• 締切済み

近隣 建築 トラブル

隣りの建て直しに伴うトラブルで困っています。 まず隣りとの関係は祖父の時代からお隣同士です。お互い父が亡くなっていて母がいます。 母同士は自治会などの付き合いやお隣同士普通に付き合いがある仲です。娘さんと私は一回り以上歳が上なのでたいして付き合いはありません。お互い結婚し、子供もいて母と同居しています。その旦那さんとは話もしたことがありません。そういう関係です。 そして、隣りの建て直しが始まり、色々トラブルが起きました。 建てる工務店は奥さんが隣りの奥さん(娘)のお友達です。 まず、解体時にきちんと養生しないため、隣接するうちの駐車場にたくさん木屑や破片、釘などがはいりこみました。何度か自転車が真っ黒にもなりました。 そして決定的になったのが地盤を掘る作業をしたときです。 朝から大雨の後に掘り起こし、うちの車、駐車場、外壁にセメント泥が振りかぶりました。 私が中にいて窓に降ってきたのでなにかと思い、外に出て絶句・・・。 今回ばかりはこれで終わりにしたいと、作業員に現場監督を呼んでもらいました。 写真もとり、下請けの監督など2人と工務店の代表(友達の旦那)が見に来て、自分達の非を認めたため、私は今までのことも話、もうこれ以上隣りとトラブルになることはやめてくれ。と言いました。 隣りの人がやったわけじゃなく、現場の作業員がやったことなのでそこで話をすませたかったのです。 そして3人で泥を落とし、私も確認し、落ちたということで了解し、帰っていきました。 これでもう何も起こらない。とうちの家族はやっと安心していました。 それなのに次の日、隣りの旦那さんから電話が来て「お前!うちに文句言ってきたらしいな!!工務店、呼び出したそうじゃないか!洗車代、クリーニング代、請求書もってこい!お前馬鹿にしやがっておぼえてろよ!とことんやってやるからな!!」と一方的に怒鳴られました。 わけがわからないので工務店に電話して怒鳴られたことを話すと奥さんがでて「私が憶測で話をしてしまい、もうしわけありませんでした。旦那さんには説明して明日責任もって謝罪に伺います」といわれ増した。どうやら口止めされていたのに友達と言う事で仕事の枠を超えて話をしてしまったようです。 でも責任を持って対処する・・・ということを信用し、待っていました。 すると次の日、また旦那さんから電話が来て「俺は間違ってない!お前が俺んちをばかにしたんだ!許さない!」といわれ、らちがあかないので家まで写真ももって説明に行きました。 すると工務店の奥さんから「まるで時給をよこせって言ってるように聞こえた。家を建て直せといわれた。洗車してこいといわれた。小さい工務店だからってばかにしてる」というようなことを聞かされたらしいです。 それをその夫婦は鵜呑みにして私に怒鳴り散らすので本当に普通の話はできません。 そういうニュアンスで聞こえた。と本当にそう言ったとでは全然違うと思います。 現場に来た二人にも確認して私が金品など一切請求していないということは立証しています 工務店の奥さんも自分が憶測で言ったのも認めているのにです。 そしてばつが悪くなったのか、「帰れ!警察呼ぶぞ!」と追い返されました。 常識が通用する相手ではないのでもう相手にしなければいいと何度も思いましたがどうしても納得がいきません。。 その責任をもつと言った工務店の奥さんからはその後一切連絡がありません。 説得できなかったにせよ、連絡するのが筋でないでしょうか? そしてその後1ヶ月くらい動きはなく、建設が再開しました。 工務店は普通に挨拶もなく、作業に来ています。 日曜日も休まないので毎日私の心が休まるときはありません。忘れようとしても悔しくて忘れられないし、本当に頭にきています。なぜ自分達がしたことは何も触れずに、文句を言ってきたということで怒鳴られなければならないのか。理解できません。 更に、隣りの奥さんとおばあさんは自分達がしたことは棚に上げて近所の人に隣りの娘に建てなおせとか時給よこせといわれたとか吹聴してるようです。 このことが耳に入り、本当に許せなくなりました。 でも、誰をどういうことで訴えるとか、何かアクションを起こすことでどうなるかとか色々考えてもまだまとまりません。  どうか何かいい方法がありましたらアドバイスいただけたらと思います。 どうかよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • dokatan
  • ベストアンサー率30% (164/534)
回答No.2

調停などでは、お互いしこりが残ります。ますは共通の知り合いの方にお話ししてみたらいかがでしょうか。 たぶんこような例は最近多いのではとおもっております。代代わりからのようなきがします。今回は建物をたてたことによる 要因だと思いますが、今度は敷地境界とらぶる等も発生するかもしれません。 前に工事のクレ-ムで、ほこりとか工事によるもではくとも隣から苦情がきて大変だという話しも聞いたことがあります。 工事的にはなんとかおさめたようですが、隣人関係はあまりうまくいっていないようです。

a1204
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 こちらとしても穏便にすませたい気持ちで行動したことなので 事をあらげたくはないのですが・・。相手のふてぶてしい態度を 目の当たりにすると気分が悪くなります。 仲介者がいればいいのですが今そういう立場になれそうな方がいません。 今すぐにでなくても調停などはまだできるのでもう少し考えて行動したいと思います。 

  • dokatan
  • ベストアンサー率30% (164/534)
回答No.1

隣地トラブルむずかしいですよね。業者の工事管理能力不足が基本的な原因だと思います。 なまじ隣の人をしっているので、隣の人にお話した結果だと思います。 よくある例は行政に電話するとよく聞きます。苦情を行政に連絡することです。 常時の隣人との付き合い方が原因のような気もします。隣のだんなさんはどんな方ですか? 通常は業者が施主に対して報告 こような場合はずかしく報告できないのではと考えます。 おとなりさんから苦情がきているが対応してほしいと業者がいうのが普通だと思います。 しがたてお隣のご主人どんな人と聞きたくなるわけです。そうしないとのような対応をしたらいいかも考えられないと思います。 叉このいような建設業者も多くいると思いますが、過去にもこんなことがあったのでしょうかね。こんなことばっかりやっていたら 仕事にならないようなきがしますが?それでもやっているということはあまりなかったのですかね? ほとんど業者さんは、苦情を防ぐため工事着手前にご近所に挨拶周りにいっていると思います。 現場管理に関する業者さんの考え方姿勢が問題のような気がします。27年ほど前にいなかの町なかで工事管理をしていたときちょっと隣の敷地に足をいらただけでおこられたこともありました。建物の起工式に隣だけよばなく、周囲の人をよんだ施主さんもいました。あとで聞くと昔いろいろあってそのようになったということでした。 現在工事前に工事場所周囲のいろいろな情報 人等も含めて把握しながら、工事の現場管理をしています。 あったら挨拶等もします。そうするとお返しに挨拶もされます。子供さん等にも挨拶されたりします。 通常の環境状態でない状態で建物というものは建てられるので。 ずっとつきあっていかなければならないお隣さんだと思います。誰かお互いがしっている方に仲介にはってもらってはいかがですか。たぶんこの程度の対応能力しかない業者ではうまくおさめるのが無理だと思いますので。

a1204
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。 本当に回答者さんのおっしゃるとおり、旦那さん含め隣り家族の考え方には頭をひねるばかりです。 お隣との関係は昔からの関係でお互い旅行のお土産をあげあったり母同士は普通の関係でした。旦那さんは正直、何年か前から隣りに住んでいますがまったく接点はありません。補足ですが、うちは一年前にハウスメーカーで建てたのですが、その後となりも同じハウスメーカーで見積もりをとっていました。聞いていなかったのですがハウスメーカーの方から聞きました。そして折り合いがつかなかった様で友達の工務店に頼んだようです。こちらは何も気になりませんが勝手にあちらがコンプレックスに思っているようで怒鳴られたときも「お前はハウスメーカーだからって俺達を馬鹿にしてる!」とも言われました。 確かに工務店は家で親子で経営している小さいところのようです。 でも、隣友達でも普通となりに迷惑をかけたのを聞いたら普通なら工務店を怒りますよね。 私が逆ならメーカーに怒ります。そしてお隣さんに謝ると思います。 そういう考えなのでお隣さんには関係なく、作業員の人たちへの注意で終わりにしたかったのです。だから私にはまったく理解ができません。 本当に勝手な思い込み、いい加減にしていただきたいです。 これからずっとお隣だと思うとたまりません。 民事調停など起こしておいたほうがいいのでしょうかね・・・。 工務店の奥さんは会社として個人情報保護法とかに違反するんじゃないかと思っています。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう