• 締切済み

ビデオ再生ソフト「KMPlayer」が開けない

ビデオ再生ソフトKMPlayerソフトをインストールし開こうとすると、「KMPlayer_v.3.0.X-ENからv.3.0.X-JPに更新します」「差分を適用するフォルダを入力して下さい」というメッセージが出てフォルダを入力する欄が表示されます。意味が分からず、KMPlayerのダウンロードや使い方等の説明を見てもそれについて触れられていません。 どのようにしたらよいのか分かる方がいたら教えて下さい。なおこちらのPCはWindows Vistaです。

みんなの回答

  • mikinon
  • ベストアンサー率56% (612/1075)
回答No.1

日本語ファイルを用意していないのに、インストール時にJapaneseを選んでいませんか? Englishでインストールしてみてください。

参考URL:
http://freesoftdownload.1-yo.com/mediaplayer/kmplayer.html
matu2953
質問者

お礼

mikinonさん、ご回答ありがとうございました。せっかく回答いただきましたが、こちらの知識不足もあると思いますがうまくいきませんでした。ほかのソフトに切り替えてビデオ再生できました。ご報告させていただきます。

matu2953
質問者

補足

日本語化セットをダウンロードしたのです。インストールしたKMPlayerのファイルを開くと下記の構成となっています。  名 前                   種  類         サイズ Japanese                構成設定        343KB Readme                 テキストドキュメント    2KB TheKMPlayer v.3.0.x_Plug(JP)  アプリケーション   221KB なお英語でのダウンロードも試してみましたが、説明通りの画面が出ず、進めることができませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ビデオの再生ソフトについて

    最近ビデオをパソコンに取り込んで見ています。 それはいいのですが、いつも再生しているソフトは、 WindowsME標準装備のWindowsMediaPlayer Ver.7の 新しいタイプなんですが、再生するとたんまに、 『VIDEO OUT』と出るんです(音はちゃんと出る) それと同様に、MediaPlayer Ver.6xの古いほうで 再生しても、やはり、『VideoOut』の文字がたんまに出ます。 再起動して、一発目に再生すると両方とも機嫌よく 再生しますが、ビデオを編集したあとだと、『VideoOut』です。 ちなみに、ビデオ編集のときに使っているソフトを使うと いつでもちゃんと再生されます。 ムービー編集には、しょぼいスペックですが、 見るだけならということで、この最低のスペックです。 どうしたことでしょうか?回答お願いします。 スペック OS MicrosoftWindows98MilenniumEdition MEMORI 514Mb HDD 20Gb(ちっちゃい) CPU AMD 1200Mh

  • VIDEO TS フォルダの再生について

    DVD Decrypterで DVDから読み込んだ VIDEO TSフォルダを DVD Shrink3.2で エンコード して windowsの ”DVDにファイルを書き込む”というのを使って VIDEO TSフォルダをDVDに書き込んでいるのですが そのDVDを再生しようとしても再生されません VIDEO TSフォルダはDVDに書き込まれてはいるようなのですが もちろんふつうのDVDデッキにそのDVDをいれても何も再生されません どのようにすれば再生できるようになるのでしょうか? どなたかご存知の方 ご指導おねがいします!! ちなみにWINDOWS VISTAを使っています

  • うまく再生しないビデオ(DVD)

    テレビに、まず「1台目のビデオ」をつないでいます。 その「1台目のビデオ」の入力端子には、 「2台目のビデオ」をつないでます。 さらにその「2台目のビデオ」の入力端子には、 「プレイステーション2」をつないでいます。 ここで「2台目のビデオ」や「プレイステーション2」で、 ビデオテープや、DVDソフトを再生すると、 うまく画像と音が再生できません。 約5秒サイクルで、よく映ったり、悪く映ったりの くり返しが続くというものです。 ソフトによっては、こうならない時もあります。 要は「1台目のビデオ」を間に通して再生すると、 うまくいきません。 配線の問題なのか、ソフトの問題なのか?? 誰か解決法を教えてください。 ちなみにゲームは問題ありません。

  • ビデオの再生で音声が出ない。

    SONY VAIOでOSをVISTAからWindows 8に入れ替えました。 そして内臓ドライブが壊れたのでBUFFALOの外付けドライブDDSM-24U2Vを購入接続しました。 ビデオを再生すると映像は流れますが音声は全く出ません。 ネット上のビデオを再生すると映像・音声共に問題なく再生されますが それをダウンロードして再生するとやはり音声はNGです。 なお、再生ソフトはSMプレーヤーです。 プレーヤーのせいかとクイックタイムでも試しましたが同じ症状でした。 音楽CDは再生できる状態です。 BUFFALOのサポートに訊いたところこのドライブはwindows8には対応しているとのことでした。 これを治すことがことが可能ならその方法をご教示ください。 どうかよろしくお願い致します。 

  • macでTS VIDEOを再生したい。

    mac os x 10.5.8を使用しているのですが、先日、友人から結婚式の余興もDVDを頂いたのですが再生出来ませんでした... そのDVDは読み込むとTS VIDEOというフォルダーが出てきましたが開くことが出来なかったのですが何かいい方法はありませんか?

