最後となり、他の国はすでに降伏していたのですよね?最後は日本とアメリカのみが戦っていたのですか? 降伏日がちがっても世界的に第二次世界大戦終戦記念日は1945年8月15日と統一されているのですか? また、世界大戦中は味方同士の国が一緒になって戦う事はあったのですか?別々に戦っていたのですか? 教えてください。

  • 戦争と平和について

    武器や軍事が発展している現代で、戦争のない平和を考えるとしたら、 ・一国だけ軍事体制をのこしそれ以外の国は軍事を放棄する、 ・あるいは国連だけが軍事力を持ち軍事を管理する という方法で、戦争がおこらない平和を保つことはできるのでしょうか?ご意見お願いいたします。

  • 日本と戦争について

    最近、戦争にまつわる話を聞く機会が多く、もう一度よく勉強したいと思うようになりました。今、話を聞いても「へー、そうなんだ。」と話を聞くだけしかできません。日本が行ってきたこと、今の日本やその他の国のあり方に対して自分の意見のひとつやふたつでも持ちたいと思っています。 そこで、中立な目線で日本の歴史について書かれた文献を探しています。一番興味があるのは太平洋戦争ですが、太平洋戦争に至る日本の歩みなども知りたいのです。そうなるとどこまで遡ればいいのかわかりません。そもそも歴史は一つながりで、一時代をピックアップするのは不可能だという考えはなしでお願いしたいです。 だいたい20世紀初めから終戦くらいまででしょうか。先ほど中立な立場と言いましたが、このような話の内容だと、そもそも中立に物事を考えることが難しいのかもしれません。ですので一番勉強になったと思う文献でも構いません。 曖昧な質問ですが何卒よろしくお願いします。

  • 原爆終戦 本当に日本が悪いのか

    原爆投下や終戦記念日を控えて戦争特番が増えてきたけどどれもこれも戦争は悲惨戦争をした日本が悪いって感じだけど 本当にそれが正しいのかな?どっかの国じゃないけどなんだか洗脳されてるように感じるのは俺だけかな?

  • 日本人に、戦争をする覚悟、しない覚悟!?

    あの激しい戦争から、もう数十年すれば、まるまる一世紀、日本本土は、大きな戦争を経ることなく平和な時代を送ることになります。たくさんの戦死した昔の日本人には、想像もできない平和な時代です。それが、米ソ冷戦時代を超えて、戦争経験者が消えつつある今になって、お隣の資本主義経済を導入した中国脅威論が台頭し、憲法の改正も、にわかに現実味を帯びてきています。実際に、戦争をする相手が、北朝鮮なのか、中国なのか、アラブ諸国となるのか、それはまだわかりません。そこで、質問です。 日本人に、実際に、多くの犠牲を伴う、「戦争をする覚悟」はありますか!? 逆に、日本人に、多くの犠牲を伴う、「戦争をしない覚悟」はありますか!?

  • なぜ敗戦の日って言わないのですか?

    日本は戦争で負けたのですよね。 日本が降参して戦闘をやめたのですよね。 戦争は勝手に終わったんじゃないですよね。 であれば、敗戦の日、降伏の日、敗北の日とか、 どこかの国のように「国恥記念日」なんてのでもいいですが、 「終戦の日」「終戦記念日」ってのはあんまりじゃないのでしょうか? そこで質問です。ドイツやイタリアなど負けた国は、 どんな名前で呼んでいるのですか? また勝った国では、どう呼ぶのが普通なのですか?

  • 日本はもう戦争は起きない?

    日本が終戦してから、数十年経ちますがもうこの国では、戦争は起きないのでしょうか?もし起きるとしたらどういったときでしょうか?仮に起きると仮定したら、私は詳しくは知りませんが相手は最近問題になっている中国か北朝鮮だと思いますが、今の日本の戦力でそれらに対応できるのでしょうか?回答よろしくお願いします なおカテゴリ違いなら指摘してください

  • 平和と戦争と安保改正について

    平和の反対が戦争だと考えている人が多いようなのですが、そうではありませんよね。 平和は目的であって手段ではなく、戦争は手段であって目的ではありません。 なので、平和を守るために戦争が必要になるということが往々にしてあります。要するに血を流して平和を守るということです。 戦争と平和は方向性が正反対なのではなく、同じ方向を向いていると考えるべきです。 なので戦争を否定すれば平和も否定することになります。 戦争反対を唱える人たちは、平和には血を流して守るほどの価値はないと考えているのでしょうか。私には彼らが反平和主義者に見えてしょうがありません。 また、日本は世界第5位の海軍力と陸海空総合でも世界best10に入る軍事力を持っています。 軍事力=平和力です。 日本はこうした強力な平和力を世界各地での紛争解決と平和実現のために積極的に使うべきで、今回の安保改正法はその一里塚であると、人類愛あふれる世界平和主義者の私は思うのですが 皆さんは平和と戦争と安保改正についてどうとらえていますか?