• ベストアンサー

ですます調で話す癖の直し方

年下や同い年の友達にもですます調で話す癖があるんですが、この癖を直す方法はありますか? よくこの癖を馬鹿にされたり茶化されたりします。 この癖を自分の個性にするとかそういうキャラでいるとか無理です。 一生この癖と付き合っていかなければいけないと思うと死にたくなります。 それくらいコンプレックスを感じています。 ユーキャンの話し方講座や心療内科に行けば直るものなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • doorakanai
  • ベストアンサー率27% (758/2747)
回答No.3

相手の事をよく考えてあげて欲しい。 ですます口調で話されたら、壁を作られていると思うかも知れない。 あなたと仲良くしたいのに、丁寧語で話されたら距離を取るしかなくなるかも知れない。 壁を作る気がないのなら、丁寧語とは言えなくとも 丁寧なタメ語にシフトチェンジしてあげて欲しい。 話し方講座も心療内科もクソだと思っている 当方関西人で、そんなような例えしか書けませんが 「かんぺーちゃん すげーな」てな感じでいきなり言うのは無理でも 「間寛平が大阪に辿り着きましたね」から 「間寛平が大阪に着いたね すごいよね」という ですます から だよね に口調を換えるのは、それほど困難ではないかと思います。 タメ語には違いないけど、雰囲気はですます口調と同じだから。 ちょっとだけ無理して「ですます」を 「~じゃない? ~だよね」に変換してみていただきたい。

ossukun
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#132068
noname#132068
回答No.4

私と正反対ですね 私はですます出来ないんですよ 私は出来なくて悩んでるけど逆で悩んでる人もいるんですね 回答はですますにしようとしていますが 何てぎこちないことやら 今からですます止めるね こんな感じで話せばいいんだよ 後単語で話をやめると必然的に使わなくなる 元気ですか=元気? 可愛いですね=可愛い! それから 話の終わりを る にする 何しますか=何する? 食べますか=食べる? って感じ ほらここでも単語で終わってる ってまた る で終わってる 相手をあまり敬ったり尊敬しなかったりすれば簡単 人はみんな一緒って思えばね でも私はですます使えないため すぐ生意気だって目つけられいじめの対象に でも、ってことにはあなたはならないようにね

ossukun
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jsapp
  • ベストアンサー率29% (55/184)
回答No.2

私の場合、キャラを変えることで口調も変化します。 スーツを着ると「私、です、ます。」 カジュアルで「俺、だぜ、だろ。」 私の「社会人キャラ」は就職のときに”作った”ものですが、 今ではこちらがメインです。 髪型や服装を大きく変えてみて、 新規で「タメ口キャラ」を作ってみると比較的早いと思います。 それと。 疲れたとき、すぐ「ですますキャラ」に戻れるように、 既存の自分は極力改造しないようにすると楽だと思います。

ossukun
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#139377
noname#139377
回答No.1

ですます調とは、あなたに敬意を示しているから丁寧に言うんです、と伝えるものです それをからかう人は知らず知らずのうちに自分のセリフの節々に相手をバカにしている事実に気付かずに過ごします 同年代だろうと 年下だろうと 家族だろうと 子供だろうと それは同じです 社会に出て3年くらいはタメ口が抜けず、先輩に対してタメ口をきく人は少なくないですが、次第に誰もが誰に対しても丁寧語を使うようになります あなたが無意識でもやっていることはおそらく、両親の教育が良いからでしょう 子は親に似ますから、あなたの両親は人並み以上に礼儀正しい人でしょうね それに対してからかう子の親はろくでもないわけです たかだか言葉の末尾のたった2文字だけで、どういった教育を受けてきたのかや、家族の質までわかってしまうのですから、習慣って恐ろしいです あなたは今のままの自分がまともな誰からみても正しいという事実を知っておいて損は無いですし、無理にタメ口に直す必要はありません

ossukun
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

ossukun
質問者

補足

教育がどうとか褒められても嬉しくありません。 自殺しようかと本気で悩んでいます。 癖を直す方法の回答を下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 同じ話題を繰り返し話してしまう癖?を直したい

    私はよく同じ話題を繰り返し言ってしまう事がよくあります。 言ってしまったときは気づかないのですが、後からふとしたときに気づいたり、 直接「しつこい」と言われたりして気づきます。 気づいたときには、友達に嫌な思いをさせてしまったと馬鹿みたいに悩んでしまいます。 そんな自分も嫌です。。 なので悩んでしまうほどの癖を何とかしたいと思い、質問させて頂きました。 直すのは無理でも、何に注意すれば良い等ありましたらアドバイスをお願いします。

  • イライラするとクセが出てしまうのですが・・。

    24歳女性です。中学生の頃に、学校の人間関係や自分の容姿などありとあらゆる事を気にしだしました。 大なり小なり思春期はそうであるのだとは思います。 中学生の頃のある日、髪を見ていたら、ものすごく酷い枝毛や縮れた毛を発見してしまい、鳥肌が立ってしまったことを覚えているのですが、その頃から髪をものすごく気にするようになりました。 酷い頃(高校生位)は、汚い髪を抜いたり切ったりしてしまっていました。抜毛症という病があるそうなので、もしかしたらそれだったかもしれません。 私の座っているところが、髪の毛だらけだったり、母にも怒られたし、その頃になると、髪を触るのが癖になってしまい、友達からも変な目で見られました・・。髪も触ったり引っ張って切ったり抜いたりしてしまったので、痛んでしまっていました。 今は、なんとか癖くらいでいるのですが、イライラするとやはり髪に手が行ってしまい触ってしまいます。 これをなんとかしたいのですが、それって心療内科に行かないと駄目でしょうか? 元々、神経質なところはありましたが、なんとか最近は落ち着いてます。でも、ひとりになるとやってしまうことがあり・・。 心療内科に行くのが嫌なのではないのですが、治せるよう自分で心がけられる事はありますでしょうか? アドバイスよろしくおねがいします。

  • 親からお金を盗むクセを直すには、どうすれば良いでしょうか??

    質問タイトルの通りなんですけど、どうすれば良いでしょうか? 毎月の1000円お小遣いをもらっているんですが、盗んでしまいます。 この1000円で2ヶ月やりくりしないといけないんですけど。 ちょっと無理があります・・・。 そりゃ母や父が一生懸命働いたお金なので、盗むのはとっても悪い事だとは自分でも自覚しています! でも・・・盗んでしまいます(5000円) 友達に小5の時に『電車に乗ってどっか遊びに行こう』とか、『映画に行こうと』誘われたり等 していたのですが、 『お金が足りないので無理』と言ってずーっと断ってきました。 そのせいで友達がどんどん私から離れていって、遊びにも誘われなくなりました。 私はもぅこれ以上友達が減るのも嫌だし、遊びに行ったり,ゲームを買ったりしたいのに、 お小遣いが全然足りないという理由でついつい・・・お金を盗んでしまいました。 そこから盗みグセがとまらず、今にいたる訳なんですけど。。 どうすれば やめられるでしょうか?教えてください(><) ★アルバイト以外の回答をお願いします

  • 小馬鹿にしてしまう

    私の悪い癖は、人を小馬鹿にしてしまうことです。 友達にまで指摘され、直したいと思ってもつい悪い癖が出てきてしまいます。 人を小馬鹿にして、自分が優位に立ったような気持ちになれるからついやってしまうんだと思います。 この悪い癖は父親譲りで、他人から指摘されるまで、不快なことだと全く知りませんでした。 父親はどうやら学歴コンプレックスのようで、私の友達で賢い子に対してはめちゃくちゃ誉めるのですが、賢くない子に対しては、冷たいというか、馬鹿にしたような感じでけなします。昔からこのような父親の姿を見てきたので、真似する気持ちは全然なかったのですが、染み付いてしまったという感じです。 どうしたらこの悪い癖が直るか教えて下さい。

  • 空想癖は病気ですか?

