• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自分のいろんな所がコンプレックスです)

コンプレックスを持つ人の願い

tomato2011の回答

回答No.7

追伸 急がなくてもいいんですよ。 今は何もする気がないのなら、充電期間として。

関連するQ&A

  • 声が小さくて、通らないことがずっとコンプレックスです。

    声が小さくて、通らないことがずっとコンプレックスです。 小さい頃に自分の声を聞いて、すごい変だな、嫌だなって思ったことや、恥ずかしがりやで目立ちたくなくて、声を出して自己主張するのが苦手だったことも原因だと自分で思います。 声だけでなく自分のことが大嫌いで外見や性格も全てコンプレックスでした。 だけど、中学と高校でいくつかコンプレックスを解消しました。 コンプレックスが強すぎて、自分が嫌いすぎて、自分を徐々に許すことができるようになりました。 外見も性格もコンプレックスと言えるほど気にしなくなりました。 だけど、声だけはまだ治りません。 内気だった性格も社交的になったけれど、声がついていけません。 飲み会だったり 何かを話し合う場面でも自己主張をしたいのに声が小さくて通らないために、発言することをためらってしまいます。 静かなカフェなどでは大丈夫のですが、周りが少しでもがやがやしていると通らなくならます。 それ自体は好きだしもっとみんなを楽しませたいと思うけど、大体みんなに聞こえるように大声を出そうとして、挫折して疲れてしまいます。 カラオケでもはじめは出るし、好きな曲だと褒められることもあります。だけどすぐに声が出なくなったり、なぜか鼻がつまってますます声が出なくなります。 悩みを友人に打ち明けるとわたしの声のことを褒めてくれる人も少なからずいます。けど、自信が持てません。 小さい頃、よく両親が大声で喧嘩しててすごく怖かったことも原因なのかもしれません。精神的なものも大きいのかもしれないけれど、仲が良い友人と話しててもやっぱり声は小さくて通りません。 もっと大きい、通る声でみんなと話したいし自己主張したいけれどできません。 どう克服したらよいのでしょうか? アドバイスお願いします。。

  • どれが一番嫌ですか?

    彼氏にする条件の中で、どれが一番嫌ですか? (1)顔がブサイク (2)体型が好みではない (3)声が嫌い (4)体臭がきつい (5)服装がダサい 1番譲れない、またはこれに順位をつけるとしたらどうなりますか?

  • 極度の顔面コンプレックスです。どうしたら・・・

    20代後半、女です。 私は自分の顔が醜いことが酷くコンプレックスで、人に顔を見られるのがとても怖く、現在ほぼひきこもり状態です。 今後どうしたらいいのか、自分の将来が全く見えず悩んでいます。 私はもともと内向的で、変なところ生真面目で神経質、くよくよしやすく気持ちの切り替えが下手な性格で、人の言葉を気にして引き摺ってしまうタイプの人間でした。 そんな人間が今まで世の中に揉まれ、ブサイクが原因と思われる苦い経験を多々重ねていくうち、 どんどん気持ちまでひねくれてしまい、人に自分の姿を見られることに苦痛と恐怖を感じるようになりました。 周りの全ての人間が私の顔を見て笑っているような気がして、人間不信になり、仕事をやめて部屋にひきこもるようになりました。 外に出る時は自分の顔が極力見えないように必ずマスクをして、人の目を見ることのないよう帽子を深くかぶるようになりました。 一度両親に自分が醜いことが酷く辛い、ブサイクな人間はどうしてこんなに生きにくいのか、差別されるのか、なんでこんな醜い顔に生んだのか、生まれてこなければよかったと泣きながらぶっちゃけたことがあるのですが、『私たちだけは可愛いと思っている』という言葉しか返ってきませんでした。 そんな慰めの言葉だけではどうにもならない・・・私はそんな両親に絶望しました。 両親にも自分の姿を見られることが嫌になり、どうしても会わないといけない場合は外出時と同じくマスクと帽子姿で会うようになりました。 もちろん少しでも普通の顔になろうと努力したこともあります。 でもどんなにメイクを頑張っても鼻穴の目立つ上向き団子鼻はどうにもならなかったし、どんなに痩せようとも顔のサイズはほとんど変わることなく大きいままでした。 昔はオシャレするのが好きでしたが、外を歩くと全く他人の男性にすれ違いざまに『ブサイクw』と言われたり、見ず知らずの若い女子2人組に『あー、鼻が残念だよねw』と言われたりしたことがショックで、ブサイクがどんなにオシャレしても笑われるだけなんだと思うようになり、服やコーディネートに凝ることもやめてしまいました。 部屋に一人でいると多少気持ちが安定するのですが、テレビで出演者たちが美人や可愛い女性の話で盛り上がっていたり、反対に『あの残念な顔の女が~』と笑い話にしていたり、女芸人が顔をネタに笑われていたりすると、ああやっぱりブサイクって蔑まれるしかないんだと再確認し落ち込んでしまいます。 自分と同じくらいの年齢の女性が楽しそうに話しているのを見ると、自分も顔さえ醜くなかったらもっと人生を真っ当に楽しむことができたんだろうな、どうして顔が醜いばかりにこんなにも生き方が違ってしまうんだろうと涙が止まらなくなってしまいます。 テレビを見ていない時でも、ふとした瞬間にどっと辛い記憶だけ湧き出るように思い出してしまって胸が苦しくなって泣いてしまいます。消えてしまいたくなります。 だからといって自分で命を絶つ勇気すらなく、ただただ先が見えず不安です・・・。 こんな顔も心も醜く弱い私に生きられる道はあるのでしょうか? ※お願いです。『ビューティーコロシアムに~』というご回答だけはご遠慮下さい。 あの番組に出られる自称ブサイクな方たちは相当な強い心を持っていると思っています。 番組に応募する勇気があるくらいならこのような相談はしていません。

  • まじめすぎる自分

    私は真面目すぎる部分が多いです。 約束は必ず厳守。 約束だけではなくて、どんなことにも何事にも全て厳守してしまう性格です。 いわゆる完璧主義者です。 そのためか、他人が約束を守らなかったり、適当にしたり、口だけだったり、そういう風に自分が扱われると、イライラしてしまいます。 自分は厳守してるのに・・・と思ってしまうのです。 うそつきが嫌いで、約束を守らないことが凄く嫌いです。 この性格、どうにかしたいです。 もっと寛大になりたいです。 そうなるためには、自分も人の約束を破ればいいのですか? 約束を守らない人間になればいいのですか? もっと適当になればいいのですか? なんかそれも変ですよね・・・違う感じがします。 どうしたらもっと他人を許せるでしょうか。 真剣に悩んでいます。

  • 自分が嫌いすぎる

    私は自分が大嫌いです。容姿はもちろん、性格も嫌いです。かなりのネガティブ。すぐに同情してしまう。人からどう思われるかがすごく気になる。曲がったことが嫌いです。自分で言うのは変ですが、まじめだと思います。だからか私がした行動や、発言に対して以前兄に、偽善者だと言われました。冗談ぽくでしたがそれから私は自分は偽善者なのかと悩むようになりました。自分ではそんなつもりはないけれど、旗から見たらいいこぶってる。偽善者と思われているのかもしれません。友達との会話の中で偽善者とか悲劇のヒロインって本当嫌い。と、いう友達の言葉が私に言っているのかな?と思ってしまいました。そして最近は気をつけているので友達にマイナスな発言はひかえていますが、昔はよく、辛いことがあるとSNS等で自分が辛いこと、悩んでることを書いていました。自分だけが辛いと思ってる悲劇のヒロイン気取りだったのかもしれません。ただ、悩んでるから人に聞いてほしい。1人で抱えるのが辛い。話して楽になりたいっていう気持ちがありました。でもそれは自分だけが楽になりたいからで回りからしたら、また言ってるって思われてたのではないか。って今思っています。そしてそれに対してみんなそうだよ、辛いのはあなただけじゃないよって言われるのがすごく嫌です。確かに辛いのは自分だけではないし、もっと辛い人はたくさんいるのはわかります。ただ、例えば顔にコンプレックスがあり悩みを告白して、私だって自分の顔嫌いだよって言われても、あなたはかわいいじゃない、私に比べたら悩む必要ないと自分と比べてしまい、でも。だって。と悲観的になってしまいます。結局自分は相談したいけど、否定されたくないっていうわがままな人間なんだと思います。本当にこんな性格が嫌で嫌で。変わりたい気持ちは本当にあるし、変わろうと思うのですがずっとこうやって生きてきたので、なかなか気持ちが差切り替われません。だったら相談なんかしてどうしたいの?と思うかもしれませんが、本当に変わりたいです。ポジティブになりたいです。なにかいいアドバイスを下さい。

  • 異性へのコンプレックスで悩んでいます。

    異性へのコンプレックスで悩んでいます。 わたしは20代後半の女性です。 10代の頃から学校でのいじめや家庭内のいざこざが原因で、 異性に対して神経質になってしまい、 話しかけられても応えることができなかったり、 目を合わせられなかったりしていました。 20代になって、これじゃだめだと一念発起し、接客業などを経験して 異性とも比較的ふつうにコミュニケーションがとれるようになったと思っていました。 ところが最近になって、異性に対して突然異常に好意を抱いたり、 また吐き気がするくらい嫌ったりと、変な現象があらわれはじめました。 好き嫌いは人間ですから、ある程度はあると思うのですが。 気になって身動きできなくなったり、被害妄想に陥ってひどく落ち込んだり、 また嫌いになったら、触られただけで、声を聞くだけで吐き気がしたり、 自分で感情のコントロールができなくて、まいっています。 いったいどうしたらいいのでしょうか。 アドバイスよろしくおねがいします。

  • コンプレックスと恋愛

    今月20歳になった女性です。 150cm40kgと、ごくありふれた体型です。 童顔なうえ、先生や職場の上司にもアニメ声と言われるほど声が高いため、未だに中高生に見られることもあります。 笑顔が幼い頃とほとんど変わらず、笑うと童顔が際立ってしまうのですが、ツボが浅いようで些細なことで笑ってしまいます。 接客をしているとこんな笑顔や声でも、元気になれる笑顔だ、透き通った聞きやすい声だ、とおっしゃって下さる方達もいらっしゃるので、この二つをどうこうするのは難しいのかなぁとも思うのですが、私としてはこの二つがとにかくコンプレックスです。 また、お恥ずかしながらこの年になっても誰かを好きになるという経験がありません。 一緒にいて楽しいと思うことはあっても、お付き合いを前提のお友達関係を築く途中だったり、スキンシップをとられた時に怖くなったり、一緒にいる事に疲れるようになってしまって、好きになる前にお断りすることが多々ありました。 スキンシップといっても、周りの女の子の足元にも及ばず、例えば肩を抱かれたり、必要以上に近くで話をされたりすると精神的に疲れたり、怖くなってしまうんです。 苦手意識のあった方に、たまたま乗り合わせたエレベーターで口付けをされそうになったことがありましたが、あの時の恐怖感や絶対的な降伏感の所為なのか、今では手を繋ぐことや好きと言われることにさえ疲労や戸惑い、場合によっては嫌悪感さえ感じるほどです。 同じ年の女の子同士だとやはり結婚の話も出たりするのですが、 私の家の両親仲が悪い所為なのか、せっかく好きになったのに10年、20年後にその人を嫌いになるくらいなら結婚したくない、と思ってしまいいつも話に取り残されてしまいます。 嫌われることや、誰か違う人に心移りされるのも怖いですが、何より自分が、せっかく好きになった相手を嫌いになることが怖いんです。 好きになるまでが長いから、そこまでかけて好きになった相手を嫌いになることが怖いのでは?と言われたこともありましたが、こんな事を言ったら自分勝手だと言われるに違いないと思うんです。 何度か合コンのお誘いもあったのですが、年齢面は然り、私自身がお酒も煙草もダメということもありお断りしてきました。 ゲームセンターもあまり行ったことがなく、子供用のコーナーから先がこわいので極力避けてきましたし、ギャンブルが嫌いなのでパチンコ屋さんは入ったこともありません。 友達には何の為に仕事をしてるのか分からない、恋愛や遊びを楽しめ、と言われましたが、このような性格なのであと一歩が踏み出せず…といった感じです。 最近は孤独死が多くなってきましたが、自分は誰かを好きになることもできずああなるのか、と思うとひどく不安で怖いし、寂しいです。 童顔でアニメ声で。 恋愛に疎いあげくお酒も煙草もギャンブルもダメ。 こんな私では誰かを好きになることも、なってもらうことも出来ないんでしょうか? どうすればコンプレックスを改善したり乗り越えたり出来ると思いますか? ご回答お願い致します。

  • こんな自分が大嫌い

    はじめまして。早速ですが質問させて頂きます。 僕は非常に気が小さいのです。本当に些細な事でビクビクしたり、 自分の意思に反して声や指が震えたりします。 その上、失敗をいつまでも気にしたり、人からどう思われているのか気になって仕方ありません。 常に息苦しいです。 自分のこんな性格が嫌いで嫌いで、堪りません。 僕自身、男は大らかで強くなければならないという固定概念を持っており それと自分の実情とのギャップに悩んでいます。 そんなこんなで小さい頃から自分に自信を持てず、失敗ばかり繰り返して来ました。 自分を責め続けるのも結構つらいです。こうして時々鬱な気分になります。 僕は自分をどうしたら、どういうふうに考えたらいいのでしょう。 また、皆さんはこんな小さい人間をどう思いますか。

  • 自分を愛せるようになるには?

    最近、一人身が急にさみしくなって恋がしたくなりました でも何人もの人に「自分の事も好きになれない人間に恋なんかできない」 「まずは自分を愛すべき」という返事をいただきました 正直、私は自分の事が外見も、内面も一番嫌いで 自分を愛するという行為に恐ろしさにも似た嫌悪感を抱いています だから、好かれるとはいかなくても嫌われないように 自分を偽って過ごしてきました。 素の自分の性格が悪すぎて、きっと誰にも好かれるような性格をしていなからです ●性格 ・わがまま。自分の思い通りにいかないと不機嫌になる。幼稚 ・負に関する感情がオーバーリアクション ・笑顔が作れない。話に共感できない ・空気が読めない。気遣いができない ・おおざっぱ、不器用、要領悪い ・なんでもかんでも周りのせいにする。責任を逃れたがる ・ネガティブ。悲劇のヒロインになりたがる ・片付けができない、下品、だらしがない、女らしくないがさっぱりしているわけでもない ・恋愛や結婚に憧れる。独身だけは何が何でも避けたい ・何でもかんでも白黒や優劣をつけたがる。中間がない。 ・飽きっぽい。何もかも中途半端 ・人の話が聞けない。会話がへたくそ。話題に興味が持てない。笑えない。 ・人に嫌われやすい。 ●外見 ・チビデブ(身長154cm 体重62kg 薬の副作用 減量不可能) ・ダークブラウンのロングヘア ・お嬢様系、清楚系、かわいいファッションが好き  (だが腹と巨乳のため、服が入らないので限られてくる) ・色白だが肌は黄色より ・短足胴長のダックスフント体型で太ももが太い ・人並みにメイクはしている。顔だけはマシらしい。 ●自分を愛するのが気持ち悪い理由 ・自分を愛するのはナルシストだという偏見 ・ブサイクや外見に気を使わない人(自分含む)に価値がないという自分勝手な価値観 ・自分の中に愛する要素が見当たらない ・他人に自分のいいところを聞いても能力的なことばかり。 …こんな性格だから恋はおろか人にも好かれることは稀です ●偽っている自分 ・空気がよめるように一時的に頑張る(すぐバレる) ・おとなしく女らしく頑張る。(すぐバレる) ・自分を卑下して他人を持ち上げる。自虐(舐められる) ●他人から言われるいいところ ・創造性がある 独創性がある ・ピアノができる (人間性でのいいところは皆無。) こんな人間のどこを愛せというんですか? どなたか教えてください。お願いします。

  • どうしたら、自分のことを好きになれますか?

    もし他にも同じような質問がある、あったのであれば申し訳ありません。 私は子供の頃から自分が大嫌いです。 子供の頃は、太っていて容姿の悪い自分が嫌いでした。内気な自分も嫌いでした。 ですので、小学校高学年からダイエットに励み、短大を過ぎてからはだいぶ明るい性格になったと思います。 それでも自分が嫌いという気持ちはなくなりません。 スタイルはまだまだ良くないと感じていますし、 ほんとは家にいるのが一番好きなような、内向的性格です。 飲み会で盛り上げたり、その場を取り仕切ったりすること、幹事役は凄く苦手です。 頭もあまり良くないです(短大を卒業し、地方公務員となりましたが、結局難しい仕事に付いて行けず心を病み、今治療中です)。 性格だって、自分勝手な部分があるし、偽善者だなと感じることも多いです。 友人や家族が大事なあまりに、一生懸命何かプレゼントしたり、やってあげたりしますが、 そいういうことも過度になっていて迷惑なのではと感じています。 男っぽい性格で、丁寧語を使わないと言葉遣いが汚いです。 出来るだけ、使わないように気をつけて入るものの癖になっていて、 通常の言葉遣いも綺麗という風にはなかなかなれません。 なんでも男性に率先して動きたいというか。 デートのお店も、行く場所も、自分で決めて考えて、相手に提案する方です。 そんな性格なのに、たまに甘えたい気持ちになってしまうことがあります。 その甘え方が過度なのか、恋人になった人には気持ち悪がられていると思います。 恋人としての私は、可愛くないし、変に甘えてくるし最悪だと思います。 それでも顔は、メイクとカラーコンタクトレンズを使えば、自分の理想に整形なしで近づけると知り、今必死に勉強しています。 でもスタイルは、努力が足りないのかこれ以上良くならないし (参考までに、私は身長162cm、体重51kg前後、バストはD70でウエストは62cm、ヒップ88cmです)、 性格はとにかく大嫌いです。 過去に、カウンセラーの先生に、自分とは死ぬまで付き合うのだから自分を好きになってあげないと可哀想だよと聞き、 自分を好きになるのは難しいのでせめて嫌いにならないようにしようと思ったのですが失敗しました。 やはり自分が嫌いです。 私と同じように自分が大嫌いだけど、克服して今はそこそこ好きになれているという方はいますか? いらっしゃるのであれば、どういった方法で、自分を好きになることが出来たのか教えてください。 よろしくお願いします。