UA-25オーディオインターフェイスのノイズについて

このQ&Aのポイント
  • UA-25オーディオインターフェイスを使用する際のファンタム電源によるノイズについて解説します。
  • UA-25オーディオインターフェイスとコンデンサーマイクの接続方法によって生じるノイズの対処法を紹介します。
  • UA-25オーディオインターフェイスでアコギの自宅録音をする際に気をつけるべきノイズ対策について説明します。
回答を見る
  • 締切済み

オーディオIF:UA-25のノイズについて

オーディオインターフェイス:UA-25をアコギの自宅録音に使用しています。 新しくコンデンサーマイクを購入予定なのですが UA-25はファンタム電源を使用したときノイズが入る。 らしいのです。 ノイズが入ると困るのですが・・・対処方法はないでしょうか?? 接続 PC=UA-25=コンデンサーマイク マイク: BEHRINGER/B-1 (購入予定) UA-25のINPUT LにXLRケーブルを用いてコンデンサーマイクを接続。 INPUT Rには接続しません。

  • haahu
  • お礼率72% (70/96)

みんなの回答

  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.3

No.2です。 > <略> >こんな感じに接続・録音する予定です。 はい、そのやり方で特に問題はないと思います。 ただ、 >ダイナミックマイク:I-5を持っています。 >上記の接続方法で普通に録音できます。 >ただ、音が小さくPCのファンが煩いです^-^; I-5は、決してそんなに音量が小さいマイクではありませんから、「I-5からコンデンサマイクに変えれば音量が大きくなる」と思っておられたとしたら、そんなことはありませんからご注意下さい。 I-5で音が小さいとなると、「きちんとオンマイクで録っていない」「マイクの設置方法が悪い」「そもそも演奏音が小さい」という可能性も否定できません。コンデンサマイクの方が、マイクの設置方法はシビアだし、そもそも演奏音が小さい場合には、コンデンサでもやっぱり音量は小さいです。 むしろ、I-5で「PCのファンが煩いです」ということなら、コンデンサマイクで同じ録り方をしたら、もっとファンの音を拾ってうるさいですよ。 もうちょっと、マイクの設置方法などを工夫して、I-5でもノイズが少なく音を大きく録れるやり方を研究した方がよいです。それができるようになって、それでもI-5の音質では不満があるな…という時が、コンデンサマイクを検討する時ですね。 ただ、私なら宅録でギターを録る時は、絶対にダイナミックマイクにしますけどね。ちゃんとしたスタジオでないと、ギターにコンデンサマイクを使うのは難しいですし、コンデンサマイクを使うと演奏の下手さ加減はモロに音に出ますよ。

  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.2

他のカテゴリーでも、同じような質問が時々あるんですが、私が今まで見聞きしてきた限りでは、原因の7割以上はマイク使用者の接続ミス、設定ミス、コンデンサマイクの使い方の抜本的な間違い…によるノイズ混入です。 特に、 「ダイナミックでファンタムOFFならノイズが出ない」 「コンデンサならノイズが出る」 「…だからファンタムでノイズが出ているに違いない」 というまるで見当違いな論法が多いですね。 あと、UA-25はゲインツマミを上げすぎると急にノイズが増える→これはメーカーも「仕様」といか回答してない模様…ので、自分の声がショボイのを、ゲイン上げすぎて「ノイズが多い」と騒ぐ例もちらほら。 そのほか「ダイナミックでファンタムをONにしても、コンデンサマイクと同じようなノイズが出る」というケースがありますが、この場合はちょっと難しい。カラオケ用のような安物のダイナミックマイクだと、ファンタムをかけるだけでノイズが出ることがあります。これはマイクが悪いから。しかし、このケースで、実際にUA-25の不良だったというケースもありました。 ちなみに、私は今はUA-25を手放していますが、かつてはUA-25+B2pro、B-5、AKG C1000等の組み合わせで録音を行い、ファンタムに起因するノイズというものには出くわしたことは一回もありません(他のノイズでは悩むに悩みましたけどね)。 ちなみに、アコギ主体でたまには歌も録るかも…というマイク選択なら、2~3千円ほど高いですが、RODE NT-3の方が良いですよ。B-1は結構指向性が広いのと、相手がアコギだとあんまりオンマイクにできない(あんまりオンマイクでは、音にちょっと癖が出る)ので、家の中のノイズを拾いやすいです。 本当にアコギだけ録音用なら、B-5も悪くないですが、B-5だと歌取りにはちょっと使えません(結構性格がハッキリしている。RODE NT-3はこの価格帯このサイズでは結構守備範囲広い。)。

haahu
質問者

お礼

INPUT LにXLRケーブルを用いてコンデンサーマイク接続。 入力ゲインは大体3時の方向。 INPUT Rには何も接続しない。 入力ゲインは最小。 サウンドエンジンで録音します。 こんな感じに接続・録音する予定です。 ダイナミックマイク:I-5を持っています。 上記の接続方法で普通に録音できます。 ただ、音が小さくPCのファンが煩いです^-^;

  • Evreux
  • ベストアンサー率29% (225/774)
回答No.1

多少のノイズならば,その製品の品質がその程度だとあきらめるしかないと思います. が,実際にどの程度のノイズなのでしょうか?あなたが実際に気になるレベルなのかを確認しないことにはなんとも. コンデンサーマイクを買ってみて,実際きになるようであれば,ファンタム電源を別に買うしかないような.UA-25のファンタムが本当に原因ならばそれで解決すると思います. 一応,すべての機器の電源の極性を正しくしてみたり,USBでの電源供給に問題があるならば電源付のUSBハブを使って改善することもあるかもしれないです.

haahu
質問者

お礼

まだ、どうノイズが出るか試してませんのでわかりません・・・。 ノイズが出る。ノイズが気になる。という事をネットで知りました。 多少のノイズくらいはしょうがないと思ってます。 どのくらいかわからないので・・・。 別途でファンタム電源を購入を考えます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • オーディオIFを使ってもノイズが減りません

    最近、パソコンでノイズを減らして声を録音するためにオーディオインターフェースを購入しました。(BEHRINGER UCA202)が、このIFはマイク接続端子がなくマイクが接続できなかったので、アンプ(audio-technica AT-MA2)を購入して マイク→アンプ→オーディオIF→パソコン のようにして接続しています。 アンプとオーディオIFはライン端子をケーブルで接続しています。 オーディオIFはUSBでパソコンに接続しています。 これで録音できるようにはなったのですが、 ノイズが、マイクを直接パソコンに接続した時と比べてあまり減ったように思えません。オーディオIFでも完璧にノイズを除去することは不可能とは聞いていたのですが、それにしたってジーっというノイズがブーッというノイズに変わったくらいで、結構なノイズが出ています。 録音環境や、録音時の音量など色々変えて試してみたのですがどうしても減らすことができません(>_<) 接続の仕方はこれしかないので合っていると思いますし、 録音時のマイクの設定等も、今の設定(USB AUDIO CODEC)でしか録音できないので間違ってはいないと思うのですが…他に原因など予想できる方はいらっしゃいますでしょうか?? 元々無知で色々な方に助けて頂いてここまで揃えたのに、 それで効果が得られなかったとなるとちょっと悔しいです。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。 ちなみにマイクは普通のカラオケ用のマイクで、パソコンはノート。 sound itかaudacityというソフトで録音しています。

  • 現在、UA-4FXCWとSHURE 55SHというダイナミックマイクを

    現在、UA-4FXCWとSHURE 55SHというダイナミックマイクを使って歌を録音しているのですが、音が少しこもり困っていまして、コンデンサーマイクにかえようかとおもっています。RODE NT-1もしくはNT-3を考えているのですが、調べていきますとこの「UA-4FXCW」のファンタム電源を使用するとノイズがのる・・・らしいのですが、どうなんでしょうか? そこで、調べていきますとミキサーを繋げば音は軽減できるらしいのですが、「オーディオインターフェース+ミキサー+コンデンサーマイク」という繋ぎ方は可能なのでしょうか?

  • パソコンとIFとコンデンサーマイクとノイズの関係

    パソコンとIFとコンデンサーマイクとノイズの関係 について知りたいです。パソコンにオーディオインターフェースをUSB接続して、XLR-XLRケーブルでコンデンサマイクにつなげています。それで声を録音しています。 バックのノイズが突然大きくなることがあります。そうかと思うと直るときもあります。録音場所は近くに大きな機械がある場合が多いですが、山の中で録音してもなる時があります。そういう時は声までザリザリになります。しかもよくなります。 この間、ためにし安いダイナミックマイクを、ふつうのジャックを使用してオーディオインターフェースにつなげて録音してみました。すると、コンデンサマイクでは常にしていた「サー」というバックノイズはほとんど目立たなくなりました。ただし、根本的な音は悪いです。 また、コンデンサマイクだと母音がUかO(「ふ」や「こ」など)の時入っていた「ザッ」という変なノイズも、安いマイクだとありません。また、コンデンサマイクだと音量にかかわらず割れやすい発音とかがあるのですが、安いのだとその辺が安定しているような気がします。コンデンサマイクだと、IかEだと割れない大きさで他の音は割れることがあります(「も」で確認)。これは環境とかに関わらず常にあります。 これらは買った当初からあります。非常に使いにくいです。 特に特定の音で割れるのを気にして、控えめな声になってしまうのがいただけないです(声が小さいとノイズになりません)。 これは、コンデンサマイクのせいでしょうか? それとも安いケーブルのせいでしょうか? たまたまコンデンサマイクが不良品だったのでしょうか。 ならコンデンサマイクを買い替えればいいでしょうか。 やはり外国産は仕事が雑でしょうか。

  • オーディオインターフェイス:UA-25について

    アコギの音(生音)を録音しました。 録音は出来たのですが、音がとても小さく左側からしか聞こえません。(モノラル) 接続 パソコン+UA-25+マイク で録音しました。 マイクだけで録音するのは無理があるのでしょうか? マイクはサウンドホールに近づけています。 何か間違った設定方法をしているのかと思いますが・・・。 ソフトは、UA-25に付属していた「Sound it! 3.0」を使用しています。

