• 締切済み

労働組合の団体交渉について

自営業をしております。 私と従業員1人でした業務内容は、国家資格を必要とする仕事です。 従業員の労働態度が悪く前々から注意していても全く改善されず、しいてはお客様にご迷惑をかけるようになってしまいました。 その従業員は、私の事業所の業務とすこしかぶる内容で自宅で自営業を初めたこともあり、今年に入ってから勤務態度が更に悪くなり、お客様からも多数クレームが出てきました。 また、勤務中に自分の自営業の勧誘行為まで行うようになりました。 私としては、娘のような年齢であり先々のことを考え、やんわりとした理由をつけて懲戒解雇にしたのですが、本人は不服のようで、労働組合に入ったようです。 まず相手方弁護士から連絡があり、解雇の方法が不当であるということで基本給の3か月分の和解金の要求がありました。こちらから、解雇の理由が正当であるという内容と、その従業員の行いで、出た損害が80万円ほどになり、どうしても要求を突きつけてくる場合はこちらも、損害賠償をするつもりです。 まだ、調査中ですが更に増えることになりそうです。 (お客様がうちへ通えなくなったのもその従業員の行為が原因であり、辞めてくれて通えるようになったと喜んでいただいております。患者様の逸失利益や慰謝料も考えると相当額になりそうです) 相手方の弁護士からは、何の連絡も無く先日労働組合の○○と名乗る人から円満解決のための話し合いがしたいという連絡がありました。 実際にまだ、相手方弁護士にも話していない内容で、その従業員のやっている行為の中には、法に触れる行為もあり、うちが損害賠償を起こせば、うちの正当性を証明するためにすべてを公にすることになり、その子の国家資格にも影響が出ることになります。また、他の同業者にも迷惑を掛けることになるような内容です。  ですから、私としては、その従業員からいろいろご迷惑をお掛けしましたという内容の謝罪があればもうこの話は終わりにしたいと思っているのですが、労働組合の人間が出てくると話がややこしくなりそうで心配です。 万が一、私どもにどうしても納得がいかない要求を突きつけてくるようなら、すべて公にして、200万ほど(当方の損害と、お客様への慰謝料)の請求を裁判所に起こそうと思っております。 労働組合の人間と交渉する前に、 以下の内容の文章を先に渡した上で交渉したいと思うのですがどうでしょうか? ・謝罪があれば話を終わりにしたい。 ・不当な要求をするようであればすべてを公にした損害賠償請求を起こす。 ・労働組合の交渉は、元従業員の代理人であるので、代理人の言動により損害賠償が発生した場合は、元従業員と共に代理人にも責務が発生すると考える。 また、労働組合の団体交渉を受けたことのある方がございましたら、こちらとしてはどのような準備が必要か、どのような対処をすればベストかを教えていただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • uoza
  • ベストアンサー率39% (326/827)
回答No.5

事実関係の整理が必要。交渉のテーブルでは互いの事実関係の確認から始めます。これにだいぶ時間もかかるし苦労もします。 方針をたてる。組合の要求を蹴るものとして、懲戒処分の妥当性や損害賠償請求の認められる可能性を考えてみる。ブレるとそこを追及され、うまく説明できないとまた追及される。国会の答弁と同じです。 不当労働行為をしないよう慎重に。憲法は(健全な)労組を守る態度ですので、労組に対しての不誠実な言動は命取り。団交においては誠実に対応しなければならない。ただ労組が罵倒ばかりしてくるのであれば、正常な労組活動ではないと明確に伝えて決裂させるしかない。できれば証人を同席させておくこと。

googoo1117
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 一応、弁護士に間に入ってもらうことになりました。 あくまで、今回の解雇の原因は元従業員にあるのは明らかなので、団体交渉の場でもその旨を主張したいと思います。 原因があってこその結果だと思うので、当方の弁護士さんんも、そこをしっかりと主張すべきだというアドバイスをもらいました。 団体交渉にて、金銭の請求があれば、まず、解雇の原因となったこちらの損害賠償請求をすべて解決があってこその、話だということも主張しようと思います。 本当にありがとうございました。

回答No.4

 労組員? まずそこから疑ってみては? 法的手続きに必要などと言って、名刺を請求しましょう。執行委員などある程度の立場の組合員ならば持っていると思います。

googoo1117
質問者

お礼

ありがとうございます。 当方を退職してから、労働組合に入ったようです。 その関係の弁護士から、手紙があり、当方から言い分が間違っているという内容の手紙を送りました。 その後、弁護士から、和解金の提示がありましたが、当方の被った損害の方が大きくまた、お客さんの逸失利益も出てくる状態です。 そのことを、手紙で送ったところ、弁護士からは何の返事もなしに 労組の○○ですといことで、お話をしたいということでした。 本日2回目の電話がありNO2様のところにも書かせていただいてますような結果になっております。 本当に今の若者(すべての若者ではありません)の考えがわからなくなりそうです。権利は主張するが、義務は・・・。という感じです。

  • uoza
  • ベストアンサー率39% (326/827)
回答No.3

解雇権の濫用の問題と懲戒処分の問題とは、それぞれ法的な要件がありますので、別々に整理される必要があります。それは省きます。 「労働組合の人間と交渉する前に、以下の内容の文章を先に渡した上で交渉したいと思うのですがどうでしょうか?」 ・謝罪があれば話を終わりにしたい。 結論は考えておくべきですが、労組との交渉はまず体力勝負というところがあります。持久戦に備えておくべきです。 ・不当な要求をするようであればすべてを公にした損害賠償請求を起こす。 交渉では「揺さぶり」が頻繁に行われます。メモも必要ですが、あまりマトモに受取ると疲れます。あまりひどければ、不当な団体交渉とされ、労組は困るはずです。 ・労働組合の交渉は、元従業員の代理人であるので、代理人の言動により損害賠償が発生した場合は、元従業員と共に代理人にも責務が発生すると考える。 これはよくある誤解。代理人ではありません。労働者の地位向上等を目的に団結した団体であり、元従業員はそれに所属したという関係です。労組は憲法でその行動をかなり保障されています。正当な行為であれば、民事も刑事責任も免れます。したがって、不当な交渉であれば、憲法は保障しないということです。

googoo1117
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですか、代理人ではないのですか。 つい先ほど、労組の人から電話がありました。 こちらの考えていることを、はっきりと伝えました。 そして、労組側の考える円満解決はどのようなものか聞きました。 「当初は、解雇の撤回をと考えていたのですが、話の内容を鑑みて金銭解決をと考えている」とのことでした。 そこで、当方として、今までどれだけ雇用の面で考えてあげたか、そして、勤務態度がどのようであったか、当方にどのような迷惑が発生しているか。等を話して、当方の考える円満解決は、 ・元従業員の謝罪 円満に解決せずに何か要求があるのなら ・損害賠償請求等を起こしてすべてを公にする、その場合、当方の正当性を主張しようとすれば、国家資格の取り消しとなるようなことも公にしなくてはならない。 2つに一つしかないというはっきりとした態度を示しました。 労組の方も少々戸惑っていたみたいでが、とりあえず一度会っていただかなければ、いけないといわれました。 またこの件に関してアドバイスがあればよろしくお願いいたします。

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.2

あなたの考える方向でいいと思いますが、気になる点がありました。 損害額というのは、実際の損失です。 例え患者に払う「つもり」であっても、あなたがただそう思っている だけでは損害になりません。相手に対して払った事実や払う約束をした 事実がなければなりません。 損害の細部についてはわかりませんので、「気になった」としかいえま せんが、正当に積み上げた内容でないと、却ってその賠償請求が交渉の ネックになることも考えられますから気をつけてください。

googoo1117
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 損害ですが、その従業員がいたことで、何人かの患者様が通うたくても通えないという状況があり、本来私のところに通っていれば私にに入るべき利益を損害賠償として、また、各患者様はその従業員が退職したことで又通えるようになったと喜んでいただいてます。 一応、その患者様がたに話をして、何かあれば証言なり一筆書いていただけることになっています。 実際に請求するときには、患者様からの請求という形での慰謝料をと考えております。 このような形でよろしいでしょうか? アドバイスがあればよろしくお願いいたします。

回答No.1

相手の組合は全労連ですか、全労協ですか? 連合ではないですよね。 私も全労連の組合員ですが、労働組合は本人以上の話は出来ません。 と言うより知らないですから話のしようがないのです。 なのでここは組合に対し真っ向から話し合った方が良いです。 元従業員の普段の勤務態度や自分の自営の勧誘などです。 ただ質問者様も一人では対抗できませんので、弁護士なり社会保険労務士に相談した方が良いですよ。 法テラスに相談も良いかも知れませんよ。 http://www.houterasu.or.jp/service/roudou/ 大変でしょうが頑張って下さい。

googoo1117
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。 一応弁護士の先生には、いざ動くときにおねがいすることになっています。 私としましては、団体交渉というものがどのようなものかわからないので、質問させていただいたわけです。

