• 締切済み

勉強法・・・。

この春、高校1年生になる者です。 高校では中学以上にたくさんの教科が 増え、どのように勉強したらよいのかわかりません。 中学では部活でほとんど勉強ができず、テスト前ぐらいしか勉強していませんでした。なので高校では部活よりも 勉強のほうを優先して頑張りたいのですが、今から少しでも予習しておきたいのですが…。どんな勉強法があるでしょうか?

  • 高校
  • 回答数8
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • shin12s
  • ベストアンサー率20% (4/20)
回答No.8

私がやっていた英語の予習法は簡単です。原文を読んで辞典を片手に訳していきました。 ほかの教科などは受験に直結する問題を扱っても良いとは思うのですが、英語や現代文などは、とにかく「読む」「書く」「話す」という数を積めばよいと思いますよ。日本語も大事にして下さい。将来何を目指しているのか存じませんが、世界を相手にするにしろ、日本国内で展開するにしろ、日本語を知っている、日本の歴史を知っていないと、ビジネスパートナーとはお付き合いはできませんから、、少し大きな話になってしまったかもしれませんが、これは大事なことです。頑張って下さい!

回答No.7

自分も今年高1になったばかりの者です。 electoneと同様に自分も何から手をつけたらよいか分からなくて困ってました。 そんな自分でしたが、今では自分なりのペースを掴んで、余裕を持って勉強できています。 もしかしたら合わないかもしれませんが、自分なりの勉強法を教えたいと思います。 >今から少しでも予習したい 学習意欲があるのはいいことです。ですが、 僕はあまり予習はオススメしません。やるとしても、ほとんど時間をかけないほうがいいです。 と言うのも、高校の授業というのは、聞けばある程度理解できる授業はしています。ですので、 無理してたくさん予習をやって、ほぼ完璧に知識を蓄えた状態で授業に挑むよりは、 基礎的なことを確認する程度の予習をして、授業で知識を深め、分らないところがあったら質問をする、というぐらいのほうがいいです。 しかし、復習は絶対にしてください。 というのも、知識の定着には、 ・記憶がある状態での反復 というのが大切になってくるからです。 人間、知らないことをやるよりも、知ってることをやるほうが、らくだし時間もかからないし、やっててつらくありませんからね。 とここまで書いてきましたが、僕なりの根拠があるからこそ、こう自信を持っていえるのです。 もしも予習をするとなったら、貴方は知識がゼロの状態から勉強をスタートしなければなりません。 となると、必然的に ・効率が悪くなる ・時間がかかる などの負担がかかってきます。ですので、なかなか続きません。 (続いたとしても、それは「勉強」ではなくて「作業」となっている場合があると思います) しかし、もしもある程度知ってる状態で勉強(=復習)となるとどうでしょうか。 少なくとも、予習よりは効率が良く、負担も少ないはずです。 今学習意欲があるのは、とても凄いことだと思います。 (実際僕はあまりなかったです。) ですからこそ、その意欲の使い方を良くしてもらいたいのです。 どんなに努力をしたとしても、効果がなければその努力の意味はありません。 出来る限りいい努力をして、これからも勉強を頑張ってください。

回答No.6

私は去年大学受験を経験しました。 吹奏楽部の強い高校だったので、高校1年生、2年生の時は思うように勉強できず、高校三年生になってから、あまりの科目の多さになきそうになりました(というのも、国公立志望だったため、センター試験があったのです)。 自分は飽き性なので、人と違った勉強法で、なんとか楽しくできないものか色々探しました。ドラゴン桜の勉強法とか、結構面白いですよ。 マンガで取り上げられている、と思うと、不思議と気分も楽になります。 ドラゴン桜とかで検索すると出てくると思います。 あと、このサイトの簡単勉強法とかいうページも、良い意味で息抜きができて気に入ってました。 最近あまり更新されていませんが・・・。

参考URL:
http://www.shigeoki.com/study/
  • HANANOKEIJ
  • ベストアンサー率32% (578/1805)
回答No.5

こんばんは、electoneさん。NHK高校講座をビデオに録画して見てください。よい先生に出会うとものすごく伸びます。春休みの課題にしっかり取り組んで、新学期にそなえてください。「中学生の勉強法」石井郁男著子どもの未来社、2冊組みです。高校生のための勉強法の本も探せばあると思います。「たのしい英文法」林野滋樹著三友社出版 http://www.tarojiro.co.jp/search/kanji/book/index.html http://www.nhk.or.jp/kokokoza/  

参考URL:
http://yuki.to/
回答No.4

まずは、ご入学おめでとうございます。 勉強の基本は、当たり前ですが、よく読んで正確に理解することです。特に数学等の理系科目では、公式等を単に暗記するのでなく、その意味、並びに公式の導かれ方を十分に理解することが大切です。 深く掘り下げて勉強すると理解も深まり、また演習問題も数が少なくて済み(その分、他の科目の勉強が出来る)、学校生活にも余裕が出ます。 しっかりと勉強してください。

回答No.3

 NO.2の回答に賛成です。国数英は、特に数英は予習が大切です。新しい数式や問題を、自分でマスターし回答していくことは数学の力になります。予習という形で自分の力で切り開いていってください。教科書ガイドを購入して自宅でマスターしていくと良いと思います(学校には持参しないこと)。語学(国英)は声を出して読んで慣れ親しんでください。決して怪などと思わずに、自分のペースに引き込んでしまいましょう。予習で英語をコツコツと訳し、解らない単語をとにかく暗記する、といった地道な努力を続けることが、必ず力になります。入学式の後、誰々は数学の教科書をほとんど終えてしまったなんて話題が飛び交うことがありますが、気にせずマイペースでやって下さいね。これでなんとか医学部には合格できました。

  • videocard
  • ベストアンサー率21% (28/131)
回答No.2

合格おめでとうございます。私のつたない考えを お伝えします。 >今から少しでも予習しておきたいのですが…。 すばらしいですね。高校の勉強を理解するには基礎が大事ですから。入学までは予習よりも、中学の時の勉強を復習するのがいいでしょう。  入学してからは、勉強する科目も多くなりますが、その中でも国・数・英が重要になります。 国語・・本を読む。 数学・・教科書の公式の意味を理解する。     問題を解く。 英語・・単語を覚え、英文を読む。  その他の科目もありますが、上記3科目を中心に勉強しましょう。あれもこれもやると混乱します。 何より重要なのは授業に集中すること、集中して聴くことが授業の理解につながり、自分で勉強するときに活きてきます。  もうひとつ、先生と仲良くなりましょう。仲良くなっておけば、わからない事も聞きやすいですし、勉強法のアドバイスもしてくれます。  がんばってください。

  • B-katu
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.1

こんばんわ。まずはおめでとうございます! そうですね、教科は増えるし、難しくなるし・・って中々苦労をすると思います。 まぁ、でもなんとか乗り切れるとは思いますけどね(笑) あんまり自信のないお答えですが、参考までに・・ 私は・・まぁ私もテスト前の勉強だったんですけど・・ 私は、ノートとかじゃなくて、普通の紙に、まとめます。 (例えば、先生が口頭で言ったようなことを、教科書と関連づけてまとめる) それで、まとめるときは(少々うるさいですが)口にだして書いてます。 「○○は~~だから、××になる」とか(怪) それを一区分理解・あるいは覚えたら次の区分に行って、次の区分も同じように声に出して理解・覚えたのなら、 一つ前の区分に戻ってそれを思い出しながら、復習します。 その流れを延々としました。 時間はかかりますが、それをテスト前に一気にするんじゃなくて、 その日のうちにやれば、そんなに苦労しないかと・・ テスト前は、そのまとめた紙を復習する+追加分をすれば いけるかなーって思いますが・・・でも、本当に色々なやり方ありますから 他の方の意見も参考にして、決めてくださいね。 これからの学校生活、頑張ってくださいね。

関連するQ&A

  • 時間がない高校生の勉強法!!!!

    私は今年の春から高校生になった者です。そこの科はデザイン科で、課題などがほぼ毎日出されて勉強なんてできずにあっという間に入学から1ヶ月ちょい経ってしまいました。一番初めにあった英語と数学だけの中学の勉強が範囲になっているテストではクラスでど真ん中の順位でした。こんどまたテストがあるときにどうやって備えればいいでしょうか?時間が無い私に高校の5教科の勉強法を教えてください!!!! 回答お願いします。

  • 勉強法

    わたしは中学2年なんですけどいまだによくテスト前の勉強法とかわかんないんですよ。どうやって勉強をやればいい点がとれますか??全部の教科どうやればいいかおしえていただきたいです。わたしはすぐあきちゃって全然勉強できずにテストうけちゃうんですけど前のてるとは158人中64ぐらいでした。一年生の頃の最初の中間は簡単であんま勉強法わからなくても14位だったんですよ。だから友達には勉強すればもっとできるよっていわれるけど一応は勉強していて。友達は勉強方法がわるいんだよっていってたんですよ。どうしたらやったらいいんですか??

  • 勉強法について。

    中2です。 まずは注意書きです。 「学問に王道なし」とは言いますが、 今はそれは禁句ということでお願いします^^; 私は平日は2時間、休日は5時間くらい勉強しています。 平日は 30分、その日の復習 30分、明日の予習(金曜日はしません) 30分、今週の授業の要点をノートにまとめる(金曜日のみやります) 15分、宿題 45分、進研ゼミ(テスト勉強) 休日は、 30分、明日の授業の予習(日曜日のみやります) 4時間半、進研ゼミ(テスト勉強)、過去問、市販の問題集(入試、テスト対策) という感じでやっています。 でも、私は定期テストでは480点代になかなかいかないし、 入試ででも、270点以上取れるのか… 私に、5教科別で勉強法を教えてほしいです。 私は定期テストでは480点以上とりたいし、 入試でだって(300点中)270点以上とらなきゃ落ちます。 勉強法がまだ未完成なんです^^; おすすめの勉強法、ありませんか?

  • 英語の勉強法について

     私は現在26歳ですが海外旅行に行ったり、外人と英会話が出来る様になりたいと思い、二週間ほど前から勉強を始めた者です。その勉強法ですが゛中学1,2年生程度の英語教科書の内容の本を読んで、付属のCDで文章を聞き取り、ひたすら音読し内容を暗記しています。ここで自分の勉強法に不安を感じたのですが、私は中学、高校と英語が嫌いだった為、いつもテストは赤点ギリギリ位でした。そのため英語の文法に自身がほとんどありません。今の勉強法では初めに何回か教科書を読むと(分からない単語等は辞書で調べています。)大体の文章の意味を把握出来ているのですが、やはり最初は音読より文法を勉強するべきではないのかなと思ったりもするのですが良いアドバイス等有りましたら宜しくお願いします。

  • 中2の勉強法

    こんにちは^^ 私は中学2年生の女子です! さて、私は最近中間テストが終わり、今はとても暇です! この前中間テストの3教科が帰って来て数学40代国語60代英語70代でした! 理科と社会はまだ帰って来てませんが、これでは十分に納得出来ないです! 今回は、点数が悪いと習い事のバレエをやめて塾に行く約束があったので、とり あえず自分なりに勉強しました。 でも、提出物のワークと軽く動画を見ただけです。 正直これでは点数が取れないと思います。 なので、これ以上の点数を取るにはどのような勉強をしたら良いのでしょうか? 教科別の勉強法が、知りたいです! それと、今は期末テストまで時間があるので、テスト後の勉強の仕方も教えて頂 けるとありがたいです! (おすすめのアプリがあったら教えて下さい!) あと、私は来年受験生なので、来年のための勉強法や来年どういった勉強をすれ ば、受かるかを教えて頂けると嬉しいです! 次の期末テストまで1ヶ月ほどあるので、それまでに回答をお願いします!

  • 勉強法

    高校生初の定期テスト、一学期の期末テスト(コロナの影響で中間は抜き)で平均点以下、赤点を何個か取ってしまいました。 テスト勉強をサボっていた訳ではなく中学校の時とのギャップ(授業内容やスピード、テストの難易度)がありすぎたのが理由です。今までのテスト勉強ではダメだったんだと思い知らされました。 私の通う高校の先生はどれもみんな成績に関してとても厳しく『テストの点数が悪いと留年』と言うワードを1日1回は聞くほど脅されてます。(いい意味でも悪い意味でも) なので、実際、1年生の一学期の成績は今後どのくらい影響するのか、 おすすめの教科別勉強法、テスト対策、夏休みの勉強法(部活週4) を教えてください。お願いします。

  • 高校の勉強・・・どんな問題集等を使うべき??

    先日、似たような質問もさせて頂いたのですがもう少し具体的な事も知りたかったので改めて質問させてもらいます。 なんとか合格して4月から高校に行く事になったのですが(愛媛県立で県内の公立ではトップの進学校なのですが)・・・春休みの課題(数・英・古文の予習)をやってみて高校の内容はやはり中学とは違うなあと感じています。高校では予習・復習はとても大事なようですね・・・。中学と同じように勉強していたのではとてもついていけないし、不十分なのではないかと思います。 もちろん、私は高校で部活もしますし、1、2年の間は部活や学校でのさまざまな事に力を入れたいと考えています。ですが部活等をやりながらでもやはりある程度の勉強はしておくべきなのではないかと思うのですが・・・。 そこでそれぞれの教科でどのような教材(問題集等)を使ってどのように学習していくべきなのでしょうか?教材に関しては教科書で十分なものもあるかもしれませんし、教科書がベースですが、演習の必要な教科(数学はもちろんですが)に関してはそういったものを使う必要性もあるかな、と思うのですが・・・。 一応現時点では 数学・・・青チャートを使って演習。予習・復習を教科書と照らしつつ行う。 英語・・・早いうちから語彙を増やすようにする(ターゲットを使う)。授業前にテキストに目を通しておく。 国語・・・古文の単語を早いうちから覚えていく。 というくらいしか考えられていないのですが(理科・社会については全く・・・社会は1年は現代社会です)、教科ごとに予習・復習はどのように行うべきか、どの問題集などを使うべきかなど、具体的にアドバイスお願いします。 ちなみに「現時点では」法学系に進むかな、と考えているので文系にいくと思います。

  • 英語の勉強法について

    英語のテストで70点以上取りたい 中学一年生です。 自分は英語が苦手です。 特にやばいのは日本文を英文にすることです・・・ 英文を日本文にするのは得意ですけど。 テスト前は、教科書の例文をノートになんども書いて練習しましたけど点数は良くなかったです。 将来は英語の勉強のため留学したいと思っていますが、中学生レベルの英語もできないとなると不安です・・・ なにかいい勉強法はありますか?

  • 高校受験の勉強法がわかりません

    初めまして。私は現在中学3年で、来年公立高校の受験を控えています。 目標としている高校があるのですが、私の今の成績では到底無理です。 もっと勉強しなきゃいけないと思い、今から受験勉強を始めようと思っています。 ですが、どのように勉強をすればいいのかわかりません。 春休みから、1、2年生のワークをときなおしています。 ですが、昨日のテストで前とあまり出来ばえはかわりませんでした・・・。 特に、理科と英語が全然できませんでした。 理科と英語はいつも一番時間をかけるのですが、一番出来ない教科なのです。 自分の勉強法が悪いのだと思います。 そこで質問なのですが、理科と英語の勉強方法を教えて下さい。 お願いします。

  • みなさんのおすすめの勉強法

    私は現在中学2年生です。 来年受験生になるのですが・・・勉強がいまいち身についていないというかしっかりできていません。 まず、勉強って何なのか?そこから考えてしまうときもあります・・・。 中学2年はすごく色々と悩む時期と聞きます。友達の面でもそうですが、なにより 中1のときはできていた勉強が今となっては全くできていないのが今の一番の悩みです。 塾は習っていません。ですが先日の中間テストの点数は平均点ぎりぎりでした。 親は塾はお金がかかりすぎるといってなかなか行かせてくれません。 だから塾なしで勉強しないといけないのです・・・(塾に頼りたくはないのですが、今の自分だと大変なことに・・・) 今からでもしっかりと勉強していきたいです。行きたい高校もあります。 頑張って400点以上はいきたいんです。 塾にいかずに勉強できる方法ってありますか? できれば5教科すべての勉強法も教えていただければ幸いです。 みなさんのおすすめの勉強法を教えてください。 ※長文すいませんでした。