仮定法過去について疑問に思うことがあります

このQ&Aのポイント
  • 仮定法過去とは、現在のことについてのあり得ないことを表す文法です。
  • 具体的には、条件と結果を表す文章で、もしも現在の状況が違っていたらどうなるかを述べます。
  • この場合、もし私が現在病気でなければ、世界を旅しているだろうという意味になります。
回答を見る
  • ベストアンサー

仮定法過去について疑問に思うことがあります

If I were sick I would make a trip round the world 仮定法過去=現在のことについてのあり得ないことなのだから If I were sick=今現在、もし私が病気でなければ I would make a trip round the world 疑問に思っていることはここ↑の文です I would make a trip round the world 私は世界を旅するだろう ↑も現在についてのことなのでしょうか? If I were sick I would make a trip round the world もし私が今現在病気でなければ、私は今現在世界を旅しているだろう 仮定法過去というのは would部分も必ず、今現在のことについて述べていると判断していいのでしょうか?

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

would have 過去分詞という仮定法過去完了の形になっていないのだから, 「今現在のこと」と単純なことだと思いましたが,質問を読み直して, >今現在世界を旅しているだろう とあるのが気になりました。 「旅している」ことだろう。 のような「今している」ではなく, 「旅することだろうなあ」という未来へ向けてという意味合いです。 現在か過去か,というと現在ですが, 「現在から未来へ向けて」という感覚が would という助動詞に表れています。 If you go, I will go there, too. If you are back by 12, you can go there. 仮定法でない,普通の if の場合も,will や can という助動詞が用いられます。 can という助動詞も「できる,してもよい」という意味で,今現実にしているわけではない。 can は(will と同様)未来形だとネイティブは言うと書いた本もありました。 if 以下の条件が満たされたら,その場合には,今から未来へ向けて,~だろう。 これは仮定法になっても同じで,would/could という助動詞が用いられることにより, 現実とは逆のそのような場合には,~するだろうに。 この「だろう」という意味合いが含まれます。 would be making ... のように would +進行形にすると, 「しているだろうに」という意味にはなり得ます。 ただこれも,未来的な進行形の可能性もあります。 仮定法でない場合ですが, would という過去未来に対して, will は現在未来です。 仮定法過去での would 原形はそういう意味での「現在」ではありますが, 未来的な要素が含まれています。

その他の回答 (1)

  • sayshe
  • ベストアンサー率77% (4555/5904)
回答No.1

If I were not sick, I would make a trip round the world. もし私が今病気でなければ、私は世界一周旅行をするのだが。 were [not] sick ですよね。帰結節の would で現在のこと表わしていると思います。この裏返しの直説法は、 Because I am sick, I don't [can't] make a trip round the world. 私は病気なので、世界一周旅行をしない(できない)。 です。帰結節で過去のことに触れる時は、would, should, could, might + have + pp. の形になると思います、仮定法過去完了の帰結節の形です。

関連するQ&A

  • 「仮定法」って何を指すんですか?

    日本での英語教育は極めて体系的に編纂されていますが、残念ながら甚だ論理性に欠ける部分があります。そう、「仮定法」です。 仮定法というのが、構文を指すのか動詞の叙法を指すのか曖昧です。 仮定法で最初に習うのは仮定法過去ですよね。例えば次の文です。 If I were not sick, I would make a trip round the world. それで仮定法というのが if節で amがwereなっているのを指すのか, 主節でmakeがwould makeになっているのを指すのか、それともそういう構文を指しているのかよく分かりません。 次に仮定法現在です。 It is requested that the papers be made ready within a few days. この文はさっきの仮定法過去と違って、「仮定」の要素を含んでいません。そして、仮定法というのは、that節内でbeがisでなく原形のまま用いられていることを指していると思うんですが、beを should beにすることも出来ますよね。これも仮定法現在と呼ぶんでしょうか?

  • 仮定法過去と仮定法過去完了について教えてください

     こんにちは。仮定法を勉強していますが、どうしても分からないところがあります。 どなたか、教えていただけるとありがたいです。   (1) If I were you, I would call him. (もし、私が君なら、私は彼に電話するだろう)   (2) I would fly to them if I were a bird. (もし、私が鳥なら、彼らのところに飛んでいくだろう)   なぜ、(2)はIfのカタマリの位置が逆にるのでしょうか?   どちらも、同じ内容の意味に見えます。   分かりやすく理解するにはどのように解釈したらよいでしょうか。   宜しくお願いいたします。

  • 仮定法と仮定法過去の違い

    受験生です! 基礎の見直しをするために、参考書で仮定法のページを見ていたら、“直接法と仮定法”と“仮定法過去”の説明が順番に載っていました。 仮定法は If I had a lot of money, I would buy an island. たくさんお金があったら、島を買うんだけどな。 という例文が載っていて、“現実とは違うこと”を表すときは仮定法を使うと書いてあります。 次に仮定法過去は If I had enough time and money, I would travel around the world. もし十分な時間とお金があれば、世界中を旅行するのになあ。 という例文が載っていて、“現在の事実と違うと思っている事柄”と“現実に起こる可能性のないこと(例えば「僕が鳥だったら」とかでしょうか?)”を表すときは仮定法過去を使うと書いてあります。 どちらも動詞の部分は過去形ですし、意味も同じじゃないですか? 違いや見分け方が知りたいです… どなたか教えて下さい><

  • 仮定法過去について…

    質問です。 現在・未来について仮定する際にも用いるようですが、 (1)If it is fine tomorrow, I will go out. (2)If it were fine tomorrow, I would go out (1)の文は可能性が有ると判断するので現在形。 (2)の文は可能性が無いと判断するので仮定法過去。 となるのでしょうか。 (1)は時・条件副詞節中は、未来のことでも現在で表す…との解釈もありますが、仮定法の解釈で云う「可能性が有る」というとも解釈できますか。 また、未来のことも可能性がほぼゼロであれば仮定法過去で表すということですが、(2)の文のように、tomorrowがあるのにwereを使ってもいいのでしょうか。 さらに、万一のshouldは「可能性が少しある」時に使うようですが、そうなると (3)If it should be fine tomorrow, I will[would?] go out. となるのでしょうか。主節のwillかwouldかの区別も「?」です。 以上、ご高見を拝借願います!

  • 仮定法過去

    こんにちは。 仮定法過去について質問があります。 よろしくお願いいたします。 たとえば・・ If I were you, I would accept his offer. 「主語の人称や数に関係なくwereを使う」と参考書に書いてありました。なぜそんな必要があるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 1、仮定法過去 2、仮定法過去完了 3、1と2が合わさった文

    はじめまして仮定法でつまずいてます。 1、仮定法過去は(~だったら・・・なのにね) If it weren't raining, we could play football. 雨が降ってなかったら、サッカーできたのにね。 2、仮定法過去完了(~だったら・・・だったのに) If I had known you were free, I would have asked you to come with us. あなたが暇だって知ってたら、一緒に行こうって誘ってたのに 3、1と2が合わさった文 If we had left an hour earlier,we would be at the hotel. 1時間前に出発していれば、今頃ホテルにいたのに。 質問です 1,2の違いがわかりません 2の文はIf I knew you were free,I would ask you to come with us. としてはいけないのですか?そうしたら何か変ってしまいますか? 3の文を If we left an hour earlier,we would have been at the hotel. の文にしてはだめですか? よろしくお願いします。

  • 仮定法

    TOEICのために仮定法学んでいたら、分からなくなってきてしまいました。 If the boss would ask me, I ___ on my bussiness trip tmrw. went will leave would leave would have left という問題で If the boss would ask が過去形なので、右もwould leaveかな、と思ったら、正解でした。 しかしその考え方でいくと、wentも過去形なので正解、となってしまうのではないか、と思ったら混乱してきてしまいました。 なるべく単純に仮定法を学びたいと思っています、どなたか解説お願い致します。

  • 仮定法過去は、未来のことを表す?

    ある参考書で、 If it rained tomorrow, I would stay indoors. という文を見つけました。仮定法過去を使っていますが、これは現在の仮定を表すと思っていたのですが、tomorrow とあるところを見ると、未来のことを表していると思われます。このような用法は可能なのでしょうか? また、 If it should rain tomorrow, I would stay indoors. とはどのように違いますか?

  • 仮定法過去では、何故「was」が「were」なの?

    英語初級レベルの者です。 仮定法をやり直していて、いまさらながら仮定法過去の「was」が「were」はどうしてかなー・・・と If I were free, I would help you.  (僕に暇があったら、手伝ってあげるのに) で、仮定法過去において原則、wasはwereになります。 と文法の本で説明されています。 過去形のキーワードは、「(時間・人理的に)離れた」ニュアンスで、 過去形という時制の形は、心理的に「何らかの距離感、隔たり」というニュアンスをもっているのが 過去形。 仮定法過去形は「今(現実)」との距離を表している。みたいな感じで説明してありました。 ここまでの説明はわかるのですが、何故、「was」が「were」なのかと。 よろしくお願いします。

  • 仮定法を使うと修飾節も過去形(過去完了形)になる?

    はじめまして。 重ね重ねの質問恐縮です。 What would you do if a millionaire everyone disliked asked you to marry him? 『もしみんなが嫌っている大金持ちが、あなたと結婚したいと言ったらどうする。』 という英文があったのですが、少し疑問が生じました。 この場合、状況として現在のことを話していますよね。 そして、ifは仮定法で用いられているので、節は仮定法過去となる。よってasks→askedとなった。 ここまでは理解できました。 問題はmillionaireを修飾する[everyone disliked]という部分です。 私は今まで仮定法過去節の中では、主語に対する述語の時制だけが変わるものと認識していました。 ですが、この場合は修飾節の動詞も仮定法過去を使っています。 もしや、仮定法を使うと修飾節も時制が変わってくるのでしょうか? また、それは仮定法過去、もしくは仮定法現在でも同じことなのでしょうか? ex. 彼が私にくれたプレゼントを断っていなかったら、幸せに過ごせただろう ↓ I would have been happy if I hadn't refuse the present he had given me. ([he gave me]とはならない・・・?) もし私が大空を自由に飛びまわる鳥だったら幸せだろう ↓ I would be happy if I were a bird which flew freely in the sky. ([which fliesとはならない・・・?]) よろしくお願いします。 また、例として提示した英作は自分で行ったものなので、間違いがあれば指摘いただけるとありがたいです。