    空想癖がとまりません。 過去に彼氏が居たとき、その人がとても面倒見がよく 私を大切にしてくれたので、固定の顔文字をつかうようになると その顔文字一つ一つに名前をつけ、まるでその顔文字が生きているかのように 会話の中に取り入れたりしていました。 例えば、ぷっくり膨らんだお餅の顔文字を作ったりして、「昨日私は、お餅の○○ちゃんとお話してたよ」というように、本当にそういう生物が存在していて、まるで私の友達であるかのように お話を作ります。 それだけでなく、海の生き物などにも適当なかわいらしい名前をつけて 実際にそれが生きているように、お話を作ったりします。 昨年、その優しかった彼氏に振られてしまい、私は一人になりました。 彼氏と私の中だけのお話だったので、もう話を聞いてくれる人は居ません。 でも、私の頭の中には、まだその子達が生きていて 頭の中で思い出しては、一人で話しかけたりしています。 本当にそんな生き物が、いたらいいのに、いたらかわいいのにと思います。 彼氏に振られてから、彼に依存しすぎていたため 情緒不安定になり、深くリストカットをしてしまい、 その傷跡を見つけた(普通の内科の)看護婦さんにびっくりされて 心療内科を紹介され、通うことになりました。 もう、通い始めて半年になります。週1回通っています。 情緒不安定は結局、薬では良くならず、2週間~月に一度、認知療法を受けて 回復させようとしている予定です。来週、初めて認知療法を受けます。 心療内科のお医者さんには、空想癖のことを何度か伝えたのですが あまり取り扱ってもらえません。話を聞いてくれる、いい先生なのですが 専門外なのでしょうか。空想癖は、認知療法やカウンセリングの領域なんでしょうか。 最近では、人格障害などの自助サークルにも行ってみようと思っていますが 評判がよくないみたいで、行くのをためらっています。(傷の舐めあいだけで、回復なんてとてもできない、という噂をよく効きます) こういう空想癖は、病気なのでしょうか? 彼に振られてから、顔文字などは(彼を思い出すので)全く使わなくなりましたが それでも時々、頭の中にいろいろな自分で作ったキャラクターが出てくるのです。

  • 年下に舐められない方法

    こんばんは。 私はとても年下に舐められる17歳です(^^; 兄弟がいない一人っ子なのでどうも年下の子に凄く甘く接してしまうんです。 しかも性格が周りに弄られるキャラといいますか・・。 馬鹿なことをして周りの笑いをとるタイプなので、友達の妹さんなんかにも「○○さんって本当に馬鹿だよね!」とか「勉強教えてあげよっか」などと言われてしまいます。 ですが、「うんうん。そうだね~」と流してしまってますます舐められてしまっているんです。 もっと、年上としてビシッ!ときめられる特技なんかがあったらいいんですがそれも無くて・・・。 どうしたら年上としての威厳(笑)がとれるでしょうか?

  • いじられキャラの私 彼氏に恥ずかしいと言われました

    こんにちは。 私は年上の友達といる時は 常にいじられキャラのポジションです。 ですが、私の友達はみんな愛のあるいじりをするのがわかっているので、そのキャラのままでいます。 また 人を笑わせたくて自分が馬鹿になったりします。また 年下、同年代の友達にいじられたりはしません。 彼氏と私の友達とで食事をした時、 いつものようにいじられ、また笑わせるキャラになっていました。 そのあと 彼氏から ' 'そうやって馬鹿みたいなことを自分からするから、見下されて、からかわれる'' と言われました。 彼氏はプライドが高く、彼女の私が人から舐められやすいのが心配というか、不安みたいです。 付き合いたては 私がすごく自由で、明るく 周りのみんなが笑顔になるから良いと言っていました。 私は友達といる時はいつも馬鹿みたいなことをして、一緒に笑っています。そうするのが好きです。 彼氏はわたしに、馬鹿になったり、笑いものになったりしてほしくないと言いました。が 私にとってそれは私じゃなくなると思います。 確かに舐められやすいですが、人を舐めるよりましだと思います。ちなみに私は人を見下したりすることはしません。 彼氏は受け入れられないと言っていました。 正直、そんな風に 舐められてる、見下されてると言われたのはびっくりです。 そんなこと考えたこともなかったです。 いじられキャラで彼氏に嫌がられた方、またいじられる、笑いを取るキャラが見下されると思う方いますか? またいじることで 見下したりする方がよっぽど問題があると思うのですが、いじられる方が問題 があるのでしょうか?

