• ベストアンサー

ACコンデンサーの極性について

ここに下記の写真のコンデンサーがあります。 ACコンデンサー SHCONDENSER 20uF 250WV.AC SH.MPP 20uF 250VACと印字してあります。 このようなコンデンサーには極性がありますか?あればどのようにして見分けるのでしょうか? この質問コーナーで目にするのは極性を間違えると破裂するような記述があります。 ご教示下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KEN_2
  • ベストアンサー率59% (930/1576)
回答No.1

この部品は、ACコンデンサーですので極性はありません。 >SHCONDENSER 20uF 250WV.AC SH.MPP 20uF 250VACと印字してあります。 耐圧250VACと記載されていますので、、交流でつかえます。 気を付けなければならないのは、電解コンデンサなどの有極性の部品で「+」や「-」に太い線が記載されて極性が記載されており、250V.DCなどと記載されております。  

ramcesmexico
質問者

お礼

早速のレスありがとうございました。交流で使えることが判り安心しました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • シュレッダー モーター用コンデンサ

    シュレッダー モーター用コンデンサ とあるシュレッダーが壊れてしまい中身を確認したところ、部品の端子から線が抜けていました。 その部品には 25μF-U 250WV.AC ESOLAR.CO.LTD と表記されてました。おそらくモーターコンデンサだとは思うのですが、これに極性はあるのでしょうか? 線が1本抜けているのでこれが原因だと思うのですが、他に触った人もいるので・・・

  • コンデンサの交換について

    Samusung 製ディスプレイの基板上にある不良電解コンデンサ交換しようと思ってます。 (基板上のコンデンサの極性に注意しながら、すでに基盤から取り外しております) 使用されていた不良コンデンサ(液漏れ、ふくらみ有り)は下記のとおりです。 CapXon製 470uf 25V KF105℃  ---- 2個 1000uf 10V KF105℃ ---- 2個 470uf 25V GL105℃ ---- 1個 交換に当たっては上記の型番(例:470uf 25V 105℃) と同じコンデンサを購入すれば 良いと理解しております。 ただ、低ESR コンデンサを購入する必要があると思うのですが、どのような低ESR コンデンサを購入すればよいのでしょうか。  と言うのも、あるサイトでディスプレイのコンデンサ交換時は、低ESRコンデンサを選ぶ ように説明がありました。 そこで、CapXonのデータシートで該当のコンデンサが低ESRであるかどうかを探そうと しましたが、うまく見つかりませんでした。 上記型番のコンデンサーの交換に、どのような低ESRコンデンサを購入すればよろしい でしょうか よろしくお願いします。

  • 単相誘導電動機用コンデンサーの代替品

    単相誘導電動機用コンデンサーについて 下記マルコン電子(株)のコンデンサーが破損しました。代替品を教えてください。 ”marcon, MP capacitor, M22 ALL 306 WI, 30μF, 220WV AC, 04S"

  • 容量抜けコンデンサをオシロスコープで観測すると??

    先日こちらでお世話になりました、アナログオシロの修理の続きです。 貴重なご教示により、垂直メインアンプのコンデンサ不良から雑音が混入するのでは、という推測になり、基盤を外してコンデンサを別のオシロで検査して不良品を見つける作業です。 あるネット上のページに、コンデンサの容量抜けについて、下記のような記述がありました。 「電解コンデンサの両端を別のオシロスコープで観測すると、綺麗な方形波となっていました。電解コンデンサの容量ヌケでしょう。 」(http://nice.kaze.com/vp-5020a.html) この機序が理解できる知識が無いので困っております。どなたかご教示をお願いいたします。

  • リレー損傷について(ACモータ コンデンサ使用)

    下記のような方法部品を使用しモータを正転、逆転させておりますが1ヶ月程度でリレーの損傷が発生しました。再発防止の対策を考えています。電気の回路は素人レベルですので対策をご教示お願いします。 (ネット等で調べた結果コンデンサの突入電流で損傷しているのではないかと思っていますがあまり理解できていない為、原因が特定できずにいます。) ・ACインダクションモーター3W ・コンデンサ容量 1.8μF(モータ付属品) ・リレー(接点電流の最大値 5A) ・動作状態は5秒程度のサイクルで正転、逆転(リレー切換)を行っております。 ・装置の電源を落とすのは数ヶ月に1回程度です。 宜しくお願いします。 皆さん、迅速なご回答ありがとうございます。 SSRに変更も考えたのですが台数が多いため費用がかかる、取付部(リレー取付が同じ形状ではない)を変更しないといけない為、サージキラー等の追加で対応できないかと考えています。 ACモータより出ている線の3本中2本をそれぞれコンデンサに接続しその先でリレーにて切り替えています。 この様な接続の時、サージキラーはどのように接続すればいいのでしょうか? コンデンサへの突入電流は切換時、毎回大きくなるのでしょうか? ご説明宜しくおねがいします。

  • ACアダプタの出力電圧が表示より高い?

    ジャック部分で切断されていた電子オルガンのACアダプタを直そうと思い、+-の極性を確認するつもりでテスターを当てたところ、アダプタには「OUTPUT:DC9V 850mA」と表示されているにもかかわらず、だいたい14.2V前後の出力があります。 分解できるタイプであったため、ばらして内部で測定すると、トランスからはAC11V前後で出力されています。 つまり、ダイオード4個とコンデンサで直流化平滑化する過程で昇圧しているということになります。 これって故障だと思うのですが、原因はどこにあって、どうすれば修理できるでしょうか。 お分かりになる方、御教示ください。

  • MPコンデンサの代用品

    20年位前の120v-13.8vの車載バッテリー充電器に使われている、 WIMA MP3 と言うメタライズドペーパーコンデンサの 脇から茶色い液が出ています。 AC電源からヒューズ、大きめの四角いコンデンサー、小さなトランスを2個を経由した処にあり、 KBU8K と言うブリッジレクティファイア、大きな丸型コンデンサ2個へ続きます。 半透明なパッケージの、20x5mmの大きさで、足ピッチは15mm 黒で下記の値が印刷されています。 0.022uF 250V WIMA MP3 (X2とあるかも知れません) これをポリエステル等のフィルムコンデンサに、 耐圧と値、足のピッチが同じなら交換しても問題ないのでしょうか。 他にお勧めがありましたらお教えください。 硬くて四角いリレーのようなプラスチックの箱型のもありますが、 耐熱などを考えるとこのような種類のものの方がいいのでしょうか。 よろしくお願い致します。 交換模様 WIMA MP3 X2 http://westfalia.zanzaman.com/tech/transfo/ http://www.tawelectronics.com/wima/WIMA_MP_3-X2.pdf

  • この物体の機能を教えてください。

    この物体の機能を教えてください。 直径6cm、高さ12cm程の円柱状の金属の物で、下記の書き込みがあります。 370/400VAC 50/60Hz 30/1.5uF -5/+5% SH CAPACITOR CLASS B P2 25/80/21 C22.2 NO.190 NONPCB 100000AFC PROTECTED RNV-40306H155 (ECO) KUKKWANG/CHINA 07122210 宜しくお願いします。片一方の側面にはソケットの様な物が3つ付いています。

  • 突入電流制限抵抗の選定方法について

    突入電流制限抵抗の選定法についてご教示頂けたらと思います。 電源にカットコアタイプのトランスが有り、ブリッジダイオードがあり、コンデンサーが有るとします。 トランス一次は100VAC、二次は50VAC、コンデンサーは47000uFとします。 電源投入時、トランスの一次側に電流制限の抵抗を入れ、突入電流を15A以下にしたいと考えています。 この場合に、抵抗に必要とされるエネルギー耐量はどのように計算して選定したらよいのでしょうか。 自分では、 抵抗値 R=100/15=6.66…6.8Ω 充電エネルギー E=C*V^2/2=47000u*(50*√2)^2/2=117.5(J) https://docs-apac.rs-online.com/webdocs/0ef1/0900766b80ef190c.pdf 仮に抵抗をこの中から選定するとするなら、Pulse energyの特性グラフから6.8Ωで120JをクリアするのはHSC100、と考えたのですが合っていますでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • コンデンサの極性??

    コンデンサに極性が生じる理由を教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう