• ベストアンサー

英語を話せるようになりたい

jama2299の回答

  • jama2299
  • ベストアンサー率41% (57/139)
回答No.4

多くの方が、英会話学校でネイティヴ・スピーカー(米英国人)から教わることを望まれているようですが、「耳から学ぶ」ことは結構時間が掛かるということと、年齢的(若いほど早い)、個人的にもギャップがありますね。 一番お奨めなのは、日本人で、「英語と日本語の違い」をよく解った先生から「コツ」のようなものを教わると意外に上達が早いものですよ。 その際、最も大切な点は、その先生が「正確な発音」を習得されていることです。 日本人の「平べったい英語」を話す先生は避けましょう。 結構いらっしゃいますよ、イイ先生。

関連するQ&A

  • 英語学習法の本 何が参考になりましたか?

    こんばんは。 英検とtoeicの受験勉強をしています。 効率が良さそうだと思って最近になって英語学習法の本を 本屋で見ているのですが、 色々あってどれを参考にしたら良いかわかりません。 こう言うのは実際に合格者の方に聞くのが一番だと思うので 質問させてください。 私はこの英語学習法の本を参考にして英検○級に合格した また、toeic何点取れるようになった そういった本がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 英語の勉強について助言をお願いします

    こんばんは。 私は現在英語を勉強しています。 将来は英語を活かした仕事をしたいと思っています。 なので話す、聞く、読む、書くといったトータル的に英語ができるようになりたいです。 現在の実力ですが英検3級をもっていますが、ほとんどできないといった感じです。 英会話カフェの初心者コースですら、ついていけませんでした。 そこで本題です。 私が現在やろうとしている勉強方法は机に向かってやる勉強と海外ドラマをソファーに座りながら観るの2つをやろうと考えています。 しかし、机に向かってやる勉強といってもトーイックの本などは書店で少し開いて見たのですが、難しすぎてできそうにありませんでした。 私の場合はどのような勉強方法が私にはうってつけでしょうか? ご回答よろしくお願いします<m(__)m>

  • 大学受験の英語の勉強について

    慶應経済を目指している高3なのですが、英語の勉強法としてつぎに何をすればいいのか分からないので質問させて頂きます。 今までやった参考書としては、 システム英単語 システム英熟語 ネクステージ ビジュアル英文解釈1,2 やっておきたい英語長文300,500,700 今やっている参考書としては、 速読英単語上級編 英検一級パス単 やっておきたい英語長文1000です。 実は最近まで一年間留学していて、河合や駿台などの模試は受けておらず、進研模試しか受けたことがないのですが、それは満点だったので英語の実力はそこそこあると思います。 慶應の過去問を一度だけ解いてみたのですが、やはり難しく七割程度しかとることができませんでした。 満点がとれるくらい、英語の実力を上げたいのですが次に何をすればいいかよくわかりません。 僕がやった方がいい参考書、勉強法など何でもいいので教えて頂けないでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • 英語をしゃべる勉強

    英語をしゃべれる勉強を始めたいと思い、 まずは基礎勉強をしようと色々参考書を見ているのですが、 どういった本が良いのか迷っています。 英検などの参考書から始めた方がいいのでしょうか? よろしければアドバイス、よろしくお願いします。

  • まるっきり英語ができない私がTOEICや英検をクリアするにはどうすればよいでしょう?

    学業から遠ざかって早や数年 最近になって英語を学びたいと思ったのですが 一体何からしていいものか分からず困ってます やはりその辺にある参考書から手を付けて学んだほうが 良いのでしょうか?最終的にはTOEICや英検等に 合格できるくらいの実力を付け 英語をペラペラにしゃべれるくらいになりたいのです こんな勉強をすれば良いこの書物は参考になる等 良い学習方法その他があれば教えてください

  • 英語の教材

    私は中学2年生デス☆ 英検3級をとっていて英語力をもっとのばそうと考えています。 そこでおすすめの勉強法、本、CDなど英語力をのばすことで おすすめを教えてください 英語の教材(英検を勉強する英検の教本以外のもの)の おすすめも教えてくだされば幸いです

  • 英語を使ったボランティアがしたい

    初めまして。raboazieです。現在大学4年生です。 自分は英語が好きで、留学経験などはないのですが、英語を活かして何かボランティアをしたいなぁと思っています。ただ英検は2級しか持っておらず、TOEICは700点止まりです。以前海外に行ったときは、日常会話レベルなら話す事が出来ました。今も英語は勉強し続けています。 どのようなボランティアがあるか、また私程度の実力で出来るボランティアなどがあれば教えてください☆

  • 英語の勉強法について

    現高校二年生です。 英語の勉強の方法がわかりません。 定期模試はいい点がとれるんです。(範囲がわかっていますから) ですが、実力模試になるととたんに悪くなるんです。 自分は英語が好きなのでがんばりたいと思ってます。 英語(読み書き聴き話し)が上達する勉強法、お勧めの本とかはないでしょうか。お願いします。

  • 英検1級

    英検1級を目指して、単語をコツコツ覚えたり、英字新聞を読んだりしていますが、なかなか実力がつきません。皆さん、どのようにして勉強していらっしゃいますか?準1級は持っておりますが、1級の壁がとても高いのです。ちなみにTOEICではなく、英検を目指していますが、TOEIC(これから難しくなるようですが)にもチャレンジしようかと思っています。「TOEICで920点を取った医師の英語勉強法」というURLがGooにありましたが、」これもどなたか9800円を払って経験された方のお話しをお聞かせいただければと存じます。宜しくお願い申し上げます。

  • 英語の覚え方、英検の対策について

    英語の覚え方、英検の対策について 金曜日に英検があるので、ちゃんと勉強をしようと思うのですが 参考書を買って(旺文社の英検3級予想問題集)勉強をしようと思うのですが はっきり言って遅いと思うので、第2次があったはずです(俺の勘違いかも) なので、確実にやっておいたほうがいいというのはどういうのでしょうか? 単語だけ、極端に覚えておけばおkだと思うのですが 英語の勉強法をまったく知らないので、どのようなことをすればいいでしょうか? しかも、その日小テストがあってそれも勉強しなくてはいけません いつも、期末なのでテスト勉強の計画表を造っているのですが 英語だけいつもどんなふうにやればいいかわからず、赤点ギリギリで とても悔しいです、他の強化はいつも80点代なので、何がいけないかわかりません 英語はどんなふうに勉強すればいいか、そして、英検対策でどんな勉強をすればいいか教えてください