関連するQ&A

  • 労働組合の団体交渉権ではなく政治団体による交渉権について。

    労働組合の団体交渉権ではなく政治団体による交渉権について。 1、政治団体(総務省に届け出ず済)所属のメンバが、彼が働いているところの会社から解雇されました。 2、彼は会社では非組合員でした。この場合には、彼は、己の所属する政治団体に対して、解雇撤回とかetcを委任できるでしょうか。又、組合に変わって彼の所属する政治団体には団体交渉権はあるのでしょうか? 3、彼は政治団体に対して委任することは、常識的には問題がないと思うのですが、彼がメンバとして、政治団体と一緒になって会社と団体交渉することが出来るでしょうか? 専門の方からの回答あればありがたいのですが・・・・・・

  • 団体交渉

    個人の労働組合に入って、団体交渉されたかたおられますか⁇ どうでしたか? 色んな労働組合があっり10人10色と思うんですが 代理人に全部まかせるんじゃなく 当人も労働組合の方と一緒に戦ったかたいますか? 感想を聞かせてください ちなみに、私は不当解雇になり、外部労働組合に入りました あっせん申請をして、会社側はとりあえず、話しを聞くと言ってます 決別になれば、私は原告側なのて、労働組合の幹部と一緒に団体交渉に参加するとか 団体交渉に参加したこのある人の感想を聞かせてください。 できれば、幹部じゃなく、私みたいな立場な人に

  • 労働組合が力になってくれない

    先月解雇予告を受け、今月頭に解雇されてしまいました。解雇理由ももらえず、整理解雇の4要件も満たしていないので、すぐに労働組合に加入し、団交しましたが、会社が居直っており、一向に解決できません。未払い賃金の問題もあり、日がたつにつれ時効がずれ込んでしまいます。労働組合との交渉で、埒があかなかった場合、どういったところに相談すればいいんでしょうか?弁護士?行政機関?詳しい方教えてください。

  • 労働組合

    個人の労働組合に入って、団体交渉されたかたおられますか⁇ どうでしたか? 色んな労働組合があっり10人10色と思うんですが 代理人に全部まかせるんじゃなく 当人も労働組合の方と一緒に戦ったかたいますか? 感想を聞かせてください

  • 労働組合との団体交渉時の情報について

    労働組合との団体交渉で知り得た情報の扱いについて、法的な規定があれば教えてください。 組合との交渉において、度々わが社の社員でない者が応援に現れます。それ自体は構わないのですが、その応援団がその度に、法に触れたこと(いわゆる談合などの類)の実施を発言するので、公益通報と言っていいのか分かりませんが、そろそろ関係当局に言わなければならないと思っています。 まずは、労働組合との交渉内容は法的に「公的」なものか「私的」なものかを知りたいのです。公的なのであれば、直に公益のために通報するとしても、私的である場合は、何らかの配慮を考えた上でこれを行いたいと思っているからです。

  • 労働問題の団体交渉出席者について

    労働組合から、企業へ団体交渉を申し入れる際、企業側の出席者を指名した内容を、申入書に記載することは可能でしょうか? 具体的には、企業経営者トップ・代表取締役の名前を記載して、 団体交渉に出席するように要請したいのです。 出席しなければ、不当労働行為を提起する、とか街宣行動も辞さない、とか、団体交渉申し入れに記載したらどうなるのでしょう? これは、労働法では、どのように解釈したらいいのですか? 労働組合法とか、法的な意味も教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 労働組合

    従業員5000人を超える企業で働いています。 不当な減給や配置転換に我慢がならず 会社に労働組合がないもので、個人で労働組合に加入して 団体交渉に挑むことにしました。 組合からは、交渉が始まると大なり小なり 弾圧がある場合も多々あると聞かされているのですが、 企業側は具体的にどんなことをしてくるのでしょうか? 経験のある方がいらっしゃいましたら 体験談を踏まえてご助言いただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 不自然な団体交渉について

