ファンシー雑貨のデザイナーについて

このQ&Aのポイント
  • グラフィックデザイナーとして働いているものの、ファンシー雑貨のデザイナーという夢を諦めきれず、現在の会社で実務経験を積んだ後に再チャレンジする予定。
  • ポートフォリオの枚数は多くても特別な印象は与えられないため、質の高い制作物のみを選抜して載せることが重要。
  • ポートフォリオにはイラストレーター、フォトショップ、手描きのキャラクターをターゲット別に制作し、商品展開やキャンペーンの企画も含めることが望ましい。
回答を見る
  • ベストアンサー

ファンシー雑貨のデザイナーについて

過去に似たような質問がありましたが、 それを踏まえた上でより深くお聞きしたく書き込ませていただきました。 私は去年の10月から働き始めました、今年1年目のグラフィックデザイナーです。 雑貨系の方ももちろんチャンレンジしましたが、内定はもらえず、最後に受かった現在の会社(広告、チラシ系)に勤めております。 ですが、もともと目指していたファンシー雑貨のデザイナーという夢がどうしても諦めきれません。 (もちろんデザイン業界の忙しさや残業等を理解した上です。) 色んなファンシー雑貨系の採用情報を拝見し、異業種や実務歴に関して条件はなかったのすすが、現在の会社でしっかり実務を1年積み、 今年か来年度の初め頃にもう一度面接にチャレジしてみようかと思います。 生半可な気持ちではありません。この1年一生懸命勉強し、努力していこうと思っておす。 前置きが長くなりましたが、いくつか質問があるのでどうか皆さんのお力を貸してください。 1.ポートフォリオの枚数 ・就活をしていて思ったのですが、ページ数が多くても特別好印象をもってもらえた 印象はなかったと思います。 それよりも、質が高いものを選抜していくつか載せる…という方がいいのでしょうか。 2.ポートフォリオの中身 ・載せるものとしては、イラレ、フォトショ、手描きのキャラクター。 それらをターゲット別に制作し、その商品展開を数点。 そしてキャラクターを使ったキャンペーン展開(こちらは企画書として)考えています。 …しかしそれだけではなんだか中身がマンネリで薄い気がします。 なにか他に入れるべきものはありますでしょうか。 (デッサンは実務経験ありの人は入れなくても…と就活の先生に聞きました) 3.キャラクターのタッチ ・ターゲットに合わせたキャラを、自分が描けるタッチはもちろんだと思うのですが、 それ意外にも様々なタッチでキャラが描けた方が好印象なのでしょうか。 また会社の雰囲気に合ったキャラというのは前提でしょうか。 (新しい提案もアリなのでしょうか)これが一番悩んでいます…。 4.面接 もし受けられた方、または面接する立場の方がいれば、 自分の作品のプレゼン以外にどんな話をするのか、 どんな人材が求められるのか参考にさせていただきたいです。 現在一番受けたいと思っているのは大阪のマインドウェイブです。 長々となりましたが、できるだけ多くの方にお答えいただければなと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • 転職
  • 回答数1
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ponzu-11
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

元ファンシー文具のデザイナーです。 今も業界にいますが、別の職種についてます。 参考になるかは分かりませんが回答します。 1.ポートフォリオの枚数 多いに越したことはないと思いますが、私は結構少なめでした^^; ただ、自分の評価を下げるような作品は省いて、厳選した記憶があります。 仰っているように、質の高いものを見せたほうがいいと思います。 QLさん辺りだと、課題の際に「店頭で他の商品と隣に並べた時に引けをとらないようなものを上げて下さい!」みたいなことを言われたこともありました。 2.ポートフォリオの中身 イラレ、フォトショ、手描きのキャラクターは最低限あった方がいいと思います。 というより、イラレやフォトショは使えないとお話にならないので...。 手描きが得意のようでしたら、そちらも絶対入れるべきだと思います。 MWさんだと色鉛筆を使った低年齢向けの柄(色鉛筆タッチのうさぎなど)はいらないかもですが、レターセットに使えそうな手描きタッチ(水彩等)や、落書きタッチは入社後も強みになると思うので。 商品展開を...とありますが、一度メモ帳の表紙をイメージして1枚絵(いわゆるダミー)を描き、それを鉛筆などにデザインしたら...という風に上げていくといいと思います。 また、最初から「レターセットになることを想定して描きました!」というのもありだと思います。 MWさんだともしかしたらその方がいいかも?^^; デッサンは自信があるなら絶対に入れておいたほうがいいです。 一口にデザイナーと言っても、ファンシー業界の場合イラストレーター寄りになるので...。 見ていてデッサンが上手い人は何を描かせてもやはり上手ですし。 基本的に「物を見たり捉える力(センス)」が必須な仕事なので! 3.タッチ 見せられる引き出しは全部見せたほうがいいと思います! 日々流行は変化するので、ターゲットに合せてその都度タッチも変えないといけないため、たくさん描き分けられる人は重宝されます。 4.面接 ファンシーが好きなんだってことが伝えられたらいいのかなって思います。 私が受験した時も当時100人近く応募があったそうですが、 その中で「ファンシーが好き!」っていう気持ちが一番伝わってきた!可能性にかけたんだよ?笑 と入社後に言われた経験があります。笑 好きじゃないと続けられない仕事ですし、熱意を上手く伝えられたらいいですね^^ とにかくロフトやキディランドよりも、実際のファンシーショップにたくさん足を運んで、 どんな絵柄(キャラ)が出ているのかよくリサーチしてみて下さい。 作品を作ったり見せる際も、ただ何となく描きましたじゃ意味がないので。 「市場でこういうのが流行ってると思うので、トレンドとしてここに入れ込んでみました!」と言えたら強いと思います。根拠があるので。笑 中学生向けの雑誌~ジッパーやキューティなどもトレンドを読む参考になるかと思いますので、一度目を通してみることをオススメします。 過去に個人的に聞いた話なので今は分かりませんが、MWさんの場合は「3年」で実務経験としてみると聞いたことがあります。今はどうか分かりませんが。 これはあくまでも私の考えですが、今のお仕事を1年と考えなくても自分がいけると思ったタイミングで受験してもいいのではないかと。 年齢を重ねるほど入社には不利になる可能性もありますし^^; 最後になりますが、希望の道に進めるよう応援しています。頑張って下さい!

veronica_tp
質問者

お礼

お礼が大変遅くなって申し訳ありません。 仕事の都合上時間が取れず…。 すべての質問にとても丁寧に答えていただき、本当に感謝しています。 なるほど…。ロフトやキディランドを主に市場調査の対象にしていたので このご意見はとてもありがたいです。 1年待たずともチャレンジしてみるのもありなんですね! 俄然やる気が出てきました。 「ファンシーが好き!」という気持ちを大切に、頑張って制作していきたいと思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • キャラクターやファンシーグッズのデザイナーについて

    私はもともとキャラクターデザインやキャラクターグッズのデザイン、ファンシーグッズのデザインがしたいと思い 専門学校にかよっておりましたが、卒業しても(今年の3月卒)キャラの方の会社の内定はいただけず、 やっとの思いで内定をいただけた広告会社に勤めることにしました。 最初は1~2年勤めてから転職しようと考えておりました。 入社し、どんどんと仕事を任せられるようになり、 時には自分の実力だけでは追いつけないような仕事をまかせられたりもしました。 毎日の残業、クライアントからの急な変更などデザイン会社はどこにいっても厳しい事は知っています。 実際に働いていましたので重々に承知しております。 なので、同じくしんどいのなら忙しかろうが残業が何時間あろうが私が最初から就きたかったキャラクターの方で働きたい思う気持ちが強くなり、 とても悩みましたが今年7月末ちょうど使用期限が終わるその日に退社いたしました。 前置きが長くなってもうしわけございません。 ここからが質問なのですが、 1、企業側からとしては3ヶ月で退職したということはあまり良い印象は受けないでしょうか? 2、いままでのことを踏まえてすぐに就職が決まるとは思っておりません。 辞めてからのブランクはどのぐらいの期間までなら許容範囲なのでしょうか? 3、この時期は狙い目だ!という時期はありますでしょうか? 4、キャラクター業界はどのような作品が多くあると有利なのでしょうか? どれか一つでもかまいません。お答えいただけると嬉しいです!

  • 未経験からWebデザイナーになるなのは厳しい?

