- ベストアンサー
中学数学の計算問題で何故この答えなるのか・・・・
★100分の7×300=100分の5(300+X) 答えは・X=120 ↑分母を払って計算しても 21-15=100分の5X の途中計算になりません・・・・ 途中計算の解説をおねがいします・・・・。 ★(√3+√2)二乗-2√6=(3+2√6+2)-2√6=5 ↑まったくわかりません。計算の仕方を教えて下さい。 ★√3より大きく√17より小さい整数をすべて書きなさい。 答え・2.3.4 ↑こちらの考え方もお願いします。 見にくいかもしれませんがお願いします。 説明可能な問題だけでも教えて頂けると助かります。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
問1 未知数のXとかけ算のXが誤解されやすいので、回答を求めるXを*としておきます。 まず式の分母100を取り払うのに式の左右に100をかけますと 7x300=5(300+*) となりますね。 これを展開すると 2100=1500+5* 1500を左辺に移動して これより 2100-1500=5* 600=5* 従って求める答えは *=600÷5=120 問2 (√3+√2)二乗-2√6を考えるとき (a+b)の2乗は公式があったような。 aの2乗+2ab+bの2乗でしたね。 だったら (√3+√2)二乗の式は √3の2乗+2√3x√2+√2の2乗となります。 √3の2乗は3、 √2の2乗は2、 √3x√2は√6 ですから 上の式は(√3+√2)二乗-2√6= 3+2+√6ー√6=5 となります 問3 √3より大きく√17より小さい整数をすべて書きなさい。 そもそも√3と言うのは、二つの同じ数をかけたものが3になる数ですね。 同じように√17と言うのは同様に同じ数をかけたものが17ですから。 これから √の中が 2x2=4 から 4X4=16 より小さな整数(小数点で無い正の数)ですから 2、3、4しかありませんね。 因みに私は68歳の年寄ですが、50年余りも昔のことを思い出して回答を考えてみました。 解らないと放っておかないあなたは偉いですね。 がんばって。 そうすればきっと50年過ぎた私の様な頃になって孫から聞かれてもも回答できると思いますよ
その他の回答 (3)
- mayoyo999
- ベストアンサー率14% (14/95)
ひとつめの右辺は 300とxそれぞれに分母20がつきます。 21=15+20分のx となります。 ふたつめは、 足し算全体に乗数がつくとどうなるか法則を知ればよい。 教科書に書いてあります。 三つ目は各整数を二剰してみれぱよいのです。
お礼
ありがとうございました。 助かりました。
- tomokoich
- ベストアンサー率51% (538/1043)
NO1です (2)の途中式ミスです (√3+√2)^2-2√6 =(√3)^2+2×√3×√3+(√2)^2-2√6 =3+2√6+2-2√6 =5 です
お礼
ありがとうございました!!! 今から参考にします!
- tomokoich
- ベストアンサー率51% (538/1043)
(1)(7/100)×300=(5/100)×(300+x)を 7×(300/100)=5×(300/100)+(5/100)xにして 7×3=5×3+5x/100の式になっているんだと思います 21-15=5x/100 6=5x/100 5x=600 x=120 分母を最初にとるなら 7×300=5×(300+x) 2100=1500+5x 600=5x x=120 でいいと思いますが (2)(√3+√2)^2-2√6 =(√3)^2-2×√3×√2+(√2)^2-2√6--->最初の2乗の部分を展開します =3-2√6+2-2√6 =5 (3)√3<x<√17 二乗すると (√3)^2<x^2<(√17)^2 3<x^2<17 x^2したものが4,9,16がこの範囲になります よってx=2,3,4
お礼
ありがとうございました。 頑張って理解していきます。