• 締切済み

タクボ物置、扉の色について。

タクボ物置のND-2208を購入しようと考えているのですが、3枚扉のうち一枚を別の色にすることってできますか? ご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください!!

みんなの回答

  • toko1
  • ベストアンサー率14% (4/28)
回答No.3

物置業界のメジャー3メーカーの場合は、おおよそ主力品は国内製造です。 このメーカーの物置は、国内生産商品だったと思います。 希望の文字入りで作ってほしいなども対応しているようですので、 kokurira1213さんの要望もある程度はとおるのではないかと。 (ただし通常品に多少の料金追加はあるかも) メーカーが用意出来る色なら対応できるんではないでしょうかね? 商品が特定のようですので、一度ホームセンターなどでこういった仕様が作れないかと 確認されるのが一番だと思います。大体半月くらいで出来るみたいですよ。 参考までに、ネット通販のショップのブログアド入れときます。

参考URL:
http://www.ec-life.jp/diary/602/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#252929
noname#252929
回答No.2

通常出来ません。 どうしてもという事であれば、補修部品として、扉を別に購入する事になるかと思います。 その場合、3枚セットでしか用意しれて居ない可能性もありますが、変えること自体は出来ると思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

無理でしょうね。多分外国で製造/梱包したものを輸入して販売していると思います。 製造段階まで遡って特別梱包は無理です。 一度販売店に相談してみたら理解できるはずです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 物置の扉の色

    物置の扉ですが、ベージュと黒だとどちらがお勧めでしょうか? 好きな色は黒です。 黒だと夏場に熱がこもりやすい気がするのと、色あせがベージュより激しく、傷もベージュより目立つかなと思っているのですが、実際はどうなのでしょうか? 黒を使われた方、また黒を検討したけどやめた方がいたら、是非ご意見をお聞かせ下さい。

  • 物置の扉って汚れますか?

    イナバ物置のネクスタシリーズを検討しています。 夫は外に置く物だし、雨で土がはねたり水垢とかで汚れるからプレミアムグレー希望。 私はファインシルバー希望です。カタログでみるとシルバーと名前はなっていますが、 ホワイトな感じです。 扉の色(プレミアムグレーかファインシルバー)で悩んでいるんですが、 扉ってやっぱり結構汚れるんでしょうか? ファインシルバーにして水垢っていうか縦に線が入るような汚れ方をしたりするなら プレミアムグレーにしようかなと・・・・。 皆さんはどうやって色選ばれましたか?

  • 物置で迷っています

    こんにちは。 いろいろと物も多くなってきて外に物置を置こうと思いホームセンターへ行きましたが、メーカーがたくさんあって迷ってしまいます。 イナバ、ヨド、タクボ、サンキンといろいろあり、値引率もメーカーによって違うので(サンキンが一番安かったです)、困ってしまいます。 やはりメーカーによって劣化の仕方が違うのでしょうか? ご存知の方教えてください。おすすめがありましたらそれも教えてください。

  • 横長の物置はないでしょうか?

    お世話になります。 次のような物置はないでしょうか? ・屋外用 ・幅1~2mくらい ・奥行き40~60cmくらい ・高さ40~60cmくらい ・引き戸タイプ 目的はカーポート脇上部の空間を利用して、物置を設置することです。 設置方法については今は考えないことにします。 イナバ・ヨドコー・タクボのカタログを見ましたが上記のサイズのものは載っていませんでした。 ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 物置のペンキ塗り

    タクボの物置1.5坪が錆びてきてしまいました 物置は錆びて朽ち果てるまで使うものなのか ペンキを塗って長く使うものなのか またペンキを塗る場合どのようなペンキを塗れば良いのか 業者に任せた方がいいのか ペンキを塗るより朽ち果てるまで使って買い換えた方がいいのか知りたいです

  • 物置でとにかく背が高い物を探しています

    検索の力を貸してください いわゆる物置でとにかく背が高い物を探しています 条件は 幅は約900㎜位 奥行は約500㎜位 それで高さが2000㎜を超える物が欲しいです あるのでしたら3000㎜くらいの高さのでも大丈夫です とにかく高くて細長い物を探しています 場合によっては、 幅は約1100㎜位まで 奥行は約650㎜位まで 伸ばしてもいいですが、どちらか一方のみです 1100×650のようにどちらも最大限に伸ばすのは不可です 一応最初に書いた幅と奥行きで高い方が良いです 扉の形式や中の棚とかの仕様は指定しません イナバ、ヨドコウ、タクボの電子カタログで調べましたが、そこにある物よりももっと背高の物を探しています 調べた限りだと今の所、タクボのGP-95ATの1900㎜が最高の高さでした よろしくお願い致します

  • 階段下を利用した、屋外から出し入れできる物置の扉は?

    新築一戸建てを計画しています。 屋内階段下のスペースを屋外から出し入れできる物置として利用したいと考えています。ただ、問題がその扉で、位置的に玄関のすぐ横にきてしまいます。玄関ドアはこだわって見栄えのいいものにしたのに、このような物置の扉はいい商品がなく困っています。 何かいい商品はないでしょうか? ちなみに防火戸でないとダメなようです。 外壁は白っぽくする予定ですので、できればそれに目立たないような扉を希望しています。よろしくお願いします。

  • 物置の棚板の奥行き

    初めて屋外の物置を買おうとしています。 このうち物置内の棚板について、タクボ製などは奥行き450mmとなっていますが ヨド物置は380mmのようです。 ヨド物置は棚板に支柱がなくて使いやすそうですが奥行きがきになります。 サイズは間口2.2m、奥行き1.5mのモノにする予定ですが、 棚の奥行きはやはり大きい方がおすすめでしょうか? それとも奥行きの狭い物置なので逆に棚板も奥行きがないほうが 使いやすいということはあるでしょうか? 実際つかったことがないので見当がつきません。 入れるものは家庭菜園レベルの農具・材料、車のタイヤ、スコップや雪かきの道具程度です。

  • 物置に鍵を付けたい

    スチール製の物置の鍵をなくしました。仕方なく扉を持ち上げて鍵がかかったまま、無理やり開けてしまいました。 もう一度扉を閉めたいいのですが鍵のフックが邪魔で閉まらなくなりました。古い物置なのでどこの物置なのかもわかりませんし、鍵の番号もほとんど見えません。 掛け金などで補助の鍵を付けたいのですが、ステンレス製の板にどのように取り付けたらいいかわかりません。 何か簡単に鍵を閉める方法がありましたらご紹介ください。 スチールにも掛け金は自分で取り付けられるのでしょうか?

  • 物置きについて

    物置を購入しようと考えています。 ただ、物置に関しては何も調べていないので、 とりあえず、この場をお借りして質問させていただきます。 1.おすすめのメーカーなどありますか? 2.どこで購入するのがお得か?    (ホームセンター、インターネットなど) 他にも、物置を購入する際に考えておいた方が良い事などありましたらアドバイスいただければと思います。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 物をたくさん持っていると引っ越しが面倒くさくなることがあります。引っ越しを容易にするためには、整理の仕方が重要です。
  • 一度に全ての荷物を整理するのは大変なので、手頃なダンボールに詰めて置く方法もあります。ただし、取り出しにくくなるため、使わない物は捨てるか保管しないことも検討しましょう。
  • 生活に支障が出ない程度に整理することがポイントです。ミニマリストになる必要はありませんが、必要な物と不要な物を見極めて整理すると、引っ越し時の負担を軽減できます。
回答を見る

専門家に質問してみよう