    • 締切済み
    • Mac
  • ビデオCDが再生されないのはなぜですか?

    よろしくお願いします。 以前、ビデオCDについてお尋ねして、さっそく それらしいものを作ってみました。 ところがパソコンに入れても再生されません。 パソコン側に「自動再生」の設定が必要なので しょうか?もしそうならこれはどこにあるのですか? あるいは、作成したビデオCDらしきものに原因が あるのですか?使用したソフトでは無事完成した 旨のメッセージが出て、なんらエラーなどは出ません。 ■パソコン  バイオJ12(Me) ■画像変換ソフト(AVI→MPEG1)  バイオに標準のDVgate ■ビデオCD作成ソフト  B's Recorder GOLD5 ■ビデオCDらしきものにできるフォルダ  1)CDI(何もなし)  2)MPEGAV(AVSEQ01.DATというファイル)  3)VCD(ENTRIES.VCDとINFO.VCDというファイル)  ※(2)のフォルダにあるファイルを   「プログラムを選択して再生」すると   見れます。。。でも後述する「目的」から   それは避けたいのです。 ごらんのとおり古いパソコンですがとっても愛用して まして、さらにDVDはまだ買えないので(恥)、 安価なビデオCDに挑戦している次第です。 今回の目的は、田舎の両親(パソコンおよびビデオCD 対応のDVD再生プレーヤー所有)に送ってやることです。 私同様、パソコンに詳しくありません。 以上、長くなりました。 よろしくお願いします。

  • MSNビデオが見られない

    MSNビデオが、私のPCで再生されません。 再生ボタンを押すと、「このビデオは使用できません」と出て、再生されません。 OSは、Windows Vista です。 ずっとPCを使っていなくって、Windowsを更新した後、見られなくなったようです。 よろしくお願いします。

  • ビデオがPCで再生できません。

    こんにちは、迷える中年おじちゃんです。 さて、このたび知人からビデオカメラを借りました。 日立の DZ-M8000V6 NTSCで、メディアはDVDーRAMです。 撮影はちゃんとできています。通常のDVDデッキでは再生できるのですが、PCでは再生できません。もちろんドライブはマルチです。 他のDVDは再生できます。 なにかソフトがいるのでしょうか。

  • aviファイルの再生

    今まで再生できていたaviファイルが突然再生できなくなりました。再生できなくなったファイルを調べてみると、 共通するのはプロパティの概要にある「ビデオ圧縮」の欄がIndeoR Video 5となっていました。 DivXと表示されているものは今までどおり問題なく再生できます。 事前にWindowsとセキュリティソフトの更新以外には特に変わった操作をした覚えはありません。 検索してみるとおそらくビデオコーデックの問題かもしれないと思いましたが、 デバイス マネージャのビデオCODECの中のIndeoR Video 5 は正常に動作していますと表示されていました。 また、コマンドプロンプトにてregsvr32 ir50_32.dllと入力してみましたが、「ir50_32.dll の DLLRegisterServer は成功しました。」と表示されますがやはり再生できません。 問題のファイルにカーソルを合わせると詳細の欄に画像は表示されています。ビデオコーデックなどは初期の状態からDivXとffdshowを入れていますが、最近設定を弄ったりした覚えはないです。

  • vistaパソコンでdvd再生が出来ません

    vista搭載パソコンとxp搭載パソコンを持っています。 xpパソコンで再生できてvistaパソコンで再生出来ないdvdがあります。 vistaパソコンではなぜ再生出来ないのでしょうか。 また、再生できるようにするにはどうすれば良いでしょうか。 xpパソコンはwindvdで再生しています。vistaパソコンはmediaplayerです。 vistaパソコンでも再生できるdvdはあります。 再生できるdvdにはvideo_tsとaudio_tsというフォルダがありますが、再生出来ないdvdにはvideo_tsというフォルダしかありません。