• 締切済み

歌ってみたで

歌ってみたをしてるのですが マイクを買い替えようと思いまして しかしお金はあんまり掛けたくはありません。 オーディオインターフェイスを買うことができないので Behringer C-1Uを買おうと思います 歌ってみたはこのマイクだけ買えばできますか? ノイズとかは大丈夫ですかね? できれば良い作品にしたいので・・・ PCはwindows vista です。

みんなの回答

noname#224531
noname#224531
回答No.2

大丈夫だとは思いますが、mixもやっている者の観点からして、この機材でもしmixの依頼をされたらちょっとこまるかな、と思います。 出来ることならインターフェイスは持っていた方が良いです。音をよくしようと思うのならば必須条件ですね。私もすべてを説明できるほど詳しくはないのですが。。。申し訳ない。 このマイクのことは知りませんが、コンデンサって、めちゃくちゃ音を拾うんですよね。下の部屋で包丁とんとんしてる音がはいちゃうぐらい。反響音のこともあるので、歌ってみた程度ならダイナミックマイクの方がmixしてくれる方に渡す時に嫌がられません。mixって知らない人が思ってる以上に繊細なので。 さて、もう購入を決定してしまってるかもしれませんが、低価格帯でおすすめの機材を主お迂回しておきます。 http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=707%5ECI1%5E%5E STEINBERG ( スタインバーグ ) / CI1 この値段ながらそれなりに良い音になってくれます。上位機種にcl2、cl2+とありますが、これらの違いは、DAWのコントローラー機能がついているかついていないか。プリアンプはすべて同じ者を使っているので、録音の音質はどれでも同じ。 もしお金を貯めてから買おうと考えてるのならこれもありでしょう。http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=631%5EUA55%5E%5E ROLAND ( ローランド ) / QUAD-CAPTURE 現状、低価格帯のインターフェイスで最強だと個人的に思ってます。低レイテンシー、録音レベルの自動算出、プリアンプの質。 歌ってみただけを視野に入れている場合、まず買い替えを考えなくていいと思います。 マイクですが、意外とこいつが使えます。 http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=233%5ECM5%5E%5E あくまで、この値段でこの音質ならいい、というだけで、音が良いという訳ではありませんが、十分使えると思います。定番のSM58にキャラクターが似通っているのもありますし。 他に選ぶのなら、やはり定番どころのSM58、OM3など、この値段帯を狙えばのちのち後悔はしないと思います。 お金がない場合、上記にあげたCL1とCM5を組み合わせても一万しないですし、全然それなりの者は録れると思います。マイクは買い替えれば良いですし笑。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SSSLine
  • ベストアンサー率58% (7/12)
回答No.1

参考までにどうぞ。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1144175736 私は十分だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 録音した声の音質が悪い

    ニコニコ動画に「歌ってみた」を投稿するために自分の声を録音してみたのですが、録音したものを再生してみると、すごいノイズで音質が悪いです。 オーディオインターフェースにイヤホンを繋いで聞いた自分の声は、きれいに聞こえます。 マイク:behringer XM8500 オーディオインターフェース:Classic Pro CAI16U 録音ソフト:SoundEngine です。 何が悪いのでしょうか…?

  • オーディオインターフェースについて

    既存の質問を見ましたが良く理解できず質問しました>< ネトラジやニコニコに投稿するため、マイクとオーディオインターフェースの購入を考えています。 色々探していますが、今のところ・・・ マイクは初めてということで BEHRINGERのUltravoice XM8500にしようかと思ってます!! オーディオインターフェースへの接続は CLASSIC PRO MIX050にする予定です。 でも、これに合うオーディオインターフェースが見つかりません(TT) あまり高価なものはちょっと難しいです。 ノイズが少なくオススメなオーディオインターフェースがあったら教えてください!! よろしくお願いします!

  • 歌ってみた初心者ですが

    最近、歌ってみたをしてみたいなと思い アマゾンでオーディオインターフェイスとマイクとマイクのケーブルを 購入しました。 オーディオインターフェイスをパソコンに繋いで 付属のCDでドライバをインストールするとこまでできました。 よし!マイクを通して自分の声を聴いてみようと思い オーディオインターフェイスをPCに繋いでマイクもオーディオインターフェイスに繋いで マイクテストみたいに自分の声を聴いてみたのですが、 どうもマイクが接続ささってないみたいで パソコン自体のマイク?から声が出てしまいます。 どうしたらマイクの音をパソコンに接続できるのでしょうか。 私の使ってるPCはWindows7です。 マイクはBEHRINGER XM8500 マイクのケーブルはBELDEN XLRケーブル(1.5m) EC-1192A-B-015 オーディオインターフェイスはTASCAM オーディオインターフェイス US-122 mkII です。

  • パソコンに録音する時マイクの音が小さいのですが。。

    こんにちは。自分でもいろいろとネットを参考に試行錯誤しながら試してみたのですが、一向に改善できないためお力添えを求めます。 ただいま、自宅のPCでも録音をしてみたいと思っております。しかしながらセッティングの際にうまくいきません。現状、以下のように接続を行っています。 パソコン「IMac」にオーディオインターフェースとして「BEHRINGER UCA202 U-CONTROL」をUSB接続。 さらにそのオーディオインターフェースのINPUTと、ミキサー「BEHRINGER EURORACK UB1202」のLINE OUTを、ケーブル「audio-technica ATL464A(赤白ケーブル)」で接続しております。そしてミキサーにマイク「防音マイク エコーミュート」を接続。マイクとミキサーはXLRメス-XLRオスのケーブルでつないでおります。 ここでマイクに向かって声を出してみたところ、きこえはするのですが音がかなり小さく、さらに遅延が発生してしまうのです。音の大きさに関してはミキサーで最大限音がだせるようにしてもしゃべり声を少し小さくした程度にしか聞こえません。むしろ大きくなるノイズに負けてしまっているような気も。。。 解決する方法として、いったい何をすればよいのでしょうか? 無知をさらして大変恥ずかしく思いますが、ご回答をおまちしております。 よろしくお願いいたします。

  • 何故自分のPCだけノイズが入るのでしょう?

    マイクをPCに直に差し込むと蚊のなくような声でしか録音できません。 それは音量設定のマイクのとこのブーストにチェックをいれると直りました。 今はちゃんとした音量で録音できます。 でもそうするとノイズが物凄い目立ちます。 (ちなみに自分のPCは富士通で型番はFMVNB40M) マイクを「バッファローコクヨサプライ BUFFALO スタンド方式 マイク 3.5Mm ステレオミニプラグ接続 BMHS01LGA」から「audio-technica ダイナミック型ボーカルマイクロホン AT-X11」に変えても双方同じ結果になります。 ニコニコの歌ってみたを見ると皆ノイズなんかなってないしノイズある人でも耳を凝らさないと聴こえない程度ですが自分の場合は意識しなくてもノイズが目立ちます。 ノイズはオーディオインターフェイスというのを使えば直るときいたのですがオーディオインターフェイスは1万円前後してさすがにそこまでお金を出す気にはなりません。 この2つのマイクのどちらでも良いのでノイズが入らずちゃんと録音できるようになりませんかね? 出きればお金はかけたくないです。

  • オーディオIF:UA-25のノイズについて

    オーディオインターフェイス:UA-25をアコギの自宅録音に使用しています。 新しくコンデンサーマイクを購入予定なのですが UA-25はファンタム電源を使用したときノイズが入る。 らしいのです。 ノイズが入ると困るのですが・・・対処方法はないでしょうか?? 接続 PC=UA-25=コンデンサーマイク マイク: BEHRINGER/B-1 (購入予定) UA-25のINPUT LにXLRケーブルを用いてコンデンサーマイクを接続。 INPUT Rには接続しません。

  • オーディオインターフェイスでのマイクの使用方法

    コンデンサマイクを購入して、オーディオインターフェイスにつないだのですがまったく音が出ません。 オーディオインターフェイスはFast Track Proで、マイクはBehringerのC-1です。 私が行った手順としては、 (1)オーディオインターフェイスにマイクを繋ぐ (2)スイッチをInstにする (3)背面の48V PH Powerをオンにする (4)GAINを最大にする です。 これらを行なっていますがスピーカーから音は出ませんし、Signalも全く反応しません。 ちなみにギターを接続した場合には音が出ます。 どうしたらいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • スカイプマイクのノイズで困ってます。

    ヘッドセットのスカイプマイクをボーカル用に使っています。 PCに直挿しです。 PCのメモリーを交換して以来、マイクを挿しただけでノイズが入るようになりました。 マイクのスイッチがオフでもヴ----というノイズが入りっぱなしです。 メモリー交換が原因かはわかりませんが…。 でも今まではそんなことなかったんです。 オーディオマネージャとかその他いろいろいじってみましたが解決しません。 ネットで調べてもよくわかりませんでした。 お金をかけないで今まで通りノイズが入らなくなるような方法はないでしょうか。 使っているPCはWindows Vistaです。

  • コンデンサーマイク

    ニコ動にて「歌ってみた」動画を制作しようと考えています。 ★ECMーPCV80U ★BEHRINGER Cー1 このコンデンサーマイクが安く、レビューも良いものが多かったのですが、 どちらのコンデンサーマイクの方が音質よく、ノイズが少なく撮れると思われますか? 回答お願いします(>_<)

  • オーディオインターフェイスとマイクについて

    オーディオインターフェイスと、マイクについて こんばんは。 私事ですが、私は中三なのですが、歌うことが好きなので 自分の家で歌を録音して、動画投稿サイトにアップして、聞いてもらいたいと思います。 しかし、音楽系の機械に詳しくなく、どんな機械を買ったらよいのかわからず、困っています。 DTMをやっている友人に聞いたところ、マイクはもちろんのこと 私のノートPC(Lenovo G565)についているマイク端子はおまけのようなものなので オーディオインターフェイスを購入しないと、ノイズだらけになってしまうと聞きました。 しかし、その友人となかなか会う機会もなく、どれを購入したら良いのかわからなくなってしまい 皆様の力をお借りしようと思い、質問させていただきます。 ちなみに、素人の僕としては、 マイク<audio-technica AT-X11>, オーディオインターフェイス<BEHRINGER UFO202> の二点でどうかなぁと思っているのですが・・・ 音はそこそこでいいです。聞けなくはない程度の音でいいので、なるべく安く(学生なので)買いたいと思っています。 音楽機械の分野に詳しい方や、音楽機械がわかる方 アドバイス、助言をよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • EP-977A3のプリンター本体の液晶画面に接続したいパソコンが表示されない理由を教えてください。
  • EP-977A3のプリンター本体の液晶画面に接続したいパソコンが前日までは表示されていたのに、なぜ表示されなくなったのでしょうか?
  • EP-977A3のプリンター本体の液晶画面に接続したいパソコンが表示されなくなった理由を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう