• 締切済み

タマホームに住んで6年経過です

 タマホームに住んで6年経過しました。  建設当時からたまは評判が悪く、いろいろ調べて、契約、建設の際にも知り合いの大工さんに相談しながらでした。  しかし、何でそこまで評判が悪いのかな?と言う印象でした。評判が悪い内容も、実際に立てて住んでいる当事者のことばよりも、第三者が噂に尾ひれはひれつけてる内容も多いです。  一番多いのが担当営業の方の対応の悪さ、約束を守らないなどが目立ちますが、、特になかったです。  住んでみてからは、自分で床下、屋根裏に入り、マイホームをチェックする詳細がのった本をもとに チェックしています。床下のカネライトが少し固定が緩んでるとこがある・ロックウールの止めが落ちそうなとこがある・どあのスライドが調整してもすべりが悪いなど、電話したらすぐに修正、調整にきてくれますし、定期点検もきちんときてくれます。  契約するときに、タマホームで契約した、建築した人にタマホームから連絡、了解をとってもらい、家をみせてもらったり、情報を交換したりと、今でも付き合いがある方が何人かいますが、特に大きなトラブルはないのが現状です。一番建築年数が長い人で、約9年ですが、細かいことを除けばノントラブルです。  まだまだ歴史が浅い企業で、耐久年数がでれば他のメーカーにないようなトラブルや欠陥がでてくるのかはわかりませんが、ネット上の評判は悪すぎるようなきがしますね。  実際にタマで建築して、その後欠陥住宅だったという方はいらっしゃいますか? 

みんなの回答

  • -yo-shi-
  • ベストアンサー率23% (511/2218)
回答No.2

タマホームの悪い噂はお客さんからでは無く、業者・関係者からの噂が殆どです。 ですから質問者さんに実感が無いのは不思議ではありません。 ご自分でチェックされた事に不備があれば欠陥住宅ですから大問題です。タマも全国展開する大手ですからそんな工事はしません!あくまでも建築基準法に則ったものです。 良く言われるのは、他の業者もタマと同じ家を作れば同じような値段で出来る!という事です。 何故やらないか?耐用年数が短くなるから… 噂に過ぎませんが、タマは時期を見て廃業するだろう!というのが我々の見解です。 欠陥が出始め、問題が発生する前に廃業すれば責任を取らなくても良いから… あくまでも業者さんの噂ですが…でもね!業者がそんなことを言うなんて他に例が無いですよ! 赤字で倒産の危機!って話はどこにでもありますが! 何度も言いますが、あくまでも噂です…

回答No.1

商売上一度取引したことがありますがその営業マンが最低でしたよ。 態度はでかい。約束の日時を破る。etc そんな営業マンに当たれば少しの欠陥も大きく言いたくなるんじゃないでしょうか? 全部が全部そうでないことを祈りたいですが。 私は別のメーカーで頼むことにしています。

関連するQ&A

  • タマホームと地元メーカーで悩んでいます。

    マイホーム購入を考えている30代夫婦(主人:会社員、私:専業主婦、今年出産予定)です。 夫婦2人だけの資金で建てるので、あまり高いホームメーカーさんでは手が届かず。。 色々検討をしている中、どうしても安いタマホームに目がいってしまいました。 話を聞いたら、やっぱり安く、そして電化製品、システムキッチンなどの設備はいいものだなと思っています。 もちろん、色々な噂は知っています。 そこで、地元のメーカーさんも今、視野に入れています。 私の思う、それぞれのメリット、デメリットは以下のような感じです。 とても甘い考え、無知ゆえの意見などなどを並べているかもしれませんが 高い買い物を目の前にして、広く意見が聞ければと思います。 よろしくお願いします。 《タマホーム》 メリット ・試算をしてもらうと手が届く価格だった(←これが一番大きい) ・オール電化、エコキュートなどの電化製品はいいものが付く。  台所まわりは特に、浄水器や素敵なシステムキッチン、プラズマクラスターの換気設備が標準でついている。 ・窓の素材、材料の説明などが詳しく、いいものを使っているのかなと思っている。 デメリット ・担当者がかなりイケイケ。他社と比較していると伝えると  「え?タマホームほど安くて、素材いいもの使っている会社無いのに?何悩んでるの?」って態度。 ・親、周りの人に聞いても、みんな反対する。(だけど、実際建てたことある方の意見は聞いたことはない) ・「標準装備」という名で、要らない装備までついている。  「外せますか?」と聞いたら「外せるけど、値段は付けててもつけてなくても変わらない」と言われる。 ・何かを付け足したら、絶対にお金がかかるので、今の見積もりより確実に高くなる。 ・下請けさんの当たり外れが大きいという噂を聞くので、かなり不安が募っている。 ・設計図等は、会社専属の建築士が作ったのを担当者が持ってくるので、実際に建築士に会うことはない。 《地元メーカー》 メリット ・友人の紹介で、この地元メーカーの専務さんを紹介してもらっている。  そのツテで、安心できる一級建築士の方を紹介してもらっている。 ・設計の方法が、毎回、この建築士の方とお会いして話し合うという方法をとっている。 ・親、周りの人に聞いても評判はいい。 ・アフターメンテナンスも安心。(専務さんの後ろ盾もあるので) ・こまかい融通がきく。「照明設備が要らないから、同じ予算でクーラーつけてほしい」というのも聞いてくれる。 ・私たちを担当してくれる担当者の人柄がいい。 デメリット ・タマホームより、やっぱり高い。色々削っても300万ほど割高。 ・エコキュート、太陽光発電のワット数などはタマホームでお願いするものより  1ランク下げないと、総額が高くなりすぎて手が届かない。 ・台所周りも価格を抑えようとすると、タマホームほどの設備はつかない。 土地は既に気に行った場所があり、仮契約をしています。 タマホームからの紹介ですが、建築条件はありません。 私としては、この先30年以上住む家ですので、安全、信頼を買う方に 心はなびいています。

  • ハウスメーカー選び

    マイホームを検討しています。収入の関係で、ローコスト住宅を希望しています。しかし、やはりどのローコスト住宅もネットで見ると評判が良くないですよね。安かろう悪かろうなのでしょうか・・ 今のところ、タマホームと、ユニバーサルホームを見てきました。 ユニバーサルホームは今見積りしてもらってますが、施工する工務店次第でかなり出来が変わるって聞いて、建築には全く素人ですので、手抜きされても分からないし、悩んでいます。タマも、やはり手抜きされるという書き込みが目立ちます・・・ あとはレオハウスなどはどうでしょうか?? おすすめのハウスメーカーや、実際にタマやユニバで建てられた方、お話聞かせて下さい。

  • 建築士の詐欺被害で困っています

    とても困っています。 自宅兼仕事場を建てたく知り合いの建築士に相談したところ、私の支払い可能な坪単価で出来るということで、正式に設計・監理の契約をしました。しかし、実際に見積もりを取ってみると大幅に予定の金額を上回り、建設会社と金額調整するもなかなか減額にならなかったため、建築士が自ら「超過分はこれからも調整し減額させるが、もし超過分があった場合には私が負担する」と言い出し、その内容の記載された契約内容で建設会社との契約も済ませ工事が始まったのですが、その後も建築士は建設会社との金額調整の交渉が上手くいかず、超過分の支払い期限(建物上棟時)になったのですが、建築士は超過分の支払いをしないどころか、連絡も取れない状態になってしまい、このままでは今日明日にも工事を止めざる負えないと建設会社からはいわれています。仕事場も兼ねているためどうしても工事をとめたくはなく、超過分の支払いに関しては、工事内容の変更や施主の支払いの増額で対応しようと考えているのですが、監理者の承認の必要な項目、当初の設計からの変更内容の詳細など管理者が変わるまでの間、また変わるときの内容の引き継ぎ、まだ終わっていない物決めなど、素人の私にもれなく出来るか不安です。依頼した建築士を信頼してまかせっきりにした私の責任が大きいのは承知しているのですが、なんとか仕事場の確保が出来るよう工事をとめずに完成させたいのですが、私はどうしたらよいのでしょうか。どうかお知恵をおかし下さい。

  • 築年数の違い

    敷金トラブル中に判明した築年数の違い 建築確認書20年前 (先日初めてみた) 重要事項説明書40年前 (契約時説明を受けサイン) どちらか本当なのでしょうか…

  • 建売物件をチェック機関は?

    ●ーネスト●●の建売物件の購入を検討しています。ご存知のとおり価格が魅力ですし、また、立地がとてもよかったのですが、これまた、みなさん御存じのとおり、評判が芳しくありません。 ただ…、一号棟は問題ないが、二号棟は床のキズ・きしみがありなど、担当した大工さんの技量によって物件にばらつきがあり、一概に悪いともいえない。というご意見も結構ありました。 そこで、物件を建築士の方にチェックしていただきたいのですが、欠陥住宅チェックを専門とした業者さん、建築士さんを派遣してくださる機関は、ありますでしょうか? 当方は愛知県です。よろしくお願いいたします。

  • 中古住宅の検討ポイント

    現在、東側に約10mが幅3mの道路になっていて、将来建て替えの際は セットバックが必要ですが、この物件は法律違反をして建てた物件という ことになるのでしょうか?この物件は平成2年に建設されています。 この家は現在居住中なので、家の中を一回りしただけで気に入って申し込み (銀行の事前審査、物件を止めを入れた)をしたのですが、不動産からは契約をする前には不動産の2級建築士が 家に入って、チェックをしてくれるという話でした。その時は、床下の状態とか きちんと見てくれると考えていいでしょうか?それとも、不動産とは別に自分で 確かめた方がいいのでしょうか?どうか、アドバイスをお願いします。

  • 入居してから、まだ3年たらず、、、。下水のつまり、壁のきれつ等、これって欠陥住宅ですか?

    先日、家の下水のふたが、水の圧力でふきでました。 原因はさだかではありませんが、業者にまず連絡をし、状況を話したら、下水のつまりでしょうとの事でした。この場合、高圧で作業しないとだめらしく、最低でも2万~の料金がかるとの事でした。 ただ、業者さんいわく、まだ入居してそれほど年数たっていないから、建築屋さんにといあわせてみては、、、。といってくれました。 たしかに、家は道路に沿って場所にあり、車の振動もありますが、壁のきれつやなど、気になる箇所がいくつかあります。 ただ、この家を契約する時、まとまった資金がなく諸経費等も、この不動産屋さんにおせわになっており、月々ですが、ローン以外にお支払いしている状況なのですが、おせわになっている分、建築の事でいいずらく迷っております。 ただ、以前よくいわれた欠陥住宅ではないか心配です。 詳しいことは、わかりませんが、築5年まで、とかでしたら、なにか保障があるとかがあるのでしょうか? 法的な処置などもわかりませんが、この先、長く住む家なのか不安で仕方ありません。 どのようにしたら、よろしいでしょうか?

  • 完成してる物件で分かること

    テレビで酷い欠陥住宅を頻繁に扱っていますよね。 被害に遭われた方は、本当にお気の毒です。 さて質問なのですが、一戸建ての建売物件や中古物件など、既に建物が完成している物件が欠陥住宅かどうかは、どこまで判断がつくものなのでしょうか。 建築Gメンの会などチェック専門の業者に、物件、地盤、書類のチェックを依頼し、更に契約時には費用を払ってプロに同行してもらうつもりです。 結構な費用が掛かると思いますが、欠陥住宅をつかまされて苦しむ事を考えれば、数十万の出費は安心料として仕方ないと思っています。 ここまでやればある程度安心でしょうか。 あるいは所詮完成後で見えない部分がある以上、運まかせの要素はぬぐえないでしょうか。 「建売物件は安かろう悪かろう」という一般論がありますが、その「悪かろう」をプロに費用を払って徹底的にチェックしてもらい、どこまで見抜けるのかという質問です。よろしくお願い致します。

  • 建築請負契約

    リフォームのことですが、建築工事で不動産業者からの依頼です。施主⇔不動業者が契約 しています。 不動産業者は工事は出来ません。 不動産業者⇔リフォーム業者とで請負契約です。請負金額は800マンです。 リフォーム業者は建設業の資格はありません。 この場合建築の請け負を業者に丸投げしてしまえば不動産業者は何も資格なくてもよいのですか。(宅建の資格はあります)。 丸投げですから、将来出てくるトラブルはすべてリフォーム業者が負わなければなりません。 不動産業者との契約で気をつけなければならないことは、どんなことでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 床下暖房について教えてください!

    北海道で新居の建設を計画中です。 設計担当者から、夜間電力を蓄熱して床下暖房を入れましょうと言われましたが、コストのバランスや、何よりも暖房としての性能が分からず悩んでします。 (私はとにかく寒がりなので、冬の生活が心配で・・・) 購入した土地は天然ガスが来ているのでランニングコスト的にはガスを利用した方が安いのかもしれないと思っていますし、キッチンはガスを導入するつもりでいますが、暖房のみ電気を導入するというのはどうなのか?_という悩みもあります。 当初は窓の下にパネルヒーターを設置するイメージでおりましたが、 全く知識が無いので、専門的なことを含め全く分からず判断が出来ずにおります。 床下暖房の極寒冷地での性能と、家に対してのメリットデメリット(床下の換気が悪くなるなど)、暖房器具としての耐用年数やランニングコストなどなど・・・分かる範囲で結構ですので、ご意見をお寄せいただけると助かります。 ちなみに建築予定の住宅は平屋(ロフトあり)で47坪くらいの居住空間です。 宜しくお願い致します。