• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:勉強法について。)

勉強法についての悩みと解決策

このQ&Aのポイント
  • 19歳女性が勉強法に悩んでいます。中学時代は教科書を書き写す方法で勉強していましたが、高校に入ると通用しなくなりやる気も失せました。
  • 高校時代は頑張ってノートをまとめたりしましたが、結果は最下位近くで馬鹿にされることもありました。
  • 現在は浪人して私立受験に向けて勉強していますが、自分に合った勉強法が見つからず限界を感じています。アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#134401
noname#134401
回答No.4

何回もノートに書き写すという行為に脳が慣れてしまったのでは?と思いました。 なので、 元の本を見ないで思い出して書き出すという方法も良いと思いました。 数学であれば、公式から公式を導き出すという方法もあると聞きました。 英語であれば映画のように外国語で芝居をするという方法もあると思うのですが、期間が期間なだけに、今までどおりの勉強方法にプラスα(声を出したり、文字を隠したり)という方法で良いのでは?と思います。 知っていると思いますが、睡眠時間や勉強する時間帯、食事その他にも注意して下さい。 大学へ行った事が無いので、参考になるか分かりませんが、頑張って下さい。

saaayo34
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! 小6のときに通ってた塾が 『何回も書き写す』 というのを宿題としていたので、それが慣れてしまったのかもしれません(^-^;) たしかに受験には 間に合いませんが、 『これから』に繋げていけたら良いと思います。

その他の回答 (7)

回答No.8

文法書でオススメなのはnextstageといじわる英文法250です 文法は程ほどでいいと思いますが、でもまぁ性格によりけりですね そしてそのあとそれを定着させたり、するのにduoとかnextstage例文集とか入試頻出英文1960とかが重要になってくる訳です しかしこれだけでは長文に進むには心もとないので↓のようなのをお勧めします NOVA Illustrated English Dictionary―NOVAイラスト英語辞典(英語版) 3800語の身の回りの単語を写真付きで (400円中古) 動詞特化ならこっちかな Oxford Picture Dictionary: English/ Japanese 絵で英単語 中学生ならこれ languageguide 画像に触れるとスペルと音声が出る タンゴリキ 勝負しようぜ ビデオ de モット英会話 子供にやらせるといいかも ネコ画像と英単語 猫可愛い vocabahead.com 優秀な英英辞典(画像音声付き) ドタマに一発!マンガで英単語〈大学受験編〉 クソワロタ 英単語を漫画で暗記!4000語収録 - 無料教材 よく描いたな 白純の館ってとこに厳選エロ画像を動画化してそれに英単語を流したものがある ニコニコの英語で歌ってみた 息抜きに使える オススメ受験参考書duo 入試頻出英文1960 ユメタン 英語表現辞典 コネクト英単語 院単 つむぐ英単語 徒然草の英語 アメリカ小学生歴史教科書 英二郎web 英語対訳で読む世界の歴史 nextstage 英文法いじわる250 デイビッド・セイン 英語フレーズ4000 ほとんど同じ境遇です 頑張りましょう 夢や目標、劣等感、優越感、社会への不満などすべてを上手く勉強の原動力にしましょう カフェインを取ると眠くなくなりますよ

saaayo34
質問者

お礼

回答ありがとうございました!! 受験シーズンは ネクステを使ってましたが イマイチでした(>_<) レベルを下げて基礎からやるべきだったと後悔してます 今までの悔しさを 原動力に変えて頑張ります(*^_^*)

回答No.7

みなさん正攻法の勉強法を語られているので 邪道な方法を。 天才と馬鹿の違い http://okwave.jp/qa/q6466270.html ここでも語っていますが、 公式なんてそれほど気合い入れて覚える必要はありません。 何度もノートに書いて覚えるものでもないと思います。 また英語では、関係代名詞というもの(that what whoなど)の前で区切って読んでもいいのです。 I know a lot of people who live in New York. 私はニューヨークに住んでいるたくさんの人々を知っている。          ↑          ↓ 私はたくさんの人を知っているよ、ニューヨークに住んでいる人だけどね。 関係代名詞のwhoの前まで訳して、付け加えるつもりで次を読むのです。 どちらが自然でしょうか。 いちいち最後まで読まなくても、途中で2分割でき楽です。 こういう技を身につけると、長文読解とやらが楽になります。 覚えるのではなく、技を身につけるように勉強すべきと思います。 ?そんなものどこで教えてくれるのかって? 学校の図書館にあるであろう、単位を説明した薄い本であったり 翻訳・通訳のテクニックを解説した本であったりします。 受験勉強用の参考書にはたぶんないと思います。 とりあえずお近くの図書館に行かれて、技を書かれていそうな本を探されるべきでしょう。

saaayo34
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! 今までに聞いたことない 勉強法です! 受験関係なしに 実践してみようと思います。

  • haseger
  • ベストアンサー率36% (53/146)
回答No.6

no3ですが追加で回答です。  科目によって勉強方は異なりますが、まず基本的な定理・公式・単語などは覚えていないと始まらないのですが、そもそも学力不足の状況だと何を暗記すればよいのかわからないことも多いでしょう。そういう場合はまず問題集を解く事によって、どういった内容の暗記が必要とされるのかを知る必要があります。  とはいえ英単語や古文単語、あるいは化学のイオンなど問題集とは別の次元で暗記ができるものもあります。暗記物はやって実感していると思いますが、覚えてもすぐ忘れます。覚えるにはかなりの回数の復習が必要となりますし、またすぐ飽きるので1日3時間英単語、次の日は古文、とやるよりも、1日10分でもいいからいろんな教科の暗記をする方が脳に刺激があっていいと思われます。

saaayo34
質問者

お礼

的確なご説明ありがとうございました^^;

  • skyhope
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.5

私立受験まであんまり時間がありませんね。(゜-゜) あと一年ありますとか半年ありますとかなら色々なやり方があると思うのですが。 以下よくある回答なので被ったらすみません。 まずここまでくるともうその大学の過去問を見て自分なりに分析し傾向を掴んでいくことが大事なのではないでしょうか? 大学によって出やすい場所とか出し方とかあると思いますのでそれを知りましょう。 それをまずして勉強が足りていないような箇所を発見すると思うので、そこを中心として今からはやっていくのがいいかと。 英単語や古文単語の暗記モノは一日50個絶対覚えて一カ月で1500個覚えるというやり方ではなく、一日さっと300個の英単語に目を通し5日で一周しますからそれを6回まわして1カ月やる方が頭に残ると思います。(個数はあくまでも例えです) その際書きたくなると思いますが時間短縮のため見るだけでいいです。発音してもいいですよ。また寝る前と起きてすぐにやると良いと思います。自分は寝るチョット前に始めて眠くなるまでやってました(笑)で次の朝に昨日見たとこをなんとなく見返してみる。 とりあえずこんな感じですかね?? 質問者の方が文系か理系かとか受験科目で変わってきてしまうため長すぎても迷惑なのでこんな感じにしときます。 以上受験を終えてほっとしている某大学生からでした☆彡

saaayo34
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! 私は理系ですよ^^ …と言ってもなりたい職場の関係上から理系なんですけどね; 私もその単語の覚え方で やってみましたが、 1400単語中、 400個くらいしか頭には 入ってませんでした^^;

  • haseger
  • ベストアンサー率36% (53/146)
回答No.3

 以前別の方にした回答と同じものであることをお断りしておきます。  あくまでコツという事で。  無駄の多い勉強にはいくつかありますが、例えば教科書に線を引く、参考書を ノートにまとめる、間違えた答えを赤で書く、といった類は時間の浪費であるケ ースが多い。  教科書に線を引く、というが大事なところは最初から太字になっているわけで 一目瞭然。線など引かなくても大事なところはわかります。また教科書自体わか りにくいので勉強に向いていないことが多いです。参考書をノートにまとめる、 というのは勉強した気になるだけです。きれいなノートを作って残るのは自己満 足。学校へ提出して内申を稼いで推薦を狙うなら話は別ですが偏差値に与える影 響は少ないです。だいたい綺麗にまとまったものが見たいなら、それが参考書で す。参考書を買うお金がないから写す必要があるなら話は別ですが、そうでない なら買えばいいだけの話です。また間違った答えを赤で直す人が多いですが、赤 で書いたから答えを覚えるわけではありません。あれも自己満足です。だいたい センターの回答など記号を赤で直してなんの意味があるのでしょう。カタカナが 書けない幼稚園児がカタカナを練習するときにやっているのと同じ行動で学力が 向上するはずがありません。  他にもいくつかありますが、近道はとにかく問題集を解くことです。暗記物は 毎日。この2つを軸に勉強してみてください。

saaayo34
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! 暗記→問題集で解いて確認 になるということでしょうか? それともわからなくても とりあえずは 問題集をやるべきなんでしょうか?

  • 6mint6
  • ベストアンサー率23% (96/409)
回答No.2

私の学生の頃の勉強法は教科書に書いてある重要そうな事を自分なりにまとめてノートに書いてました。 それで、まとめた後は教科書ではなくノートを何回も見直すんです。 後は暗記ものだったら自分で穴埋め問題を作ってみたり…(自分で作ってるのにも関わらず結構間違えます) 私の勉強法が効率的かは解りませんが(^_^;) 質問者様は何十回も書いて覚えるんですよね。 よく、書き写すだけだと書いたことで満足(覚えた気になる)してしまい時間を使う割りに頭に入らないと聞きます。 質問者様もその可能性はないでしょうか。

saaayo34
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! 重要そうだなぁと 思うところをまとめたりはしたのですが、 何かがズレてるみたいで 重要ではないとこばかりまとめてしまいます。 問題作成は まだ実践したことないんで やってみようと思います。 今までの自分だと 教科書に書いてあることを全部を書き写さないと 完璧に覚えれませんでした。 むしろ、ノート作成の方が 自己満足でした(;_;)

  • jayjay_3
  • ベストアンサー率41% (93/222)
回答No.1

復習はしっかりしているでしょうか?復習をしっかりしないと定着はしませんよ。復習は自分がやったことを見なおしたり、やった範囲の問題を解いてみたりすることです。その日とか次の日など感覚を少しずつ開けてやるのがいいと思います。 ノートにうつすのもいいかもしれないですけど、受験は容量の良さが問われますからね。ノートにうつして勉強した気になるのは時間の無駄になってしまうと思います。あなたがしっかり”覚えたという実感がない”とダメだと思います。 ただ書いても覚えた実感がないのなら書き写すのはやめるべきですね。

saaayo34
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! やっぱり、 受験には容量のよさが 必要になってきますよね… 本当に容量の悪すぎる自分には腹が立ちます。 ダメ押しを何回もすることで暗記できるよう頑張っていきたいです!!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう