• 締切済み

出産手当について

現在、妊娠五ヶ月で中間管理職をしています。めいいっぱい働いて5月18日までの勤務になります。仕事を産後も続けたいと思いましたが先日上司に勝手に子供を作って。と色々と嫌味を言われ何だかこのまま出産し復帰しても先が期待出来ず退職を考えています。制度が変わり出産手当も変わり、情報が錯乱で真相を掴めずにいます。産前42日以降に退職をしたら出産手当が頂けると聞きました。社会保険を払い六年になり期間はクリアなのですが。月曜に上司に今後の進退を決め報告しなくてはなりません。もらえるのであれば頂きたいと思っています。どうか宜しくお願いします。

みんなの回答

  • origo10
  • ベストアンサー率71% (393/552)
回答No.1

 以前、理事の質問にアドバイス(参考URLのご紹介)をしたことがあります。  参考までURLをお知らせします。 http://okwave.jp/qa/q6461858.html(類似質問) http://www.kyoukaikenpo.or.jp/resources/content/56897/20110104-102021.pdf(2ページ協会けんぽ宮崎支部) http://www.kyoukaikenpo.or.jp/13,59743,114,481.html(健康保険の豆知識:協会けんぽ熊本支部)  出産手当金は被保険者が出産のため会社を休み、給与が受けられないとき、出産日以前42日(多胎妊娠の場合は98日)から出産日の翌日以後56日までの範囲内で会社を休んだ日1日につき、標準報酬日額の3分の2相当額が支給されます。  【出産日は産前期間に入り】、出産予定日よりも遅れて出産した場合は、遅れた期間についても支給対象となります。つまり、予定日より7日遅れた場合、「出産予定日以前42日+7日+出産日後56日」が出産手当金の支給対象となります。  出産手当金は傷病手当金と同じように、原則は在職中に限られる給付ですが、次の2点を満たしている場合、退職後も出産手当金を継続して受けることができます。 ア 退職日までに(資格喪失日の前日までに)、継続して1年以上被保険者期間があること(任意継続や共済組合の期間は含みません) イ 退職日に出産手当金を受けているか、受ける条件を満たしていること  ※ 「受ける条件を満たしていること」とは、出産のために会社を休んだものの、在職中は給与の支払いがあるため(有休のため)出産手当金が支給停止されているときなど  つまり、【退職日に出勤したときは、継続給付を受ける条件「イ」を満たさないために退職日後以降の出産手当金は支給されません】のでご注意ください。  また、出産手当金の申請は、産前・産後の分をまとめて1回の申請をされる方が多いですが、「産前分・産後分」や「在職中分・退職後分」などと複数回に分けて申請することもできます。その場合、事業主の証明は在職中分については必ず必要となりますが、医師または助産師の証明は、出産後に証明をもらい、出産日が確認できる場合には2回目以降の申請書の証明は省略できます。  ご出産予定日が5月18日の場合、出産手当金の支給対象期間は次の98日になります。  ●産前分42日:4月7日~5月18日 (●出産日:5月18日ご出産予定日)  ●産後分56日:5月19日~7月13日 http://www.kyoukaikenpo.or.jp/resources/content/45979/20100618-153517.pdf(出産手当金支給期間早見表:協会けんぽ熊本支部)  出産手当金を(健康保険の被保険者)資格喪失後も受ける(継続給付)ためには、 ◆4月6日(最終出勤(勤務)日:出産予定日43日前) (出産手当金支給対象期間(産前42日~産後56日)の初日(4月7日)の前日) ◆4月7日(欠勤(又は有給休暇、産休)、会社に在籍する最終日:退職日:出産予定日42日前) ◆4月9日(健康保険被保険者資格喪失日:出産予定日41日前) (出産予定日は産前に含みます) という日程で要件満たせるのではないかと思います。  退職日については、出産手当金の継続給付の要件を保険者(健康保険組合又は協会けんぽ)に確認後に検討されることをお勧めします。  また、お給料の締切日や年次有給休暇の残日数(労働基準法第65条第1項では、産前休業(一般的に無給:出産手当金も標準報酬日額の2/3)は労働者からの請求が必要ですので、産前休業を請求せず年次有給休暇を取得)等も考慮されて、きりのよい日を退職日として検討されてはいかがでしょうか。 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S22/S22HO049.html(労働基準法) http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2992865.html(つわりと傷病手当金等) http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/shitsugi/hojin/02/02.htm(月中途退職と社会保険料:国税庁) http://www.kyoukaikenpo.or.jp/13,0,89,581.html#2-3-Q12(Q12・Q13:協会けんぽ福井支部) http://www.kyoukaikenpo.or.jp/6,0,64.html(協会けんぽ) http://www.mhlw.go.jp/houdou/2009/03/dl/h0316-2d.pdf(厚生労働省)

参考URL:
http://www.kyoukaikenpo.or.jp/resources/content/56897/20110104-102021.pdf
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 出産手当金について

    こんにちは。教えていただきたいです。 現在育休中なのですが 諸事情により復帰できるかどうか微妙です。 産休前に会社から出産手当金について説明がありましたが 無給(産前28日、産後14日)の42日分は当月払いにて支払い、有給期間(産前14日、産後42日)分は復職後に支払い。 復職しない場合は有給期間の手当が受け取れないとのことです。 働かない分を補填するための手当金だと思うのですが、すぐには対象者に渡さず 健保組合から支払われるお金を会社がいったん預かり、 復職後に給与と一緒に振り込まれているそうです。 通常出産手当金は退職後でも申請できるはずなので、 退職した人には渡さないというのはおかしいと思うんですが普通なのでしょうか? 数十万単位の話なので会社がおかしい場合、 どこかに相談して交渉するつもりですがどこに相談すれば良いでしょうか? よろしくお願いします。

  • 出産手当について教えてください。

    現在妊娠中で、8月31日が出産予定日で7月21日から産前休暇に入る予定です。 一応、産休に入るのですが、仕事に復帰しても育児をしながら働くには難しい環境なので、退職しようかどうか迷っています。 出産手当は貰いたいのですが、辞めるタイミングがわかりません。 以前は、辞めてから6ヶ月以内の出産なら手当金が支給されたのが、改訂後は、産後も仕事を続ける人にしか支給されなくなったと思うのですが・・・ ”退職させられる人の出産手当金をもらう法”というのを、あるサイトで読みました。 それによると出産予定日の42日以降なら出産前に退職しても手当金をもらえる可能性があるというような内容でしたが、詳しいことがよくわかりません。 会社側が退職した日も含めて出産前の日数42日間を産休と認めることによって受給が可能となるのでしょうか? (例えば・・・7/21から産前休暇で翌日7/22に退職していても7/21~8/31までは会社に所属していて産休に入っているという扱いでしょうか?) それとも、7/21から産休に入るとして、8月、9月、10月の健康保険料などを会社に払い続けて被保険者の資格を持っていれば受給可能ということでしょうか? (この場合は産後休暇56日以降に退職するという考え方になると思いますが・・・) もし産休に入った次の日に退職するのなら、産前産後休暇中の保険料は産休に入る前に一括で(3か月分)会社側に支払う必要はありませんよね? でもそうすると、退職という扱いになり“被保険者の資格”を失いますよね? 失うと・・・出産手当は受け取れなくなるのではないかと心配です。 私の勤めている会社は私が初めての産休を取るものなので(他の方はみなさん寿退社)産休制度がちゃんと機能していません。 どなたかご存知の方、回答お待ちしております。

  • 出産手当金何度調べてもよくわかりません・・・

    保険に加入一年以上で、11月29日出産予定日、10月20日ごろ退職しようかと考えています。そうなると、10月18日から産前42日突入となり、産休には入りますよね? 私は出産手当金を42日間と産後56日間の両方を継続給付としてもらえるのでしょうか?それとも、産前の42日間のみになるのでしょうか?産休をフルでもらわないと(合計98日)フルで手当金をもらえないのでしょうか? それも社会保険事務所によって違いますか? 産休突入後で、産前に退職した場合と、産後に退職した場合の出産手当金は異なるものなんでしょうか?

  • 出産手当金の改正について

    2007年4月から、出産手当金の対象者が変更となったとの情報にびっくりしています。 出産予定日が12月なのですが、出産後2ヶ月の産休で職場復帰は無理なので退職を検討しています。 そこで質問なのですが、健康保険法の改正により退職後6ヶ月以内の出産では出産手当金はもらえなくなるようですが、産後が終わってから退職すれば手当金をもらうことができるのでしょうか? (常識的にどうかとは思いますが・・・) 例えば、出産後に産前までの分(42日間?)の手続きをすれば、産後の期間中に手当金を貰えるのではと思ったのですが。 どうでしょうか? ご回答の程よろしくお願いいたします。 今年から改正になったと知り、納得ができなく思います。 少子化対策とかいっておきながら、この改正には納得がいきません!

  • 出産手当金について

    出産手当金について教えてください。  無給で産前休暇を1日でも取って退職していれば、産前産後日数分の出産手当が支給されたのでしょうか。  私が加入していた健康保険のホームページには、手当てをもらってる途中に退職しても継続で支給されるとありました。  こちらの掲示板で何件か他の方の質問の回答を見たのですがもらえると書いてあったり、もらえないと書いてあったりします。  出産手当金は、雑誌などで読んで仕事を続ける人しか支給されないと思っていたのですでに産休に入らずに退職してしまいました。 今になって、主人が1日でも取っていれば支給されたという話を知人から聞いて大損だとがっかりしています。あと数日退職日を後にしていれば42週に入っていました。  実際に、退職すると会社に伝えた上で産前休暇を1日もしくは数日取って手当てをもらった方はみえますか?  また、会社側としてはそのような理由で産前休暇を取らしてくれるのでしょうか。  もう受給できないことはわかっていますし、出産手当金は働く人の ためのものだと私は思っているので納得してるのですが、主人が納得するように説明したいので、教えてください。  宜しくお願いします。  

  • 出産手当金について

    現在、妊娠中の者です。 今、パートですが自分で社会保険料を支払って働いています。 4月17日が出産予定日で、3月20日付けで退職します。 あるサイトで、『出産手当金を退職後にもらうことは基本的にできません。 出産手当金を受けるための条件には、 1.勤め先の健康保険に加入していて、産休中も継続していること 2.出産後も仕事を続けること(被保険者資格が継続していること) という条件を満たす必要があるのですが、出産後に退職すると2の条件を満たすことができなくなるからです。 ただし、場合によっては退職後でも出産手当金の支給を受けることができることもあります。 出産手当金は産前42日から支給されますので、 ・産前42日~出産 までの間に退職をすれば、出産手当金の支給対象になります。』 というのを見たのですが、 私も場合によっては(予定日がずれる可能性がありますが)産前休暇開始まで働いていることになります。 この場合、私の出産手当金の期間はどれくらいになるのでしょうか? もし、予定通り4月17日に産まれたとしたら、 私の産前は3月5日から始まるとしても、勤務先からの給与が出てるので、3月20日までの手当金は対象外になるのかなぁって思っています。 そうなると、3月21日以降は手当金の対象になるのでしょうか? また産後は手当金の対象になりますか? ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。

  • 出産手当金について

    6月出産予定の人がいるのですが、法改正のため出産のために産前に退職しても出産手当金がもらいないと聞きました。この場合、産後の休暇を56日取得後、1日出社して翌日付けの退職とか、姑息な手段は可能でしょうか?よろしくお願いします。

  • 出産手当金について。

    出産手当金について教えてください。 入社して七年、正社員として働いてきました。いま現在も正社員ですが、復帰日からはパート勤務します。社会保険が無くなるので、夫の扶養に入るのですが、この場合産前産後の手当金は問題なくもらえるのでしょうか? もし貰えないのであれば、どうすれば手当金を貰えますか?

  • 出産手当金について、お伺いします!

    出産手当金について、お伺いします! 9月22日が出産予定日で、8月16日から産休を取り、8月31日付けで退職します。 調べてみると、法で定められた出産前の休暇期間が42日間あり、産休に入った日の翌日以降の退職であれば出産手当金がもらえる、ということが分かりました。 こういうケースの場合、出産手当金をもらうには、どのように申請したらよいのでしょうか? (もちろん1年以上継続して健康保険には入っております。) 特に知りたいのは、以下のことです。 (1)出産手当金の申請は、産前と産後、2回する必要があるのでしょうか? (産後には、退職していることになりますが、被保険者でないのに、申請できるのか、不安です。また退職している身で、申請するのはちょっとやりづらいものでしょうか?) どのタイミングで申請するのが一番よいのか、教えていただければ助かります! (2)出産手当金が申請できた場合、出産一時金は、私と夫の健保、どちらから出るのでしょうか? 宜しくお願いいたします!!!!

  • 出産手当金について

    出産手当金について 会社で産休をとる同僚から、退職したとしても出産手当金が出る場合があった気がするのだけど、、と言われました。 10年勤めた会社を出産で退職します。 妊娠8ヶ月過ぎに退職する予定です。 退職後は 任意継続 国民健康保険どちらかに入る予定です。 退職せず産休をとる場合は、 産前産後98日分? 総支給額÷30日×0.6×98日 というのをどこかのサイトで見たのですが、 私の場合、退職してもなにかいただけるお金はあるのでしょうか?

専門家に質問してみよう