• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お舅さん、お姑さんの立場の方に質問です。)

お舅さん、お姑さんの接し方に関して考える

このQ&Aのポイント
  • お舅さん、お姑さんとの晩ご飯での接し方についての質問です。今回、私が晩酌を断ってもしつこく促され、隣に座ることも求められました。これは普通の接し方なのでしょうか?身近な方からは、愛情表現だと言われましたが、私にとっては苦痛です。舅と姑の心理について教えてください。
  • お舅さん、お姑さんとの晩ご飯での接し方についての質問です。食事前にお舅さんは晩酌をするのですが、私にも飲むようにしつこく促すのです。結果的に一杯だけ飲んで終わりたいのですが、断り続けることになります。さらに隣に座るように言われ、これには腹立たしさを感じました。同じ状況になった方はいらっしゃいますか?
  • お舅さん、お姑さんとの晩ご飯での接し方についての質問です。食事の前に舅さんが晩酌をするのですが、私も飲むようにしつこく誘われます。私は一杯だけ飲んで終わりたいのに、何度も断っても言われ続けます。さらに隣に座るように言われたり、姑の表情も不機嫌になったりと、困っています。このような接し方は一般的ですか?舅と姑の心理についてご教示ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#135815
noname#135815
回答No.1

私も舅ですが息子の嫁に食事のときお酒を勧めたことがあります。 私は毎晩、晩酌をします。息子夫婦は月一回ほど遊びに来ます。 しかし、飲めませんといわれそれ以降は勧めたことはありません。 まして、無理強いしたこともありません。息子と二人で飲みます。 貴方の舅さんてわがままと言うか無神経ですね。嫁と仲良くしたいのは解かりますが少し度が過ぎています。ある程度の付き合いは必要ですがそれ以上はやんわり断るほうが良いと思います。 嫌な顔をされてもすいませんといって杯を伏せてしまいましょう。そのうち諦めると思います。

noname#133065
質問者

お礼

madlyさんみたいなお舅さんだったら、晩酌の時間が近付いても、嫌な気分にはならないんでしょうね。 お嫁さんが羨ましいです。 義父母の事が嫌いじゃないぶん、苛つきながらも罪悪感が募ります。 今までの経緯からも、やんわりな断り文句も通じないと思います。 でも、何とか回避するべく頑張ろうと思います。 優しい言葉、有り難う御座いました。

その他の回答 (4)

  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (763/2516)
回答No.5

No.3です。再度です。 あなたが何歳なのかわかりませんが、この言葉をプレゼントします。 「過去と相手は変えられないが、未来と自分は変えられる」 よい義父母嫁関係ができるように考えてみてください。

noname#133065
質問者

補足

勘違いされている様なので。 嫁、舅、姑関係とは、お互いが歩み寄らないと上手く築けないものです。 嫁が常に気遣い義父母に合わせていたら、嫁はパンクします。 嫁に来たんだから、と 私達は親なんだから、と 年寄りは敬え、と これらを盾に歩み寄らず 嫁だけが変わればいいなど、こんな価値観は息子夫婦を離婚に追い込む原因の一つでもある事を知っていますか。 貴方の回答はどれも 嫁のあなたが悪い としか聞こえません。 と言うよりも、物事を知らないと決めつけ、下に見ているように感じます。 もう少し、年の功での言葉をお聞きしたかったです。 回答有り難う御座いました。

  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (763/2516)
回答No.4

No.3です。 ご自分で「たしなむ程度に飲める」と言っていますね。 その「たしなむ程度」でお付き合いすればいいだけです。 あなたの「たしなむ程度に飲める」という程度を、義父母様が 今までの付き合いの中で、どの程度に判断されているかという 感覚の相違だと思いますよ。 日本酒が苦手なら言えばいいだけです。 「わたしは日本酒が苦手です。ビールならいただきます」とか 言えませんか。 根本的に義父母様が嫌いだという感情があるのなら、別問題ですが、 普通にお付き合いができると思っていて、酒をすすめられることだけが 負担になっているというのなら、断り上手になってください。 会社員の経験はないのですか。 飲み会での上手な断り方を経験していませんか。

noname#133065
質問者

補足

再度の回答有り難う御座います。 会社勤めは勿論経験しています。 飲み会にも参加はしていました。 ですが、杯に蓋をしなければならない程、しつこく勧める方は居ませんでしたよ。 定年間近の方でも、そんな方はいませんでした。 『このお酒は私には強すぎます、もういいです』 これ以上どんな断り方があると言うのですか? 強くて飲めないと言っているんですよ? それでも、飲めと10回も勧めるのは『感覚の違い』には当てはまらないと思います。 嫁にしてみれば義父母は会社でいう上司みたいなものです。 もし上司に飲めない酒をしつこく勧められたらどうしますか? 会う度に、上記の様に言っても、それでも飲めと言われたらどうしますか。 日本酒よりビールなら、 なんて言ったら今度はビールを出します。 梅酒、カリン酒、日本酒、ビール、酎ハイ、焼酎、ブランデー… 他にもあった気がしますが、これが義実家にあるお酒です。(思い出せる物だけ書きました) 具合が悪いので、 何て言い訳は無理だと思います。 具合悪いなら義実家には行けませんから。 10回言われて10回『飲めない』と断っているのをどう『遠慮』していると解釈出来るのか。 義父の心理が理解出来ません。 言葉を聞き入れる事の出来ない相手への断り方なんて、私にはこれ以上思い付きません。

  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (763/2516)
回答No.3

60代男です。子どもは嫁ぎ孫4人です。 質問文を読む限りでは、義父義母様ともに、あなたが飲める口だと 理解しておられますね。 今までのお付き合いの中で、お酒を飲んで見せることがあったのでしょう。 だから、飲める人には、お酒の席ではお酒をすすめるのが基本ですから 義父母様はすすめてくれているのだと思いますよ。 横に来て一緒に飲もう、というのも、過去にそんな実績があるのでしょう。 ご主人が黙って見ている様子からも、あなたの過去の飲酒歴がうかがえます。 あなたが飲みたくないのなら、「今日は体調がすぐれないから」とか 「飲む量を控えていますから」とか、上手に断ればいい話でしょう。 可愛い嫁が酒を控えているというのなら、無理強いはしないでしょう。 理由もなく、「もう結構です」という断り方をしていれば、遠慮していると 勘違いして、どんどんすすめてくると思いますよ。 だって、以前にはあれだけ飲んだ、飲めるという実績があるわけですから。 あなたの断り方が下手なので、義父母様に理解されず、場の雰囲気を 悪くしていると思います。 酒飲みは上手に断られれば無理強いはしないものです。 断り上手になりましょう。

noname#133065
質問者

補足

勘違いされている様なので捕捉致します。 お酒はたしなむ程度しか飲めません。義父が飲むのはアルコール度数が30度を軽く越える日本酒です。それをチビりチビり長時間かけて飲むのが精一杯。 辛い、苦い、強すぎると言っているにも関わらず、しつこく勧めるのは、義父ではなく、私に非があると言うのでしょうか? 隣にだって座った事などありません。文章を読んで、どう解釈されたのか不思議でなりません。 横に座れと言われた事に対し、『過去に実績があるからだ』などと、何故そう思うのか。 以前座った、と書いてありますか? 失礼にも程があります。 本当に60代の男性ですか? 断り上手になれと言いますが、酒を飲む側にもそれなりのスマートさがなければ、ただの飲み方の汚い酔っ払いです。 酒の場で『お互い』が気持ちよく酒を飲む。 これがスマートな飲み方です。片方がそれを拒否するならそれは成立しません。 飲める人が飲めない人に無理矢理飲ませる事で、その酒の席は本当に楽しいものになるとお考えですか? 場の雰囲気を壊しているのは、お付き合い程度に合わしてくれる相手の気遣いを無視している酒飲み(義父)だと思いますが?

  • Komiker
  • ベストアンサー率16% (83/518)
回答No.2

〉舅、姑の立場の方、こういう嫁への接し方は普通ですか?  「普通」とは、私が何を「普通」とするか、その考え方の中に生じるものです。「普通」というものが存在するわけではありません。相手がどうあれ、あなたはあなたの「普通」を行けばよいのではないでしょうか。  誰に対しても「私」を表現することは必要なことです。人と人との健全な関係はそれぞれの人が「私」を素直に表現することによって成り立つのですから (^o^)v

関連するQ&A

専門家に質問してみよう