• ベストアンサー

ヘロンの公式の証明のなかで

c2-x2=b2-(a-x)2を整理するとx=a2+c2-b2/2aになるのはなぜですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2966)
回答No.2

右辺を展開して C^2-x^2=b^2-a^2+2ax-x^2 c^2-b^2+a^2=2ax (c^2-b^2+a^2)/2a=x

その他の回答 (1)

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

手を動かせば質問するまでもないんだが....

関連するQ&A

  • ヘロンの公式の証明のなかで2

    b2-(a-x)2は展開すると b2-a2-2ax+x2になるんじゃないでしょうか? b2-a2+2ax-x2が正解ですか?

  • ヘロンの公式の証明方法について

    ヘロンの公式の幾何的証明において sinA=√1-(b2+c2-a2/2bc)2が√2b2c2+2c2a2+2a2b2-a4-b4-c4/2bcに展開する過程と ヘロンの公式右辺=√a+b+c/2*-a+b+c/2*a-b+c/2*a+b-c/2 =√{(b+c)2-a2}{a2-(b-c)2}/4 =√a2{(b+c)2+(b-c)2}-a4-{(b+c)(b-c)}2/4 =√a2(2b2+2c2)-a4-(b2-c2)2/4         =√2b2c2+2c2a2+2a2b2-a4-b4-c4/4に展開する過程がどうしても理解できません。「因数分解」だと思い、いろいろ調べましたが、解読にはいたっておりません。解りやすい回答をお願いします。

  • ヘロンの公式の疑問

    前項の解答で使った解法をa,b,cを2辺の長さとする一般の三角形に適用すると、三角形の面積Sは S=√a+b+c/2・-a+b+c/2・a-b+c/2・a+b-c/2 というやや複雑な、しかしなんとなく魅力的な結果が得られる。 これが、3辺の長さから三角形の面積を知るためのヘロンの公式と呼ばれる有名な公式である。ヘロンの公式はs=a+b+c/2とおくと S=√s(s-a)(s-b)(s-c) ときれいに表すことができる。と書かれていたんですが、 1前項の解答で使った解法とはどんな解法のことを言っているんでしょうか??

  • ヘロンの公式をつかって・・・

    三辺の長さが a=3cm,b=4cm,c=5cm のとき、ヘロンの公式を使って 計算をしてみると、最終的に s=6cm2 となったのですが、 この解は正しいのでしょうか?

  • 空間のヘロンの公式??

    三角形の3辺が分かっていれば、ヘロンの公式で面積が求まるように、6辺の長さがa,b,c,d,e,fで与えられただけで四面体の体積(三角錐)を求められるということを知りました。調べたところ、下記のような式で表されるようです。(空間のヘロンの公式?)  しかし、これを示す方法が分かりません。どうやって証明したら良いのか困っています。もしよろしければ教えていただければ幸いです(長ければ指針などでも有難いですm(_ _)m) (12Δ)^2=a^2d^2(b^2+c^2+e^2+f^2-a^2-d^2)+b^2e^2(c^2+a^2+f^2+d^2-b^2-e^2)+c^2f^2(a^2+b^2+d^2+e^2-c^2-f^2)-a^2b^2c^2-a^2e^2f^2-d^2b^2f^2-d^2e^2c^2

  • ヘロンの公式を作ったプルグラムなのですが、プログラムの間違いを教えてください。

    プログラムの間違いを教えてください ヘロンの公式を作ったプログラムなんですが・・・ #include <stdio.h> #include <math.h> void main(void) { float a,b,c,s,x; printf("三角形の三辺の長さを入れてください\n"); printf("a="); scanf("%f",&a); printf("b="); scanf("%f",&b); printf("c="); scanf("%f",&c); s=(a+b+c)/2; x= sqrt(s*(s-a)*(s-b)*(s-c)); printf("\n%f",x); }

  • ヘロンの公式について

    ヘロンの公式をいろいろ調べた結果。ヘロンの公式により面積を求められることが分かりましたが、馬鹿を承知で質問しますが… ヘロンの公式というのは√S (S-a) (S-b) (S-c) との事ですが…この公式の中のSとは面積の事ですよね?面積を求める公式の中にSが入っていてどのようにこの公式を使うことが出来るのでしょう??; 例えばこのような問題が出てきたのですが…どのようにしてヘロンの公式を用いるのですか??教えてください;; ・平行な2辺の長さが4.7平行でない二辺の長さが5.6である台形の面積を求めよ(ヘロンの公式を用いてよい物とする)

  • 展開公式の証明

    (x+a)(x+b)=x^2+(a+b)x+abから(a+b)(a-b)の公式にするもので、答えだとxをaに、aをbに、bを-bにすると書いてありますが、xをaに、aを-bにではいけないのでしょうか。(たしかに位置は違いますが、(a-b)(a+b)が導けると思うのですが...)

  • ヘロン!?

    問) 三辺の長さが相異なる自然数である三角形について考える。この三角形の三辺の長さをa,b,c(a<b<c)とし、三角形の周の長さをl(エル)とする。また、三角形の面積をSとする。 (1) この三角形の最も大きい角の大きさをθとするとき、cosθの値をa,b,cを用いて表せ。 (2) 上の(1)を用いて、次の関係式が成り立つことを示せ。          16S^2=l(l-2a)(l-2b)(l-2c) (3) Sが自然数であるとき、lは偶数であることを示せ。 (4) S=6となる組(a,b,c)を求めよ。 (5) Sの値が互いに異なる2つの素数の積になるのは、S=6の場合に限ることを示せ。 (3)から全然わからないので解き方を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 二次方程式の中の公式で、、、

    二次方程式・axの2乗+bx +c=0⇔X=2a分のーb ±√bの2乗ー4ac のわかりやすい説明をおしえてください