• ベストアンサー

源泉徴収票の見方について教えてください

昨日、給与明細の中に平成22年の源泉徴収票が同封されていました。 一年前に離婚をし子供2人、(17才と13才)を扶養しています。源泉徴収票の内訳は支払金額…750390円、給与所得控除後の金額…100390円、所得控除の額の合計額…1664502円、源泉徴収税額…0円 となっていますが所得控除の額の合計額が支払金額の2倍強になっています。 見方を教えて頂けますでしょうか? 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • umigame2
  • ベストアンサー率40% (886/2202)
回答No.2

17才のお子さんは特定扶養親族として63万円、13才のお子さんは一般の扶養親族として38万円が控除されます。 所得税の基礎控除が38万円ありますので、これだけでも139万円の控除額があります。 残り274,502円は、そのほとんどが社会保険料控除(健保や厚生年金)の分でしょう。 サラリーマンは自営業と違って必要経費がありませんので、必要経費にあたる部分があらかじめ決められています。 それが「給与所得控除」なのですが、給与収入から給与所得控除を引いた額が、「給与所得(儲けに当たる部分)」となり、ここから色んな所得控除を引いて「課税所得(所得税がかかる部分)」を算出するわけです。 給与収入が103万円までの場合は、給与所得控除の額が65万円になりますので、750,390円-650,000円=100,390円(給与所得控除後の金額)となるわけです。 給与所得が10万円そこそこですから、所得控除の額のほうが多くなって当たり前ということになります。

rara2920
質問者

お礼

早速のお返事を有難うございました。 丁寧な回答でとても分かり易く理解ができました。本当にありがとうございました、。

その他の回答 (1)

  • Harry721
  • ベストアンサー率36% (690/1870)
回答No.1

「所得控除の額の合計額」とは、その人の税額を計算する上で、「給与所得控除後の金額」から控除する合計金額です。 所得の額にかかわらず、機械的に計算されます。 本人の基礎控除額(38万円) 控除対象配偶者(38万円) 一般の扶養親族(一人当たり38万円) 社会保険料支払額(その年に払った額) 生命保険料の控除額(その年に払った額) 等の合計です。 あなたの場合は基礎控除と2人分の扶養控除(38+38x2)114万円になり、それに多分52万円ほとの 社会保険料+生命保険料を払っていたことになります。 機械的に計算されるので所得よりも大きくなることがあります。 今回のケースはそれに当たります。 所得よりも控除額が大きい為、課税対象額はゼロとなり、税金もゼロになっているわけです。

rara2920
質問者

お礼

早速のお返事を有難うございました。 無知な私にとって、とても分かり易く理解が出来ました。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 源泉徴収票について

    会社から貰った「給与所得の源泉徴収票」と言うのを見ているのですが 種別:給与・賞与 支払い金額:2,793,310円 給与所得控除後の金額:1,774,400円 所得控除の額の合計額:708,245円 源泉徴収税額:95,900円 と記載されています。 「支払い金額」と言うのが年収と言うのはわかるのですが、 その他が何を言ってるのかわかりません。 給与所得控除後の金額:1,774,400円 所得控除の額の合計額:708,245円 源泉徴収税額:95,900円 この3つを足しても、2,578,545円になり、 年収との誤差が214,765円発生します。 「給与所得控除後の金額」と「所得控除の額の合計額」と「源泉徴収税額」を足しても 年収にはならないのでしょうか?

  • 源泉徴収票の見方について教えてください

    こんにちは 源泉徴収票の内容で、 「支払金額」 「給与所得控除後の金額」 「所得控除の額の合計額」 「源泉徴収税額」 という4つの項目がありますが、 下の3つを足すと、上の「支払金額」になりますが、 手取りの年収というのが、「給与所得控除後の金額」 といことでよろしいのでしょうか? 「所得控除の額の合計額」と「源泉徴収税額」の内容は どんなものなのでしょうか? 源泉徴収票や税金に無知なもので、 わかる方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 源泉徴収票について

    転職をしました あまり金額の差がないのに源泉徴収税額が違うので 教えてください。22年分はないのですが… 21年分源泉徴収票 前の会社 支払金額2,607,203 給与所得控除後の金額1,642,800 所得控除の額の合計1,145,457 源泉徴収額24,800 社会保険料等の金額335,457 生命保険料の控除50,000 現在の会社 23年分源泉徴収票 支払金額2,557,715 給与所得控除後の金額1,609,200 所得控除の額の合計749,738 源泉徴収税額42,900 社会保険料等の金額319,738 生命保険料の控除額50,000 どちらも子供一人扶養に入れています なぜ源泉徴収税額が20,000も違うのでしょうか? 扶養控除廃止が関係しているんでしょうか?

