• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:公務員の労働組合)

公務員の労働組合のメリットとやめる方法を知りたい

このQ&Aのポイント
  • 公務員の労働組合に強制的に参加しているが、ストレスを感じている。
  • 組合の仕事は非建設的で給料もカットされている。
  • 組合をやめたいが、やめ方や組合のメリットについて知りたい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pokoaruki
  • ベストアンサー率35% (117/332)
回答No.2

組合活動が活発なほうな自治体なのかもしれないですね。 私のところでは、深夜まで交渉といったことは、聞いたことがないです。 どっちが良いのかは分かりませんが、日本は諸外国と比べて、「自分の要求を交渉するのは恥ずかしいこと」という気風が強いんだろうなと思います。 公務員は雇用が保証されていると言われていますが、 それは、公務員だから自動的に保証されているのではなくて、 長い年月をかけて交渉してきた成果だと聞いたことがあります。 私は労働組合には入っているだけという状態の者ですが、 組合活動が弱体化したら、デメリットが大きいと考えています。 行政が実際にどれほど社会を支えているのかを知ろうともせず、 杜撰だ怠慢だ、民間にできることは民間にやらせたほうが良いのだ、という考え方が蔓延しています。 行政が担ってきた分野は、総合的に考えた場合、民間に渡すと悪くなる側面が多いです。(短期的には一見良さそうでも) 首長は住民の支持を得て当選し、政策を行う者。 そして今、公務員を叩く者が支持を得る風潮が強まっています。 官民問わず、組織のトップや幹部というものは、 「従業者には、できるだけ低い条件で、目一杯働いて欲しがるんだなあ」と感じながら、これまでやってきました。 (個人的な考えとしては)賃金アップはともかく、仕事の実情を考えることなく人員カットをしたり、 「何でも民間が優れている」という勘違いのもと、業務を民営化するようなことは、一人の住民としても反対なのですが、 組合が交渉することをやめたら、このような流れが一気に加速します。 深夜までの交渉は、本心ではやめたがっている人が、ほかにもいるんじゃないかと思います。 入ったばかりでも、別に発言してみて構わないことだと思うし、 変わりそうにないなら、体調不良などを理由に、別の形で協力したいと言っても良いのでは。

mintjulep
質問者

お礼

>>組合が交渉することをやめたら、このような流れが一気に加速します。 組合活動のメリット、デメリットがよく分かりました。ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • takigorou
  • ベストアンサー率38% (7/18)
回答No.4

労働者が団結する事は、大切な事です。 大きな権力にに一人一人は、無力です。 組合員に不満のあるのは、組合幹部に問題があるからで、 民主主義が、守られず、組合の組織に大切な柔軟性が欠け、 権威主義に陥っている為で、 組合を真の組合にする改革が必要です。 今までも、そんな歴史を繰り返してきたのが組合活動です。 組合活動の内部闘争は、 激しいものですが、 社会に民主主義を進めるうえでも、大事な活動です。 そして勝つのは、真理です。   これからの労働者に、正しい労働組合を残す為にも、労働組合の真の姿を求めていく事がで維持です、 労働組合運動は歴史と共にあります。 労働者が今の権利を得てきたのも、 命をかけて闘い続けた、多くの労働組合の成果を、今労働者えの遺産として、権利として、 引き継いだものです。 権力側との激しい闘争の中で勝ち取って来た権利をみんなで守って下さい。

mintjulep
質問者

お礼

>>労働者が団結する事は、大切な事です。大きな権力にに一人一人は、無  力です。組合員に不満のあるのは、組合幹部に問題があるからで、民主主 義が、守られず、組合の組織に大切な柔軟性が欠け、 権威主義に陥って いる為で、組合を真の組合にする改革が必要です。 労働組合の良い点が分かりました。ありがとうございます。

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5080)
回答No.3

労組を脱退した場合、分限免職(=指名解雇)の際に支援を受けられないとか、労金から住宅ローンや教育ローンを借りられないとかの不利益があります。 ただ、組合団交は労組の業務だから労組が賃金を払う必要があります。 深夜迄掛かる場合、深夜残業代やタクシー代も労組負担。 これはサービス残業にさせず、労組に請求を! 支払わない場合は脱退も止む無しでは。

mintjulep
質問者

お礼

組合のメリットが分かりました。あろがとうございます。

回答No.1

私は公務員ですが、私の働いている自治体には労働組合がありません。(それはそれで問題もあったりしますが…) なので、アドバイスはできないのですが…。 多分、質問者さんと同じことを思っている人は多いと思います。 質問者さんはまだ下っぱ(新人)ということもあり、断ろうにも断れない状況なんですよね(・_・;)(多分、私と同年代ですね) 「身内が病気がちで、親がその身内の介護をしないといけないから、その代わりに私が家の家事をすることになり、ご飯の支度もあるので…」とか、バレない程度の嘘をついて早く帰ることはできないですかね? 「最近、体調が悪くて医師からも長時間労働を控えるように言われた」とか…(診断名を聞かれたり、診断書を見せろと言われた時の対応も考えないといけないですが)。 組合活動と距離を置いてる人や参加してない人で話しやすそうな人に相談してみてはどうでしょうか? 結婚してたり、お子さんがおられる場合なら何かしら理由をつけやすいんですけどね。 女性なら「家族が心配してるので」とか何とか言えそうですが。 組合活動に熱心な方とは多少ギクシャクすると思いますが、そんなことをするために公務員になった訳ではないでしょうし。 組合活動の話はニュース等で見たことありますが、今もそういう熱心な所があるんだなぁ、と少し驚いてしまいました(^_^;)

mintjulep
質問者

お礼

組合がない自治体もあることに驚きました。組合がないということについて考えることがでいました。ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう