• ベストアンサー

幸せのための和解交渉のその後

前回はお騒がせしてしまいすいませんでした。 30代の結婚難民ダメンのその後の生き様をお伝えします。 あれからまた30代の女性とお見合いして振られました。 とりついでくれた人の話では私が前のデートのときにしていた話しを忘れているのに幻滅してはいさようならだそうです。性格雰囲気ルックスは気にいってくださったそうです。おまけにこの前たまたま電車で会ったとき挨拶したら冷たいリアクションでした。改めて幸せのための和解交渉の難しさを痛感しました。 ふぅーやはり男を見る目が肥えたアラサーの女性に妥協していただくのは無理なんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#143915
noname#143915
回答No.2

あの、絶対に違うと思いますよ。 妥協というのは。  ○話が盛り上がらなかった  ○気が合わなかった  ○一緒にると、何故か疲れてしまった 上記に該当しただけですよ。

manbodance
質問者

お礼

一緒にると、何故か疲れてしまったというのは、あったかもしれません。なぜ、 だかがわからないんですけどね。 コメントをありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • amour1119
  • ベストアンサー率22% (25/111)
回答No.1

妥協?なにそれ? 何で幸せになるために妥協しなきゃいけないの? あなた、妥協されても平気なの? ちょっと意味が分からないんですけど… 妥協してつきあったら、やっぱりそこが嫌!ってなるんだよ。 アラサー女子に妥協しろ?アラフォーならあきらめろ? ちょっと違うんじゃない?

manbodance
質問者

お礼

別に何もかも妥協しようと言うのではなくて妥協できそうなところがあれば1つ2つでも妥協したほうがチャンスが触れるかなと思っただけです。もちろん男子もします。 コメントをありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 和解不成立?

    先日友人から聞いた話です。 支払請求訴訟を受けて、簡易裁判所に行ったそうです。 答弁書は提出したそうで、口頭弁論?予定の3日前に請求相手から電話があり、いろいろ話しをしたそうです。友人が希望を述べたところ、相手から「わかりました。当日は来なくてもかまいません。」と言われたそうですが、これまでの相手会社の対応が信じらなかった友人はわざわざ会社を休んで行ったそうです。 友人はだいたい和解で終わりそうだと思っていたようです。別室で弁護士?か司法書士?かわからなかったそうですが、間にその人が入って、結局、電話で話したことをさらに詳しく話をしたみたいです。 「来なくてもいい、というのは、和解不成立という意味です。」と間に入った人物に友人が言われたそうです。友人は電話でだいたいの話はついたと、思ったと言っていました。 結局、判決はでたけれど、また話し合いをすると友人が言っていました。 私も電話で話しは通じたものだと考えていましたが、どうやら違うみたいなんですね。なんだか勉強になりました。 でも、「来なくてもいい。というのは和解不成立という意味」というのは本当なんですか?

  • サラ金との直接の和解交渉について

    一般に任意整理は専門家でないと難しいと聞きますが、 金森重樹・信二郎兄弟の本で「素人でも交渉に自信があるなら和解交渉を試してみろ」とありました。 条件としては ・ 現状での返済の難しさを相手に証明できる場合 ・ 一括返済や頭金で、ある程度まとまった額を払える場合 ・ 担当者の回収成績に即つながる時期(ボーナス月前や   GW前、正月あけ) があるそうです。 これで、特定調停等と同じく5年程度以内での返済計画が立てられれば、利息停止や元本のみ返済などに減額できる可能性があるということです。 この方法について、もうすこし詳しい話が知りたいのですが、ご存知の方どうぞよろしくお願いします。

  • お見合いをして幸せな結婚をされた方、聞かせてください!

    私は20代半ばの女性です。 両親の薦めもあり、お見合いをすることになりました。(おそらく結婚相談所に入会すると思います。) 私はお見合いに抵抗を感じておらず、これからとことんお見合いしようと思っております^^ でも、ちょっと怖気付いております(笑) お見合いに素敵な男性はいるのでしょうか?? 気になります。 お見合い結婚をして幸せになられた方、どんなことでも良いので明るい話を聞かせてください^^

  • 幸せな結婚とは?

    幸せな結婚とは? こんにちは。20代後半女性です。 わたしは、数日後にとある男性に会うことになっています。取引先の方から連絡があり、紹介したいと言われました。紹介される相手とは1年前に一度だけ会って、一言二言会話しているそうですが、私は全く覚えていません。今回、彼の希望で知人を介して、私は引き合わされることになったそうです。 これってお見合い?になるんでしょうか。今までお見合いとか考えたこともなく、友人から紹介されて付き合ったこともないです。本当に1年前に私を見て気に入ったのなら、なぜ今さら?とも思います。 正直私もいい歳なので結婚はしたいですが、初めてのことで戸惑っていますし、一度大好きな彼と結婚前にだめだと思い私からお別れしたこともあり、他人に紹介されたくらいで一生つれそう相手を決めて後悔しないか不安です。 まだ彼と会っていないので、思ったより…ということで逆にお断りされる場合ももちろんありますが、今回は気に入られてのスタートなので、また会いましょう→付き合いましょう、となる気がします。 お見合いや紹介で幸せになった方、失敗した方、体験談を教えてください。 また、客観的に見て、1年前にあっただけの人を、あらゆるつてを使って半ば強引に食事に誘う彼の真意ってなんでしょうか。。よくあること?でしょうか。 自分で言うのも大変見苦しいですが、私は20代後半にしては、可愛いとか綺麗とかけっこう男性受けはよく、食事などもけっこう誘われます。実際彼氏はいませんが、告白やアプローチもしばしばうけますので、大抵断っており、知人を介してなければ断っていた気もします。でもいい歳だし、気軽に会ってみた方がいいのかな…とか会うことを迷っています。 ぐだぐだですみません。恋愛にも疲れ、次付き合うなら結婚と思っているので、慎重にいきたいです。 幸せな結婚生活をおくるためには、やはり自力で見つけるが一番でしようか?

  • 結婚にルックスは大事ですか?

    アラサー女性です。 今結婚を前提にお付き合いを申し込まれていますが、その方のルックスがひっかかり返事を返せずにいます。 以下彼のデータです。 ・30代半ば ・大手企業に勤めている(最近昇進した模様) ・身なりには気を使っているようで清潔感がある ・海外出張が多い(毎回お土産を買ってきてくれる) ・性格は冷静。こちらのペースに合わせてくれる ・二人でデートしても必ず0時前には家に帰してくれる 友達期間が3年ほどあり(5回しか会っていませんが)、その間ずっと私のことを思い続けてくれていたようで先日告白されました。正直、スペックだけを見るとアラサーの私にはもったいないくらいの方だと思います。とても優しく二人きりでいても手を出したりしてこないので紳士的です。 ですがどうしても彼の好きになれないところが、そのルックスです。 身長が165cm位で、色黒で顔も一重で鼻が低くてお世辞にもカッコいいとは言えないのです。(初めて見たときは率直にキモイと思いました) そもそも私は面食いで元カレが全員イケメンだったので尚更顔に執着してしまいます。 しかし元カレには全員浮気され、最後には振られました。 今まで出会ったフツメンの人にも、必ず付き合う前に「ホテル行こうよ」などと言われます。 私が軽い女に見えるらしく、明らかに体目当ての男しか寄ってきません。 彼は浮気は絶対にしないと言い切ってくれていますし、そもそも浮気できるほど女性が寄ってくるとも思えません。 彼と結婚すれば収入は良いので何不自由なく暮らしていけると思います。 子供も欲しくて、幸せな家庭を作りたいそうです。 だからこそ一家の大黒柱として安心できる存在だと思うのですが、やはりルックスが・・・。 いい年して相手の外見を気にするなんて最低なアラサー女だとは自分でも自覚していますが、ここまで独身を貫いたからこそ妥協したくないという思いもあります。 結婚されている方、結婚にルックスは必要ですか? また同じように外見が好きではない人とお付き合いした方、その後うまくいきましたか? アドバイスお願いします。

  • 和解済みの件なのですが、

    数ヶ月前に私は彼女と喧嘩をして、人通りが少ないとは言え、路上で私は彼女を殴ってしまいました。しかし長い付き合いの間柄ですので、すぐにお互いに和解をしましたですが、その場に通りかかった第三者(Aさん)がその現場を見ており、彼女が私と離れた後、その方は心配のあまり被害者である彼女にコンタクトを取ってきま した。その際に彼女は特に大きな問題では無いことを説明し、自分の電話番号や私との関係をある程度話しました。既に和解していたため、Aさんには後日私と彼女の両方からその旨を連絡し、心配をかけてしまった事に関しては謝罪をいたしました。ですが、その後でAさんは正義感のあるあまりか、どこからか私の身辺を調べ、私の勤務先やその他様々な機関へこの話しを暴力事件として持上げてきました。色々な機関から次々に彼女の方に電話が入り当時の話しを聞かれたようです。彼女の方からは、和解もしているので心配は無いと回答しています。その回答を受けて機関の方もAさんへは心配はない事を報告をしたのですが、その回答にはどうしても納得しないそうで、何度も再報告してきています。彼女も私も直接Aさんに会って(都合が合わず別々にですが、)何度も和解済みであることを報告していますが、それにも関わらず、彼女が抑圧されていると勝手に解釈され、その方の行動は段々エスカレートするばかりです。彼女の電話番号や個人情報とも取れる内容を勝手にいろんな場所に流され、彼女の方が迷惑しています。これまで何度もこちらの状況を説明し、一旦は納得して手を引くという事を言っていたのですが、数日すると何故かまた騒ぎ出す始末です。 もともとは、心配から来ている行動だとは思うのですが、このような行為をやめさせる方法はありませんでしょうか?

  • お見合いしたのですが・・・

    小生(男)、40歳を前にして、何年かぶりにお見合いをしました。この歳なので、理想うんぬんと細かいことは考えないようにはしているのですが、逆にこの歳まで独身でいたのだから、安易な妥協はしたくないという気持ちも正直言ってあります。 このたび見合いした女性は、お話ししていて感じも悪くないですし、いわゆるルックスも悪くありません。ただ一点、自分としてこだわりがあるのが、定職についておられて結婚後も共働きが希望という点です。その女性はアルバイトというか期間臨時というかそういう方でして、どうもいままでそういうスタイルでばかりお仕事をしてこられた方のようです。 今、紹介者から次回も会ってみなさいと強烈に勧められています(先方は次も会いたいとの意向のようです)。自分としてはもう一度お会いしてからはっきりおつきあいするかどうか決めようかともおもっているのですが、自分の唯一の希望条件の部分で妥協したくないという気持ちもあり、そこにこだわるならここでお断りした方がいいのかな。などと悩んでおります。お見合いのご経験のある方アドバイスなどいただければありがたいです。

  • 不器用な妹にお見合いして幸せになってほしい

     30歳の妹のことです。  姉が言うのもおこがましいですが、妹は、まじめで仕事熱心で、ルックスもスタイルもむしろ良いほうだと思います。私の友達もいい妹さんだね、と褒めてくれることもあるし、妹が好きだと実家にまで来た男性もいたのを見たことがあるので、姉の贔屓目ではなく、いちおう人並みのレベルだとは思いますが、愛想や女性らしい可愛らしさはなく、嫌なものは嫌とはっきり言うし、細やかな心遣いとか人付き合いはちょっと下手なようで、私が見る限り、真剣なお付き合いをしている男性もなく、今までそういうお付き合いをした人もいた様子がなく恋愛に関してはどうもまだまだ高校生レベルのようで、どうも王子様のような人との恋愛を夢見ているだけのようです。  こんな現実離れした妹が心配で、お見合いでもして結婚してほしいのですが、どうも母や姉が薦めるお見合いは嫌らしいのです。お見合いが嫌、というのではなく、本人も結婚はしたいみたいなのですが、身内がやんややんやと薦める話に乗るのが、恥ずかしい、と思っているような感じです。確かに、周りではみな恋愛結婚で、私たち兄弟も妹の友達もみな恋愛なのに、お見合いなんて恥ずかしい、みたいなことは思っているようです。わからなくもないんですが、一つの出会いの場と考えたらいいのに、と思います。  30歳にもなるのにほっといたら、というご意見もあるでしょうが、このままだと自分で相手を見つけるという器用さもなさそうで、絶対に結婚できないと思います。なんらかのきっかけとか、結婚に興味をもってもらう方法とか、お見合いの気乗りさせる方法とか教えていただけませんでしょうか。  

  • 不倫裁判の和解について

    不倫相手の女性が私の元妻に訴訟を起こされました。 その結果、もう少しで判決に至るようです。 私に対しては、元妻は訴訟を起こしていませんが、 共同不法行為の一人であるということは私も自覚しております。 そこで質問なのですが、判決が出る前に(出た後でも) 私から和解の(私も払うという)案を出してみたいと考えています。 この場合、被告(不倫相手)の弁護士に相談するのがいいのでしょうか? それとも原告(元妻)の弁護士に言うのがいいのでしょうか? また、そもそも私が和解の案を出すこと自体、法律に抵触しないでしょうか?  以下、簡単ですが話の流れを記しておきます。 (1)不倫していることが相手(不倫相手の女性)の親にばれる (2)その後不倫相手は表に出てこず、親が話に出てくる (3)元妻に対して、不倫相手の親が「裁判をします」と言う (4)元妻が立腹し、相手を訴える (5)相手は裁判が始まっても、嘘ばかり言い「自分は被害者だ」  という主張をする (6)元妻が証人を呼び、真実が明らかになる (7)裁判が始まる前に和解の話し合いをするように言い続けた私を  相手の女性は警察に報告する  その結果、「もう連絡はしない」と私は一筆を書かされた (8)裁判が始まって1年になるが、相手方は(弁護士も含め)  私からの和解の案に対してまったくの無視を続けている (9)最初からそうだが、裁判を動かしているのは相手方の親である  不倫相手の娘本人は、親や弁護士に対してもウソを言っている (10)判決直前になって、相手方の弁護士から訴訟告知が私に届く おおまかになりますが、以上のような流れです。 ただ、私自身は裁判を早く終わらせたいという思いがあります。 また、この後私に対しても求償をしてくると思いますので、 その前に自分からお金を払うという案を出してみたいと考えました。

  • いい加減、妥協が必要でしょうか?

    はじめてです。よろしくお願いします。二十代の女性です。 私の悩みは好きな人がなかなか現れないことです。今まで数名の男性から好きだと言われましたが、私はそういう気になれず断り続けました。 理想が高いのかなあ?…私が好きになれるような男性はもう現れないのでしょうか。。。 アラサーまで残り三年。。。なんでしょうか…この焦燥感。。。 失礼な言い方かも知れませんが、みなさん妥協して付き合っているのでしょうか? 私はどうしたら好きな男性と巡り会えるのでしょうか? 恋愛したいなら、妥協するしかないでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • TS3530とそれ用のインクを同時に購入する方法を教えてください。
  • 抱き合わせで注文できるコーナーがない場合、どのように購入すればよいですか?
  • キヤノンの入会方法が難解で入会できません。入会方法について教えてください。
回答を見る