• ベストアンサー

母親が、今朝身体の異常をうったえてきました。

ihyou_Pの回答

  • ihyou_P
  • ベストアンサー率35% (50/141)
回答No.3

脳梗塞を心配された方が良い年齢ですね。 寒い日が続きますので、お早めに…できれば今日の早いうちに病院に行って検査をされてください。 大事に至らないこと、また早い回復をお祈り致します。

関連するQ&A

  • デイケア施設での母親の骨折について

    親戚の話で恐縮です。 80歳代の母親をデイケア施設で日中預かって貰っている従兄弟ですが、 先日、その母親がベットから落下して大腿骨を骨折したとの事。 現在は病院へ入院しております。 骨折に関しては手術を行ったそうです。 デイケア施設の説明では職員が介護中に過失で怪我をさせたのでは無く、 本人がベットから降りようとして自ら落ちて怪我をした為に、施設側には 責任が無いので悪しからず的な説明を受けたそうです。 これを聞いて、あまりにも無責任ではないかと思い、何らかの訴えを考えていますが、 施設側を訴える事は可能でしょうか? 法律に詳しい方のご回答を頂ければ幸いです。 ちなみに母親は痴呆症です。

  • 大腿骨骨折の手術時期について

    74歳の母親が10月初め転倒し左大腿骨頸部を骨折しました。元々糖尿病で左足くるぶしに潰瘍傷がある為、手術は無理と言われ、その後内科の主治医の病院に転院したところ、血糖値も安定していて、傷もあるが小さいので、リスクはあるが手術を行いましょうとなりましたが、いざ手術準備に掛かると心臓の血管が詰まっていて、全身麻酔に耐えられないと言う事で手術が中止になり、心臓のカテーテルによる治療をすることになりました。これにより、今後車椅子生活になりますと医師からは宣告されましたが、心臓の治療が済んだあとで骨折の手術は無理なの でしょうか。このままでは母親の生きる意欲がなくなるのが心配です。 この手術は早く行うのが良いのでしょうが、何か望みがあればお教え頂けないでしょうか。宜しくお願いします。

  • ポール・マッカートニーが腸閉塞で手術だそうで。

    おはようございます。 今朝ニュースで観たのですが、ポール・マッカートニーは腸閉塞の手術を受けていたそうですね。 来日公演の中止で私の友人もチケットを払い戻しをするみたいです。その額なんと30億円みたいですね。 http://www.j-cast.com/tv/2014/05/21205285.html ポールが罹った腸閉塞という病気は具体的にどんな症状が出たりするのでしょうか? 字面だけみると恐ろしい病気に感じます…。 どなたか知っている方いらっしゃいますか?

  • 椎間板ヘルニア再発時の治療について

    5年まえに椎間板ヘルニアで手術をしました。場所ははっきりと覚えていませんが、4番と5番のあたりだったと思います。 手術前は左足の太もも(外側)から足の小指にかけて痺れがかなりあったのですが、手術により無事改善されてました。 1年ぐらい前より痺れが復活してます。 足の小指は何とか感覚は保っていますが、太ももの外側は以前よりも痺れがひどくなっています。 腰痛自体はひどくないのですが、気になったので近所の整形外科にてMRI検査を受けたところ5番と仙骨の辺りにヘルニアがあるそうです。 先生が仰るには、ヘルニアの再手術はリスクが高いから極力避けたいとの事でした。 今は痛みが酷くないので何とか生活できてますが、もし痛みが酷くなった場合手術も視野に入れる必要が出てくると思います。 質問ですが、再発したヘルニアの手術のリスクはどのようなものか?リスクを承知の上で手術を考えたほうが良いのはどんな症状になった場合か。 ご教示頂ければ幸いです。

  • 交通事故・相当長い文章です。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー                 ←原付                +++路側帯+                  ***歩道***  ーーーーーーーー    ↑    -------         |       |         |    私  | 相手(55歳女性原付)が上記の様に優先道路走行中 私(自転車)が上記道路(歩道なし)から減速し、右折し路側帯へ入る際に路側帯から自転車の一部がはみ出て原付と衝突 ・私は直前で気が付きブレーキ ・一時停止標識は無し ・相手はブレーキはかけないで転倒 ・相手は旦那さんの乗用車を先導する形で走行。 ・40K道路なので、車は60Kで走行。原付も60Kくらい ・私が歩道に入らないのは、歩道幅1.2Mで電信柱もあり、人優先的な歩道なので。 ・私 頚椎捻挫 3ヶ月通院あと1年治療リハビリと医師から指示 それでも治らなければ後遺症障害。 ⇒相手は多分1週間くらいと思っている。 ・相手、足複雑骨折、頬も、手術(頬再手術) 娘さん曰く後遺症でる。 で、弁護士をたてると行ってきます。 事故の言い分も異り話し合いにも応じてくず。3ヶ月たち退院したが、事情徴収もまだです。 警察の人は、転んだ場所から相手の言ってる場所はおかしいと。 でも怪我が大きかったので本気で心配なのと、 私は賠償責任保険1千万に入てるが、弁護士とか娘が言い、一切弁護士も未だに立てず、母のリハビリと言い、話し合いも無理。 電話も留守電です(録音してる感じ) 母親も私とは話したくないと100%被害者感覚です。 でも怪我が大きく、いがみ合っているので、出来る限り誠意を伝えたいです。 裁判になり1千万を超えたくない。超える可能性は? 過失割合は?

  • 通勤途中での事故 労災は受けているが....

    今年の三月に父が通勤途中に事故にあいました。 父が原付で直進していた所へ相手が横にある店に入ろうと右折してきたようです。 父は大怪我をしてしまい、現在は骨折は取り合えず落ち着いたのですが後遺症の腸閉塞でいまだに入院しています。 入院費は労災から支払われているようなのですが、事故の相手とはまったく話をしていないようなのです。 父いわく「半年たたないと話が出来ないようなので」と言うのですが、そんな話は聞いたことがなく家族としては不安になってきています。 父はだいぶ悪いようで手術を繰り返していて電話もあまり掛けられる状態ではありません。 この状況で家族として私はどう動けば良いのでしょうか?父と母が離婚していてしばらく連絡を取っていなかった状態で突然事故の連絡が入り、いまいちギクシャクしているので余計に自分に何が出来るのか自分が何をしなければならないのかが分かりません。 どなたかアドバイスを頂けたらありがたいです。 宜しくお願いします。

  • 左足の小指のマヒ感覚が取れない

    先月の1月24日から新しい仕事を始めてから約2週間。 なぜか、左足の小指のマヒが取れない様になりました。 自分に心当たりがあるのは二つ。 ・バイクで帰宅途中、水たまりでカーブしたところスリップして、転倒した。 ・自分の仕事の持ち場は、ベルトコンベアから流れてくる作業ですが、ベルトコンベアの台は、パートのおばちゃんの背丈に合わせた物で、180cmの自分には屈んでの作業になり、その作業が毎日となると腰痛が非常に辛く、いつも痛みを堪えて歯を食いしばってます。 バイクで転倒した直後、自分の体を調べたけど異変に気付かず。 入浴中にもう一度調べると、左足の小指にマヒを感じて、骨折した!?、とパニックになりました。 ですが、感覚はちゃんとあるんです。なぜか軽いマヒがとれないでいるんです。 両足の指の感覚を比べましたが、右足の指先は普通で、左足の小指だけがおかしくなってます。 自分では体が何がどうなってるのか、検討もつきません。 何かわかる人がいますか?、また何科にかかりつけばいいのでしょうか?

  • 腰椎圧迫骨折と腰椎ヘルニアの併発による継続した痛みの軽減!

    腰椎圧迫骨折と腰椎ヘルニアの併発による継続した痛みを軽減させてください! 高齢の母親が腰椎圧迫骨折と腰椎ヘルニアになり,夜も数時間しか眠れない痛みに耐える毎日を送っています. これまでに腰椎後方開放術と狭窄開放の手術を数度しましたが,その後に再び圧迫骨折を発症したこともあり再度神経の圧迫が認められ,大腿と腰部の痛みに耐えています. 医師は,母親が骨粗しょう症のために骨が手術に耐えられないこと,またこれ以上の手術にためらいがあるようで,ヘルニア除去はもう出来ないと言っています. しかし,母親は「こんなつらい痛みがこれからも24時間ずっと続くなら・・・」と悲観的なことを言うようになっています. ブロック注射も座薬も数時間しか効きません. こんな状態の母親の痛みを軽減できる病院・医師をご存知の方,それ以外でも軽減できる術をご存知の方,なんでもいいので教えてください. よろしくお願いいたします.

  • ガンの末期です。治療方法など教えてください。

    現在余命2ヶ月と言われています。 私の母親です。 大腸がんから、肺、肝臓、脊髄、脳へ転移があります。脳のガンはガンマーメスの治療をしましたが、またでてきました。腸は大きなポリープのため腸へいそくを起こしそうです。 それで、このままだと脳の痛さはモルヒネでも押さえられないといわれてますし、腸へいそくが起こる前に人工肛門の手術をするようにも進められます。 でも、体もかなり弱ってるので、治療はもうしたくないのですが・・。 このような状態で何をしてあげればいいのでしょうか? 少しでも楽に死を迎えられたらと思うのですが、そのことすら方法はないのでしょうか? 何でもいいです。ご回答をお知らせください。

  • 大腸癌について

    母親が昨日、救急で腸閉塞の手術をしました。 腸閉塞の原因は大腸癌だそうです。 まだ、手術後の説明は何も受けていないのですが、担当の看護婦から告知等、ご家族でどうされるか相談しておいてください。と言われました。 今は、色々な検査をしています。 大腸癌が原因での腸閉塞は、かなり進行しているのですか? また、今後の治療として、どのような事をすると予想できますか? 母親は、昔、子宮癌で子宮全摘と抗癌剤をしているため癌=抗癌剤=辛いと感じています。 告知せずに癌治療は難しいと思ってはいます。以前も直す為には告知が必要との医者側からのアドレスがあり、告知後、治療に耐えて貰いました。 75才の母です。 本人の性格上、告知せずに治るのが理想ではありますが、… 予想されるステージ、処置を 出来れば専門的知識のあるかたに質問します。