• ベストアンサー

購入した土地にある畑について

mqaの回答

  • mqa
  • ベストアンサー率18% (4/22)
回答No.7

>いわゆる分譲地内の土地で宅地です。農地法は関係ないでしょう。 宅地なら大丈夫ですね。 畑の作物が・・とあったので地目が畑かと (^^ゞ >しかも1年も待っていたら利払い大変。 固定資産税だけ払ってもらって1年待つとか・・・ 「種代+α」を包んで金銭解決するとか・・・ 穏便に交渉を進めたいところですが・・・・ 中々こう言った問題は難しいです。 強行するとそれはそれで問題になりそうなので、 最悪の場合は、専門家に依頼された方が良いのかもしれません。

poolplayer
質問者

お礼

借入しているのに固定資産税だけっておかしくないですか?また所有者が変わったのだから地代をもらってもおかしくないですね。もちろんどちらも求めませんが。 他人の土地を自分の土地のように錯覚している気の毒な人みたいですので私も穏便に済ませようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 畑を貸していると返してもらえない?

    父が以前から畑を貸していました。 畑は家庭菜園として利用されています。 父が亡くなり、 畑をこのまま貸していると小作権が発生して返してもらえず 取られてしまう事があるから貸すのを止めた方がいいと 私の知人から勧められました。 今貸している人はおかしな権利を主張するような人ではないのですが その人が亡くなって子供の代になったりすると 小作権を主張してくるかもしれない というのです。 父は小作権が発生しないように無償で貸していましたが、 畑を借りている人は 年に1、2回とれた野菜を少し持って挨拶にこられるので、 野菜等を少しでももらうと小作料とみなされると 知人には言われました。 私としては、畑の土地をすぐに使う予定がないし 畑をするのを楽しみにされているようなので しばらくこのまま使ってもらいたいと思うのですが 今すぐ貸すのをやめるべきなのでしょうか? 本当にとられてしまうことがあるのでしょうか? 取られるとしたら、どういう法律によるのでしょうか? 数年後には土地を売ることを考えているので こちらの思った時期には明け渡してもらいたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 親戚から土地を購入したい

     親戚所有の土地(現状:畑)を購入し家を新築しようと思っています。 しかし農家でもない私が畑は購入できないと聞きました。取引は個人間で行う予定です。 質問としては・・・ (1)現状畑の土地をどうしたら購入できるのか?(宅地にしてとなれば売主が造成するのか買主がするのか) (2)購入の際の評価額としては家を建てるのだから宅地として考えるのか、畑として考えるのか? です。 よろしくお願いします。

  • 河原で畑をしてるのは、勝手にやってるのですか?

    市内の川の河原で、堤防と川との間の平地で 畑をよく見かけますが、あれは、その土地の権利をもって やっているのでしょうか?  当然、洪水時には畑は水没するのですが、 勝手にやっていいのだったら、私も畑をしたいなと...  その辺りの、河原での耕作する権利について 情報を教えてください。

  • 非農家が畑を購入する場合。

    非農家です。 畑を5反(5000m2)購入して、畑(家庭菜園)をしたり果樹を植えたり、木材(原木)を保管したり(薪を作る)したいなあと考えています。利用するのは、ほんの一部なんですけど。殆どはそのままです。 このうような利用目的で、土地を購入する場合には、農家の届けを出して農地を購入するのがよいのでしょうか?それとも、雑種地にしてもらってから購入する必要がありますか?

  • 畑にいる蟻を退治したい。

    趣味で家庭菜園をしていますが、今頃の時期になりますと赤や黒の蟻がたくさん出て作物を荒らしてしまいます。 市販の蟻退治の薬を散布することも考えたのですが 作物に対する影響が良くわからないので、 今はそのままにしています。 畑にいる蟻を有効に減らす方法がありましたら お教え願います。

  • 土地の購入に関して

    土地の売り主が権利証書を紛失したため、司法書司が保証書を作成すれば移転登記ができるらしいのですが、司法書士へ支払う代金は売り手が払うべきか買い手が払うべきかわかりません。また、土地の売買には、当事者と不動産業者のほかに司法書士も立ち会わなければならないのでしょうか。どなたか教えてください。

  • 土地の明け渡しを請求できるか

    40年前に亡くなった、おじいさんからの遺産を相続しました。その土地は、私の父の弟(A)が管理していました。先日その人(A)が亡くなり、遺産の整理をしたら、(A)にはその土地を相続する権利が無いことが分かり、私の父も亡くなっていたので、私が相続することになりました。 ところが、(A)は畑を他人に無償(盆暮れの贈答品はもらっていたそうです)で貸していました。借りていた人は、荒地を耕し、畑にして、管理してやっていたのだから、そんな簡単には返せないといっています。 はたして、借りていた人に小作の様な権利は発生するのでしょうか?耕作期間は、長くて20年ぐらいです。また、即刻立ち退きを請求することは出来るのでしょうか? どなたか詳しい方、教えてください。宜しくお願いします。

  • 地目が畑の不動産売買

     地目が畑の隣地が売りに出ていて、その土地購入し、家庭菜園にしたいのですが、家庭菜園のままですと、私が農家ではないので、購入できないとのこと。 そのため、地目を変更して購入しなければいけないようなのですが、農業委員会に家庭菜園をするために地目変更するとは言えないかと思いますので、悩んでいます。 どういう理由付けで農業委員会に言えばよいのか、もし、アドバイスいただければ助かります。家庭菜園として購入不可であれば、どういう用途が良いのでしょうか。 ちなみに市街化区域内ですが、建築基準法上の道路がないため建築不可とのことでした。

  • 荒地を畑に

    家を購入しました。 で、庭には何も手をつけてなく、建築後のままの土地(荒地)になっています。 砂や、小石、砂利などいろいろ混ざっていて、とてもそのままでは何も育てられない状態です。 で、なんとか、家庭菜園をしたいと思っていますが、腐葉土など、どんなものをどれくらい購入してきたらいいでしょうか?? 広さは2、3平米ぐらいで畑を作ろうかと思っています。 畝を3本ほど作って、トマト、ナス、きゅうり、枝豆あたりを考えています。 また、畝の作り方も教えてください。 山にしていくことはわかるのですが、畝にしていったら、その畝の間は元々あった土地の高さから下がってしまって、水がたまらないかと思っています。 腐葉土など足すのでかさ増しするから畝の間は下がるってことはないですか??

  • 土地を安く購入するには

    土地を安く購入するには、売主の方と直接売買取引をする方が良いですよね。 不動産屋や雑誌などを通してしまうと、どうしても仲介料や宣伝費が加算されてしまいます。 そこで、良い土地を見つけたら、その地主の方を調べたいのですが、どうすれば良いでしょうか? 住所さえわかれば、役所などで調べられるのでしょうか?