    現在21歳で短大卒業後、地元でバイトして生活をしています。 転職にあたりWebデザイナーになりたいと考えていますが、やはり未経験からWebデザイナーは難しいでしょうか? 短大ではWebデザインを先行していましたが、実務経験がなく、作品は授業課題で作成したものや趣味作品程度です。 (就活時にポートフォリオとしてデザイナーさんに見ていただきましたが、作品レベルはそんなに高くないようです…) Dw、Ps、Aiは使えますが基本操作程度です。 地元にはWeb含めデザイナーの求人がないので、もしWebデザイナーを目指すなら地元を出なければなりません。

  • webデザイナーについて

    この前、webデザイナーの面接に行き、ポートフォリオを見せに行きました。 しかし結果は不採用。 このレベルでは採用してもらえないとのこと。 でも自分はどうしても実務経験を積みたかったので 「給料は要りません。実務経験積ませて下さい」 て言ったら、採用してくれました。 (スキルが身に付いたらバイトとして給料を払うという事でした) 現在24歳。webデザイナー未経験です。 正直、不安だらけです。 DreamWeaverやphotoshop、Illustrator、Flashは使った事があります(使い切れてはいませんが[汗]) 本当はスクールに通おうか悩んでましたが、スクールの評判も良くないし、実際体験入学で先生の話を聞いても理解できるレベルでした。(XHTMLやCSS) だから無給でもいいので実務経験を積む方を選んだのです。 しかし、現場は勉強場と違って教えてくれないし、周りの方に迷惑かけるかもしれません。 いろいろ考えて、やはりスクールに行きべだったのか、それとも実際に経験積んだ方がいいのか、正直今頭がパニック状態です。。 どうしたらいいのでしょう??(T_T)

  • 1980年代、ノートやえんぴつなどのファンシーグッズに描かれ

    1980年代、ノートやえんぴつなどのファンシーグッズに描かれ 小学生たちの間で流行したキャラクターの名前が思い出せず 検索してもヒットしないので困っています。 それらは野菜のキャラクターで、メインキャラがトマト、 サブキャラになすびやキュウリ、ラディッシュ等がいたと思います。 少し似ているキャラがサンリオにいるのですが(カントリーフレッシュベジーズ/1984年) 野菜部分の下に胴体があって、手も脚も生えていたように思います。 どなたかご存知の方、よろしくお願いします。

  • デザイナー職 二次面接で心することとは?

    デザイナー職 二次面接で心することとは? 大手でもなく、個人デザイン事務所でもなく、 社員数20人以下の、商品を企画している会社のデザイナー職に、職安より応募しました。  一次審査:履歴書+職務経歴書の書類審査         ↓  二次審査:課題が出たので制作し送付+       翌日面接(デザイン室長とデザイナーさんのお二方相手に)         ↓  三次審査:面接 以上が流れで三次審査である面接を控えています。 面接の案内のメールをいただき、 「実務の詳細等の話しをさせて頂き、再度お互いの確認が取れればと思っています。」 と記されていたのですが、どれだけ人が絞りこまれたか 分からないですし(採用人員は1人です) どういった心の用意をしておくべきでしょうか・・・ ちなみに一次面接ではアンケートを沢山書き、それに基づき会話をしました。 そして、ポートフォリオはこのときに見ていただきました。 アドバイス何でもいただけると嬉しいです!

  • 明日、会社のアルバイトの面接なんですが

    明日にグラフィックデザイン会社のアルバイトの面接があります。 私はグラフィックデザインを専攻に勉強してきました。 アルバイトに応募した経緯ですが、 私はファンシー文具・雑貨系統のお仕事に就きたいと思っており、ポートフォリオもグラフィックデザインよりで絵の技法も乏しいのでもっと勉強やイラストを描けるようになってからこっちの就職活動をしていこうと考えています。ですが、ファンシー文具・雑貨系統でもグラフィックデザインの力がいると感じており、また、現場の流れや知識をつけておきたいと思ったためアルバイトに応募しました。 そのときの面接では、ファンシー文具・雑貨系統に行きたいことを伝えるべきでしょうか。もし伝えない場合、正社員ではなくアルバイトに応募した理由はどのように伝えるべきでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • 雑貨屋さんの面接の服装がわかりません!!

    22歳女性です。今週末に雑貨屋さんのアルバイトの面接を受けることになっています、その時の服装はどんなものがいいと思いますか?スーツを考えたのですが、求人の写真で見てみたら、そのお店は商品も内装もカラフルで女の子らしい感じで、こじんまりした店内に姫系のアクセサリーや、可愛いキャラクターの雑貨がたくさん入っています、店員さんも、金髪の巻き髪で頭に大きなリボンをつけていたり、すごく自由でラフな印象を受けました、なので、スーツだと逆に変なイメージをもたれてしまうのではないかな、と思うのですが…何かアドバイスお願いいたします(><)

