• ベストアンサー

小論文

不況の経済を安定化させるためには、どのような政策を行うべきか。「大きな政府」、「小さな政府」、経済 というキーワードを使って600字以内でまとめよ。という宿題がでました。どのような流れで書けばよいでしょうか。 あと、参考になるサイトなどありましたら教えて下さい。

  • 経済
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aokisika
  • ベストアンサー率57% (1042/1811)
回答No.1

どのような授業であったか、によって2つの考え方があります。 マクロ経済学の初歩の講義を行い、その基本的な考え方の理解を問うためのレポートであるなら、ケインズの考え方を書けばよいでしょう。 しかし、マクロ経済学ではなく、現代社会に関しての考えを問う問題であるとしたら、現在の不況はケインズの時代の不況とは時代的な背景が異なり、ケインズが行った公共投資ではうまくゆかないことがわかっていますから、講義の内容をヒントに、自分の考えを書くことになります。この場合には正解は存在しませんから、講義の内容をどれだけレポートに落とし込んでいるか、が採点のポイントになります。

関連するQ&A

  • 小論文の書き方を教えて下さい!!

    小論文の書き方を教えて下さい!! 日本政府は、温室効果ガスを2020年までに1990年比25%削減すると表明しました。 このことについて、あなたの考えを述べなさい。 このことについて600字で小論文を書かなくてはいけないんですが・・・ どう書いたらいいかわかりません。 おおまかな全体の流れだけでもいいので教えて下さい!!

  • 小論文と要約

    初めまして。 私は今高3です。 小論文の宿題がでたのですが、内容が文章(課題文)を読み要約を行い、自分の考えを述べよ というものでした。 字数は合計600字以上800字以内です。 課題文の文字数は1300字くらいでした。 この場合、要約を何字くらいにして書けばよいのでしょうか? また、600字以上800字以内の場合は、どれくらい書いたほうが良いでしょうか? どなたか教えてくださると助かります。

  • 小論文を書けるようになるにはどうすれば良いでしょうか?

    私は小論文を書けるようになりたいと思ってます。 現在、地上などの公務員試験を目指しております。 試験は来年5月~です (従来の私の小論文の勉強方法) ・論文の模範解答を暗記する ・独学なので、本番までいちいち自力で解答を作成しない ・まとめノートを作り、暗記する ・本番では、あまりにも字数が足りなさ過ぎるので 「~である」⇒「~~はであると思うのである」 とかいうようにわざと文字を稼ごうとする。 ・・・ですが、やはり試験本番は、まとめノートは見てはいけません。 「無」の状態から「1000字くらい」は自分の思いつきで書き付けないといけません。 例えば、「市町村合併について書け」・・・これだけしか与えられていないテーマのなかから、自分の思いつきだけで、1000字以上も文字を書いていくことが苦手なのです。起承転結もむちゃくちゃです。 小論文を書けるようになるにはどのようにしたら良いでしょうか? (経済的に独学しかできないです) どなたか「書くことが得意な方」アドバイスをお願いします また良い本などあれば教えていただきたいです

  • [中学公民]経済の安定化機能の説明...

    経済の安定化機能について30字以内で説明しいなさいという問題があった場合、 市場経済の安定化のために財政政策や金融政策を日本銀行と行う[こと。] このような説明でも宜しいでしょうか?

  • 小論文が書けるようになるには?

    こんにちは。 小論文を書けるようになりたいのですが悪戦苦闘しています。 来月末に、指定校推薦で南山大学経済学部を受験するのですが 審査に小論文があります。 経済・社会に関するテーマの文章を読んで、自分の意見を1000字程度で書かなければならないのですが、 今まで小論文というものに全く触れたことがないので、本当に知識ゼロの状態です。 書店で手に取って良さそうだなと思った 「樋口裕一の小論文トレーニング」と「田村のやさしく語る小論文」という 参考書を読んでいるのですが、いまいち理解できません・・・。 標準的な小論文が書ければいいと思っているので 初心者の僕にでも理解でき、少しでも書けるようになれる、わかりやすい参考書を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 小論文で困ってます。

    近年、科学、社会、経済のさまざまな問題において数学が使われて、役に立っている。対象を一つに絞り、数学がどのように貢献しているかについて自分の考えを述べよ。 ↑という小論文の問題を解こうとしているのですが、本やネットで探しても参考になるような物が見つかりません。 もしよろしければ参考になるサイトを教えてください!!

  • 小論文についてお願いします

    小論文で大学の小論文の問題です。 文章が見開き1P書いてあって その中で筆者は「近年、フリーターや転職をする若者が増えているのは不況により新規採用を減らすことと、中高年がやりがいのある仕事を占有してしまって若者がやりがいのある仕事ができないという社会構造になっているから」と言っていました。 問は「筆者の意見をふまえ、賛否を示した上であなたの考えを800字以内で述べなさい」でした。 自分は「反対」を示し、 現状として「現代の子供は親が何でもやってしまうので苦労することを知らず、社会人になってからそのギャップについていけないことが原因」と示し 対策として「子供に小さい頃から子供のできる範囲で手伝いをさせるなど、あえて苦労させることで苦労することや努力することを学ばせることが必要」 と述べました。実際の文章は800字以内なのでそれをそのまま中身をふくらめた感じで書きました。 このように「反対」の理由として筆者の考えとは違うというような形の解答の仕方で良かったのでしょうか?? それとも「反対」を示したのなら「その社会構造は昔からあったもので最近の若者だけがそのような状況になっているわけではない」などと 筆者の考えに対してそれを否定するように反対するべきだったのでしょうか??

  • 小論文の添削をお願いします!

    小論文が苦手なのでお願いします <消費税増税について、あなたの意見を述べなさい>            500字以内  安部内閣は2015年の10月に消費税を10%に上げる予定だ。消費税を上げ税収を増やして国債と社会保障費の財源を確保したいねらいがある。しかし、本当に消費税を増税をするべきだろうか。  確かに、少子高齢化によって費用が膨らんでいる社会保障を安定させるべきである。また、消費税を上げるための法律をもう作ってしまっているから上げるしかないという意見もある。しかし、消費税は今上げるべきではない。  安部首相は政権の大きな課題としてデフレ脱却を掲げている。そのためにアベノミクスといわれる経済政策を打ち出しデフレ脱却に向けて努力してきた。今回、消費税を増税してしまうとその努力によって少しずつ回復してきた景気に歯止めをかけてしまい、本当にやるべきデフレ脱却が出来なくなってしまうのではないだろうか。消費税増税を実施すれば少なからず安部政権の支持率は下がるだろう。その上、景気がまた低下すれば政権は潰れてしまう。  以上のような理由から、消費税増税は今すべきでなないと考える。

  • 小論文について

    学校の宿題で、小論文が出ました。書いてみたのですが、改善点があれば教えていただきたいです。 テーマ 「携帯電話を使うことによって、家族や友達との絆が強くなった」という意見があります。この意見に対して、あなたは賛成ですか、反対ですか。具体例を挙げながら、縦書き四百字以内で書きなさい。 この意見について、私は賛成である。 なぜならば、いつでもどこにいてもコミュニケーションがとれるからだ。 私は中学二年生で初めて携帯電話を持った。このくらいの年になると、ほとんどの人が携帯電話を持っていた。 休みの日などに、急に予定がなくなることがあった。そんな時は、メールで予定のない子を探し、遊びに誘うことができた。携帯電話がなかった頃なら、一人で過ごしていたに違いない。携帯電話を使ったことにより、友達と過ごす時間が増えたのだ。 また、友達とけんかした時、面と向かって謝ることがなかなかできずにいた。そんな時、文章で伝えることのできるメールはとても助けになった。 このような携帯電話ならではのコミュニケーションも、絆を強める上で大事なものなのだ。 字数は360字程度あります。 よろしくお願いします。

  • 小論文 予想

    今年の経済学部の小論文を予想しています。良ければ助言いただきたいです。 平成23年度 ワーキングプアの理由を二つ提示、各々の具体的な内容を論じ 女性の貧困率が高い理由の具体的な考 察 日本における貧困問題の改善方法の論文(1000字以上1600字以下) 平成24年度 相対的貧困率を求めよ 貧困率を相対的か絶対的か、尺度を表す場合、どちらが望ましいか、述べよ 子どもの貧困率上昇の原因であるその親の世代の貧困率が上昇しているのは何故か。理由を二つあげて、説明せよ 平成25年度 資料への表題付け 消費税のメリット、デメリットを文章を参考に意見を述べよ 社会保障について説明した上で、今後の改革をどのようにすればいいか、意見を提示しろ 過去は以上です。 私の予想では、“消費税率の引き上げ”、“原発”、“エネルギー”政策、が狙われる気がします。 予想して小論文を書くのはあまりよくないですかね…? 先輩方の知恵を参考にさせてもらいたいです。