• 締切済み

同居されてる方へ

はじめまして、29才女性です。 今年の8月に入籍して、彼氏(次男)のご家族と同居(マイホーム貯金ができるまで)することになりました。 彼のご両親は、ほのぼのしていて明るく優しい方ですが、初めてのコトなので、心配です。 私の周りの友達(友達両親の家庭)での同居は上手く行ってない子が多くて、あまり良い話を聞けません。 出来れば、彼のご両親と仲良くしたいなぁと思うので、ウチは仲良くやってるよ~☆とか、仲良くしていくためにこんな努力してるとか、自慢でも良いので、楽しいお話とか、アドバイス頂けたら嬉しいなぁと思います。 長文ですみません。

みんなの回答

noname#184332
noname#184332
回答No.4

私は、五年ほど 旦那の両親と 同居を経験しました。今 思えば 子供達が 優しい子になったように思います。今は、寝たきりなので 世話をしに 交代で行っています。私は、訳あってノータッチです。一番大切なのは、ただ相手に合わせるのでは なく 絆を深める事が 結局は、ずっと同居できる 鍵では ないでしょうか・・・頑張ってください。

回答No.3

結婚30年 完全同居暦27年です。 子供2人は家庭を持ち、昨年義父を看取り、今は義母・主人・私の 3人で生活しています。 今まで、義父母に楯突いた事は一度もありません。 何でも、はいはい・・そうですね。と聞いていれば争いにはなりません。 子供が小さい頃は、家族が争う姿は見せたくありませんでしたから。 でも、ストレスは溜まりますので、そういう時は主人に愚痴をいいます。 若い頃は、この愚痴で主人と喧嘩になった事もあります。 私は、根気よく、主人に「同居させたからには、嫁の愚痴を聞く義務がある」 (主人は次男で、結婚当初、義兄夫婦が同居しており私たちは別居でした。) 「私の愚痴は、貴方に言えば発散できる。間に入ってもらいたい訳じゃない。 私が愚痴を言ったら、お前は良く頑張ってくれている。感謝してるよ。って 抱きしめてくれればいい。私の頑張りを認めてくれれば、又頑張れる。」と 何度も言いました。 そのかいあってか、今の主人は私の扱いが上手になりました。 義父母の為にではなく、主人の為に義父母を大事にします。 何か言いたい時は、主人に言ってもらうより、直接顔を見合わせて言った方が 誤解が生じません。 こちらの真意も分かってもらえますし、こちらの言う事が間違っていたと思った 時には、すいません。とその場で誤る事ができるので後を引きません。 どれだけ相手を受け入れられるか・・自分をどれだけ棚にあげずにいられるか・・ 些細な事でイラっとすることが多々あります。そんな時は深呼吸して自分だって 完璧じゃないんだから、批判めいた事は言えないな・・と思うようにしました。 それと、主婦は疲れてはいけません。疲れはイライラの元です。 イライラは伝染します。どこかで自分を解放する術を見つける事です。 育児中はなかなか難しいですが。そういう時こそ同居のメリットを堪能します。 でも、夫婦でも言えますが、相性ってあると思います。 幸運にも、私は義母と相性がいいのだと思えます。 若い頃は、いっそ嫌な人だったら、喧嘩して出て行けるのにぃぃぃ・・ 中途半端にいい人だから困る・・って思ってました。 でも、いつの間にか、家族になってます。 明後日は、主人と義母と3人で美味しい物食べに遠出する予定です。

  • candy116
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.2

私は26歳のときに彼のご両親と同居し、2年も持たずに離婚したものです。 けど、恐れないでくださいね。 あまり上手に付き合おう、うまく仲良くやっていこうと気負わないことです。 近所や親戚からよく思われたいとか、100%分かり合おうと思わないことです。 こういうと冷めた感じがしますが、そうではなく。 実際自分が育った家族って気楽に一緒にいますよね。そんな感じです。ムリはしないこと。 困ったときはご主人に何でも相談しましょう。 そして、もしご主人に話できそうなら、もしうまくいかないときは 別居も考えてくれる?と聞いておくと、安心するかも。 女性ってダンナさんが味方してくれてると思うと、悩みも悩みでなくなるところ ありますから。 応援していますよ。

noname#188686
質問者

お礼

仲良くしようとムリに思わない方が良いのですね☆ 気を負わないように努力します(笑) 気にしてないつもりでも、気にしちゃう性格なので(笑) 彼氏も同居が途中で難しそうと思ったら、アパート暮らしも考えてくれているそうです。 二人で相談しあって頑張って行くのが大切なんですね☆ ありがとうございました☆

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.1

先住者の言うことや習慣は素直に受け入れること。 頻繁にもめたり不満を言う人のほとんどは、自分のこれまでの物差しで不満を感じるからです。 生活習慣や考え方が違う人が一緒に生活すれば、行き違いが出て当然で、後からきた者が先住者を自分に合わせようとするから無理が出るのは当然です。 これまでの自分と違った生活習慣や考え方が勉強できて良かったという気持ちで、先住者に合わせましょう。 きっとそれの良い部分が発見でき、今後の別居生活にも何かと良い経験に成るはずです。

noname#188686
質問者

お礼

なるほど☆ アドバイスありがとうございます。 生活習慣など受け入れて、自分の物差しで考えないようにしていきたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう