学校事務員の仕事と職場の雰囲気について

このQ&Aのポイント
  • 学校事務員の仕事内容や職場の雰囲気について知りたい
  • 学校事務員の仕事のイメージや職場の雰囲気について教えてください
  • 学校事務員の仕事にはどのような業務があり、職場での雰囲気はどうですか
回答を見る
  • ベストアンサー

学校事務員の職務内容について

現在就職活動をしている24の男です。 以前働いていたところの環境が合わず、適職をもう一度考えなおしています。 ハローワークで相談しているときに、職員の方が「学校の事務員なんていうのはどうでしょうか?」 と一つ勧めていただきました。 今までは主に接客の仕事を中心としていたため、あまり事務員の方の仕事のイメージが湧かないのですが、学校の事務員の方はどのような仕事をなさっているのでしょうか? また、職場の雰囲気は概ねどのような感じなのかご存じないでしょうか? というのも前職を辞めた理由が、職場での会話が全くなく、 接客の経験が多かった私にとってはあまりにも苦痛だったためなのです。 学生さんとの交流や、職員の方との適度な会話がある仕事であれば、 是非就職の視野に入れたいと考えているので、 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 転職
  • 回答数2
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

職務内容は、学校の種類によって異なります。 小学校~大学まで、まず共通しているのは、 職員の給与・有給休暇・出張状況書類の管理 学校に届く郵便物の整理 給食費や学費納入の確認と(場合によっては)請求 児童生徒の転出入書類の確認 印鑑の管理 ・・・などです。他にもあるかも知れませんが、それは後の投稿待ちで(笑)。 高校以上だと、これに「生徒手帳の発行」「在籍証明書の発行」などが加わります。 基本的には事務室での作業になりますが、職員室にいる機会も多いので、現場の先生方とは違った雰囲気で、職場に居られると思います。 ただし、覚えておいていただきたいのは、「事務は独自の位置で職務を行うもの」だということです。 先生方も、生徒の個人情報については絶対に発言できないですが、同様あるいはそれ以上にデリケートなものを扱っているのが事務職員さんです。 ご自分の立場をしっかり確立され、あれこれと流されないことも大切です。 あと、職場の雰囲気については、それこそ学校の数だけあるので、とてもまとめきれません。 私自身の学生時代から社会人までの事務員さんたちは、みなさん、よい顔をしてお仕事をされていましたけどね。

toshi-taka
質問者

お礼

詳しく書いていただいてありがとうございます。 資格など必要でしょうか? ということもお尋ねしておけばよかったですね。 見たところ、特別な資格は必要ないようにも思えますが。 違った立場で学校にいられるというのはとても興味深いです。 もう少し、私自身でも調べて、就職のチャンスがあるようでしたら、 応募などしてみたいと思います。

その他の回答 (1)

noname#164823
noname#164823
回答No.2

こちらにいろいろなサイトがあります。小・中・高と大学、 また公立と私立では、雰囲気などもかなり違うと思います。 http://www.keins.city.kawasaki.jp/2/ke201901/08jimu/jimu-hp/jimucenter2008/jimunosigoto.pdf http://holy-dragon.cocolog-nifty.com/blog/2009/02/post-ab0f.html http://q.hatena.ne.jp/1139554782 生徒や教員と会話がある事は確かです。ただ、生徒も教員も 教師→事務員さん というレベルで区別してはいますよ。どうしても教師 の方が上、のような感じを持たれると思います。 それを気にしないのでしたら、楽しい部分もあると思います。 逆に、学校が荒れている場合、教師より生徒からの風当たりが ないので、その点精神的に楽です。 ですから、学校によりけりですので、何とも言えません。

toshi-taka
質問者

お礼

様々なリンクや情報ありがとうございます。 > 生徒や教員と会話がある事は確かです。ただ、生徒も教員も > 教師→事務員さん というレベルで区別してはいますよ。どうしても教師 > の方が上、のような感じを持たれると思います。 こちらに関しては、ある程度のことなら接客からも慣れていますし、 区別されること自体は、想定できますから、私には問題ないかと思います。 学校によって様々でしょうが、少なくとも会話などが見込めることが 分かったので、貴重な参考意見になりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 学校事務について・・・・

    地方公務員の学校事務(私立ではない)に関して教えてもらいたいことがあります。 (1)基本的に定時で帰宅できるかどうか(入学、卒業時期などを除いて) (2)仕事は役所の事務みたいに楽なのかどうか (3)学校は夏休みなどがあるが、事務職員にもそういったものがあるか (4)教員は転勤があるが、事務職員はどうなのか (5)仕事にノルマがあるか (6)職場は学校のみに限定されるのか(出張などは、当然ないのでしょうか?) (7)給与はどのように変化するのか (ほかの公務員と違い、安いイメージがありますが、ちゃんと勤務していけば昇給はどのようになりますか?) 以上です。よろしくお願いいたします。

  • 学校事務について

    学校事務という職について質問です。 私は学校事務職員として先日内定をいただきました。 大学3年なので、もし学校事務として就職するなら大学を中退しないといけないんだと思います。 卒業単位はすでにすでにあるので、籍だけ置いておければ別ですが。 学校事務という職の、給与・残業状況・仕事内容を教えてください。

  • 学校事務を辞めたい

    初めまして、お世話になります。 現在、学校事務職員として働いていますが、退職を考えています。 理由は一つに絞れないのですが、大きく挙げるとすれば以下3点に要約されます。 ・人間関係 ・仕事内容 ・職場環境 公務員である以上、勿体無いという意見はたくさん頂戴しましたので、実際に辞められた方、または退職を考えておられる方のお話が聴ければ嬉しく思います。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 公立学校事務職員は学校でどんな事務をしているの?

    公立学校事務職員は学校でどんな事務をしているのでしょうか? 1.学校事務 2.教員(教頭などクラスを持たない管理職含む) 3.教育委員会 特に1と2の事務の区分けが解りません。 正直、学校事務というと、小部屋で楽な仕事をして、 職員は凄く早く帰るし、給料は普通の公務員並み?という勝手なイメージあります。

  • 小学校のPTAの事務職員の仕事内容は?

    小学校のPTAの事務職員はどのような仕事をされているのでしょうか? また、どのような方が向いているとおもわれますか? 実際にお勤めの方がいらっしゃいましたら ご回答お願いいたします

  • 事務屋さんにみられてしまいます。

    私は今現場での接客業に従事していますが お客さんから時々、もともとは事務屋さんだが 忙しいから「お手伝いをしているのでしょう」とか 「前職は事務の内勤仕事でしょう」とか 言われます。 私としては、とても残念です。 どうすれば、事務屋さんに見られることなく 接客業が板につくのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 事務職の職務内容

    高校2年です。将来は事務系就職をと思っています。 しかし、恥ずかしいことに事務はどんな仕事をするのかよく知りません。とりあえず「ワード」「エクセル」は使えないとマズいのは聞いています。それを解決するためにMOSの資格を取得しました。工業高校なので、技術職、営業職、事務職など色々な職種の求人がきます。よく事務系なら大卒の方がいいと聞きますが、そうなのでしょうか? それも含め、事務の仕事の内容も教えていただけたら嬉しいです。

  • 学校事務が苦痛。解決は辞めるしかない?

    高校を卒業してからずっと学校事務をしています。 (現在は小学校事務です)もう十数年のベテランですが、未だに学校が苦痛です。 事務の仕事はそれなりですが、学校行事への参加・手伝い何処までやればいいのか?(管理職からの指示が全く無いので、全て自分で考えなければいけません)関わるようにしていますが、 逆にやりすぎて本務に支障が来ると本末転倒だと自分は思うので その頃合が難しく、いつもストレスです。 そして周りの職員の帰りが異常に遅く、勤務時間があるのに非常に帰りづらいです。 学校に溶け込むには本務以外の事を頑張るしかないです。 本務を頑張っても誰も認めてくれません。やって当たり前です。 先生方とコミュニケーションを・・と頑張るのですが、結局先生の話を聞いて、同意し上手く受け答えするのが仕事? 自分の本音は全く言えないし、事務の仕事のことすら相談出来る人が居ません。 一度事務室のある職場に行った事がありますが、事務室メンバーが厳しく、仕事を教えてもらえず、毎日3時間は残業でした。 一度だけ、ドライな職場に当った時は、周りとあまり関わらなくても良い点は楽でした。(難しい人は居ましたが) いろんな学校を巡りましたが、結局ドライな職場以外は 何処も毎日苦痛でした。 最近は、一度しかない人生毎日苦痛で過ごしていいものか?と悩んでいます。 きっと、じゃあ辞めればいいじゃないと思われると思いますが、 自分には養わなければいけない人が居るのでお金を稼ぐ為に我慢しています。 自分のような性格は学校には向かないのでしょうね。 (行事とかは正直好きではありません。黙々と仕事をこなすのは好きです。人と喋るのも必ず面白い事を言わなければいけないので、 面白いことが言えない自分は喋るのが苦痛です) 解決法は、やっぱり辞めるしかないのでしょうか? 辞めても他の職場に行っても、自分のような性格では結局 苦痛になるのでしょうか? どうしても小学校のノリノリ感覚についていけません。 人の為に今までず~っと頑張って稼いできました。 なので辞めれる蓄えも無く、かと言って、毎日仮面を付けて 職場では楽しそうに振舞うしかなく。 もっとドライに割り切れる職場ってないものでしょうか? 再就職もこの年齢では厳しいでしょうね・・。 お局になるまで頑張れば?とも言われますが、 一体どうすれば毎日のストレスから抜けられるのでしょうか? ちなみにメンタルの病院には通っています。 でも、仕事は用事以外絶対休みません! プロとしての意地は一応あるからです。 でも、全然自分の仕事誇れないんですけどね。 厳しい回答いただきそうですが、どうかアドバイス お願いいたします。

  • 学校事務

    今春、新卒として企業に就職しました。 現在は正社員という雇用形態ですが、様々な理由から体調を崩し休職中です。 あと少しで休職期間は終わってしまいますが、体調もよくなりもう一度働こうと考えています。 大手企業に就業中なので、待遇や福利厚生に関しては不満はありませんが、今の職場に復帰する想いは無く、新たに学校事務(主に大学)として働きたい気持ちがあります。 いろいろ調べてみて、大学が100パーセント出資してできた派遣会社というものが多数存在することがわかりました。 私のように大学事務として働きたいと決まっていれば、上記のような学校が出資した派遣会社というのは向いているのかなと思いますが、実際の求人状況やメリットデメリットに関してはどうなのか不安があります。 アデコやマンパワーなどの大手派遣会社にも学校事務の求人を見かけますので、そのほうがいいのかなと思いつつよくわからないでいます。 現在、社会人経験はわずか3ヶ月ほどで、経験と呼べるほどのものではりません。 新卒の方たちとほとんど一緒です。 こんな私でも学校事務として就業することは可能でしょうか。 計画としては、派遣社員として学校事務の実務経験を積んで、来年の春正職員として大学が求人を出す頃に応募しようと思っています。 学校事務になるため、派遣社員として就業することは賢明なのか、逆にそれによって不利なことはあるのかということをお聞きしたいです。 不足がありましたら補足させていただきますので、どうぞよろしくお願いします。

  • 学校事務はハード?

    正職員以外で学校事務の仕事を検討しています。県内の公立・小中高学校の事務の臨時職員になります。小規模の学校が多いので配置は一人と聞いています。学校事務をされている方に伺いたいのですが、4月1日から働く場合、引き継ぎはされるのが一般でしょうか?また、私の子供の入学式に、欠勤希望を出すなんて非常識でしょうか?採用の連絡が有った時点で、担当の方に伺うつもりです(面接の時に緊張して忘れていました)。また、残業できないのは駄目でしょうか?

専門家に質問してみよう