• ベストアンサー

なぜ輪廻転生が必要なのでしょうか?

mtnlndの回答

  • mtnlnd
  • ベストアンサー率36% (89/242)
回答No.38

#36です 1、キリスト教での輪廻について クリスチャンではありませんが 弟子に輪廻を教えたと思われる部分は下記の通りです ’生まれつきのめくら’ を治したお話があります 治したあと弟子がイエスに質問します  あの男が ’生まれつき めくら’ なのは本人のせいか両親のせいか と質問してます 本人のせい である時は生まれる前に原因がある事になります 生れ変りが事実であると知らない限り感じ取れないでしょう 私は事実と知っていたので感じ取れました 他にもあるそうです 生れ変りの事実をご存じない方は原罪説で説明するでしょうね? 原罪説はあくまでも一つの解釈に過ぎません正しいかどうか疑問が残ります アダムとイブの罪の為に子孫全てが罪を背負うなんて可笑しいのでは? 旧約に親の罪故に子も罪としてはならない とあったように思います 矛盾です それとは別に十数年前 知り合いから聞いたお話ですけれど最近はキリスト教でも生れ変りを認める傾向にあると聞きました 2、農民であった実例が無い これは確かめる方法によるのです  つまり前世の事件に巻き込まれた事でしか解らないので何も無い人に関しては情報が得られません 前世が農民の実例はあります やはり事件絡みです 小作人が庄屋に苦しめられた お話です 小作人夫婦が苦しめられて自殺し それを恨んだ娘が恨みをはらして欲しいと近所の池の傍にある龍神神社に願掛け入水自殺 その庄屋の子孫は現在何かの不幸にあっているのです 但しこれらの情報を確かめる事は難しいです 何せ大抵2,3百年前の事ですから 更にその先2,3百年前の場合もあります 完璧では無い理由です でも有名な一族の場合は少しばかり解る事はあります 3、知的能力は神経由来 脳神経が無ければ運動出来ないでしょうから神経が関わっている事は確かですが運動だけですと犬猫でも出来ますから知的能力の違いは何処か? 現在解っているのは このような思考はこの部分の神経が活発に活動するくらいで記憶のメカニズムすら不明です 最近のニュースで 頭部から得た神経伝達信号処理で思考映像らしいものを読み取る事が出来ましたが 脳神経網は恐らくコンピューターでしょう 生体コンピューター 神経はアナログ&ディジタル動作してます 4、永遠の向上 について 創られた方に聞くほかありませんが向上しても超える事は出来ないでしょう 恐らく必要なのは知識ではなく知識を得る能力とか理解出来る能力並びに活用能力ではないかと思います 知識豊富は目的ではなくて活用の為の手段ではないでしょうか? 新知識獲得努力自身は向上に役立ちます 他に感性の向上も必要でしょう 芸術や人の心を感じ取る感性とか  ネット社会では以前のように人に聞く必要は減るでしょう 人との関わりも減る為に人との付き合いが更に重要に思います 優れた人は劣った人を蔑む傾向があります これでは世の中暗くなり天国など夢では? 特訓の世界がこの世界(現世)らしいです(兼用世界) 4、天才マウスについて 本当に遺伝したと認められたかどうか 百%天才マウスになったのか 人でも 良くも悪くも親に似ない子が確実に生まれます 10%以上いるのでは?でも容貌は百%近いですね? メンデルの法則では1:2:1でしたね? 突然変異は1ppm以下とか言われますし どうなのでしょう NHKは影響が大きい為か言葉使いに気を使っており断定した言い方はしない事が多いですけれど 理由は別ですが学者等も同様です 天才マウスの検索してみました 記憶力が良いそうですね でも・・・ 5、誰それの前世は何々と言う霊能者がTVで紹介されたりします 霊能者自身は何処からそんな情報が来るのか解っていないでしょう 何故か心に浮かぶらしいです これは情報を伝える者がいるのですが何者かは知らないはずです 私が言う 確かめる方法はこれとは全く違ったもので その事が目的でもありません 副産物として得られる と言ったら良いでしょうか?詳しくは言えません 6、輪廻転生は考え方 では無く 事実なのです お釈迦様は事実を教えたのです でなければ大ボラ吹きになるでしょう 新約聖書はイエス亡き後90年も経ってから編纂されたそうで直弟子は既に居なかったでしょうから改ざんされた恐れは無くもありません イエス一代記が書かれてありますが何故か青年期が全く書かれていません抜けているのです 片鱗すらありません 輪廻の事実を掴んで欲しいです 生き方が変わります。

noname#142902
質問者

お礼

 二度目の回答、恐れ入ります。  1.キリスト教放送局のFEBCさんでキリスト教は輪廻を否定していると教わりました。目くらの話について以前聖書で読んだことがあるので調べてみました。ヨハネによる福音書9章3節に書いてありました。引用します。 『イエスはお答えになった。「本人が罪を犯したからでも、両親が罪を犯したからでもない。神の業がこの人に現れるためである。」』 ここでは本人のせいであることを否定しています。と、なると生まれ変わりは事実ではない、と思いませんか? イエスが本人の責任でも両親の責任でもないと言う場合は、誰の責任でしょうか? 私はイエスの言動は輪廻転生を否定しているものと思います。 アダムとイブの原罪というのは今でも議論があります。ある一派では神は私達をわざと苦しませて幸せの有難みを分かるようにした、と教えているようです。それは私と同じ考え方です。  2.庄屋が不幸に遭っている、とあります。しかし人間の人生は不幸が基本です。苦しみの線の上に楽しみの点がある様なものです。庄屋の不幸が農民の自殺の結果であると証明することは出来ません。ですので庄屋の不幸が何の結果かは分からないでしょう。不幸の数は膨大ですからいちいち検証するには要素が多すぎます。よって庄屋の不幸が農民の自殺の結果であると考えるのは早計ではないでしょうか。 また、人間は不幸が基本です。中世ヨーロッパでは大多数の人間が苦しんでいました。農民として。と、なると中世ヨーロッパの前世の人々は余程の悪人だったかと思います。それ程の悪人が跋扈(ばっこ)する時代はありましたか? 殆どの人が苦しむ現世ならば、前世の世界では殆どの人が悪人ですか? というよりも基本的に人生が苦しみなら、基本的に前世では誰もが悪人ですか?   3.知的能力は大脳の大きさの違いです。特に理性は前頭連合野という所が担当しているとたけしの万物創世記で学びました。人間の前頭連合野は猿の6倍ほどあるそうです。それが人間と猿の知能の差の一番の原因です。大脳の大きさの違いのほかに前頭連合野の大きさの違いが大事だそうです。と、いうよりも知的能力の違いを何で読み取るのでしょうか? 運動もニューロンの適切な配置のお陰ですから、運動が得意というのも厳密に言えば知的能力が高い、と言えます。そもそもどんな分野でも訓練すれば幾らでも伸びます。と、なると知的能力の差は大して問題にならないのではないでしょうか。知的能力は訓練次第です。  4.<優れた人は劣った人を蔑む傾向があります>とありますが、誰かを馬鹿にするのは優れた人間ではありません。私は人をバカにする人間は劣った人よりも劣っている人間だと思います。この世が特訓の世界でもあるのは同意します。現世は特訓には最適だとは思います。その部分では私もあなたの考えには賛成ではあります。  4.神経伝達物質の伝わりやすさなどはあるのではないでしょうか。長寿遺伝子があるなら、天才遺伝子があってもおかしくはない気もします。突然変異は母体の年齢が高いほど起こりやすくなります。ただしその場合の突然変異は基本的に生存に不利です。  5.霊能者は怪しい人が非常に多いと思っています。ところでなぜ詳しく言えないのでしょうか。知ってしまうと不幸になる情報なのでしょうか。因果応報、輪廻転生が真実ならば素晴らしい情報は共有した方が皆の幸せに貢献するとは思いませんか?  6.輪廻転生が事実かどうかは私は非常に怪しいと思っています。その様な宗教的な教えは特に扱いに注意しなければならないと思います。歴史上、宗教は最も危ないものです。だからこそ私は徹底的に納得するまで追及します。ですので信じろ、と言われても(信じてあげたいのはやまやまですが)胡散臭いと思ってしまいます。他にも書いたように私は『希望輪廻転生制』を強く望みます。  さて、人は不幸を忌み嫌います。しかし不幸は本当に不幸ですか? 例えば一生挫折しない人生を送った人はホームレスをバカにしませんか? しかし不幸だらけの一生を送れば人々の苦しみに深く反応できるすばらしい人間が出来るのではないでしょうか。私自身を振り返ってみますと不幸にまみれた人生です。しかし私は大変な自分の人生を振り返り、自分よりも辛い昔の人々の為に涙が止まらなかっとことが何度もあります。自分の自慢のようで申し訳ありませんが、そう考える悪いことを沢山して来世で不幸だらけの人生を送って人間性を高める、という考え方もありえませんか? もっと言うと自ら不幸を求めて悪いことを続ける。つまり多くの悲しみを知る為に不幸になりたくて『悪事を行う』困ったさんが出現しませんか? また、人間は元々『堕ちる欲求』がどこかにあります。輪廻転生が向上のためにあるなら『堕ちる欲求』は一体なんでしょうか? 

noname#142902
質問者

補足

 補足欄ですみません。No.36へのお礼です。輪廻のたびに本当に運動能力などは伸びますか? 現代人は昭和の人間よりも運動能力は劣っています。それは現代人が運動をそれ程しないからです。もっと言えば時代を下るほど人間の運動能力は低下しているのではないでしょうか。運動選手の記録は伸びていますが、あれはトレーニング技術の恒常化と思います。計算能力の教育の賜物です。会話力も教育と文明の賜物です。他人への思いやりは時代が変わっても変わらないです。もし人間性すら向上しているのならば現代は今迄で一番過ごしやすい世界のはずです。しかし現代は本当に『一番過ごしやすい』時代ですか? 確かに私は現代は最善に近い時代とは思います。現代日本がストレス社会と言われても飢えて死ぬ人はほぼいません。幼少時の死亡率も大分低下しました。しかし物質的に最善の現代が最善の時代と決め付けるのはやや総計と言う気もします。個人的には狩猟民族の方が幸せと思います。多くの人は首を傾げるかと思います。しかし私は狩猟民族と思うのです。と、いうのも現代は最も欲深い時代です。欲が限りない故に苦しみも限りない面も否定できません。ある本に現代の日本は『餓鬼の時代』と書いてありました。私もその意見に同意する面はあります。狩猟民族は動物と同じですからある意味では餓鬼界の現世より上ではありませんか?  ところで、昔の虐待は目に見えました。為政者が弱者を『直接』いたぶっていました。しかし今の虐待は隠れてなされています。また、現代はストレス発散の手段が増えたので人を虐める必要が減ったのかと思います。  そして今思っているのは輪廻は人間だけのものかどうか、ということです。人間だけとしたら歴史上どこの人間からか、ということも気になります。猿人、原人、旧人、新人、のどこからなのか知りたいです。人間以外にも転生するのならどの生物からか知りたいです。人工的に創られた菌にも転生するのか、植物に転生するのか、多細胞生物までか、魚類までで止まるのか、爬虫類までか、輪廻転生する生物はどこまでなのでしょうか? 気になって仕方ありません。  <人生を送る間に人は賢くなっていきます>とありますが、実際は賢いかどうかは分かりません。と、いうのも江戸時代の財政危機は幕府の人間が何とか解決しました。しかし現代日本の財政危機は最早解決できないでしょう。と、なると現代の政治家は江戸時代の政治家に劣りませんか? と、なると輪廻を繰り返しても向上していないのではありませんか?  賢い犬猫というのは計算できる犬でしょうか? あれは犬が吠える度に飼い主の顔色を伺っているらしいです。故にあの犬は飼い主の顔色を伺うのが上手なだけで賢いかどうかは分かりません。と、いうのも賢いのを何で計るのでしょうか? 恐らく人間が勝手に賢い、賢くない、と分類してるだけではないでしょうか。  折角御礼をしていただいたのに文句ばかり書いて申し訳なく思っています。ただあなたの回答はとても嬉しかったです。丁寧で親切でしたので。また、私自身の考えも練られたので非常に為になりました。このたびは回答、誠に有難うございました。

関連するQ&A

  • 仏教の輪廻転生の条件は?

    仏教の輪廻転生に六道(天道、人間道、修羅道、畜生道、餓鬼道、地獄道)というのがありますが、この六道間の輪廻転生はどのような条件で起こるのでしょうか? 例えば、畜生道に生きた人が、他の六道に移って転生することは可能でしょうか? 可能だとすると、その条件は何でしょうか?

  • 「輪廻転生」とはどのようなことを言うのでしょう。

    私がどうしてもわからないのが「輪廻転生」です。「輪廻転生」とはどのようなことを言うのでしょうか? ブッダの生きた時代はバラモン教が主流であり「輪廻転生」は当たり前の概念だそうですが、ブッダは「輪廻転生」について何か述べたのでしょうか? 述べなかったでしょうか? ある本には、悟りを開いて「輪廻転生」のループから脱するのがブッダの教えであるとも書いてあります。普通、日本で「輪廻転生」と言うと、肉体と魂は別々で、肉体は滅びても、魂はまた別の肉体で生まれ変わるというような事ですよね。 ブッダは人間が生まれ変わるというようなことや、魂と霊魂とか・・・は、しょせん事実関係が証明できないことだから、そのままにしておきなさい!と教えています。 また、自分と言うものに実体はない?と言うことも述べています。自分に実体がなく存在していないなら生まれ変わることもないはずです。 つまり「輪廻転生」とブッダの教えはどう考えても容認し合えない思想かと思います。 それとも、バラモン教の「輪廻転生」とブッダの「輪廻転生」は全然別物なのでしょうか?

  • 輪廻転生

    輪廻転生を信じている人に伺いたいのですが、どうすれば輪廻転生の流れから抜け出して二度と生まれてこなくなりますか? 本当に輪廻転生があるのかはわかりませんが、もしあったらイヤなので、質問します。

  • 輪廻転生について書いてある本

    輪廻転生について詳しく分かりやすく書いてある本でオススメがありましたら教えて下さい。 沢山あってどれを読んで良いのか分かりません。 何だか怖いと思う位の書き方でゾクゾクして引き込まれるような表現の本が良いです。 他にも輪廻転生以外で何かオススメあったら教えて下さい。

  • 輪廻転生という死後概念について

    六道や輪廻転生に興味をもちました。 なので、仏教では死後、転生するまでに何があるのかが物語もしくは解説でもよいですが、わかる書籍はないでしょうか? (例:三途の川を渡ったり、裁判・判決を受けたり…といった) 宗派にこだわりはないですが、なるべく根源的なところが知りたいです。仏教思想概念、輪廻転生の概念・流れがわかる入門者向けのものといったらよいでしょうか。 おすすめがある方、ご存知の方はぜひ教えてください。

  • 前世の業、輪廻転生について

    今日本屋で前世の業、輪廻転生についての本を読んだのですが、皆さんは前世の業、輪廻転生についてどう思いますか?冷やかしは止めてくださいね。

  • 輪廻転生?

    最近、輪廻転生の本を読んだのですが 難しくて、もうひとつ理解できませんでした 誰か学のない私にわかり易く教えてください わたしは死んだときどうしても逢いたい人がいるもんで

  • 輪廻転生を信じている方で、人間は何のために輪廻転生を繰り返すと思います

    輪廻転生を信じている方で、人間は何のために輪廻転生を繰り返すと思いますか。

  • 輪廻転生?

    あなたは『輪廻転生』を信じますか? また、『輪廻転生』出来るとしたら次世は何になりたいですか? モノでも性別でも動物でも自由に発想してください。 ブッチャケ・マジ回答お待ちしてますv

  • 輪廻転生

     輪廻転生について、何となく疑問がありました。肉体から離れた魂は来世にまた続いていくものだと思っていますが、はるか昔の地球が生まれる前は、魂などあったのでしょうか?  もし、輪廻転生が存在するのならば、それ以前からも続いて今があるのではないの?と考えてしまったのですが、、分かりますか?