  • 源泉徴収票の見方を教えてください。

    支払金額 2,644,992円 給与所得控除後の金額 1,670,800円 所得控除の額の合計額 736,801円 源泉徴収税額 46,600円 質問1 源泉徴収税額 46,600円がこの年の所得税額でしょうか? 質問2 所得税を算出する時の「課税総所得金額」となるのは、 ・支払金額 ・給与所得控除後の金額 ・所得控除の額の合計額 どの事でしょうか? ご教授よろしくお願いします。

  • 源泉徴収票

    去年の源泉徴収票に支払金額、給与所得控除後の金額、所得控除の額の合計額、源泉徴収税額とあるのですが、ここから去年の手元に入った実際のお金の金額を知ることできますか?

  • 源泉徴収票の項目

    ここで合っているのかわからないんですが、 源泉徴収票について聞きたいのですが、 支払金額  給与所得控除後の金額  所得控除の額の合計金額  源泉徴収税額  ○円             ○円                  ○円          ○円 各項目4つの意味をもう少しやわらかくわかりやすく説明していただけませんか? 宜しくお願いします。

  • 源泉徴収票について教えていただきたいのです。

    源泉徴収票について教えていただきたいのです。 夫が経営する会社で、夫の扶養範囲内、月8万円で働いています。 去年の6月から雇用されたので、総所得は48万円ですが、 源泉徴収票の作成法がまったくわかりません。 支払金額、給与所得控除後の金額、所得控除の額の合計額、源泉徴収税額・・ どの様な数字になるのでしょうか。 給与所得控除後の金額は調べたところ、0円になりました。 所得控除の額の合計額は基礎控除の38万円を記入するのでしょうか。 無知ですみません。 社会保険料、厚生年金は、夫が支払っていることになっているのでしょうか。 大変困っています。 教えてください。

  • 源泉徴収票の金額

    会社より平成19年分の源泉徴収票が送られてきましたが 内容を確認したいと思っています。 下記の2項目についてご教授いただけないでしょうか ● 給与所得の源泉徴収票の記載項目 支払金額        : 4,031,658 給与所得控除後の金額  : 2,682,400 所得控除の額の合計額  : 870,733 源泉徴収税額      : 90,500 控除対象配偶者の有無:無 社会保険料当の金額 :490,733 ------ (ご質問) ・給与所得控除後の金額について 給与所得控除額  ⇒4,031,658 × 0.2 + 540,000 = 1,346,331 となり、  給与所得控除後の金額は、   4,031,658 - 1,346,331 = 2,685,327 となるのが正解のように   思いますが、若干誤差が発生しているのは何故でしょうか? ・源泉徴収税額について 給与所得控除後の金額が記載通り、2,682,400とすると 所得控除の合計額 ⇒ 490,733(社会保険料控除) + 380,000(基礎控除) = 870,733 源泉徴収税額は ( 2,682,400 - 870,733 ) × 0.1 = \1,811,667 となるのではないでしょうか? ※ 平成19年分 所得税の税額表(速算表)参照 記載金額(90,500)と、離れすぎでいる気がします・・・

  • 源泉徴収票の見方

    H26年の源泉徴収票なんですが 支払金額2.821076  給与所得控除後の金額 1794000 所得控除後の額の合計額 872516 源泉徴収税額  47000 社会保険料等の金額 492516 扶養家族もなくその他保険料の控除もありません。 住民税は自分で納めています。 毎月の給与は 基本給20万円交通費2万円以外残業も手当も賞与もありません。 1・支払金額がなぜ円単位の端数があるのでしょうか? 2・社会保険料等の金額より源泉徴収額が少ないのはなぜですか?

  • 源泉徴収票の書き方

    こんにちわ。有限会社を昨年設立しました。確定申告のため私に支払われた給与の源泉徴収票を書くところです。まずA欄の支払金額欄には150万円と書きます。次にB欄の給与所得控除後の金額には85万円と書きます。生命保険の控除が5万円でその他の控除がないものとして計算すると源泉徴収税額欄にはいくらとかけばよろしいでしょうか?また所得控除の額の合計額には5万円と書くのでしょうか?また、問題があるのですが、150万円の給与の内訳ですが30万円×5ヶ月分です。しかし、そのうち3か月分はまだ源泉徴収税を支払っていません。その場合の書き方をアドバイスお願いいたします。

専門家に質問してみよう