• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:落札商品の返品について)

落札商品の返品について

1192794の回答

  • ベストアンサー
  • 1192794
  • ベストアンサー率21% (67/311)
回答No.1

始めにうっかり化粧水の中身を入れ忘れたとしても、後程約束しているわけで、その約束を守らずにいるという事は詐欺の可能性が高いです。 送料にしても同じです。 詐欺の場合、クレジット会社の支払いをストップしてもらえるかもしれないので、まだ支払いされていなければ良いのですが… この先被害者を出さない為にも警察署へ行ってほしいですね。 額が小さいだけに、相手は警察へ行かないだろうと安心してるかもしれません。

nakimushi-4949
質問者

お礼

早々に回答ありがとうございます。  落札金額は3600円と高額でもないし、商品は一応送っているしで、相手は詐欺だと思っていないのでしょうね。 手元に商品が有る場合、被害届って出せるのでしょうか? そこも不安ですし、警察署が遠いので二の足を踏んでいます。

関連するQ&A

  • オークションで商品発送後落札者がずっと不在

    ヤフオクです。 オークションで入金確認後、商品発送。 安心していたら、郵便局から連絡があり、まったく受取人から連絡がとれないと電話がありました。 携帯は電源が入っていないようで全く通じません。 相手は評価2  商品は1000円でかんたん決済済み。  送料着払い。(送料は遠いので多分1500円くらい?) このままでは、商品が当方に戻ってきてしまいます。 一応、商品代金はもらっているので、再出品もできずあずかることになり困っています。 ご経験のある方のアドバイスをお願いいたします。

  • 落札者が受け取ってくれない

    私が出品者です。 モバオクで10/2 PM17:59に郵便局からゆうパック着払いで1500円の商品を発送後、10/4 AM7:00に落札者の郵便局に到着しました。 10/4に配達されたみたいですが不在のため持ち戻り、10/5にも配達されたみたいですが不在のため持ち戻り、10/6今日も配達されたみたいですが不在のため持ち戻りとなっていて落札者が受け取ってくれません。 なので落札者に受け取ってもらうようメールをしようと思うのですが、良いでしょうか? 「◯◯様 おはようございます。 出品者の◯◯です。 商品ですが、10/4に◯◯様の最寄りの郵便局に到着しているようですので、受け取りをお願いします。 なお、郵便局での保管期限は7日間となり7日を過ぎますと当方に返送されてしまいますのでお早めにお受取りをお願いします。 お忙しい所、申し訳ありませんでした。」 とメールをしようと思うのですが、どうでしょうか? 送料も落札者が北海道で1100円かかってますし、もし返送された場合私が支払わないといけないので心配です。

  • 落札商品の返品

    先日、ある商品を落札いたしました。 取引連絡自体も迅速でしたので、こちらもすぐに入金して発送となりました。 落札してから連絡のやり取り、入金も含めて1日です。 3日位で商品が届きましたが、落札商品とは違っていた為、連絡掲示板から連絡いたしました。 すぐに出品者から連絡があり、送りかえして下さい、届き次第すぐに落札商品を送ります、との事 こちらはすぐに使う為の落札でしたから、送り返して到着してからの発送では1週間かかってしまいます。 せめて落札品をすぐに送ってくれれば、こちらからの返品を待たずに日にちも短縮できたんですけど こちらが返品しないと思ったのでしょうかね、先に送り返して下さいとの言い分。 仕方ないので送り返す事にし、発送でトラブルも嫌だったので連絡掲示板から**運輸のメール便で送り返しますと連絡し、宜しく御願いします との返事が頂けたので、期間短縮のこともあり速達で送りました。 その後、6日後に落札商品が届きました。 これで取引は終わりましたが、こちらとしては..........? 1 落札商品は届いたのですが中身はそれだけ、今回の事にたいしての謝罪文がない。(出品者が書 くといったわけではありませんが、ストアとしてなんらかの謝りが欲しかったです) 2 こちらが返品した送料に対して何も言ってこない、メール便でしたので元払いしております。 3 送料の件を連絡掲示板から連絡しましたが、前とは違う対応    こちらが振込先を教えてこない(返品時に同封または連絡掲示板で)から、払えないとのこと   今回の事に関してはこちらには非が一切ないと思っていますので、振込先に関しても”返品の際  にかかった送料お支払いしますので、振込先教えて下さい”というのが当たり前では 4 今回落札した商品の送料は¥1,000-   落札してから送料にクレームつけるつもりはありません(落札商品を安く、送料が高い業者のよ   うです)、    最初の発送もこちらが返品した時もメール便、正規商品もメール便で届いております。    送料で浮いた分で商品代をまかなう手法です。    こちらも返品送料\1,000-で請求してもいいんでしょうか?    最初は掛かっただけと思っていましたが、対応に納得できませんし、こちらの時間も費やしてお   りますので     こちらも大人げないとは思いますが、この考え方おかしいですか?

  • 落札者とのトラブル

    当方出品者です。3月中旬にオークションで商品が落札され、落札者が「定形外郵便」を希望されたので、入金確認後すぐに商品を発送しました。 その後、落札者からの連絡がなかった為、てっきり商品が届いたものと思っていたら、4月2日に商品が私の所へ返送されてきました。商品がポストに入らない大きさだったので局員さんが手渡し&不在票を置いていったと思うのですが、落札者が留守だったようで保管期間が過ぎ、こちらへ戻ってきたのです。 すぐに落札者へ事情を説明し、再度発送先の住所の確認と、宅急便の着払いで商品を送る事をメールで連絡したのですが、忙しいのかなかなか返事が頂けず、再度メールを送信したところ今日になってようやく返事が来ました。 「住所に間違いございません。しかし、他の方の商品は届いております。送料すでにお支払い済みです。受取は祖母になりますので、ゆうパック着払いは困ります。定形外で発送元のご住所を記載しないで発送ください。確認したところ、不在票もございません。」という内容でした。 送料すでにお支払済みです…といっても商品返送後、新たな送料をお振込頂いておりません。 不在票もございません…といっても返送されてきた商品の袋には郵便局の「郵便物お預かりのお知らせ」と書かれた用紙がしっかりと貼られているので、不在票がない訳がないのです。 最初の送料と商品代金はお振込み頂いているので、すぐにでも商品を発送したいと思っています。。。 私が、送料を負担して定形外郵便で送らなければならないのでしょうか? 皆さんなら、どう対応しますか?

  • 商品の返品がない

    オークションで、落札していただきましたところ、不良品だと、納得が行かないということで 返金をしました。返品が遅く電話も拒否をされたので 警察に行き、被害届を出したところ警察の方が電話をしてくださいました。 すると着払いならいいということのようなので、着払いでお願いしたところ 中身がなかったので再度被害届を出し、警察の方に電話をしていただきましたところ 何度も切られるらしいです。繋がらないということですが、間に入ってくれた警察の方に否がないことになりますか? 最後まで責任をもって欲しいのですが、そう言ってもいいのでしょうか? 結果お金を返し、商品の返品がなく、1万円程度損をしたままになっています。 何か方法はないですか??

  • 落札された商品が返ってきます(出品者です)

    こんにちは。出品者ですが先日ある商品を5千円ぐらいで落札されました。連絡もスムーズにいき入金もありましたのでゆうパックの着払いで送ったのですが、相手側が不在の為、一週間の保管期間を過ぎ戻ってきてしまいました。すぐにもう一度送ったのですが、昨日再び戻ってきました。相手からのメールもなにもありません。どう対応したらよいか教えてください。

  • 楽天オークションでヴィトンのバッグを落札しました、出品者が他の落札者と

    楽天オークションでヴィトンのバッグを落札しました、出品者が他の落札者と間違えて違うバッグが届いたので、直ぐに出品者に連絡を取りました。 出品者が、着払いで返品して下さいと言ったので直ぐに返品しましたが、不在で保管期限が過ぎた為に私の所へ戻ってきて送料を払うはめに。 その為、再度出品者に連絡しましたが、もう連絡がとれない状態でした。 またバッグを出品者へ返品しましたが、また戻ってきて送料を払う、の繰り返しで私が送料を払い続けて1万くらいになります。 勿論、落札金額は返金してもらいました。 今、バッグは自宅に保管してありますが、連絡が全く取れません、かれこれ1年くらいになります。 どうしたらいいですか?

  • 落札された商品の発送方法について

    はじめまして。オークション初心者です。 この度楽天フリマに出品し、落札してもらいました。 商品が中古品であることとサービスの意味も込めて 送料は私の方で負担します。 しかし、いざ発送しようと思うと、これって 普通郵便?それとも配送状況が分かる宅急便? それとも配達記録?と悩んでしまうのですが、 どうすれば良いのでしょうか。 商品の落札金額は\600で、内容は化粧品です。 もちろん¥600に送料も含まれているので 宅急便にすると赤字、配達記録(+\210)にしても 半分以上持っていかれてしまいます。 頑張れば普通郵便の定型サイズ(¥80)でいけますが 割れないように梱包すると定形外になってしまいます。 それでも¥120程度の普通郵便でいいかな~と 出品当時は軽い気持ちで考えていたのですが、 商品の発送はやはり普通郵便はまずいでしょうか?

  • 楽オクトラブル-返品-

    楽天オークションにて落札されましたが返品されました。 出品時の住所は不完全なものだったので商品が返品されて局に到着したあと落札者のもとへ戻りそうだったので 各中継局へ連絡をして戻してもらいました。 しかし途中落札者側から商品を戻して欲しいと連絡が入りました。 落札者としては住所の不明確な出品者へ戻すなという意図だったとうかがいましたが 最終的には楽天の回答待ちとなりました。 とはいっても何も連絡が来ず、気づいたら落札者へ返送されて 出品者のキャンセル手数料がかかりますの一言と楽天は関与致しませんのみ。 商品は落札者の手元へ戻りと落札代金は入りません。 ようは取込詐欺にあったようなものです。 落札者へはカナにしてメアドを伝えましたが連絡してきませんし、消費者センター、警察へ被害届を出し 楽天へ開示請求をするしか方法はないのでしょうか? 商品は5~8万で落札されたものなので安いものではありません。

  • 出品した商品が返品された

    富士通のデスプレィを数百円で出品して、落札されたので送料850円の入金があり発送したら、数日後、着払いで返却されました。特定機種しか使用できないので「出品者の商品説明不足」で責任は100%出品者あるから、振り込みした商品代と送料を要求させました。一方的な話と思うのですが、法律とか持ち出して返品については出品者への了解はいらない・・との返事でした。お互い連絡しあって解決しようと心がけています。返金すれば解決するのでが落札者が一方的で理解できません。