青年海外協力隊の家財道具類の保管方法について

このQ&Aのポイント
  • 青年海外協力隊の参加者は、派遣先での生活に合わせて家財道具類を処理する必要があります。大型の家電や家具などをどうするか迷っている方もいるかもしれません。参加者の中には、家財道具を処分したり、トランクルームに保管したり、現地に持って行ったりするケースがあります。具体的な費用や方法について知りたい場合は、先輩参加者の意見を参考にすると良いでしょう。
  • また、青年海外協力隊でなくても海外赴任などで日本を数年間離れる場合、家財道具類の保管方法も気になるところです。参考になる意見や体験談を聞いてみると良いでしょう。
  • 青年海外協力隊の参加者や海外赴任経験者の意見を参考にしながら、家財道具類の保管方法を決めてみましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

青年海外協力隊 家財道具類の保管について

現職教員参加制度を利用し、今年4月より訓練、6月よりブラジルに2年間派遣になります。 訓練期間中にもしかしたら説明があるかもしれませんが、これから年度末で忙しくなるので、早めにわかればと思い、こちらで質問をさせていただきます。 現在独り暮らしをしています。 住んでいる賃貸アパートは契約がちょうど切れるので、引き払おうと思っています。 ベッド、机、食器棚、本棚、そして大量の本の処理に困っています。他に冷蔵庫、洗濯機など大きい家電もあります。参加された方は、こうした大型の家財をどうしているのでしょうか。処分してしまっているのでしょうか。それとも、トランクルームなどで保管しているのでしょうか。それとも現地に持って行っているのでしょうか。 もし、トランクルームなどで保管する場合は2年間でどれくらいの費用がかかるのか、など具体的なことがわかればとても助かります。 もし協力隊でなくても海外赴任などで日本を数年間離れた方の意見がわかれば、参考になります。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • riderfaiz
  • ベストアンサー率31% (1072/3360)
回答No.2

質問者さんの今ご質問になっているような説明は今後もないですよ。 一応建前はボランティアなので自分のことは自分でやれ、です。 一人暮らしのアパートの家財道具でしたら、処分するのが結局一番 お金がかからないと思います。一人暮らし分ですと回収業者でも 買い取りはありません。運搬費を差し引くと赤字になるぐらいと 言われたことがあります。高価なものであればハードオフに売りに 行くか、ヤオフクに出されてはいかがでしょうか。 きっと2年後にはすっかり価値観が変わって帰国されるでしょうから 古いものはこの際、一旦断ち切っておいたほうがいいと思います。

hfsakura
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですね。やっぱり処分が一番金銭面では負担が少ないですかね。 電化製品は2年後はもっとよくなっていそうなので、処分しようかと思います。 ここ2~3年で買ったばかりの机や家具、せっかくかった地デジ対応のテレビ…くらいはトランクルームで保管してもらおうかと思います。 処分、保管の区別に苦慮しそうですが、がんばってみます。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#126630
noname#126630
回答No.1

場所によると思いますが、トランクルームは月三千円からありますよ。 都会は、ずっと高いと思いますが…。

hfsakura
質問者

お礼

ありがとうございます。 引っ越し業者やそのほか、トランクルームはいろいろあるようなので検討してみます。 安いとセキュリティとか保管の仕方とかもちょっと心配ですが(^^;)

関連するQ&A

  • 青年海外協力隊 現職教員(小学校)

    現在教員をやっております。 学生時代から青年海外協力隊に興味を持っていて、教職についてからも その思いが消えることはありませんでした。 しかし、実際に働き始めてから今後のことなどお金に関する心配なども 正直あります。 自分で調べてみると、国内積立金があるそうですが、これは現職教員 にも当てはまるのでしょうか・・・ JICAが8割を上限に負担と言っているのも見ましたが、どうなんでしょうか。 (1) 現職教員の帰国後は国内積立金ですか?給与の8割程度ですか?   またボーナスは含まれるのでしょうか・・・ また、現在一人暮らしをしています。もし協力隊に参加することになった場合、家財道具というものはどのようにしている方が多いのでしょうか・・・ (2) 派遣中の家財道具の保管は? 派遣先での仕事内容ですが、資料などをみると、算数や情操教育などの教科指導がまだまだ低いという内容のことが書いていますが、仮にも現地で教員としてやっている方々の指導能力が低いということがあるのでしょうか・・・ 小学校教師として何を求められるのでしょうか? 日本で、特別独自の方法で指導しているわけでもなく、指導書などに書かれている内容を行っているだけで、役目はつとまるのでしょうか・・・ (3) 小学校教員の仕事内容 長くなりましたが、大きく3つあります。 経験者の方や、詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 不用家財道具の処分

    来年春、引っ越し予定で、家財道具処分を考えてます。 親子4人で住んでいた為、家具類がどっさりありますが、現在は私(婦女子)1名のみ、引っ越し先へ運ぶものはわずかのため、殆どが不用品となります。 アパートの4階なので一人で家具の運び出しは困難。以前に食器棚(ほぼ4名分の食器有り)を、「不用品回収」の会社にお願いしたら¥2万強でした。TEL1本で即日対応だったのですが、それを基準にコスト試算すると、本100%入った本棚2組だけで\4万…他にもタンス、石油ストーブや学習机、古布団等~処分経費だけで天文学的な数字(笑)になりそうです。(皆、10年以上使用のシロモノ) 以前回答欄で「小トラック1台¥3000位」という理想的な記載をみかけましたが、どちらの地域でしょうか?「不用品回収」の会社なのでしょうか?低価格で運び出しから対応してくれる組織(会社?)で、東京都近辺対応のところ、また他にアドバイスがあればご教示ください。

  • 家電の保管

    まだ先の話ですが、3年間海外に赴任することになりそうです。 家具や衣類はトランクルームにしようかなと思っていますが、家電はどうしようかなと悩んでいます。 3年間使わずに置いていた冷蔵庫や洗濯機、テレビは3年後も使えるものでしょうか? すでに4年使用のものです。 何も不調な所はなく、快適に動いていますが・・・。 トランクルームに置いておくか、リサイクルに売ってしまって帰国時に新規購入するか・・・で、悩んでいます。 知り合いに家を貸して、使ってもらうのが一番いいんですけどね・・・どうも無理そうです。 何かご意見がありましたら、お聞かせください。 ヨロシクお願い致します。

  • 近々3年位海外を旅しようと思っています。  現在5万円位のアパートに住

    近々3年位海外を旅しようと思っています。  現在5万円位のアパートに住んでおり、旅行中 そこの荷物(家財道具)をどうすべきか思案中です。 (1)選択肢の一つは荷物を全て処分し、アパートを引払ってから旅に出発。  (保管費用は掛からない分、帰国後家財道具を買いなおす必要が生じます。) (2)選択肢の二つ目は、地域最安値のアパート(2万円弱位/月)に引っ越して、家財道具を保管  しておく。(3年の長期ですので、カビが生える心配があります。) (3)三つ目は、現アパートを引払って、トランクルーム(貸し倉庫)等に家財道具を保管する。 以上の3案を考えています。 この点、部屋の広さ2K分位の家財道具を保管するのに、 トランクルーム(貸し倉庫)の月当り価格はいくらくらいするものでしょうか?   御存知でしたら教えて頂ければ幸いです。   また上記3案のどの選択肢が一番合理的と 思われますか?  よろしくお願い致します。

  • 青年海外協力隊 現職特別参加制度

     今年の4月から新卒で小学校の教員になるものです。  以前から青年海外協力隊に興味を持っていたのですが、教員には「現職特別参加制度」というものがあるようです。この制度を利用するには、自治体によって違いがあるようですが「実務経験3年以上」という規定があるようです。チャンスがあれば参加したいと思っています。  そこで質問なのですが、「実務経験3年以上」というのは青年海外協力隊に応募する時点で3年の勤務経験が必要ということでしょうか?それとも青年海外協力隊として派遣されるときに3年の勤務経験があれば条件を満たすということでしょうか?  言い換えると、この制度を最短で利用するためには、教師生活3年目で試験を受けて4年目に派遣ということになるのでしょうか?  ご存知の方はお教えください。

  • トランクルーム

    家の立替で家財の一時保管にトランクルームの使用を考えています 使用経験のある方経験談を聞かせてください  どの様なことでも結構です

  • 通販会社ベルメゾンで家財道具すべてを買うのって安い?

    通販会社ベルメゾンで家財道具すべてを買うのって安い?  9月にハワイから日本へ引っ越します。3歳と1歳の娘達と主人の4人暮らしですが、結婚後日本で生活したことはなく、冷蔵庫や洗濯機などの大型家電製品から炊飯ジャーなどの調理器具、こたつや食器棚などすべて購入しなければいけません。  子どもが小さいため、買い物をたっぷり納得いくまで商品を見たり、説明を聞いたり、主人と検討したり、なんていう時間は取れないのではないかと思い、また、日本での土地勘もないため、慣れないところで、あちらこちら見て回るより、ネット通販で可能な限り揃えてはどうかと考えています。  もちろん商品にもよるし、大型家電は扱いが無いことは、承知しているのですが、収納アイテムなど含め生活の殆どをベルメゾンで揃えようかとも思っているのですが、実際買い物されてる方で、この質のものならば実際はちょっと割高?or割安などご意見あれば教えていただきたく質問してみました。

  • 海外青年協力隊と青年海外協力隊について

    インターネットで『海外青年協力隊』と検索しても両方でてきます。 青年海外協力隊(JICA)と青年海外協力隊(JOCA)は歴史も青年海外協力隊の方が古いようですが2つはどこが違うのですか?

  • 冷蔵庫を通電せずに長期保管できますか?

    知り合いから聞かれたのですが、わからなかったのでお聞きします。 マンションを新規購入し、来年3月入居となります。 現存のマンションは売却でき、今年12月に引き渡しとなります。 この間、例えばトランクルーム等を借り、 現在ある家具を、約3ヶ月保管するとして、 一番気になるのは、冷蔵庫です。 普段通電しているのが当たり前の冷蔵庫を、 3ヶ月間通電せずに保管すると、 何か不具合が出たり、故障の原因になったりするんでしょうか? また不具合や故障を防ぐための方法はあるのでしょうか? 電気屋さんに聞いたりすると、 どうしても品物を売ることを念頭に置いて答えられてしまうので、 一番良いのは、そのまま使えることなんですが、 費用がかかったとしても、極力抑えられる方法を、 教えていただけますでしょうか? 冷蔵庫は、約6年使用しているそうです。 現状では、故障や不具合はなく、普通に使っているそうです。 よろしくお願いします。

  • 都内で一時荷物保管可能な引っ越し業者はありますか?

    いつも大変お世話になっております。 1点引っ越しについて質問がありますのでご存じの方、教えてください。 現在、2月14日をめどに今の住居を引っ越しをする必要があります。そこで当然新居の引っ越し先を探しているのですがいくつか候補がありまだ絞り切れておらずまた仲介会社に支払い費用が2月22日にならないと用意できない事情があります。 そこで、2月14日に荷物を搬出し、一旦引っ越し業者に預かってもらい、その間に引っ越し先を決めて、22日に仲介業者に敷金などを払い、2月26日午後に引っ越し先に搬入してもらうという計画をしております。 このような一旦保管をしてもらうことが可能なのかどうか、経験ある方教えてください。もちろん保管料金は支払いますしトランクルームは1カ月単位なので利用したくはありません。 宜しく御願いたします。

専門家に質問してみよう