• ベストアンサー

1.5ヶ月のヨークシャテリアの噛みを・・

生後2ヶ月に満たないヨークシャテリアを飼い始めました。今は歯が痒いのでしょうが、あらゆるところを噛み噛みしているのですが、私の足の指やくるぶしもしょっちゅう噛んできます。力はまだ弱いとしても痛いのでわたしは人を噛むのはやめさせたいのですが、どのようにすれば噛まなくなるでしょうか?噛まれると口をおさえて「だめ」と言ったり、してはいけないことは「だめ」で統一して言っています。じゃれてきて噛むので、わたしとしてもいまいちかわいがることができず困っています。トイレも覚えてくれず、毎日叱ってばかりでいい関係を作る自信がありません。どうしたらよいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • unana
  • ベストアンサー率44% (36/81)
回答No.4

生後2ヶ月でのしつけは根気と体力に限るでしょうね。^^ 自分のことを振り返るように懐かしく読ませていただきました。 噛みに関してはこれはとにかく体力でしつける! 『痛い!』ということを大声で意思表示して、鼻ピンしてやります。噛み付くたびに『痛い!いたーいい!!』と大声で言って、鼻ピン体制を見せつけると、徐々に噛み付きが落ち着いてきます。 すでに噛んでも大丈夫なおもちゃなどは用意をされているでしょうから、普段からそのおもちゃであそんであげるようにしていると、そのおもちゃは噛んでも良いと自分で判断するようになります。 ただし、手足に噛みつかれたときに『これにしなさい!』と言ってそのおもちゃは与えてはいけません。 手足に噛み付けば遊んでもらえると誤解しますからね♪ それと、鼻ピンは気をつけないと眼球などを傷つける恐れがあるので、かならず落ち着いて狙いをさだめましょう。 トイレはとにかく根気です。1に根気2に根気です。 小型犬の室内飼いの場合は覚えの悪い子が本当にいます。 以前飼っていたポメラニアンが失敗なくトイレを完璧にできるまでに2年かかかりました。 多頭飼いしていると意外に覚えがみんな早いんですけど、1頭飼いはどうしてもお互いの信頼関係から築かれる要素が強くなるみたいですから、とにかく根気です。 ましてや生後2ヶ月未満ですからあたたかく見守りながらトイレをしつけてあげてください。 でないと、『トイレすることがいけないこと』とおぼえてしまうことになりかねません。 そう思ってしまうと、しても良い場所でのトイレができなくなってしまって、余計に他のところでするようになります。そのたびにワンコも自己嫌悪におちいるようです。 頑張って、ゆっくりとしつけて関係を築いてください。 応援してます!!^^

CAmFG
質問者

お礼

みなさん、アドバイス本当にどうもありがとうございます。ここでまとめてお礼を言わせていただきます。さっき、設定したトイレシートでうんちをしていました。すごくうれしかったです。自分の責任で子犬の時期から飼うのは初めてで、わからないこと、イライラすることだらけで途方に暮れていましたが、みなさんのおかげでがんばっていこうと思えました。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • hanko
  • ベストアンサー率25% (4/16)
回答No.3

以前の私のようで。。 我が家のは5ヶ月を過ぎましたが、今でもトイレは完璧ではありません。 飼うために周りの人や本などを見て勉強しましたよ、何冊も。 トイレは1週間が勝負と書いてあるのを読んだり、賢い子は3日で覚えたとか聞いたりしました。 で、私も焦りました。我が家の子の両親に会った時、とても賢そうでしたし、賢い子であって欲しいし。 でも、ワクチンを打ちに病院で先生にトイレを覚えないと言ったら1ヶ月以上かかる子もいると言ってました。我が家に来て2ヶ月経ちましたが、たまに失敗します。お座りも待ても完璧じゃないけど、でも、かわいいから。(もちろん悪いことをしてるので怒ってますよ。最近はうれションを覚えてしまいました(^_^;)) 焦っても仕方がない、我が子には我が子のペースがあるのでしょう。アホな子でもかわいいのです。苦労も犬育て。犬育てを楽しもうと思います。苦労もするけど面白いこともします。 CAmFGさんも勉強されたでしょう。 しつけは信頼されないと言うことを聞いてくれないと思いました。何でも初めが大切なのは本当。でも、いきなり怒られてばっかりじゃあ好きになれないのも本当でしょ。 犬を擬人化してはいけないと言われてるし、そうだと思いますが、人間と同じように気持ちがあると思うのでお互い楽しく過ごしませんか? しつけは3ヶ月ぐらいからと読んだことがあります。が、早いにこしたことはないでしょうが、ヨーキーちゃんは理解できない歳であるというのを頭の片隅に置いて接してあげては、どうですか? もちろん、悪いことは悪いと伝えることは続けられるのがいいと思います。いきなり噛むのをやめることはないです。ちょっとづつ変化しているかもしれませんよ。 噛み噛みできるものをあげてますか?噛みだしたらそちらに気を向かせて、そちらを噛みだしたら褒めてあげましょう。 激しく遊んで疲れれば大人しくなります。遊びはじめは元気です。相手が程よく疲れて来たら、かわいがってあげてください。 疲れて眠くなれば、触ってもされるがままになってます。 しつけの事ばかり気になりますが、今、かわいい時期を見逃すことなく仲良しになってくださいね。

  • oruta
  • ベストアンサー率32% (27/83)
回答No.2

こんばんは。  1.5ヶ月ですか、かわいい時期ですね。  自分も犬を飼っていたのですが、あまり早い時期に親元から離すと、犬同士のじゃれ合いのうちに学ぶはずの「噛み限度」を学べないから余計噛むと言われました。 (私の犬の場合は、噛む+尿漏れ(笑)もあり、毎日嵐のようでした)  当時の対処法は (1)痛い、と思うような強さで噛んできたら、犬がびっく りするくらいの大声で「痛い!」と言う。 (2)噛んできたとき、手を引っ込めるのではなく、口に押 し込めて犬が自分から離すようにする。 (3)#1さんのおっしゃるように「無視」する。  これを順番どおりにしていきました。成犬のころには噛まなくなりましたよ。犬って言葉がわからないぶん、根気良く行動でしつけることが大切なようです。噛まずに甘えられることができたら、沢山ほめてあげるのも必要です。  そのうちきっとよい関係が築けるようになります、頑張ってくださいね@

CAmFG
質問者

お礼

ありがとうございます。 根気よく試してみます。 トイレもまったくできず、毎日イライラしています。 頂いたアドバイスを参考にがんばってみます。

  • ho-jo-
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.1

私も犬を飼っていますが、噛み癖もありましたね。 生後間もないことからまだまだしつけは間に合います 私の場合は・・「無視」ですね。そして独りおとなしくなったときに遊んであげる。そして噛んだらまた無視です。 つまり噛むことによってかまってもらえるのではなく 噛まなければかまってもらえるという意識をさせることが大事だと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう