• ベストアンサー

日本カルフールはなぜ撤退したの?

 世界小売業2位のカルフールは一度日本に上陸したと思いますが、どうもわずか5年で日本市場を撤退したと聞いています。そもそもなぜこんなに早く日本を撤退したのかを教えてもらいたい。

  • 経済
  • 回答数4
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#143204
noname#143204
回答No.4

理由はいろいろあるのでしょうが、第一に店舗づくりが日本に合ってなかったと思います。 質問者さんは旧カルフールの店舗を利用したことがおありでしょうか? 食品を買いに行くのに、途中で家電売場を通り、自転車売場を通り、衣料品売り場を通り…などというように、買い物をするのにひどく不便な売場だったのです。これでは普段の食事の買い物をしようというお客さんは敬遠します。 また、他の回答者さんも言ってるように、品ぞろえも日本に合ってなかったんでしょうね。

その他の回答 (3)

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.3

1991年 トイザらス日本進出 1997年 オフィス・デポ日本進出 1999年 コストコ日本進出 2000年 カルフール日本進出 http://www.officej1.com/bank/tables/osea02.html 撤退していない小売業もけっこうある カルフールの出店先を地図で見ると、ダイエーがあったりします。 カルフールが日本進出した段階で、そのような業務形態はすでに日本にあったので、競合がきつかった。 日本にそれまでなかった トイザらスや オフィス・デポ コストコはそれなりに日本に定着している。

  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.2

車で乗り付けておしゃれに買い物する層を狙ったが実際はサンダル履いてチャリンコで買い物にくるおばちゃん相手にチキン&ターキーの丸焼きやフランスワインを売ろうとしたから・・・。

  • SaKaKashi
  • ベストアンサー率24% (755/3136)
回答No.1

「カルフール 撤退理由」でググればたくさん出てきます。

関連するQ&A

  • カルフール撤退

    カルフールが日本から撤退って本当なんですか!? しかも一月いっぱいといううわさ・・・ 私は狭山市(埼玉)のカルフールをすっごい愛用していたのですが、何故なのでしょうか?とても残念です。 あまり繁盛してなかったのでしょうか・・・? なにか知っている方お願いします。

  • 12年くらい前までは日本にもダンキンドーナツがありましたが何故撤退に至

    12年くらい前までは日本にもダンキンドーナツがありましたが何故撤退に至ったのでしょうか? 確かミスド互角だった気がします。ウィキペディアには「業績不振で撤退」としかありませんでした。 ミスドも嫌いではありませんがダンキンがあればと思います。また再上陸はありえますか?

  • もし、マクドナルドが日本から撤退したら、困る?

    マクドナルドが1月~9月までで75億の赤字、通期では170億円の赤字になる予想だそうです。 何でこんなことになったのかいろいろと原因はありそうですが、最終判断として日本市場から撤退することが決まったら? もしそんなことになったら、皆さんは困りますか? それとも、困りませんか? 現在マクドナルドが抱えているアルバイト人数は16万人とも言われますが、この人たちも失業します。

  • 『バーガーキング』は何故日本に再上陸したのですか???

    バーガーキングは何故日本に再上陸したのですか??? 一度ハンバーガー業界の争いに敗れ撤退した『バーガーキング』 何故再び日本にやってきたのか? 詳しく教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • エンロン撤退の影響?

    新聞情報によると、エンロンが日本市場から撤退するとのことですが、その影響は電力自由化あるいは電力料金の低下にマイナス要因でしょうか・・・? ご教示下さい。

  • 中国から日本企業撤退

    中国にある日本の企業に総理が撤退を命じた。また中国が日本企業を追い出そうとしているという話について皆さんはどう思いましたか? 私は今後の日中関係が悪化することのみは心配ですが、企業の撤退は良いんじゃないかと思ってます。 税が安い・人件費が安いからと海外で工場を携えて現地の人を雇うやり方を取るのも分かりますが やっぱり日本に工場を携えて、きちんと日本人を正社員として雇う方が良いと思います 確かに日本人を雇うと人件費は高いかもしれませんが、日本の技術力と製品の質も世界に誇れる物がたくさんあるのだから、価格破壊・格安で売ったりしないできちんとそれなりの値段をつけて売り出しても良いと思うのです 和風総本家とか見てもメイド イン ジャパンは人気高いみたいですし… もっと国内での工場数と製産力を上げ、同時に輸出力を上げるというのは現実的ではない考えでしょうか?

  • 日本企業中国撤退か

    中国進出の日本企業1万社撤退などのニュースを見ますが、日中関係はそんなにやばい状況なんですか? 中国バブル崩壊とか世界滅亡の話は毎年話題に出てきますが、これからも毎年ベストセラーになりそうですが。中国人の友達に聞いても、反日なんかは0.00001%の精神異常者がやるもの、それを中国だと思うなと怒られました。

  • 日本企業は商売がなぜうまくない?

    Nikkei Buisiness の5月19日号に”海外を捨て国内市場に特化する N・・のパソコン事業”の記事が出ていました。 1981年に北米市場参入98年米パッカードベル完全子会社化、200年事実上撤退。85年アジアオセアニア市場参入2009年完全撤退と出ていました。企業にはそれぞれの戦略がありますから一概に良い悪いとは言えませんが、携帯電話や家電、TV事業についても一旦海外に進出して撤退する企業が最近多くみられます。SON・やシャー・についてもコストで苦戦しています。私は日本の企業、特にメーカーは技術的には世界一だと確信しているのですがなぜ商品企画力や事業戦略で海外で敗退してくるのか不思議に思います。日本人は本質的に商売がへたくそなのですか。ガラパゴス化するとかよく言われていますが、たまたま今だけそうなのでしょうか、電機業界以外のメーカーは強いのでしょうか? 日本人の商売に対する考え方が外国の人と何か本質的な違いがあるのかと思って質問させていただきました。日本の技術屋は最高水準にあるのに残念です。どうかお考えをお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 2chによるボーダフォンの日本撤退話

    ボーダフォンはソフトバンクに買収されたわけですが、昨年初頭にボーダフォンの日本撤退話が、2chに掲載されていました。 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1106264313/ http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1110196646/ 2005年上半期はボーダフォンにとって悪夢でした。ドコモとauが純増1位を争う中で、ボーダフォンは多数の純減を招き、一時は契約者数が1,500万を割り込みました。 その後下半期は各種定額で盛り返しましたが、年単位では純減となった格好です。 しかしながら、2chとはいえボーダフォンの日本撤退話が、どこから出てきたのかと思います。 やはり、これらの日本撤退話は、2ちゃんねらーの作り話に過ぎないのですか?

  • なぜボーダフォンは日本で失敗したのか?

    ボーダフォンが日本法人株をソフトバンクに売却し、日本市場から撤退するという。 世界有数の携帯電話会社であったが、契約数ではNTTドコモ・au(KDDI)に水をあけられ、結果的には惨敗であった。 なぜボーダフォンは日本でうまくいかなかったのか?