• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:困ってますm(__)m)

高校三年生が自動車専門学校に通いながらお金を貯める方法とは?

oskaの回答

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.2

>みなさんにお聞きしたいのは、どうすれば順調にお金が貯まるのか。 専門学校に入学すれば、質問者さま名義の銀行口座を開設しますよね。 そして、銀行窓口で「定期積み立て預金」の手続きをして下さい。 バイト代が銀行振り込みの場合は、その普通預金口座に振り込み。 バイト代が現金の場合は、自分でその普通預金口座に入金。 毎月5万円と指定すれば、銀行が自動的に毎月5万円を普通預金から定期積立預金にします。 これだと、一年目で「60万円+利息」。二年目で「120万円+利息」です。 キャッシュカードでは、普通預金しか下ろす事が出来ません。 意外と、知らない間に貯まりますよ。

klppa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます!!!!!

関連するQ&A

  • どうすればお金は貯まる?

    私は、ドリフトが大好きでとても車がほしいのですがなかなかお金がたまりません; 月のお小遣いは9000円です。いつも5000円は取っておいてるんですが、いつの間にか 使ってしまいます;; 今は専門学校に通っているんですが、遠くてどうしても平日にバイトができません; 5月からバイトを始めようと思っています(土日、祝日のみ) 時給は800円~900円の所にしようと考えています。 来年の今頃には車を購入したいです。 どのようにすれば計画的に貯めることができるかを教えてほしいです。 文章が下手ですいません;;;; みなさんのアドバイスお願いします。、。。。

  • ドリフト車について。。。

    ドリフト車について。。。 自分は、いま自動車の専門学校に通い出して そこでドリフトに興味を持ちました! ドリフト部に入るのですが、ドリフトの練習をしたいので(もちろんサーキットで。) 車を買おうかと思っています。 そこで質問なのですが、任意保険が安いドリ車ってありますか? なんでもいいんです! 今自分は18歳です。 何かいい車はないでしょうか? FFじゃなくてさらにMT車で・・・ 回答の程よろしくお願いします!・・・

  • 専門学校の進学について

    現在、21歳の無職です。ITの専門学校に行こうと思いました。しかし専門に行くお金がありません。ですので、バイトをしてお金を貯めて専門に行こうと思うのですが、現在21歳...2~3年計画で、バイトをして専門に入学しようと思うのですが、2~3年お金を貯めてたら23、24歳になります。23、24歳で、専門に入り卒業したら25、26歳になります。この年齢では、まともな仕事に就くことは、不可能なのでしょうか?奨学金とかも考えたのですが、諸事情により無理だと解りました。回答者様で、同じ境遇の方とかいますでしょうか?現在の貯金は、バイトをしていたので、16万円程あります。どなたか助言をお願いします。 欲を言えば大企業に入りたいと言う気持ちもあります。

  • 1人暮らしのことなんですが?

    通信制専門学校で資格を目標にしていて2011年4月の就職を希望しています。 知り合いの仕事にもバイトの立場ですが加わっていて、今月に70万まで貯金する予定です。 知り合いが会社を打ち切っても、バイトを見つけて同じペースなら修了する時期に120~130万貯まるけど足りません。(独居準備金に100万円、通帳に残高を100万円と考えてます) 来年は学校の負担が増えるから今より労働を増やせません。やはり就職してから時間を取って賃貸探しとかした方がいいですか?

  • 軽自動車か普通車どちらにすれば?

    私は今大学1年生です。今年3月に免許を取りました。 私はクラブをやっているので、どうしても遠征の時や練習の移動、用事での移動で車が必要になってきます。 今は原付があるので普段は原付で移動しています。 しかし、遠征などで遠くに行くときはどうしても車が必要になってきます。 今は友達に乗せてもらうなどしていますが、自分の用事や雨の日の移動のためにはどうしても欲しいのです。 シーズン中は毎週土日、片道40キロもある学校まで行かないといけません。 学校があるときは晴れていれば原付で通学しようと思っています。 原付で学校まで5分です。 時間を見つけバイトをしていますが、時間の関係上月4万~5万円が限界だと思います。 この1年間バイトをしてお金をためるつもりです。 たまったバイト代と昔からの貯金を合計すると100万円くらいになると思います。 車両価格としては、40~60万円くらいで考えています。 3~4年間くらいしっかり走ってくれればうれしいです。 普通車であれば、荷物を多くつみたいので広々としたステーションワゴンに乗りたいです。 軽自動車であれば、なるべく中が広々とした車に乗りたいと思っています。 ムーブやザッツ、タントなどに乗りたいです。 購入してからの予算としては、駐車場代五千円、保険料八千円、ガソリン代二万円、車検代八千円です。 大体ですが、こう考えています。 できれば、普通車を買いたいと思っていますが、車検のこと、税金のこと、燃費のことを考えると軽自動車なのかなと思ってしまいます。 まったく購入の知識がありません。 何かいいアドバイスがあればよろしくお願いします!!

  • 自動車整備士。

    自分は今高3で卒業したら自動車整備の専門学校にいこうと思ってます。専門学校では2級整備士をとるのが目標になっているのですが、やはり2級整備士をとるということはとても困難なことなのですか?また、専門を卒業するまでに2級をとれない人とかもいるのですかね?自分は車が好きなので整備士になろうと思ったのですが、2級をとれるかどうか不安になったもので。

  • 23才で貯金どれくらいあればいいですか

    社会人6年目の事務員です。 はじめは車が欲しくて貯金をはじめました。 2年ほど貯めて車を購入し自動車学校の入学金も親に返済したら 貯金が15万円ほどになりました。 将来のためにも貯金があったほうがいいと それからもゆるく貯金を続けてきましたが最近彼と別れ、 今までみたいに貯金貯金と頑張らなくてもいいんじゃないか 少しは自分の好きなことに使おうと考えるようになりました。 元々お給料が少ないので頑張っても1ヶ月2~3万くらいしか貯められません。 現在23才なのですが貯金115万円ほどです。 少ないでしょうか。 趣味にもお金を使いたいですが我慢も必要かと貯金を再開しようと思います。。

  • 自動車学校について

    自動車学校について 大学1年生の男です。 自動車学校に11月中旬ぐらいに入ろうと思っているのですが、卒業はいつぐらいになりそうですか? サークルとバイトをしていて、車校に行ける日は火曜日と木曜日のどちらかと土日です。 関係はないですが夏までに取りたいです。 比較的都心部に自動車学校はあり、近くに他の自動車学校もあまりないので人は多そうです。 よろしくお願いします。

  • 貯金について

    26歳(独身)実家通い者です。 今現在で貯金がありません。 貯金をする上で、皆さんの貯金額などを参考にして貯金額の目標を決めて、貯金していこうと思っています。 今の自分の現在の収入は12万で、そのうち3万円を家に入れています。 ですので9万円が自由に使えます。 そこで質問です。 (1) みなさんの毎月の貯金額 (2) みなさんの年齢と現在の貯金額 (3) 女性の理想として、30歳男性の貯金額はどれくらい? 皆さん、よろしくお願いします。

  • 栃木県、または埼玉県まで車でいこうと考えていますが、アドバイスお願いし

    栃木県、または埼玉県まで車でいこうと考えていますが、アドバイスお願いします。 今週末日曜日に、未明に出発して早朝には東京に着くように出かける用事ができました。娘が進学しようと考えている専門学校の体験入学にいくことになったのです。東北からなので新幹線では一泊しないと早朝には到着しないため、かなりの出費になりそうなので、できるだけ格安に出かけたいと考えています。ETC利用して東北道を使えば格安と思うのですが、都内を車で運転する勇気も経験もないので、埼玉県か栃木県まで車で行きそこから都内へ電車で行こうと考えました。埼玉県や栃木県までは、高速道路を使った経験があります。そこでご相談です。よろしくお願いします。 (1)埼玉県内または栃木県内から東京に行くのに、早朝から夕方まで車を駐車しておく場所があり、電車の乗り継ぎに便利な駅と言えばどの駅がいいでしょうか。 (2)駅前の駐車場で、長時間駐車でも格安なところなどありますでしょうか。 (2)また、仙台市内は車での経験が何度もありますが、知らない土地での街中の運転はなんだか不安があります。(1)で紹介いただいた駅前など、交通事情はどんなものでしょうか。規制など複雑であったりすることはないでしょうか。ちなみに、車にはナビが一応付いております。 三つの質問すべてにお答えいただかなくても、情報としていろいろ教えていただければ大変ありがたいです。なにとぞ、アドバイスよろしくお願いします。