  • 雑貨屋での応募動機

    明後日アルバイトでキャラクターグッズなどを扱う雑貨屋の面接なんですが、自分はここ最近ずっとバイトの面接に落ちています(;_;)。そこでみなさんに聞きたいのですが、志望動機の欄にこう書こうと思うのですが、見てもらえないでしょうか?(女性18歳.学生です。4月からは専門学校に通います。)   『雑貨などの可愛い小物や、キャラクターグッズなどが大好きでこちらのお店で是非、働きたいと思いました。人と接する事も大好きで、将来は販売、接客業に就きたいと思い一つの経験としてここで働きたく応募いたしました。』 ダメな所、付け加えた方がいい所の回答などをよろしくお願いします。 それと、面接時の服装なども教えていただたら嬉しいです(;_;)

  • グラフィックデザイナーになるには…。

    26歳の女、現在就職活動中です。 グラフィックデザイナーになりたくてハローワークやネットでグラフィックデザイナーを募集している広告デザイン会社等に応募していますが、ことごとく書類面接で落とされてしまいます。 ネットだとサイト上の履歴書に書き込んで応募フォームから応募するものが多いのですが、応募の時点で落とされてしまい、ポートフォリオすら見せる機会がありません。 私は美大を卒業後、建築模型制作会社に正社員として2年、県庁に嘱託職員として2年勤めました。模型制作会社は主に手仕事でしたが、県庁では幅広く仕事をしており、担当業務以外にもポスターやチラシのデザインなどを任され、その仕事がすごくやりがいがあったため、これから本格的にグラフィックデザイナーとしてのキャリアを極めていきたいと思い、志望しています。 しかし、転職が多いせいか、デザイナーとしての経験が浅いからか分かりませんが、決まって経験不足という理由で落とされます。デザイナーとして必要なイラストレーターやフォトショップは4年ほど使っております。ただデザイナーとして働いていたわけではないし、募集要項の必須事項にある“実務経験2~3年以上”という条件には当てはまらないのかな、と思っております。現在はどこも実務経験を求めているところが多く、ダメモトで応募してみてやっぱり駄目だったという結果で終わっています。 そこで先日、未経験でもOKという会社に応募してみました。面接までは行けるかなと期待していたんですが、そこも書類面接で落とされました。すごくショックでした。正直何がだめなのか分からないんです。 これまですべて正社員(中途)で応募してきたんですが、無謀だったのでしょうか? 本当は正社員で応募したいのですが、アルバイトで応募して何年か実績を積んだ方が正社員になれる見込みはありますか? もしかしたら履歴書自体がだめかもしれないので、後日明後日ハローワークに行って履歴書の添削をしていただく予定です。 質問は、諦めずに正社員(中途)の募集を探すか、アルバイトから地道に実績を積んでいくか、グラフィックデザイナーを目指すにはどちらか良いかご意見ください。 またデザイン会社はどのような人材を求めているのでしょうか? 面接まで行くにはどうしたら良いでしょうか? 私に足りないものは何でしょうか? 何十社と落ちてきて自分の駄目さに心が折れそうです。 でもデザイナーになる夢は諦めたくないです。 どうかご意見、アドバイスよろしくお願いします。

  • グラフィックデザイナー志望だけど…

     グラフィックデザイナーを目指して、転職活動をしております。先日、ある会社の面接(クリエイティブデザイナーの募集)に行きました。面接で、いきなり「未経験と言う事なので、デザイナーはちょっと何なので… 営業アシスタントという形で考えています。」というようなことを言われました。求人票には「経験不問」と書いてあったのに… 確かに、デザインに必要なアプリケーションの基本操作は身に付けましたが、実務経験はないし、美大や専門学校に行った訳でもないので、急にデザイナーになろうなんて考えが甘いのは分かっています。最初はオペレーターとして実務経験を積んでから、デザイナーがいいのかなとも思いましたが、私が本当にやりたいのはデザインなのです。アシスタントでも見習いでも精一杯取り組む気持ちは十分にあります。ですが、せめて“営業”のアシスタントではなく、“デザイナー”のアシスタントか見習いの方が、デザイナーの夢には近づけるのではと思っています。 面接では、「まずは営業アシスタントとして、まわりに認められるような仕事をして、デザイナーへなれるように努力したい」というような答えをしましたが、正直なところ営業アシスタントとして採用されて頑張っても、将来的にデザイナーの仕事はさせてもらえるのだろうか?という思いがあります。 そこで質問なのですが、 1. 営業アシスタントからデザイナーになる事は可能なのでしょうか? 2. やはり未経験者はオペレーターとして経験を積んでからデザイナーを目指すのが良いのでしょうか? 未経験からデザイナーになったという方や、採用する側の方等いろんな方の意見をお聞かせ頂きたいと思います。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう