• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:急に......立退きと言われましたら)

急な立退き要求に困っています!交渉方法を教えてください!

このQ&Aのポイント
  • 大家の破産により、突然立退きを求められました。この記事では、その交渉方法について詳しく解説します。
  • 大家の所有権移動により、入居者は立退きを迫られることになりました。どのように交渉すればよいのでしょうか?
  • 突然の立退き要求に戸惑っている方へ。本記事では、交渉のポイントと具体的な方法についてご紹介します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wret615
  • ベストアンサー率34% (133/386)
回答No.5

任意売却か競売かで違うで。競売でもどっち先かで違うで。任意売却なら立ち退く義務なし。競売なら抵当権設定よかあなたの賃借開始が早ければ立ち退く義務なし。学生たちはあなたにぶら下がってるからあなたと同じ運命。まそんなとこ。 相手は百戦錬磨やろから、あなたに立ち退く義務(つまりは学生をあなたが追い出す義務)なくても、それ隠して交渉するかあなたスルーして学生にプレッシャーかけようとする。あなたが学生守ろうとしても学生が勝手に出ていけば相手はやりやすくなるから。もちあなたに立ち退く義務あれば強気で攻めてくる。 あなたは義務なければ強気に出てよし、義務あればお願いする立場な。 任意売却か競売か調べてみると、競売なら不動産登記調べてみるとええのと違うかな。

dius
質問者

補足

他の方からこんな情報が入ってきました。すごく不安です... 参考リンクまでご覧になって、説明して頂ければ幸いです。 ---------------------------------------------------------------------------------- 「短期賃貸借保護」の廃止 現行の大原則は借りる前に抵当権が設定されていたなら競売により賃借人は追い出されます。 その例外が「短期賃貸借」で、例外とは言いながらほとんどの場合は「短期賃貸借」です。 競落時に「短期賃貸借」が継続中ならば、その賃借権は競落人に引き継がれます。 短期賃貸借とはアパートビルなど建物の賃貸借契約ならば契約期間3年以内のものです。 つまり、3年以内の賃貸借契約なら競売になっても上記「売買」同様に、賃借人は賃貸借を継続でき、将来の退去時には 敷金返還を競落人に請求できます。(差押後に法定更新を迎えてその後に競落になったものはこの保護の対象となりません。) 今回の改正でこの「短期賃貸借保護」制度が廃止となり(改正民法395条)、大原則に戻ります。 制度を悪用する、いわゆる「占有屋」排除のための改正です。競売を予期して債務者に入り込み、 短期賃貸借契約を締結して占有します。 競落人はこの占有屋と交渉することになり、高額の立退料を要求されます。 また、占有することで他の競落希望者に諦めさせ関係者が安い金額で取得しようとします。 そうして不良債権処理は滞ります。 参考URL:http://www.osaka-ja.co.jp/ja/hokubu/sisansoudan1 … ---------------------------------------------------------------------------------- ということで新しい法律により競売で抵当権登記前に家を借りたとしても出て行くしかないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • wret615
  • ベストアンサー率34% (133/386)
回答No.9

家賃払て借り続けてるならそれ更新な。 ここで明らかになたことも含めて明日ちゃんと聞いてみ? 聞くときに色々な日付とか把握しとくと聞かれた相手も答えやすいと思うわ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wret615
  • ベストアンサー率34% (133/386)
回答No.8

短期賃貸借保護の廃止て、平成16年4月1日以降に賃借開始してて、それが抵当権設定の後ならこうなるて話な。あなたがそれよか前に賃借開始してたら適用されへん。敷金の話もこれが分かれ目。更新重ねてたら最初の日がいつかで判断な。 とはいえ、16年3月31日よか前に賃借開始しててもそれが抵当権設定の後なら、敷金はその有限会社からもらえるけど、今の契約満了で更新断られたら立ち退かねばならんわ。前なら有限会社は更新断れんから次も更新できるけど。 その辺は賃貸借契約書とか不動産登記とかある程度調べればはっきりするもの、自分で納得するために調べる時間くれとか言って時間稼ぎする手もあるわな。んで法律相談行くとか。もう既にはっきりしてても時間稼ぎ必要なら自分納得とか言う価値あるで。

dius
質問者

お礼

ご意見有難う御座います。 明日、民事執行センターに調べに行くことになしました。 ちなみに聞きたいですが、私は3年前に2年間の賃貸借契約を結びましたが、 昨年の八月に2年間になりまして、その後は特に元大家さんに更新の件を言われないまま(更新していません)、 これまで家賃をちゃんと払って住んできました。 私の場合はどうでしょうか。更新されたと見られますでしょうか。 抵当権設定と競合する賃貸借開始日は3年前になっているんでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akak71
  • ベストアンサー率27% (741/2672)
回答No.7

競売の場合は、敷金権利金は、新所有者からは返還されません。 下記参照 任意売却との相違。 間違った回答があります。

参考URL:
http://www.osaka-ja.co.jp/ja/hokubu/sisansoudan13.html
dius
質問者

補足

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー皆様へーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 相手と連絡しました。来週会うことになりました。 電話での話した感じで悪業者ではなさそうです。 そして、相手は家を買った本人で、家賃収入の目的で賃貸借を引き継ぎそうです。 また、今まで家賃がいくら払っているのと聞かれましたが答えませんでした。 来週、家の中の現状を確認しにきて今後について詳しい話しあうことになりますが。 できれば一回相手の会社に見に行ってから方がよいでしょうが(うまく回されましたけど)。まったく相手を知らずに家に入れるのがちょっと不安なんですね。 皆さま、アドバイスくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wret615
  • ベストアンサー率34% (133/386)
回答No.6

いっこおまけ。破産管財人の連絡先あなた知ってるのと違う?あるいは管轄裁判所分かってるやろ?任意売却か競売かとか、抵当権いつ設定されたとか、聞いたらたいてい教えてくれるで。破産管財人ならついでにどうすればいいかアドバイス求めたらポロッと言うかもよ?

dius
質問者

お礼

ご回答有難う御座います!大変勉強になりました。 前に来た東京地方裁判所の通知(昨年、建物の現状を見るために臨場しに来ました)から調べましたが、 この建物は債権者の大東京信用組合に競売の申立てがされたということです。 破産管財人を知りませんが、月曜日に東京地方裁判所の執行官に聞くつもりです。 また、報告しますので、見守ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.4

これは、破産での「競売」ですから、正式な手続きになります。 競売の場合は、「入居者」には法的な保護がありません。 ですから、期日には「退去」しないとなりません。 今回は、落札者が希望を聞きたいという事ですから、話し合いをされるのがいいでしょう。 一定期間、立ち退きを「留保」できる可能性もありますから、そのことを「お願い」されては如何かと思います。 競売の場合は「立退き料」は請求できませんが、「権利金・敷金」は返還請求はできます。

dius
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 yamato1208さんの話によりまして、私はとても弱い立場になりますよね。 今回は元大家さんと有限会社が進めた話なのに。住んでる私からすれば迷惑だけと思いますけど。 こんな私は本当に何もないでしょうか。 また、「権利金」について説明して頂けないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akak71
  • ベストアンサー率27% (741/2672)
回答No.3

#2追加  法律では、競売の場合は、立ち退き料なども請求できません。 #1は誤答です。

dius
質問者

お礼

ご回答頂き有難う御座います。 いくつの質問をしたいと思います。 その通知から見ると、家もすでに落札されましたか?その有限会社は どういう立場でしょうか。家を買った人ですか。 また、akak71さんの話により、ちょっと不明なところがあります。 それは大家と有限会社が進めた話ですよね。借りって住んでいる立場の私には迷惑と考えていますので、 それでも何も要求できないですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akak71
  • ベストアンサー率27% (741/2672)
回答No.2

賃借権の契約した時期により、適用する法律が相違します。 最近(平成15年に改正)契約したものは、 原則6ヶ月の猶予期間があります。 民法395条参照 競売で売却された場合は、居住権の保護はありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

所有権移動がされたとして、立ち退きを要求されたとしも も現在の居住権がありますので相手に立退き料を要求する事ができますよ。

dius
質問者

お礼

早速ご回答有難う御座います! 要求する場合にはどう交渉すればよいでしょうか。 まだ、この通知からみると、その有限会社はどういう立場になりますか。家を買った人ですかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 急に.......立ち退きと言われたら

    私は2年半前に大家さんから2階建ての一軒家を借りています。契約上では「近くの大学生の寮」として 利用しています。(又貸しのことで) そして、半年前からその大家さんは破産して、その家は競売物件になったそうです。 前日に急に以下のものを貼ってられました。 ---------------------------------------------------------------------------------- 入居者のみなへ 「お知らせ」  この度、本物件(平成22年ヶ第9XX号)の所有権移動の手続きが完了し、建物所有者が(株)XX不動産から(有)XXへ移動したことを通知いたします。  つきまして、皆様のご希望を伺った上で立退きにかんする相談をしたいと考えておりますので1月23日までにご連絡ください。 (有)XX 部長:XX 連絡先:090XXXXXXXX ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 私は初めてこんなことに遭いますので、まだ23日に連絡するつもりですが、その前にそれなりの知識を仕度した上で交渉したいと考えています。 居座りのつもりがありませんが。今、一番困っているのが住んでいる学生達の今後です。その有限会社の部長とどう交渉すればよいでしょうか。 ぜひ、皆様からごアドバイスを戴きたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 立ち退き

    とても不安な気持ちなのでご相談させてください。 先日、大家さんからお手紙を頂きました。 内容は大家さんが病気で余生が2,3年と言う事で 自分の生きているうちに建物を整理したいということ。 次回継続の手続きはないということです。 次の更新は来年(22年)の1月31日です。 あと半年ほど残っています。 大家さんの気持ちもわかるので、もめずに引っ越しをしたいとは 思ってますが、次の物件を探してみても家賃が今よりも1万5千円ほど 高くなってしまいそうですし、敷金や礼金、引越し費用などもありません。 契約書には・・・ 「立ち退き料等その名目の如何に拘らず一切の金員を請求することはできない。」とあります。 この先、どうなるのか不安です。 手紙を頂いてから、私からも連絡してませんし、大家さんや不動産の方からも連絡がありません。 この場合、こちらから連絡をすべきでしょうか? 初めから立ち退き料の話をした方がいいのでしょうか? ちなみに、1987年5月に建築された物件です。 皆様のご意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 立ち退きについて

    お世話になります。 知人からの相談ですが、ご参考の意見宜しくお願い致します。 (1)現在のアパートの入居期限が来年8月頃まで *更新は今年の3月に1年だけ更新。  その後8月位までは入居可能との事。 (2)大家・不動産やから立ち退きの連絡はなし。 *1年契約の理由を不動産屋に聞いたところ、たぶん築30年以上でかなり老朽しているからではと。 (3)知人は生活保護を受けている。 で、本題ですが、上記理由で来年の夏には転居しないといけないので、更新はしましたが、早めに物件探ししていたところ、ちょうど近くに条件に合った物件探し当て、区役所に相談したところ、大家からの「立ち退き証明書」(書式は関係なく、立ち退きの事実と立ち退き料は支払わないという書面)が必要と言われた。 不動産から大家へ要求したところ、まだ正式に決まったわけではないので出せない、出す時は半年前には出す、と回答。 (この書面があれば、引っ越し費用や新住居の敷金等は区役所が負担し、大家は立ち退き料を負担しないで済むので、大家にとっては都合がいいと思うのですが・・・) 区役所の担当者からも説明して頂いたが、同様。 また、直に交渉したがやはりすぐには出せない、との事。 区役所はこの書類がないと引っ越しは不可との事です。 そこで、 (1)大家にこの書類を出してもらう方法 (2)この書類がなくても転居出来る方法 等ございましたら、ご回答宜しくお願い致します。 *ちなみに引っ越し先は子供の学校のこともあり同じ学区内です。

  • 立ち退き

    2006年4月から住み始めて、今年は契約更新になるので、このまま契約更新をするつもりでいました。 大家さんから手紙が届き、「再開発のため立ち退きをお願いします。」の案内でした。 その手紙には、再開発担当の会社の担当者名刺が入っていました。 具体的な内容はなく、担当者から連絡が入ります。との事。 このまま、連絡を待った方がいいのか?。 再開発担当者へ連絡した方がいいのか?。 仲介・不動産屋へ連絡した方がいいのか?。悩んでいます。 また、引っ越す費用が無いのですが、どのような交渉をすればいいのでしょうか?。

  • 立ち退きについて

    よろしくお願いします。 立ち退きに関する事で、お聞きしたいのですが。 約2年前、知人の紹介で、一軒やの物件を賃貸で、契約し、借りる事になりました。 物件は、不動産屋さんを通さず、貸主(大家)さんとの、直接契約です。もともと、大家さんが、実際住んでいた持ち家で、 大家さん自体は、別の場所に新居を構えたので、その空き家を、 家の状態も現状(築60年、増築、改築あり) で、賃貸契約で、お借りしました。(家賃6万円) 一応、大家さんの用意した契約書等で、2年契約(今年3月一杯で、満期)、後そのつど、 更新という形で、契約しました。 契約内容は、ほぼ、一般賃貸物件の内容と変わらないと思います。 それが、半年ほど前に大家さんから、突然立ち退きの旨を伝えられ、 困っています。 立ち退きの理由は、大家さんの経営する建築業が、負債で任意整理で、 事実上倒産との事で、その理由で、今回私が借りている物件も、 銀行の抵当に入ってるらしく、取られてしまうので、出て行って欲しいとの事でした。(遅くても、契約期間一杯になったら・・と) 自分では、こんなに早く出るつもりも無かったので、次に移る為の、 引越しに当たる費用、がまったくありません。 入居に当たる時にも、押入れが、大分傷んでいたので、 大家さんに相談したところ、うちでこれは、直します・・・ と言っていたのですが、結局その修復代金(6万ほど)も請求せれて、 最初の入居にあたり、敷金と一緒にお支払いしました。 立ち退きにあたって、敷金は返しますといってますが、 こちらとしては、引越しにあたり、敷金、礼金、引越し費用等で、 お金が、かかるのですが、今の現状では、自分では、 その費用が、用意出来ません。 居座って、くだを巻くつもりはありませんが、 今回の場合、やはり契約期間一杯で、退去しなければいけないのでしょうか。 次にかかる引越し費用(礼金、敷金。引越し代)等、大家さんに 請求出来るものなのでしょうか。 物置の修理代も返してほしい位なのですが。 大家さん自体も、新しい持ち家も取られてしまうそうで、 お金も無いと思うのですが・・・ どうしたらよいのかわからなく、相談、質問させていただきました。

  • 賃貸店舗の立ち退き料

    一人で小さな店舗を経営しています。 12月上旬、不動産屋から、 大家が建物を壊して土地を売りたいので、 来年3月末を目処に立ち退いて欲しいと言われました。 3月末までは、期間が短く無理なので、期限を延ばしてもらい、 近くに良い物件を見つけたら、移転する事になりそうです。 今後、立ち退き料について交渉になると思われるのですが、 ネットを検索していたら、 「立ち退き料の交渉がまとまる前に、  新しい物件の契約をしてしまうと、  立ち退き料の請求が難しくなる。」 というような記載をみつけました。 本当にそうなのでしょうか?

  • 立ち退き交渉時期について

    初めて投稿します。よろしくお願い申し上げます。 当方、父の代から製造業を営んでおります。工場前の道路拡張に伴い立ち退きの話が持ち上がっております。工場は小さく賃貸です。話自体はH10年ごろに聞いてはいましたがその後、全く音沙汰がなく昨年末からようやく市から話が来ております。こちらとしましては出来るだけ早く交渉がしたいと考えております。恥ずかしながら経営状態が悪く、工場の毎月の家賃を払うのにも苦しくなっております。何度もあきらめかけてはいましたが並びの物件(自己所有又は別の大家からの賃貸物件)はここ2ヶ月ほどで立ち退きましたので下世話で恐縮ながら今手放すのはあまりにも勿体無いと考えております。工場の測量は昨年10月ごろに完了し、年末には交渉と聞いておりましたがこれまた現在、音沙汰が無い状態です。 1、市に問い合わせたところ早い話が大家が渋っているようです。 2、市は「早く進めたいが大家が店子に会われては困ると言っている以上、われわれはどうしようも無いんです。」の繰り返しです。 こちらとしてはずっと待っているしか無いんでしょうか? 大家に言っても時期が時期だけに「文句があるなら出て行ってください」と言われるのは目に見えています。 一般の立ち退きの場合(もちろんケースbyケースでしょうが)、仮に最初の話の立ち上がりが1、立ち退き完了を10とした場合、測量はどのあたりになりますか? 測量が終わってさらに何年も音沙汰無しという可能性もあるでしょうか? 大家の許可待ちならそれこそ半永久的に引っ張られる可能性もあるでしょうか? 乱文・乱筆誠に申し訳ございませんがぜひ皆様のご意見をお聞かせください。 よろしくお願い申し上げます。

  • 立退きに関して

    もともと国の道路拡張による立ち退き物件であったアパートに住んでいます。先日、大家から「とうとう立ち退きが決まったので、集まってほしい」と言われ、アパートの住人が集まりました。当日は、直接5世帯のうち4世帯は直接部屋を訪問し話してしまったらしく、私を含め2人しか集まりませんでした。 アパート更新時の契約には、立ち退きの際は応じ、かつ大家に金銭いかなるものも要求しないこと、その代りに敷金は全額返金する旨が書かれています。 大家の説明では「9月から12月までの4か月の間に新しいところを探してください。4か月あるので十分探せるでしょう。万が一、12月中に探せない場合も、絶対に出て行け、とは言いませんが1月ちょっとまでは猶予をもたせます」とのことでした。また、「後日、東京都の方から改めて契約の連絡がきます」との話もありました。そのため、家賃相場が安い8月中に物件を探し始め、大変良いアパートを見つけ、手付金1か月分をうってしまいました。 大家の説明から2週間経ちましたが、都からは一向に連絡がなく、このサイトでの助言も受けて直接東京都の担当の方とお話することができました。その内容は、「大家が住民を集めて話をしたことも知らなかった。実際に立ち退き料をいくらという計算まで進んではいるが、一人でも住人が反対したり、大家が都が提示する金額に満足せずに値上げ交渉などになる可能性もあるので、すんなりいくとも限らない」との説明でした。 大家に、その説明を求めたところ、「引越ししても住んでいることにすればいい」とのことで、また、説明時とは若干説明が変化し、「都との契約ができてから4か月間という猶予があるということだ」と言い始めました。 当初の説明会で、「立ち退きがきまった」と集められ、実際にはそうでなく、おそらく大家がごねている関係で遅れているのだと思います。 上記のような状況において、たしかに私が都に確認せず早まって新居を探してしまった負い目はありますが、住人側としては少しでも条件が良く安い物件に住みたいという気持ちがあることと、当初の大家の説明では、探し始めても問題ないニュアンスだったので、大変遺憾です。 この場合、たとえば書面で「新居に引っ越しても、都から確認が入った場合、居住していると伝えてくれること。都との契約が終わるまでは家賃は発生しないこと」という念書を書いてもらうことは可能でしょうか? ちなみに、大家はケチで有名な人で、管理不動産会社の人も「○○さんはケチだから」と良く言っていた人です。今までに、勝手に物を捨てられたこともあり、一度揉めたことがありましたが、その際は私が折れました。 また、大家ですが、不動産会社です。 大変に困っていて、ストレスでどうにかなりそうです。「あなたの先走り」というお叱りはナシで、どのように対処するのが得策か、前向きな意見をお願いいたします。

  • 急な立ち退き請求

    賃貸でアパートを借りています(東京都内)。 今年で丸11年目になります。 今月(5月)末で満了となるので、 2年更新の賃貸契約を更新しようと 今月(5月)中頃に、不動産屋に契約更新手続きを 行いたい旨を電話で伝えたところ、 (※ 毎回、この時期に更新手続きを行っています) 大家からリフォーム(雨漏り修繕)のため 退去して欲しいと更新拒絶を依頼されている と通知されました。 解約申入期間(契約更新の6ヶ月前迄)も過ぎていたし、 突然の事で驚き、不動産屋に出向き詳細説明を求めたところ、 解約申し入れの不履行は全く問題にされず、 逆に6カ月の猶予期間を与えるから、 その間に立ち退くようにと云われました。 もちろん、その6ヶ月の間の家賃は支払ってもらう、 と言われ、契約書も交わさずに?と聞くと、 では、契約を1年分更新して、改めて半年前までに 立ち退きを請求すれば文句がないのか?と云う始末です。 私としては、解約通知義務を怠った大家に 正当な額の立退き料を請求し、引っ越すつもりですが、 本来なら仲介に入ってもらえるはずの不動産屋が 上記のような対応のため、交渉がうまく行くかどうか 不安です。 新たな仲介者を挟んで交渉を行った方がよいのでしょうか。 ちなみに、大家は、相手の話に耳を貸さない人で、 交渉できるタイプではないため、実際には不動産屋が 直接の相手となります。 また、上記で記載した通り、もし5月末間際になって、 不動産屋から1年分の更新の契約書を提出された場合、 私としてはサインをして、その後半年以内に、 何の保障もなく退去するしかないのでしょうか。 更新拒絶をされたという事実を、 証明できる文書なり何かをこちら側が持っていなければ、 そのような理不尽な事が許されてしまうのでしょうか。 長文になってしまい、申し訳ございません。 アドバイスを宜しくお願い致します。

  • 急!立退金を払い渋ります!

    立退きについて7月にも質問した続きなんですが、 今度は、支払いを延ばし延ばしにされています。 女性の一人暮らしだからか不動産屋が立退き合意書にサインをしたら感じが悪くなりました。 当初はデべと大家との契約が8月はじめなのでその頃立退き金100万円を現金一括で支払えるとのことでした。 しかし8月中旬になっても連絡がなくこちらから連絡したら、 お盆休み明けに用意しておくのでまた連絡くださいと言われ、 休み明け連絡したら、新しい賃貸契約書を持ってきたら8割、引越し当日に2割支払うと当初の話と違っておりました。 まだ、物件も見つかっていなかったのでそれで了承しました。 昨日になり、向こうから電話があり、デベ?が立退きの合意確認に明日(今日のことです)行くからと一方的に告げられ、金銭については触れなかったのでこちらから切り出すと、今度は18日になると言うのです。まくし立てるような話し方をされたので思わず、18日でわかりましたといってしましたが、冷静になって考えてみたら、 また引き延ばす可能性もあり得るし、部屋が汚いとか難癖つけて減額される可能性もありそうです。 なので、先ほど電話でやはり今週中に現金一括払ってくれと伝えました。(今日の訪問はデベ?の都合でキャンセルになったそうです) そしたら、昨日私が「18日でいいといったでしょ!?」と強気に出てきました。デベとの契約後一括支払うと合意書に一筆書かせていたことを言うと、まだ手付けの段階だから・・・引越しの関係でなどとわけのわからないことをいうので、 今週中に支払うところがあるから困る。司法書士(うちの会社の上司のことです)にも引越し前に全額もらうように言われているというと「はいはい、じゃあわかりました」と投げやりで電話を切りました。 週末になってやっぱり間に合いませんでしたでは困るので今のうちに手を打って起きたいのですが、何かいい方法はありますか? ・引越しは14日です(その時にデベ?見に来るらしいです) ・遅くても金曜までに支払ってもらいたい。 アスベストを使用しているといい、通常半年の猶予期間が必要なのに、立ち退きを3ヶ月前に伝えてきた人の態度ではないとおもいます。 乱文ですみませんがアドバイスお願いします。