• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:貸しビルの仲介手数料 広告宣伝費)

貸しビルの仲介手数料と広告宣伝費について

このQ&Aのポイント
  • 宅地建物取引業法によれば、貸しビルの仲介手数料は賃料の一カ月分以内であり、さらに広告宣伝費を要求されることは一般的ではありません。
  • アパートなどの場合はネットに募集を出す手数料として一万円程度が請求されることがありますが、18万円の家賃に対して高額すぎると感じられるかもしれません。
  • ただし、広告宣伝費には相場はなく、練馬区の場合であれば3万から5万円程度を考えている方もいるようです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aaa2125
  • ベストアンサー率42% (20/47)
回答No.1

こんにちは。 地方の不動産業者です。 広告宣伝費の内訳を聞かせてもらってはいかがでしょう? 募集看板もサイズによりけりですしね。 質問者さまの言われる通り、一か月分の広告宣伝費って大雑把すぎますね。 あまりぞんざいな態度の業者ならば、変えてみるのも手ですね。 不動産業者なんて、山ほどありますから。 >多少の広告宣伝費は仕方ないにしても、相場は無いでしょうか。 相場といっても難しいですね~ 物件のガラス窓に「入居者募集」「空室あり」などの紙を貼るだけなら、たいした費用ではないですし 地面に打ちつける「募集立て看板」ならサイズにもよりますが❍万円ってことになります。 あとは、のぼりを立てたり、ネットで募集したり、地元の月刊誌に出したり・・。 どこまで宣伝をするかによります。 ちなみに弊社は、広告宣伝費は請求したことないです。 立て看板とネット募集、物件のガラス窓に募集の紙を一枚貼る この3つで募集しています。 当方、田舎だからでしょうかね。広告宣伝費は貰おうと思った事がないです(^_^;)

gimiha
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。実は、その貸しビルに入っている業者なのです。 宣伝は、フォレントやレインズといったサイトに登録することと、窓に空室の紙を張るくらいです。 宣伝広告費という名のもとに、手数料を2カ月取るということなのだと思います。 宅建業法違反とも言えますね。 これか都内の常識なのかどうかも知りたいのですが。

その他の回答 (2)

  • aaa2125
  • ベストアンサー率42% (20/47)
回答No.3

再び#1、2です。 ご質問の参考にはなりませんが・・・ その地区によってずいぶんと違いがあるものなのですよね~。 当方、不動産業者として30年やっておりますが、こちらではもう礼金というものはありません。 これで7、8年ほどになりますかね~ 礼金がある物件はもう借り手がつかないのです。 アパート、マンション、テナントもです。 大家さん、ご受難の時代ですね。 「アパートの家賃2カ月分サービス!」なんてのもザラです。 結局、大家さんの負担になってしまうんですよね。 だから、私ども業者は「広告宣伝費」は自社で出すんです。 だって仲介手数料は、もらえるわけですから。 そんなに儲けようとは思いません。(^_^;) それと、私の県では仲介手数料は、借主が負担することの方が多いですね。 早く借り手がつけばいいですね~ それと都内の業者さんの回答が得られればいいですね~ 当方、田舎の業者ですので。参考にならず申し訳ないです。

gimiha
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 住宅のほうは、礼金がない建物が多いのですが、テナント募集ですと権利金のほかに礼金を取られるケースが6割から7割あるようです。 やっぱり、不動産屋さんが2カ月取るのは釈然としませんね。

  • aaa2125
  • ベストアンサー率42% (20/47)
回答No.2

再び#1です。失礼します。 入居されている業者なのですね~。穏便に行きたいところですよね。 気まずくなるのは嫌ですものね~。 お話しから判断すると、18万も広告宣伝費がかかるようには思えないですね。 ただ、仲介手数料の名目で2ヶ月請求すると勿論、業法違反ですが、一応は宣伝広告費の名目ですからね。その業者に「業法違反だ」とは言えないですよね~。 同業者としては疑いたくないですが、逃げを打っているような・・・。 ですからやはりここは、「広告宣伝費って18万もかかるものなのですか?内訳を聞かせて下さい」と言うしかないかもしれんません。 それと、業者は東京都宅地建物取引業協会(ハトマークの)か全日本不動産協会(うさぎのマーク)のどちらかに加入していると思うのですが、その協会で相談されてみてはいかがでしょう? 無料で(秘密厳守)してもらえますよ。

gimiha
質問者

お礼

ありがとうございました。 結局、礼金を広告宣伝費として当てるということが多いようで、オーナーとしても減収ではあるが出費はないというところで、問題化されにくいのだと思います。 今回は、引っ越し時の修理の交渉もあり、言いにくいのですが、今回勉強させていただいたので、次からは言いなりにならないようにします。 業界として、改めてほしいと思います。