  • 突然の転職癖を直すには

    見えない力により2月に新卒からずっと勤めていた会社を退職。 その後5か月他の会社に勤務、体をぶっ壊し退職、 その後さらに別の会社に勤務、3か月目ですがまた体を壊しました。 39歳(男性)という年齢でよくまあ次々と再就職できるな、と我ながら感心します。 ただし、また再就職の頭がよぎります。突然ついた転職癖に自分でも戸惑っています。 具体的には40歳を過ぎるとほぼ転職は不可能なので今のうちに一生勤められる会社を探したい、のに加え、今の会社であと20年勤務するのはまず無理(かなりの激務であり、40歳以上の社員がほぼいない)からです。 仕事がうまくいかなかったり、上司(年下)に叱責されたりするとその瞬間に転職、という選択肢が頭をよぎります。こういった考えを克服された方、どのようにして克服されたのかご体験を拝聴できればと思います。

  • 恥ずかしい相談ですが

    他人に話せることではないので、 おかしな相談を致しますが、よろしくお願いいたします。 私は、男性との経験がありません。 そして現在、そういう対象の相手がいるわけでもないくせに、 数多あるコンプレックスが気がかりになり 一生無理かもしれない、と不安になることがあります。 目下の気がかりは最近見つけた“ミハリイボ”です。幾つもあり、見られれば引かれます。 でも、切るのを考えるのもひどく怖い、、、という面倒臭い性根なんで、 落ち込む道しか選べません。 いい歳して 本当に恥ずかしいのですが、 そういった行為でバレずに生活していくことは可能なのでしょうか? 予定も無いのに落ち込んで本当に馬鹿ですが、なんとなく気分が沈んでしまって、本当にどうにもなりません。 こんな相談をすみませんが、 よろしくお願いいたします。 ひとまず、気持ちが持ち直してくれなければどうにもなりそうにありませんm(_ _)m

  • 最低な癖 わかっていてそれを繰り返してしまう・・

    恥をしのんで質問・相談させていただきます。 私は 数年前から 時々うつ状態にあり やはり時々 心療内科にかかっています。 原因はひとことでいえば人間関係で たてつづけに ひどいめにあって以来このような状態になりました。 うつ状態の他に 自分自身手に負えない癖があり それは ストレスがたまるとギャンブル(パチンコ)に のめりこんでしまうんです。 常日頃 パチンコのことを考えているわけでもないのですが 生理の前後や、職場やその他の人間関係で いやなことがあったりすると帰宅時など急に パチンコが頭に浮かび 給料日前でお金がなくても キャッシングまでして(つまりマイナス状態 になっているのに)パチンコを狂ったようにしてしまいます。 勝てば多少はストレスを発散できたような気分になるのですが 負けた時の自分は本当にさらに気分が悪く 醜い不機嫌な顔をしているのが自分でもわかります。 数年前まではパチンコとかギャンブルなんてする人は サイテー。ばかじゃない? と思っていたのに 今はそう自分が思われる立場になってしまいました。 友達にもはずかしくていえません・・ この最低な癖の前は イライラすると買い物をやたらにしてしまう 癖(同じような形、色のものをもっているのについ買ってしまう) がありました。 自分はもうこれは病的だと思って 本当に危険を感じていて また、自己嫌悪でいっぱいです。 意思の問題だといわれてしまえばそれまでなのですが どうしてもこの最低な癖を改善したいと思っています。 イライラしたときの安定剤などを処方してもらった方が いいのでしょうか お願いします。教えてください

このQ&Aのポイント
  • 昔のNEC PC9801Eに接続出来るディスプレイ(モニター)を探しています。どこかに無いでしょうか、費用はいといません。
  • NEC PC9801Eに対応するディスプレイ(モニター)をお探しですか?当社では各種のPCモニターを取り揃えております。ぜひご検討ください。
  • NEC PC9801Eとの互換性のあるディスプレイ(モニター)をお探しですか?お手持ちのPCとのスムーズな接続をお求めの際は、当社の製品をご利用ください。
回答を見る