    地域の労働組合に加入して、団体交渉の機会を持ちました。 組合員が2人しかいないのですが、一応なんとか続いています。 最初は、一人でも入れる組合へ加入したのがきっかけでした。 そこで、質問です。 労働組合専従の人が来て、団体交渉を何度かしました。 会社側は、当初、経営者の社長が出席していました。 社長は、3回出席しました。 その後、社長が出席しなくなりました。 会社側は、一応役員ではあるが、権限をもたない、No3くらいの人物が出てきました。 彼は、「私は立会人です」などと言うので、おかしいと思い、次の団体交渉で、 「どういう立場で出席しているのですか?」と労働組合専従の人が尋ねました。 すると、こう答えました。 「管理職として出席している。重要なことは管理職会議で決めるので、即答できない。 最終的なことは、法的なこともあり、社長が決めるが、社長といえども即答はできない」 上記のようなことを言うのです。 これでは、カラ団交ではないでしょうか? 労働組合専従の人は、「責任者出てこい」と言うのが仕事ではないでしょうか? この労働組合専従者は、手を抜いていませんか? 労使交渉で、経営者側の責任者が出てこないのは、不当労働行為になりませんか? 不誠実交渉として不当労働行為になりませんか? 教えてください。 どう対処したらいいのでしょう?

  • 弁護士と地域労働組合との関係について

    現在、ある派遣会社とトラブルがあり労働問題に詳しい弁護士さんに相談しました。 弁護士費用が心配なことを伝えたところ、派遣社員などの非正規労働者も加入できる地域労組を紹介され、そちらに加入し労働局の申告や、団体交渉などを行ないました。 もともと弁護士さんに相談していた段階では、それほど複雑な問題でもなく、組合での団体交渉で簡単に解決ができるような説明でした。 ですが、組合での交渉内容や話の進め方がどうも弁護士さんの話と異なり、複雑で無茶な交渉内容だったり、問題が長引く方向へ話が持っていかれ、結局最後にはもとの弁護士さんに話が戻り、弁護士費用がかかるように持っていかれている気がします。 弁護士事務所と労働組合との間に、癒着があったりする場合はあるのでしょうか? 他の弁護士さんの無料相談を数件受けたところ、労働組合を紹介する弁護士さんはいませんでした。 逆に、弁護士と労働組合との関係についてもうちょっと調べてみたほうがいいと言われた弁護士さんもいました。

  • 労働組合のビラ撒き

    会社の使用者側の立場としての質問です。 今まで労働組合と何回か団体交渉をやってきました。 今回、あるパート社員を解雇した件で組合との関係が悪化しました。 そのパート社員は、嘘を付いて入社してきたのですが結果的にその嘘が発覚して、解雇という形になりました。 慢性心不全という心臓の疾患があったのですがそれを隠して入社してきました。 その社員は、いつも仕事を真面目にせず、肉体的に辛い仕事の場面になったら、トイレなど言い訳をして逃げて、楽な仕事ばかり選んでするので他の社員からも不満が出てきました。 なので指導をしたところ「しんどいことはしたくない。」とワガママを言い出しました。 なぜワガママを言い仕事を拒否するのか話し合いを何回かしていたのですが、結果的に「嘘を付いて入社しました。本当は心臓の持病があり出来ないんです。」と言い出しました。 嘘を言ってるのかと思い診断書を持ってきてもらったのですがその診断書には「慢性心不全。軽労作でも心不全症状が出る恐れあり。」と書いてありました。 当社の仕事としては、多少の肉体労働があるので、そんな持病を持っている人を雇って、何かあってもいけないという話になり、やむを得ず解雇という形になりました。 結果的にその件で労働組合側と団体交渉もしたのですが、こちらとしても解雇撤回の要求を譲歩することも出来ず、労働組合側が気に入らない結果となりました。 その後、労働組合側が嫌がらせをしてくる様になりました。 旗を持って、会社の前に立ったり、抗議のFAXを何通も送ってきたりしてきました。 それでも許せないと腹を立てていたのですが、今度はビラ撒きをしてきました。 近隣の家のポストにビラを入れたりして、ハッキリ言って、営業妨害です。 ビラの内容も事実に反したことが書いてあり、本当に腹立たしい行為です。 この様な場合、どの様な対応をすれば良いのでしょうか? また、そんなことをしてるのに春闘の団体交渉を申し込んできたのですが、こんな場合でも団体交渉をする必要はあるのでしょうか? ビラ撒きをされて、売上が減る可能性を考えたら、春闘の賃上げ所じゃありません。 ただでさえ厳しい世の中なのに売上が減ったら賃上げ所の話じゃなくなります。 何を考えているのか意味が不明だし、団体交渉もする気になりません。 どうしたら良いか困っています。