• ベストアンサー

【1歳のミルク】乳首orストロー?

uzuki001の回答

  • uzuki001
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.3

NO.1 NO.2の回答に賛成です。あと一言アドバイスを。(うちの子は2人とも一歳にて卒乳しました。) 卒乳を決意したら、あとはお母さん自身が始めるタイミングを見計らってあげてください。体調、機嫌、食欲、など娘さんの様子を分かってあげられるのはお母さんしかいないからです。健康面で問題がなければお母さんが判断した日がベストのような気がします。卒乳はお母さんの決意も必要です。 実際に乳首をやめさせてみて、ミルクを全く飲まない日が何日も続くようなときには心配ですよね。そんな時は専門家に相談してください。ミルクメーカーでも赤ちゃん相談をうけつけているところもありますし。(ご存知とは思いますが。)かかりつけの小児科なんかでもいいんじゃないでしょうか?些細なことでも安心できるような気がします。 あとは、いろいろな情報を参考にお母さんがどうしたいか考えてみてください。 その答えが娘さんには一番あってるのかも知れませんよ。 あまり具体的なことは回答できませんでしたが、がんばってくださいね。

wanidon
質問者

お礼

ごめんなさい、これまでミルクオンリーだったので 卒乳、というわけではないんです・・ 「哺乳瓶の乳首」と、書いた方がよかったですね。 それにしても、乳首をやめて、3日目ですが、なぜかミルクを全く受け付けなくなってしまいました。 最終的に、乳首であげても・・です。 しばらく様子を見てみることにします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • フォローアップミルク、どのくらいの温度で飲ませていますか?

     こんにちは。もうすぐ1才になる娘がいます。そろそろ断乳の準備をはじめようかなと考えています。てはじめに、牛乳やフォローアップミルクをほ乳瓶以外のもので飲ませたいと思うのですが、皆さんはどのくらいの温度で飲ませていますか?  マグマグでストローだと熱い飲み物は逆流するということなので、マグマグでストローを使っている方はぬるいものを飲ませているのでしょうか。ぬるくても飲みますか?  ちなみに、今は母乳と離乳食で、昼間はマグマグのストローで麦茶を、寝る前だけほ乳瓶でミルクを飲ませています。ただ、娘は小さいときからぬるいミルクが嫌いで、少し熱すぎないかなあ、というくらいでないと飲んでくれません。ぬるいミルクを飲まなかったら、コップをうまく使えるようになってから暖かいミルクを与えることになるのでしょうか。  ご意見、きかせてください。

  • コップやストローで飲むフォローアップミルクの作り方

    ちょうど1歳になった子供がいます。 コップはちょっとまだ無理ですが、ストローはしっかり使えるようになってきました。 ということで、フォローアップもストローであげたいなと思っているんですが、、、みなさん、どうやって作って、なにであげてますか? マグマグなどをつかっていらっしゃるのでしょうか? マグマグなどは部品が細かくて洗うのも大変だし、今の季節細菌の繁殖もきになるし、マグマグを使わない方法ってないですかね? ビーカー?みたいなもので作っているかたっていらっしゃいますか?軽量カップとか。 マドラーやスプーンのようなものでかき混ぜるだけで、溶けるのでしょうか? 簡単で、できれば洗い物も増えない、便利な作り方を是非教えてください!

  • ストローで飲ませるには?

    10か月の息子ですが、ストローで飲むことができません。 パックのお茶で練習するのですが、おしつぶしてしまい いつも悲惨な状態あになります。 マグマグのスパウトや哺乳瓶の乳首は与えておくと 噛み切ってしまうので、なるべく経済的な ストローを使わせたいと思っています。 ストローをくわえさせると、噛んだり吹いたりは するのですが、吸いません・・ 何かコツなどがありましたら 何でもいいので教えてください! どうぞよろしくお願いいたします。

  • 1歳児の哺乳びん卒業について(長文です)

    1歳の男の子の母なのですが、現在の食事は、離乳食3回+フォローアップミルクを朝食後120ccと寝る前に200ccほど飲んでいます。 また夜中に2回ほど起きるため、その時はマグマグでお茶を飲ませて寝かしています。 離乳食はよく食べ、体重も11kgあり、元気いっぱいです。歯は、上が4本下が2本生えてます。 保育園に通っているせいか、飲み物はコップで飲むことも可能ですし、ストローでも飲めるようになりました。ただ自宅では甘えているせいか、ブーっと噴き出してしまうことも多いです。。。 質問なのですが、 そろそろ哺乳瓶を止めた方がいいのでしょうか。 歯磨きは、夕食後にしますが、時々忘れます(>_<) ミルクですが、朝は自分から欲しがりませんので、スグに止めれると思いますが、寝る前のミルクを哺乳瓶→コップまたはストローで飲ませるのがいいのか、ミルク自体を止めるべきなのでしょうか。また夜中にグズる度にお茶を飲ませてますが、こちらの都合でついマグマグの乳首型のものであげてしまいます。これもやはり他の形でお茶をあげた方がいいのでしょうか?

  • ミルクからの卒乳

     11ヶ月の娘の母です。今、離乳食3回と離乳食のあとにフォローアップミルクを150cc位、寝る前にミルクを200cc位飲んでいます。いずれ哺乳瓶とミルクからの卒乳を・・・と考えているのですが、皆さんどのようにやっていたのでしょうか?参考までに意見をいただけると幸いです。  ちなみに、今マグの練習中ですがまだストローは上手に使えない状態です。

  • 1歳でもミルクって絶対に必要ですか?

    もうすぐ1歳になる娘がいます。 ずっと混合で母乳とミルクをあげてきましたが、10ヶ月頃からフォローアップミルクのみにしました。 哺乳瓶ではたくさん飲んでいたのですが、そろそろ哺乳瓶も卒業かなと思い、スパウトで飲ませてみましたが全く受け付けません。 ストローでは飲むのですが、ちょっとだけしか飲みません(一回に40ccくらい)。 フォローアップミルクの容器には1歳で1日400ccと書いてありますが、毎食後とおやつの時間にあげても全然400ccには足りません。 ミルク嫌いのお子さんをお持ちの方はどうされていますか? ミルクで栄養を補ったほうがいいのは良くわかるのですが、飲まない場合はどうしたらよいのでしょうか? 絶対に飲ませないとやはり体に良くないでしょうか? ちなみに離乳食は3食しっかりと食べてくれています。

  • マグのストローの太さ

    9ヶ月の娘がいます。 最近、お茶をストローで飲めるようになり、ピジョンのマグマグを使用しているのですが、勢いよく吸ってしまうのかよくむせています。 その様子を見て義母が「ストローが太いせいで飲み過ぎるのでは」と言い、義姉に同じような月齢の子供がいるのですが、その義姉の子供が使っているマグはもっとストローが細いと言い「そっちの方が飲み過ぎなくてむせないはず!そんな太いストローだと可哀想!」と言われてしまって・・・。 義姉の子供が使っているマグは、コンビのマグではないかと思いますが、そんなにストローの太さって違うものなのでしょうか? ピジョンのマグマグってむせやすいのでしょうか?? なかなかベビー用品売り場にゆっくり行って、見比べる時間がないので、分かる方がいれば教えて頂きたいと思います。 宜しくお願いいたします。

  • 牛乳・フォローアップミルクを飲まないので困ります・・・

    1歳1ヶ月の息子です。 先日から哺乳瓶を卒業させマグマグで飲み物をあげています。 もともと哺乳瓶に執着がなかったようなのでやめるのは簡単でしたが・・・ それを機会にミルクをあまり飲まなくなりました^^; いろいろ試しているのですが牛乳(少し温めたもの)、粉ミルク、フォローアップ・・・ しばらくすると思い出したように50cc、飲んで100cc。 昨日は100cc飲んだかな?くらいです。 牛乳はほとんど飲みません。まだチャレンジが浅いせいもありますが・・・ 水分補給が心配なのでイオン飲料や果汁、お茶などはお風呂上がりや外出の際、たまにおやつの時間や合間など気を使っているつもりです。 その時はマグマグでも紙パックのストローでも上手に飲みます。 ただお茶はあまり好きではないらしく、少ししか飲みませんが・・・ ご飯やおやつ、果物・・・比較的食べる方だと思いますが日によって、また時間帯によってマチマチ・・・ なので、栄養分なんかが心配でなんとか飲んでくれないかな~と思ってしまいます。 それなりに食べていれば大丈夫かな?とは思うのですが、こんな感じで普通なんでしょうか? また少し大きくなったら普通に牛乳は飲めるようになるのか心配です。

  • ミルクを飲まない!飲めない!!

    もうすぐ6ヶ月になる女の子のママです。 先日、哺乳瓶の乳首の穴が切れて大きくなっているのに気づき、新しいものに変えました。 すると、全然ミルクを飲まなくなってしまったのです。 1日のトータル量だと、半分~3分の2くらいに減りました。 本人はいたって元気なのですが・・・ 穴が小さいと思い、ちょっと大きくして、 水を入れて私が試しに飲んでみたのですが、 問題なく飲めるのです。 私の予想だと、 大きくなった穴の乳首は、軽く吸うだけで出てくるが 新しいものは下でしごかなければ出てこないので 飲み方を忘れてしまい、飲めなくなってしまったのではないかと・・・ これを機会にマグマグを買おうかと思っています。 マグマグでミルクをあげてもいいですよね?! (飲んでくれれば、ですが) 口の部分は、乳首ではなく、ストローでもないやつ (名前を忘れてしまいました) で大丈夫でしょうか?? なんだか心配で胃が痛くなってしまいます(*_*)

  • 離乳食・Fミルクについての何点かの質問です。

    いくつかわからない事があるので、どうか教えて下さい。 子供は9ヶ月後期の男の子です。 ★離乳食、フォローアップミルクについて 1)離乳食一回分の量は食べるだけ与えてもいいのでしょうか? 2)3回食なのですが、育児書には大抵、食事の後にFミルクを100mlと書いてありますが、ほとんど離乳食後にはFミルクは飲んでくれませんが、いいのでしょうか? 3)Fミルクは離乳食後以外に200mlを2回とも書いてありますが、それ以上飲んではいけないのでしょうか(量・回数ともに)? 4)最近はストローで飲む事になれたせいか、哺乳瓶の乳首では中々うまく飲めないみたいなのですが、断乳とみなして、マグマグなどに変えた方が良いのでしょうか? また、グッズで、哺乳瓶につける、ストロー状のがあるのですが、それで試した所、飲んでくれませんでした。私も飲んでみたのですが、うまく空気が通らないみたいなのです。 以上なのですが、良いアドバイスをお願い致します。

専門家に質問してみよう