• ベストアンサー

Would you like tea?意味?

Would you like tea or coffee? or coffee? は、 イ:お茶とコーヒー、どちらになさいますか。 ロ:お茶かコーヒーでもいかがですか。 イならばCoffee,please.、ロならばYes,please.で、 仮にどっちでも意味こそ通りますが、細かく言うと違いますよね。 意味がイかロかは、文脈にお任せでOKですか?

noname#128428
noname#128428
  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.3

イの場合は「fee」の音程が低くなります。 ロの場合は「fee」の音程が高くなります。 ちなみに、ロの答えはYes, please.で問題ありません。

noname#128428
質問者

お礼

皆さんありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.2

Tea ( or coffee ) please, thank you. で良いかと思います。

回答No.1

通常、ロだと思いますが、どちらでも文脈におまかせというは正しいと思います。 もとの文章の最後に or coffee? or coffee?と二回来ているのは意味がありますか? しかし、答えは、Yes,Pleaseではおかしいと思います。 ロだとしてもどちらかを答えるべきでしょう。

noname#128428
質問者

補足

or coffee? or coffee?は貼り付け間違いです。すみません。 あと、YES PLEASE.は文法書に書いてありました。

関連するQ&A

  • 英語の選択疑問文

    よろしくお願いいたします。 例えば Would you like tea or coffee? では、いくつかのイントネーションパタンが可能だと思います。 上昇、下降 上昇、上昇、 coffeeのところで上昇 この三つはわかりますが、coffeeのところで下降、すなわち、うまく伝わるかわかりませんが、tea or coffeeと段々下がる、ようなパタンは可能でしょうか?可能な場合、どんな意味を持つのでしょうか? 私見ですが、もし可能であれば、飲み物要るんですよね、と念を押すような意味なのかなと考えます。 よろしくお願いいたします。

  • would youと will youの違いはなんですか?

    would youと will youの違いがわかりません。 先生にきくと おなじようなものだといわれましたが。。 外人の先生なのでくわしくおしえてもらえませんでした。 woldyou like some teaは お茶いかがですかですよね わからないのは↓です。 wold you please tell me how to get to the library 図書館への行き方教えていただけますか ここのwoldがwillになったら・・・。 そもそもwillは、~だろう とか 未来の予定とか意志をあらわすんでしたよね。 going toもそうなんですけどwillとはちょっと 違うんでしたよね。 必ずやる予定みたいなのがgoing toで きっと明日そうなるでしょうねえ~みたいなのは will使うんでしたよね・・? なんかあいまいで、いよいよわからなくなりました 助けてください・・・

  • この時のsomeの訳を教えてください!

    someの解釈がイマイチ良く分からないので教えてください! Would you like something to drink? Yes, please. I'd like some tea. 最後のsomeは数えられない名詞についているもので、単数扱いですよね。そして丁寧に訳すなら、「いくつかの」でいいんですかね? 「少しの」の方が適切ですか?? よく分からないのでお願いします。

  • would you mind? の答え方

    A:Would you mind if I use the phone? B:( ). I am expecting an important call. 1.Yes, hold the line,please. 2.Yes, of course. 3.I'd rather you didn't. 4.Not at all. という問題で、Bの文の後半部から、電話を使って欲しくないことがわかるので、( )には「気にします(いやです)」の意味で“yes”を入れればよいと考え、2を選んだのですが(1は意味がおかしい)答えは3でした。辞書で調べた結果3もよいということは分かったのですが、2がダメな理由がわかりません。2は「もちろん気にするさ!」くらいの意味になっておかしくはないと思うのです。宜しくお願いします。 

  • feel likeにも2種類ある!?

    [1]~[3]のlikeは「似ている」を意味する前置詞または接続詞であると考えられますが、[4][5]のlikeは「~したい、欲しい」を意味する動詞であると考えてよいのでしょうか?つまり、[6]のlikeと同じであると。ちなみに[2]は、歯医者での会話です。詰め物が取れてしまい、グランドキャニオンみたいになったので治してくれという意味です。 [1] This cloth feels like silk. [2] It feels like Grand Canyon down there. [3] I feel like I'm going to die. [4] What do you feel like doing tonight? [5] Do you feel like a drink? [6] Would you like some coffee? 皆様、どうかよろしくお願いいたします!!

  • イラストに添える英文

    イラストに文章を添えたいのですが。 「お茶会にようこそ! コーヒーとお茶、どちらを召し上がりますか? ケーキやお菓子もたくさんありますよ!」 welcome to our tea party! which do you like tea or coffee? でいいでしょうか? 最後の部分はどうしたらいいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • これはどういう意味ですか?いやらしい意味?

    欧米人の友人からこんなメールが届きました。 would you like to have nice romantic private time with me if we liked each other over coffee? これは、気が合えば、ちゃんとおつきあいしたいという意味でしょうか? それとも、気が合えば、肉体関係をもちたいという意味深な 意味でしょうか? 曖昧な表現に悩んでいます。 どうかお願いします。

  • 接客英語を教えてください!!

    はじめまして。  接客のバイトをしているのですが  英語で何ていうのか教えてください ! (1)『紅茶を用意しますが、温かい紅茶と  冷たい紅茶どちらがよろしいですか? 』 would you like a hot tea or an cold tea?   (2)『当店をご利用されるのははじめてですか?』 ・are you new comer? ・have you been visited here before? (3)それではご案内します。 ・ok, follow me,sir (4)(ベットに)横になってください。 .lie down,please (5)気持ちいいですか? how do you feel? feelin Okey?

  • (口語文法)他動詞「あける」について

     手元に「(眼はおろか)口もあけない」という文があります。前後の文脈から下記の(ロ)の意味だと容易に判るのですが、仮に前後の文脈を無視すると次の二つの意味に受け取れます。 (イ)口を開けることは可能だが開けたくないので開けない (ロ)口を開けたいが開けることが不可能なので開けられない 質問1 前記(ロ)の意味で「口をあけない」と表現するのは誤りですか(誤りのとき、質問2以降を撤回します)。 質問2 前記(イ)の意味にしても(ロ)の意味にしても、「あけない」は他動詞「あける」の未然形と考えてよいですか(よくないとき、質問3以降を撤回)。 質問3 「あけない」と同様に、「可能ではあるが意思に基づいて実行しない(イのタイプ)」場合と「実行したいが不可能なので実行できない(ロのタイプ)」場合とが同形で文法上は、どちらなのか判断できない動詞を2~3例示して下さいませ(一つでも例があるとき、質問4を撤回)。 質問4 通常は「実行したいが不可能(ロのタイプ)」な場合は助動詞「られない(られるの打ち消し)」を接続しないと表現できない気がします。何故「あける」だけが「あけられない」とせずに「あけない」としても前記(ロ)の意味を表せるのでしょうか。  宜しくお願いします。

  • likeの用法について(「知っている」?「知る」?)

    likeという単語は「知っている」というように完全に「状態」を表すのみの動詞だと思っていたのですが、OALDでknowを引くと 2) to realize, understand or be aware of sth: というふうに、『知る(気づく、理解する)』のような「動作的」な意味が2番目に載っていました。そして、その用法の例文で 1.I knew perfectly well what she meant. 2.She knew she was dying. という文が載っていました。 「知る」で訳すとすれば、「彼の言いたいことを完全に理解した」「(彼女は)彼女が瀕死だと知った」と訳せると思うのですが、 「彼の言いたいことを完全に知っていた」「彼女が瀕死だと知っていた」のようにも訳せるような気がします。 この「知っている」or「知る」の使い分けは、文脈で見分けるしかないのでしょうか? また、英和辞典には「知る」という用法が載っていないのですが、なぜなのでしょうか。「見分ける」(またその意味での「わかる」など)は載っているのですが・・・