• ベストアンサー

パーティッションの削除ができません。

5S6の回答

  • 5S6
  • ベストアンサー率29% (675/2291)
回答No.3

XPではセクタの大きさを4096にすれば可能です。 EASEUS Partition Manager Personal Edition を使ってみてください。 他のパソコンや誰かにUSB接続でもいいのでVista/7 64bitから 4096バイトでフォーマットし直せば使えますよ。 ドライバも必要ですけど。 ただ、XPだと結局パフォーマンスが大幅に落ちてしまうので、 OSをアップグレードすることをお勧めします。

noname#171582
質問者

補足

diskpartですか? これならできそうですね。 しかし、これができても最終ゴールは3TBをまるまる データHDDとして使用可能にすることです。 これができるのか?できないのか? できるとしたら、どのようにしたらできるのか? まだ解決策は示されていない。よろしくね。

関連するQ&A

  • 外付けHDDのパーティッションについて

    外付けHDDについて質問です。 OSを再インストールするときに間違ってパーティッションを削除 してしまいました。 フォーマットはしていないので試しにパソコンに繋げてみた所 管理ツールでは未割り当てになってしまいました。 どうしたら消えていないデータを取ってくる事ができますか? または、復旧できますか? よろしくお願いします。

  • リカバリ領域を削除したいんですけど・・・

    こんばんは。 ご指導よろしくお願いします。 先日ノートパソコンのHDDを交換しました。 その時の古い60GBのHDDを再利用しようとHDDケースを購入したのですが、ドライブが使用していたときのままCとDになっていたのでフォーマットしました。 リカバリ領域も削除したいのですがどうしたらいいんでしょうか? CとDは領域を無くして大きなドライブにしたんですが、55GBです。あと、リカバリ領域が5GBも占有しているので削除して60GBをフルに使いたいんです。 よろしくお願いします。

  • HDDの領域削除でデータが見えない・・・助けて下さい!

    初めて質問させて頂きます。 データのバックアップ用にBUFFALOの外付けHDD(DUB2-B/160GB/USB2.0接続)を購入し使用していましたが、OSの再インストール後なぜか突然認識しなくなり再起動で認識できましたが領域が削除されているようなので領域の指定をし直しました。 ただアクセスしようとしましたが「フォーマットしてください」と表示され中のデータは読めなくなってしまいました。 他の質問を参考にフォーマットして「復元」というソフトを使ってみようとしましたが、フォーマット形式がNTFSしか選べないのでデータがなくなるのが怖くてできませんでした。 どなたかわかる方、助けていただけないでしょうか? 宜しくお願いします。 使用環境は下記のとおりです。 OS:WindowsXP(HOME) フォーマット:FAT32(購入状態のまま使用のため)

  • データを削除せずにMacのパーティションを分割方法

    現在iMac (2011 mid)にてOS X 10.7 Lionを使用しています。新しいソフトの都合上OSを上げたいのですが、現在使用しているソフトが使えなくなるので、パーティションを分割して現在のOSを残しつつ別のパーティションに新しいOSを入れようと考えています。 本体HDDは500GBで空きが20GB程度。外付けHDDは3TBで空きが約2TB。パーティションを分割する際にデータが消えてしまう(フォーマット)との事で、Mac本体にインストールしてあるソフトやその他設定が消えてしまうのは困るので外付けに新たなOSをインストールしようと考えていますが、今外付けに保存しているフォーマットされる約1TB分のデータの一時的な保管場所が無く困っています。 外付けのデータを本体内蔵HDDに移すのはまず無理なので、本体の約500GBのデータを外付けに移して本体にてパーティションを分割しOSをインストールする方法しか思い浮かびませんが、前述した通りソフトの再インストールや再設定を元に戻せる自信も無いのでこれは避けたいと思っています。 なので外付けのデータを移さず、そしてフォーマットせずにパーティションを分割(データ保管用領域とOS関連領域)したいのですが、そのような方法はありませんか? 調べてみると「データをフォーマットせずにパーティションを分割」というようなサイトも見かけますが、私のパソコンで試しても(ディスクユーティリティーより)「選択したディスクを削除してパーティションを作成するには~」という表記が出てくるので、このまま続けたらフォーマットされると思い何もできていません。

    • 締切済み
    • Mac
  • 14TBHDDは使えますか?

    OS:WinXPです。14TBのHDDにWinXPいれました。 領域は14TBです。BootさせるとOSが起動しません。 4TBは経験ありますが、14TBは初めてです。 不可でしょうか?

  • OSを削除したいんですが

    OSをインストールできたんですが、HDDをフォーマットするのを忘れたためOSをもう一度いれなおそうとしたのですが、OSセットアップしなおす画面でRを押すと今のOSは削除されるんですが、HDDをフォーマットを選択する画面がでないまま、OSのセットUPが開始されます。どのようにしたらHDDをさらの状態にもどせるでしょうか?今の状態でデスクトップまで表示されるんで、OS削除ソフト?等あればご教授ください。また他の方法もあればお教えください。よろしくおねがいします。

  • HDDの削除ツールについて

    HDDの削除ツールについて HDDの削除ツールを探しています。 使用用途はごみ箱から消えた状態(OSに認識されていない状態)のファイルを完全に消すためです。 いろいろ探してみたのですがHDD全領域を完全に消すものはあっても、未使用領域の完全削除ツールがなくて困っています。 ファイルが存在しないものとして認識されてる部分の上書きをしたいということなのですが、どなたか良いソフト教えてください。 フリーが良いですが、なければシェアでもかまいません。

  • 別のパーティッションにインストールされたXPにブートを切り替える方法

    「デュアルブートしていたVistaを削除する方法」という質問を立てた者です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4524814.html  回答を参考に作業を行っていたところ、ブートできないという、とんでもない事態になってしまいました。  先に行った作業を簡単にご説明しますと、ドライブCにXP、ドライブDにvistaがインストールされている状態で、vistaを削除するために、DVD版KNOPPIXを起動してqtpartedからvistaがインストールされたパーティッション(ドライブD)の削除を行いました。なぜそのような作業を行ったかは、上記リンクをご覧ください。  パーティッションは無事に削除できたのですが、再起動を行ったところ、削除されていないドライブCのXPによるブートができなくなってしまいました。BIOSの起動の後に、ハードディスクからブートできない旨のエラーが出ます。  そこで空いたパーティッションにXPをインストールしました。インストールしてそのXPから起動、マイコンピュータでディスク領域を確認すると、かつてのドライブCである領域にはちゃんとXPが残っています。  従来使っていたXPでまたブートできるように切り替えたいのです。  大変困っています。アドバイスをどうぞよろしくお願いします。

  • OSで使用していたHDDの強制フォーマット

    自作PCでOSは最新状態のXPです。 他のPCのCドライブ(OSはXP or 7)で使用していたHDD(1TB)を2台目のDドライブで使用しようと考えています。 コントロールパネルの管理ツール - ハードディスク パーティション領域の作成とフォーマット を使用使用して、ファーマットしようとしましたがページングファイルが邪魔(他のファイルもあるかもしれません)をしているみたいでできません。ボリュームの削除もできません。 強制的にフォーマットできる、フリーソフトご存じありませんか? HDDを工場出荷時の真っ新に(フォーマットされていない状態)するソフトでも構いません。

  • ノートで使用していた内臓HDDを外付にて使用したい

    ノートの内臓HDDを新しいHDDに交換しました。 そして、内臓されていた古いHDDを、HDDケースを購入して外付HDDにしました。 この作成した外付HDDは、新規のフォーマットされてないHDDを使用した外付HDDと異なり、 OSがインストールされていた内臓HDDを使用しているので、 ボリューム領域の他に、「回復領域、プライマリー領域」があります。 そこで、質問ですが、 新規のフォーマットされてないHDDをフォーマットして外付にしたHDDと同じように 「ボリューム領域」だけにしたいのですが、 どの様にしましたら、「回復領域、プライマリー領域」を削除して「ボリューム領域」だけに出来るでしょうか?