  • オーディオインターフェイスを使用してもノイズがします

    パソコンで自分の声を録音するにあたって、オーディオインターフェイスを買いました。 つなぎかたは、マイク→オーディオインターフェイス(USB接続)→パソコンというようにしています。 録音はおかげさまでできるようになったのですが、ノイズが相変わらずひどくて困っています。 なんだかマイクを直接差し込んだ時と、正直あまり変わっていないような・・・ 他の方が録音した音声などと比べて聞いてみると、明らかにノイズが多いのです。 また二台のパソコンのどちらで録音しても、ノイズが入ってしまいます。 ノイズがある程度まで入らないようにするには、どうしたらいいのでしょうか? 接続の仕方はおそらく間違っていないと思うのですが、 どなたか他の原因などが分かる方は、いらっしゃいますでしょうか? ちなみにマイクはオーディオテクニカのAT-X3で、 オーディオインターフェイスはRolandのUA-4FX、 パソコンはデスクトップ(Vista)とノート(XP)です。 録音ソフトは、Audacityを使用しています。

  • オーディオインターフェイス、UA-4FXのファンタムについて

    ニコニコの歌ってみたのマイクについて 友人からオーディオインターフェイス「UA-4FX」を頂いたので、 試しにニコニコの歌ってみたに投稿しようとしています。 色々調べたら、マイクはコンデンサーマイクが音質が良いそうで、 一応「MXL770」の購入を考えています。 そこでファンタムと言う物が必要とか聞いたんですが、 UA-4FX内にも搭載されていると聞きます。 ここで質問なんですが、 UA-4FXがあればMXL770を買う時に別の何かを買う必要があるのですか? ケーブルとかも必要であれば書いていただきたいです^^ 説明がイマイチ苦手なもので、分かりにくいかも知れませんが、 宜しくお願いします。

  • POD X3とオーディオインターフェースの接続方法

    詳しい方教えてください。 DAWソフトを使用してPODX3経由でギターやベースの録音をしようとしています。 現在オーディオインターフェース(UA-25)を使用しているので、  POD X3→UA-25→PC という風に接続しようとしているのですが、POD X3とUA-25をどのように接続してよいかわかりません。。 PODX3のどの出力端子からどんなコードでUA-25につなげばよいのでしょうか? または、PODX3をオーディオインターフェースとして直接PCに接続した方がよいのでしょうか? コンデンサーマイクで録音したりもするので、できればファンタム電源のあるUA-25はそのまま活かしたいと思っています。 ご回答いただけると助かります!

  • 歌ってみたをしようと考えています。そこで、オーディオインターフェイスの

    歌ってみたをしようと考えています。そこで、オーディオインターフェイスのUA-1Gを持っているので、コンデンサーマイクを購入しようと考えています。何のコンデンサーマイクがUA-1Gに適すでしょう? 高音質で、声が抜けるような音で録音したいです。 コンデンサーのほうがダイナミックよりいいと聞いたので、コンデンサーを購入しようと決めました。 ずばり、UA-1Gに適すコンデンサーマイクはなんでしょう? UA-1Gに相性が良いコンデンサーミクを紹介してください。 ちなみにUA-1Gとはこのオーディオインターフェイスです。↓

  • べリンガーのオーディオIFについて

    現在ダイナミックマイクを使っているのですが コンデンサーマイクの購入を考えています。 なのでファンタム電源がある オーディオインターフェイスの購入もしなくてはなりません。 学生なのでオーディオインターフェイスの 予算が6000円台までと少なかったので コストパフォーマンスが良いなと思ったのが べリンガーのオーディオインターフェイス [UM2] http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181%5EUM2%5E%5E だったんですが、使ってみた人の感想が1件もないので 買って損するのは嫌なので心配になりました。 誰かこのインターフェイスを使ったことがある人、 音質やノイズなどなど、使い心地を教えていただきたいです!

  • QUAD-CAPTURE UA-55について

    ゲーム実況に興味があり、先日オーディオインターフェイスのUA-55、マイクのAT-X11を購入しました。 音の再生は出来るのですが、録音ができません。自分の声が途切れて録音されてしまいます。 取扱説明書にある、再生や録音中に音が途切れる、一部の音が抜ける、欄にある確認事項を一通り試してみたのですが、一向に改善されません。 取扱説明書の録音するための設定のページに、例としてINPUT 2R端子にコンデンサー・マイクがXLRプラグで接続されておりますが、INPUT 2R端子にダイナミックマイクをフォーンプラグで繋いだら録音時支障が出る、という意味ではありませんよね…?(知人に相談したところをその点指摘されたため、質問させて頂きます) また、下記の環境では、録音作業は難しいでしょうか? パソコン:VALUESTAR VN770/G Windows7 プロセス:176 CPU使用率:0~5% 物理メモリ:55% 長文になってしまい申し訳ないのですが、 ・マイクをコンデンサー・マイクへ変更、もしくはXLRプラグでダイナミックマイクを接続したら録音時音が途切れることはなくなるか ・記載した環境での録音作業は難しいかどうか 以上2点について、ご教示頂きたく存じます。宜しくお願い致します。 ※OKWaveより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。