• ベストアンサー

京阪ステーションマネジメント

の駅スタッフに応募して、選考の日程の電話がきて もう一度募集要項を見ようとしたら掲載期限が過ぎてて 見れませんでした。 契約社員なのはたしかなんですが、高卒か大卒募集なのかを 忘れました。 もし高卒以上募集なら契約社員なんで 辞退しようかと思ってます。 あと、夜勤もあるのでしょうか?? 正社員への道もあるらしいのですが、実際にはどうかと・・ 今30なんで、贅沢はゆってられませんが、 契約をきられた時を考えると最悪なので。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bx2
  • ベストアンサー率47% (97/206)
回答No.1

下記ページには「高校卒以上の方」とあります。 http://www.keihan.co.jp/jinji/ekisa/index.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ○○スタッフ=正社員、でしょうか。

    とある企業の中途採用の募集要項で、疑問に思った点があります。 ○○スタッフ、とある場合、イコール正社員と考えてよいでしょうか。 今まで正社員募集の案件だと思い込んで応募していたのですが、書類選考通過の連絡が来たので改めて求人ページを確認したところ、どこにも「正社員」とは書いていないことに気がつきました。 ちなみに正社員募集だと思い込んでいたのは、以下の記載があったからです。  社保完備、交通費、財形、退職金、昇給・賞与あり この要項で、正社員以外の雇用形態は有り得るでしょうか。詳しい方、ぜひ教えてください。

  • 契約社員かバイトか

    ある企業で募集している正規雇用ありの契約社員orバイト(どちらも事務)に応募しようと思っています。 契約社員にはなりたいのですが募集定員も少なく受かるかわかりません。 その企業が同時に募集しているバイトも条件はいいです。是非やりたいと思ってます。 まず契約社員とは思うのですが書類選考と面接があるので落ちたときにそのせいでバイトの募集(こちらも書類選考からあるので時間は普通のバイトよりかかりそうですが)が終わってたら嫌です。 なので出来ればどちらにも応募しておきたいのですが同時に応募することは可能でしょうか? どちらにも応募したら相手側の心証は悪くなるものでしょうか? よろしくお願いします。

  • JR駅スタッフ、一般常識、作文の採用試験ってどういうものですか?

    JRの駅スタッフ(改札、受付業務)の契約社員募集に先日応募したのですが、届いた案内書類に 一般常識(簡単な筆記、国語、数学、英語、社会一般)30分、作文30分と記載してあるのを見て採用試験がある事を始めて知りました。。 今まで試験があるような面接は経験がありません。 今度の19日に試験があるのですが、一般常識、作文とはどの様な問題が出されるのでしょうか? どの様に勉強すればいいのでしょうか? 私は高卒なのですが、大卒程度の問題がだされるのでしょうか?(募集要項には経歴不問とありました) 勉強から何年か遠ざかっいて忘れているので、とても不安です。。 時間も迫っていてあせっています。効率の良い勉強方法はありますでしょうか? 沢山質問してしまい、すみません。 どなたか詳しい方おられましたらアドバイスをお願い致します><

  • 学歴

    私は高卒の女で転職活動をしているのですが 募集条件に「大卒以上」と書いてあるのは、無視して応募して良いのでしょうか? と言うのは 最近高卒の彼氏が転職して、 がむしゃらに応募してやっと内定が取れたのですがそこは募集条件が大卒以上でした。 彼氏曰く 「募集条件に書いてある大卒と言う文字は、見栄みたいなものだから無視して大丈夫。 高卒でもどんどん大卒の企業に応募した方が良い」 と言われたのですが、果たしてそうなのですか? 彼氏がたまたま運が良かっただけなのでしょうか?

  • 書類選考に間に合ったかどうか

    先日、ある企業に履歴書を送付し、数日後に採用担当から書類受付のメールが届きました。 「二次選考の日程は書類選考通過者のみに連絡します」とのことですが、そろそろ1週間経つものの、音沙汰がありません。 まだ選考中の可能性もあると思うのですが、気になることがあります。 それは、私が先月web上の募集要項を見たときには「7月末日必着で履歴書送付のこと」と書いてあったので応募したのですが、その掲示自体が既に消えていることです。 つまり、予定より早めに募集を締め切ったのですよね。 書類受付のメールは来たのだから、選考対象にはなっているだろうと思いますが、いかがでしょうか。とりあえず書類選考には間に合ったと思いますか?もう少し待てばはっきりするとは思うのですが、気になってしまって・・・。よろしくお願いします。

  • トランスコスモス一般事務

    今月トランスコスモスの一般事務の面接を受ける予定です。そこで質問ですが (1)募集要項http://j-sen.jp/228511/yに応募資格高卒・フリーター歓迎と記載していました。ただし、英語のスキルとエクセルVBAの業務経験が必要みたいです。現在自分の年は32歳で高卒・フリーターですがエクセルVBAの経験はあります。VBA Standardの資格も最近とりました。toeicは910あります。あとオンライン英会話も約2年くらいしています。自分のこの条件で採用になる可能性はいか程でしょうか?やはり難しいですか? (2)募集要項に正社員登用ありと記載がありましたが、実際どのくらい勤務したら正社員になれるのでしょうか?契約社員から正社員になれる可能性はどれくらいですか?

  • 学歴詐称

    いつかの公務員の学歴詐称のニュースを思い出して ふと疑問に思ったので、質問させてください。 (突っ込み所があると思いますが、スルーして下さると幸い) 例えば地方の市役所で、臨時職員を募集。 募集要項【学歴・高卒のみ】と仮定 ・最終学歴は大卒だが高卒に詐称 ・最終学歴は中卒だが高卒に詐称 この場合、処罰に差は生じるのですか? 大卒から高卒なら、免職だが、 中卒から高卒なら刑事罰に問われることになるなど。 よろしくお願いします。

  • 就職について

    朝日販売サービスセンターという 朝日新聞の子会社みたいなとこの正社員募集に応募しました。 説明会が今週にあるのですが、募集要項だけではいまいち仕事内容の実態が つかめません。募集要項には総合職と書いてあります。 もし仕事内容を知ってる方いましたら少しでも教えていただけないでしょうか? 営業部等に飛び込み営業とかがあったら嫌です。 履歴書等を書く前に知っておきたいです。もし評判のよくないとこだと 書類を書くのがかなり無駄だと思いますので。 現在30歳で、募集要項には28歳までと記載してあるのになぜか書類選考通過しました。。

  • 高卒でエアラインに就職

    JALとANAの大手エアライン2社の パイロット募集要項には大卒であることが 条件とかかれており JAL,ANAの子会社の場合は事業用免許取得者など 有資格者の採用になっています。 ということは 高卒でも資格さえ持っていれば応募はできるということだと思うんですが エントリーシートには学歴を記入するらんがあります。 これは実際に判断基準として大卒かどうかが重要になるということでしょうか? 学歴社会ですから 同じ資格をもっているなら大卒の方が就職に有利になるんでしょうか?

  • 地方公務員試験

    町村職員の採用試験のことですが 県庁や市役所の応募条件が明確に示してあるのに対して 町村職員の募集要項には一般職(大卒、短大卒、高卒)としか 書いてありません。これは大卒者が受験する場合は地方上級公務員試験に 相当するということなんでしょうか、それとも大卒も高卒も関係なく 同じ内容の試験を受けるということなんでしょうか? 多分、県の町村職員統一試験と書いてあるので後者のような気がしますが 実際はどうなんでしょうか? 同じであるとしたら必要な参考書は上級、中級、初級のどれでしょう?

androidの有効期限延長
このQ&Aのポイント
  • androidの有効期限延長方法とは?
  • ESETセキュリティを使用してandroidの有効期限を延長する方法を教えてください。
  • ESETセキュリティの最新バージョンをインストールしてもandroidの有効期限が延長されない場合はどうすればいいですか?
回答を見る